2008年11月10日

セイタカアワダチソウ

DSC_3983.jpg

池田を走っていると美しい日本の秋の景色に
ほっとにしている自分には、
やっぱり日本人としてのDNAがあるのだと感じます。

ですが、鯖江や福井市を走っていて、秋の景色に違和感を覚えます。
それはあの美しいススキが激減しているからだと気付いたのです。
太陽に輝く金色のススキの穂が、
どんどん減っているのは気づいてますか?


DSC_3996.jpg

原因はひとつしか考えられません。
そうです、コイツのせいなんです。

DSC_3998.jpg

最近良くこういう風景に出会います。
ススキとセイタカアワダチソウが混生しています。
これはあくまでも過程であって、
数年後には、ススキが負けてしまい、
全面があの黄色い花で覆われてしまいます。
もちろん隆盛→衰退を繰り返すので、
またススキが茂ってくることもあります。

DSC_3990.jpg

そういえばこの場所で二年前に撮影した時は、
河原にはたくさんのススキが生い茂っていて、
夕陽に照らされてキラキラ輝いていました。
今年は、中洲あたりはまだススキでいっぱいですが、
西側の堤防は黄色の花が続き、
東側の堤防は混生している状況でした。

このセイタカアワダチソウはアメリカから入ってきた外来種です。
だから日本の風景に合わないのだと思います。

秋の景色に違和感を覚えたのは、
カメラを構えるようになったから余計そう思うのかもしれません。


違和感・・・といえばもうひとつ。

この建物って違和感あるんです。

DSC_0878.jpg

以前に中津川の町を訪れた時に、
目の前にどっか〜んと現れた巨大なショッピングモール。
いくら目立つ方がいいとは言え、
この大きさ、色は暴力的でさえあるように感じてしまいます。
まちづくりを考えた時に、この違和感はぬぐえません。
ヨーロッパの町では、絶対にあり得ないことだと思います。
なんとかならないもんですかね・・・
町によっては街中景観条例みたいなのがあって規制してるんでしょうが・・・。

DSC_4457.jpg

写真は日向ぼっこしている我が家の石窯付近の住人です。

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)せっかくここまで見てくださったのなら、ついでに応援クリックをお願いしま〜すぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事928
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ラベル:自然
posted by たつたつ・たつや at 21:36| Comment(16) | TrackBack(0) | 自然や風景のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ぼかし具合が絶妙です!

っていうか有名ショッピングモールの堂々たる姿はどんだけぼかしてもきっとわかるでしょうね。

私なんかはライバル!?でありながら良く利用しちゃったりするんですけど、何もない所にドン!!と建っちゃうのはなんか切ないです。
 
柔よく剛を制する日本の精神が今や、大は小をかねるどころか特大は大中小に勝てるって感じで・・・
 
たつやさんのブログを見て、小である自分や仲間が少しでも踏ん張らないと、どんどん景観は失われていくんだなっと改めて思いました。

ただ特大も魅力的なんですよね!

真面目に長々とコメントしちゃってスミマセンm(_ _)m
Posted by naoppu at 2008年11月10日 22:20
この河原って、能楽の里文化交流会館裏の足羽川ですよね・・・今年初めて池田マラソンに参加して会場の文化交流会館の駐車場に車停めたので、子供の頃の河原がまだこんなところにはあるんだーとなつかしく河原を散歩しましたので・・福井市内を流れる足羽川の上流はまだまだ一昔の風情を残していることにとても感動しましたね。これからも池田マラソンには毎年身体が続く限りは参加して昔の風景を懐かしみたいものです・・
Posted by まっする at 2008年11月11日 00:10
福井市内を流れている上流が池田にあるとは知りませんでした。今年初めて池田マラソンに行き、会場の能楽の里文化交流会館の裏を流れる川が足羽川だったので、上流はまだまだ一昔の風情があり、50年前にタイムスリップしたような感動を覚えました・・来年も池田マラソンに参加しなくては・・いや、身体が続く限りですね・・
Posted by まっする at 2008年11月11日 00:34
たつやはいつも客観的に物事を見ていたんですかね。わたしたちとは違う感性の持ち主なんでしょう。ブログに書き子、アクセスする人には、ブログはもちろんでしょうが、感動したの書き込みを楽しみにしてる人も多数いることでは・・わたしの書き込みを笑って見てる人もいることでしょう・・それでもいいんです。このプログアクセスが増えるならばね・・と思いながら書き子してます。先日の林道マラソンで小浜から参加した人でしょうか、OBAMAのシャツで走っていましたので、I CAN アイ キャン と挨拶したが、オバマ氏の代名詞を知らないで、ほんとに勝手に応援のシャツだけのランナーのようで・・わたしより10歳も若い次期大統領で来年の若狭マラソンの小浜は今年よりもさらに熱くなりそー みんなで若狭マラソンに参加しましょう・・感謝
Posted by まっする at 2008年11月11日 08:54
たつやさん
写真の撮り方お上手ですね
プロの写真家みたいです

セイタカアワダチソウ
いつも何気なく通り過ぎていたけど
改めて見回せば確かに多いですね
そして自分の中では
しっかり日本の秋の花として認識していました
たぶん知らず知らずのうちに
間違った捉え方をして
失ってしまっていることが
たくさんたくさんあるのでしょうね
Posted by なる at 2008年11月11日 15:28
お久しぶりです。
同感です!私も初めて見たとき、あのS.Cにはちょっと、いらっとしました。ありえない!っておもいました。
セイタカアワダチソウも、目につくたびに、
寂しく思いましたもん。
私の子どもの時にも、すすきのなかで手を切りながら、よく遊んだのを覚えています。

中国は、人が多すぎで、どこもかしこもマンションだらけ。あっちこっちでも新しく住宅地を建設しています。でも公園が少ない!
中国の親は、子どもをどこで遊ばせるんだろうと思っています。
Posted by ゆきえ at 2008年11月11日 16:24
おお〜 たつやさんには珍しく批判的なご意見。

日本人のセンスには、ネオン街や、パチンコ店、エッチ系ホテル、紳士服量販店、家電量販店、そしてショッピングモール、、もはや、センスの悪さは日本文化なのでしょう。

そんな建物に、まったく規制をかけない。そんな建築物をも許してしまう、日本人気質も悪くないような気がしています。(あきらめています)

たつやさんのアンチテーゼ、、大好きです(笑)
Posted by レジェ at 2008年11月11日 17:59
初めまして、越前市に住んでいるものです。いつも楽しく読ませていただいてます。
セイタカアワダチソウのお話ですが、この前国道を走っているときに、母といっしょに同じ話題でしゃべっていたので、書き込まずにはいられませんでした^^;。本当にススキが減っていますよね、数年前とガラリとかわって・・・。私と母は、あの花の花粉が駄目で、あれが咲き出すとものすごくくしゃみがでるんです。そのせいであの花の動きに関してはとても敏感で。。ビビットな黄色はキレイだと思うのですが、ちょっとここ最近は勢力が強すぎるように感じます。植物のグローバル化も激しいなぁと思いました。
Posted by boden at 2008年11月11日 23:23
セイタカアワダチソウ・・・
兵庫県や大阪あたりでは最近あまり見なくなりましたよ〜
空き地という空き地を埋め尽くしてたのに。
何年かを限界に土が受け付けなくなるのかなあ?・・・なんて母親と話しておりました。
 (農業で連作ができないみたいに)
だからといってススキが戻ってる訳ではないので、きっと他の雑草に
とって替わられたんでしょう。
セイタカアワダチソウと言えど栄枯盛衰でございます。
Posted by あみたん at 2008年11月12日 01:15
naoppuさん、実はたつやはSCが大嫌いで、
ほとんど行くことがないから、
余計あのデザインがダメなのかもしれません。
こんなこと言ってると時代に取り残されていくかもしれませんが、
でもやっぱり専門店の大切さや、町歩きの楽しさは、
残していかなければならないと思うのです・・・。
Posted by たつや at 2008年11月12日 07:05
なるさん、意識しなければただの黄色い花をつける雑草・・・
という感じでしょうが、気になりだすと結構目につくものです。
でもね、若い人にとってはそれが原風景になるのでしょうから、
たつや世代かそれ以上の方には違和感があるのかもしれませんね。
Posted by たつや at 2008年11月12日 07:07
ゆきえさん、遠く離れた異国の地で子育て頑張ってるね♪
日本に帰ってきたら、遊びに来てね。

普段から感じていたあの建物の数倍大きなデッカイのが、
中津川の駅前にそれこそどっか〜んと現れた時は、
本当に背筋が凍るような感じでした。
こんな風に感じる人は少ないでしょうが・・・。
SCを建てることがいけないとは勿論言いませんが、
町並みの景観を配慮して建てた方が、
よっぽど地域の人に信頼されるような気がします。

また気軽に書き込みしてくださいね^^
Posted by たつや at 2008年11月12日 07:12
レジェさん、そうでしょ!?
自分でも珍しいな〜と思ってます^^;
でもね、それくらい中津川での印象は拭えなかったんです。
逆に珍しくレジェさんがこの手の建物を
許してしまうところが意外でした。
これが人間が大きいっていうのかな?




それとも、大雑把?
Posted by たつや at 2008年11月12日 12:39
bodenさん、ご訪問&コメントありがとうございます。
やっぱり同じような思いを持ってる人は結構いるもんですね。
やっぱり日本人の感性には合わない植物だと思います。

でもね、花粉がアレルギーを引き起こすのは、
通称ブタクサで、このセイタカアワダチソウとは別のものです。
いろいろ調べてみると勘違いが多いこともわかりました。
でも、見ただけで花粉アレルギーの人には、
きついかもね。

花粉症に効く薬ありますよ。
ここで書くと何か宣伝みたくなるので、
興味があればメールくださいね。
Posted by たつや at 2008年11月12日 12:44
あみたん、関西ではもう衰退していますか。
セイタカアワダチソウの根っこは地下50cmくらいまで生えます。
現在の日本ではそこまで根が伸びる植物はほとんどなく、
そういう意味でセイタカアワダチソウは競争しても
勝ち残っていくことが出来ました。
でもそこの養分を徐々に使って減っていくと、
彼らの育ちも落ちていきます。
なので、衰退していくのでしょうね。

またススキが戻ってくる場合もあるようで、
その点は安心しています。
でも時間はかかるかもしれませんね。
Posted by たつや at 2008年11月12日 12:49
当り前の四季の風景がだんだんと変り果てているように感じてはいましたが、こんなところに原因があるのですか・・そう云えば赤とんぼもほとんど見なくなってしまいました、こおろぎなどの秋の虫の声も知らずのうちに聞かなくなっています。自然を守るより自然を創る時世になってしまってるのかも・・
Posted by 99 at 2008年11月15日 00:44
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック