2008年10月14日

石窯料理カボチャ編

kabo11.jpg

石窯を暖めるには、ずっと火を入れて、
少なくとも4時間以上は焚き続ける必要がある。

例えピザを一枚焼くとしても、同じ工程をしなくてはいけない。
かなりの薪を消費するので、ピザ一枚ではもったいない。
仮に40kgの薪を消費するとしたら、とんでもない贅沢な食べ物となる。
だから、つい多目にピザを焼いたり、その後にはパンを焼いたり、
焼き芋や焼き野菜、お肉、それにトーストやカナッペなどをして、
最後にポトフをするという手順ならば、
それなりに効率のいい石窯となる。


kabo12.jpg

そんな理由もあって、窯の中にポットを入れて
お湯を沸かしたりなんてことは、当たり前に出来る。
そのお湯で入れる珈琲がまた美味かったりする。

今回は、いただきものがカボチャがあったので、
初めてカボチャの丸焼きに挑戦した。

kabo01.jpg

みらい塾の梅ちゃんが、仕事で忙しい中、
手作りベーコンを作ったので食べてみてください
なんていうありがたい電話ももらったので、
このベーコンを利用した。
他にピザのトッピング、トーストのトッピング、
さらにポトフにも使わせていただいたが、
香りも味も市販のものと全然違う。
メチャメチャ美味しかった^^


kabo02.jpg

さてカボチャは、上の部分を切って蓋にします。
カボチャ上部に十字に切り目を入れ、穴を開けます。
内部の種を全部かき出して空洞を作ります。


kabo03.jpg

kabo04.jpg

kabo05.jpg

フライパンでニンニク、タマネギ、ベーコンを炒めます。
折角石窯で料理するなら、炒めるのも簡易薪ストーブ。

kabo06.jpg

kabo07.jpg

kabo08.jpg

この炒めたものをカボチャに入れ、
それに牛乳を注ぎ、塩、胡椒を足して蓋をします。
石窯の温度が320度くらいの時に、
それをアルミホイルでくるんで入れて40分。


kabo09.jpg

はてさて、どんな風に出来るのか!?

ありゃ〜、失敗。ふらふら

取り出す時に、下部に穴が開いてスープが漏れてしまいました
慌ててフライパンに乗せ直しました。
皆で食べるのにカットしました・・・
う〜ん、見た目はおいしそうに見えません
もうやだ〜(悲しい顔)

kabo10.jpg

食べると、おっ!?これは美味い!というほどではありませんでしたバッド(下向き矢印)
旨味が足りないのと、塩気もトロミも足りず、
はっきり言えば失敗作です。

なのに、皆さん、美味しいと言って食べてくれました。

少し残ったので、かみさんがスープに作り直してくれました。

いいんです。
料理が最初っから上手くいくわけがありません。
失敗するから、次は工夫する。
今度、カボチャにチャレンジする時のための勉強だと思っています。


人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)せっかくここまで見てくださったのなら、ついでに応援クリックをお願いしま〜す。
おかげさまで一位です。ありがと〜^^ぴかぴか(新しい)

福井情報の応援もよろしくです。記事901
あと100記事で、たつやの感性見聞録は終了予定です。
もうしばらくお付き合いくださいね〜

ラベル:男の料理 パン窯
posted by たつたつ・たつや at 23:49| Comment(4) | TrackBack(0) | クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
たつやさん、美味しそう!
日本に帰っています。
能登の山の中から、これを書いています。
寒い!です。
Posted by ゆきこ at 2008年10月15日 06:48
失敗失敗といって食べるからおいしいのだと思います。「いわゆるうまいもの」なんてどこにもあります。伊良部では今、パエジャが受けています。その窯でパエジャ!! 
Posted by ラテおじ at 2008年10月15日 08:26
ゆきこさん、お帰りなさ〜い^^
yukiko@USAで、ゆきこ@日本ということなんですね。
いつまで能登にいらっしゃるのですか?
お時間があれば、是非福井まで遊びにいらしてくださいな。

久しぶりの日本、久しぶりのふるさと能登を
十二分に満喫してくださいね〜。
食べ物は日本が一番ですもん。
Posted by たつや at 2008年10月15日 22:01
ラテおじさん、パエジャってパエリアのこと?
石窯で料理できるの??
レシピ、教えて、教えて〜!!!
Posted by たつや at 2008年10月15日 22:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック