昭和60年くらいだったと思う。
その頃に仲間と共に作っていたミニコミ誌の特集で、
福井県内のそばやの食べ歩きを扱ったことがきっかけだった。
当時、武生では「うるしや」「かめや」
今立で「森六」「大福」
福井で「三井屋」
勝山で「中村屋」
あたりがそば通の間で評判だった。
二十数年の間に、うるしやさんは閉店してしまったが、
その他の店は今でも営業を続けている。
もっとも森六さん以外の店は、新しく店舗を建てたり、
改装したりして、当時の面影を見ることはあまり出来ない。
さて福井市内を流れる足羽川に架かる九十九橋
(つくもばし)の南側にある三井屋さんへ
久しぶりに行った。
旧旧店舗は、今の店よりももう少し川に近いところにあって、
確か店の中は土間だったように記憶している。
その後、現在の場所に移転し、数年前に完全に建て直しをしている。
昭和61年頃の三井屋
あまりそばやさんらしい外観ではないが、
久しぶりに食べる三井屋のおろしそばは、
20年前のそれと、まったく変わることがなかった。
細い麺ながら、ほんの少し幅広麺で、やや縮れている。
口に入ると優しい食感。
ダシがしっかり効いた旨味たっぷりのおろしだしと、
この麺の相性は抜群で、何杯でも食べられるおろしそばだ。
事実、10年以上前に、三井屋に4時間近くいて、
おろしそばを8杯ほど食べた記憶がある。
腰が強いそばを食べたい人には、
あまりお奨めはできないが、
たつや的には、時折無償に食べたくなる味だ。
古くは、劇団民藝を主宰していた宇野重吉氏が
稽古場まで、この三井屋のそばを送ってもらい、
劇団員で食べたという。
店内には氏の描いた『めだかの学校』の書が飾られている。
唯一、暖簾に昔の面影を見ることができた。
三井屋
福井県福井市つくも2-4-14
0776-35-3007
営業時間:11:00〜18:00
定休日:毎週水曜日
人気blogランキングへ
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
ちょっとでも心に残ったなら応援クリックお願いしま〜す。
福井情報の応援もよろしくです。記事1012
たつやさんURALAで見ちゃいましたッ^m^ウフッ
今立の『大福』は
そば通の〜人生の先輩に
一回食べてみぃ!!って言われて
智も食べたことありまーーす^v^〃
辛ッ(TдT。。。
先輩よぉ〜!智は辛いの苦手なんす;;
大人の味やわぁー(泣)
池田の『一福』も
よろしくおねがいしやす♪
三井屋さんは目と鼻の先で物凄く近かったのに、
実は一度も行けずじまいでした。
あぁ残念!
URALAって?
あっ、あのイケメン特集のやつね!?
表紙には選ばれなかったけど・・・^^;
大福さんのおろしは辛いもんね。
だけどあの辛さの中に、
そばの甘味を感じることができるんですよ。
もう少し大人になったらわかるかな^^
一福さんは出来た当時はしょっちゅう行ってました。
あのダシは変わらないのですが、
麺が変わってしまい・・・。
また食べてみますね〜
それは残念です・・・。
三井屋さんは福井を代表するそばやさんだと思いますよ。
恐らく県内でも一番古いんじゃないかな?
確か江戸時代に創業してて、今のご主人は6代目だとか。
また福井に来る機会があれば、
是非、立ち寄ってみてくださいね。
コーナー違いましたよね、確か・・・・・・(笑)。
智さんの話題に便乗させていただきますと
大福はあのおろしの辛さと蕎麦の旨味のバランスが
すごく良くて&あの強いコシ。
多分自分の中でも上位に食い込むお蕎麦です。
あのタバコ臭さがなければきっと最高なんでしょうけど。
それが残念。
せっかくの蕎麦の香りが台無しです。
食べ物やさんで喫煙OKの店は、ちょっと敬遠したくなる傾向があるたつやです。
自分は食べ終わって、一服・・・
でもこっちは今から食べようとしている・・・
ちらっと睨んじゃったりして^^;