たつやの元旦と二日目は、結構忙しいスタートとなりました。
近所にある松阜神社へかみさんと初詣に行き、ブログを更新。
一日の午前中はスルメイカの燻製作りのための下準備です。
午後からは店の改装の準備のための後片付け。
夕食は両親と弟ファミリーとたつやファミリーとが集まり、
しゃぶしゃぶをいただきました。
解散後、ついにお店の改装を始めました。
工房にあるスライド式丸ノコやドリル、
インパクトドライバーなどを持ち込みます。
ぼちぼちと進みました。
進み具合はまた別の日に紹介しま〜す。
イカの燻製作りは久しぶりです。
以前にやったレシピを思い出しながら下ごしらえです。

今回はスルメイカを22匹分燻製にすることにしました。
冷凍されていたので、解凍後内臓と骨を取り除きます。
口ばしとかも取った後、水洗いをします。

いろんなやり方があるらしいのですが、たつやは
醤油、お酒、みりん、塩、たかのつめ、昆布で取ったダシを混ぜて、
火にかけ、沸騰したらイカを全部入れます。


再度沸騰しそうになった時点で火を止め、
そのままにして丸一日置いておきます。
夏なら冷蔵庫に入れるのですが、今は寒い時期なので、
そのまま部屋の寒い場所に置きました。

続く〜
人気blogランキングへ

ついでに応援クリックをお願いしま〜す

いつもありがとうございます。
もう少しランキングに付き合ってくださいね

福井情報の応援もよろしくです。記事974
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ラベル:男の料理
明けましておめでとうございます。
本年も楽しいブログを読ませてください。
こちらは20度の新年です。
(あまり感じが出ません。)
12日(月)と18(日)なら時間あります。
助っ人隊に声かけてね〜。
え〜、伊良部島は20度もあるんですかぁ・・・
やっぱり南国なんですね♪←いまさらながらですが。
今年は息子を伊良部のカサデアマカに行かせたいです!
でもね、おーちゃんとする時のために、
まだあの燻製器はまだ使ってないの・・・
っていうか正月のあの雪で、
パン窯まで行く元気がなかったつーことで^^;
18にお願いしちゃおっかな^^;
助っ人よろしく♪
僕は料理の助っ人にはなれません。(笑)