もうひとつ別に行こうと思っていた金屋町は、
軽く流す程度にしたのだけど、
ちょっと気になる建物が目についてクルマを止めた。
昔の写真館っぽいが、どうも営業してるようには思えない。
外からチラッと見えたのは、建物の中に白いベスパがあったようだ。

中に入ると、中央に白いべスパが展示されている。
このべスパは映画「8月のクリスマス」で主役の山崎まさよしが乗っていたものらしい。


入って左手に丸い窓があって、
これが昭和を感じさせるいい雰囲気を醸し出している。

奥の部屋には、映写機や古いカメラが展示され、
テレビでは8月のクリスマスのメイキングビデオが流れていた。
今までのこの地でロケをした映画やドラマの資料が並んでいる。
この建物が市民に愛され、守られていることは
とても素晴らしいことだと思う。
ただ、この建物の公開は平成22年の春までの予定らしい。
興味のある方はお早めにどうぞ〜


高岡映画資料館(パンフレットより)
映画「8月のクリスマス」や「キトキト」など、
高岡市内で撮影された映画やドラマの写真、小道具をはじめ、
ポスターやシナリオ本など関連する資料が多数展示されています。
もともとは高岡市を舞台に撮影された映画「8月のクリスマス」のロケ地となった
同市金屋町の「鈴木写真スタジオ」を記念館として公開し、
多くのファンが訪れる中、
2度の公開延長の末に惜しまれながらも平成20年3月に閉館。
存続を求める声に応えて平成20年7月に映画資料館として
リニューアルオープンし、平成22年3月まで公開予定です。

高岡映画資料館
富山県高岡市金屋町5-15
(旧「8月のクリスマス」記念館)
TEL0766-20-1547(高岡市観光協会)
開館日:土曜・日曜・祝日
開館時間:午前10時〜午後5時
公開期間:平成22年3月まで
無料
駐車場/(金屋緑地公園、飛見医院のP利用可)

お昼も1時を回り、お腹が空きました。
やっぱり富山ならお寿司でしょ!?
人気blogランキングへ

1位〜3位がホントに大接戦なんです、富山の人もよろしくね^^

福井情報の応援もよろしくです。記事887
ラベル:富山県
当時は「8月のクリスマス」のセット
そのままでしたが、
今はこんなになってるんですねぇ。
この映画、主人公にもろに
感情移入してしまったので
妙に思い入れがあります。
そしてこの高岡の街がどーしても気になって、
雪が降る前にと思ってものすごく
無理して行った記憶があります。
しかし日本海、路面電車があって
落ち着いた雰囲気、旅ゴコロを
十分に刺激してくれました。
…あれ、自分のブログにアップして
なかったっけ??
北陸や東北が多いように思います。
高岡も、きっと何度か行かれているんでしょうね。
路面電車の写真を見た覚えがありますよ。
9月のクリスマスって見たことないんです。
今度レンタルして見ますね♪
いつも楽しく拝見しております。
「8月のクリスマス」のロケ地ですね。
この映画と高岡が好きで、3回ほど行っちゃいました。
万葉線もいいし、氷見の風景も好きです。
そう、他には金沢市内でもロケは行われたみたいですね。
いつもステキなお店などを紹介されていて、拝見するのがいつも楽しみです。
これからもちょくちょく伺いますが、どうぞよろしくです。
葵さんは、どちらの方ですか?
万葉線は、たつやも是非ぶらり旅したい路線のひとつです。
まだまだ行きたいところばかりなんですよね。
ご参考になるかどうかはわかりませんが、
たつやの感性のままのキママブログですが、
これからもどうぞよろしくです^^