今までに何度かブログでも紹介していますが、
ロフティの谷口守さんが作るハード系のパンです。

生まれて49年間、おコメの美味しさはわかってましたが、
パンの美味しさはあまり知らなかったたつや。
日本の農業を守るために米は食べ続けますが、
時折、旨いパンも食べたい・・・と思うようになりました。

ただ近所にあるパンやということで、
時々、サンドイッチなどの調理パンを
おやつに買う程度だったのですが、
守シェフのパンに出会ってからは、
ちゃんと食事としてのパンを食べるようになりました。
神戸にコムシノワという有名なパン屋&レストランがありますが、
そのお店で彼は働いていました。
彼に師匠であるブランジェリー・コムシノワの西川シェフは、
来年の1月下旬、フランス、リヨンでの、『国際パンコンクール』に
日本代表で参加されるという実力者で、
それを聞いて、尚更、彼のパンの実力に
裏打ちされていることを知り、納得しました。


カンパーニュ


それまでに食べたことがなかったし、
いろいろ食べるうちに、パンって美味しい!と思うようになりました。


ちょうど、新しいパッケージデザインを頼まれ、
ハード系パンの撮影をしました。
この写真を使ったパンフレットやしおりを
たつやの会社でデザイン・印刷します。
こういう仕事に関われることも、印刷屋冥利に尽きます^^

ロフティ本店
福井県越前市芝原町4丁目7-98
(ハニー芝原店南側)
0778-22-1106
営業時間・7時〜19時
日曜日定休
ロフティ鯖江店
福井県鯖江市本町1丁目2−10
TEL 0778-54-0121
営業時間AM7:00-PM7:30
日曜日定休
人気blogランキングへ

ついでに応援クリックをお願いしま〜す

いつもありがとうございます。
あと45日ランキングに付き合ってくださいね

福井情報の応援もよろしくです。記事955
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日曜日お休みなのですね?今度 絶対 行こう!
遅くなりましたが、昨日はありがとうございました。
もう場所がわかりましたので、また遊びに行かせてもらいますね。
それと、たつやさんは何月生まれですか?
誕生日過ぎて49歳?
実は私・・・
19歳の時・・・公園になっているあの場所でバイトしていたことがあります。
ちょうど秋から春の・・・今の時期でした。
だからお歳暮の包装は上手ですよ。
昨日、何十年ぶりで歩きました。
鯖江 本町。すごく 懐かしい街です。
ご近所なので、たつやさんにもお会いしているかも。
当時ロフティさんの所はブティックでしたね。
僕もハード系のパンが好きで、神戸のコムシノワにもパンを買いに行った事があるんです。
だからちょっと感動してしまって、是非行ってみたいんですけれど、日曜日お休みなのですね〜。
でも、鯖江での楽しみが出来ました。いつか時間をつくって。
あのカップたち、末永く可愛がってあげてくださいね〜
たつやは7月生まれです。
雨美さんはあのギフトセンターでアルバイトしたんだね?
だったら、確かのこの辺りは懐かしいでしょうね。
また新生ギャラリーになったら、是非遊びに行きますね^^
あの頃が一番賑わっていたのかなぁ・・・。
きっとどこかでお会いしてますよ^^
さて、コムシノワまで買いに行ったなんて、
すごいですね〜
たつやなんて、パン嫌いでしたから、
全然知りませんでした。
また鯖江に来られることがあれば、
是非、ロフティさんのハード系を食べてみてくださいね。
マジ、旨いっす^^