2008年09月22日

ロフティのぷち改装(1)

毎日のように、ロフティ鯖江店に顔を出すたつやだが、
ある日、店の看板娘←(看板奥様?)のRちゃんから、
お店を少し改装したいという話を聞いた。

lopr104.jpg

ふ〜ん、だったら何か考えようかぁ
と軽いノリで、いくつか提案してみた。
もっとも以下の条件が存在するので、
出来ることと、出来ないことがある。

1.大規模改装はするつもりがない。
1.ハード系のパン屋さんっぽいイメージがいい。
1.小物をディスプレイしてみたい。
1.作業は日曜のみ。
1.予算は極力抑える。


第一弾としてやってみたことは
レジ後ろの窓枠に合わせてアイアンの棚受を取り付け、
幅140mm×長さ1820mmの棚を作る
こと。
板幅が少ない分、空間が狭くなる印象はなく、
意外なほど、ちょっとしたモノが乗せられる。
とりあえず店にあった小物を乗せてみたら、
これだけなのに、雰囲気がぱっと変った。

lopr110.jpg

第二弾は、パンを置く棚の後ろのサッシの凹みを利用した
小さな飾り棚を作成し、取り付けることにした。
少しでも寸法が違うとうまくいかないので、慎重に採寸した。
凹みは4箇所あり、真ん中2箇所は、
もともと通気ができる作りになっていた。

lopr101.jpg

lopr105.jpg

よって、真ん中2つは、後ろの板を隙間を空けて張ることにした。
間隔を計算し、厚さ8mmの板切れを作り、
後ろ側の板の間隔が一定になるようそれを挟んで張っていく。
面倒だが仕上がりが全然違ってくるので、
板はすべてカンナをかけて、ルーターで面取りをする。

lopr102.jpg

lopr103.jpg

before

lopr109.jpg

after

lopr108.jpg

lopr107.jpg

無機質なアルミのサッシに木製の飾り棚をつけることで、
店内が明るくなった印象がある。
ココにも、ちょっとしたディスプレイが揃うと、
更に雰囲気が変ってくるだろう。

lopr106.jpg

またボチボチとロフティが変っていくと思います。
ロフティ鯖江店へ行ったら、たつやのぷち改装を眺めてみてね〜。
勿論、美味しいパンもどうぞ〜^^
カンパーニュという天然酵母で焼いた大きなパンがあるのですが、
これがめちゃ旨い!んです。
焼いたお肉や、野菜と一緒に食べたり、
オリーブオイルをつけて食べるのも、お奨めです。

ロフティの帰りはカンパネルラで、お茶してね〜^^

(知らない人も多いらしいが、カンパネルラは喫茶もしてるんです^^;)
ロフティ⇔カンパネルラ・・・徒歩30秒です^^

http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/99394393.html
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/74308670.html

ロフティ鯖江店
福井県鯖江市本町1丁目2-10
TEL 0778-54-0121
営業時間AM7:00-PM7:30
定休日・日曜

人気blogランキングへ
応援クリックいつもありがとうございます。
1位〜3位が大接戦なんです、よろしくぴかぴか(新しい)

福井情報の応援もよろしくです。記事880

posted by たつたつ・たつや at 07:18| Comment(12) | TrackBack(0) | モノ作り・家具他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
先日、ロフティさんで食パンを買おうとレジに並んだら、店員さんが
「ちょっと待って!今、焼きたてのを用意するから」と、奥に消えていきました。
その間、小さな店内には僕を含め5名の客がいましたが、皆顔を見合わせ微笑んでいました。
一気に店内が暖かくなる瞬間に遭遇したんです。

その後、まだ熱いパンをうれしそうに包んでくれました。
いい店って、商品だけじゃないですね。


追記:僕もどうやら、おばちゃんに好かれるようです。(汗)
Posted by おーちゃん at 2008年09月22日 09:47
おぉ(@_@)すごぉい!さっすが、たつやさん!
ちょっとしたことですごく印象が変わるのですね。 次にロフティさんに遊びに行くのが楽しみです。 福井はそろそろ寒くなりはじめていますか?神戸は朝晩涼しいですが、日中はまだ汗ばみんぐです。
Posted by モアイっ子 at 2008年09月22日 13:24
ホント、今度行くのがまた楽しみです。
営業に行って時間に余裕あったらお土産に買ってます。100%の確立でウチの奥さんが喜んでくれるんで、こうゆうアイテム(とお店)は本当に助かります。
Posted by ガッツ at 2008年09月22日 14:13
夕方、行ってきました(--)/~~~~~~~ピシッ

きれいに収まってましたね。

丁度レジが看板奥様がだったので聞いてみました。

「この改装を見に来た人、いましたでしょ?(^^)」

Posted by つかさ at 2008年09月22日 21:37
ちょくちょく拝見させていただいてます。
応援ポチッ!!!
Posted by サトシ at 2008年09月22日 21:43
たつやさんってリフォームもされるんですね〜!
すごいです!
近いうちにカンパネルラさんとロフティさんと佐野蕎麦さんに行きたいと思っています♪
こんなに魅力的なお店が近くにいくつもあるなんて知りませんでした。
それに、カンパネルラさんでガッツさんの奥様のお洋服を今後常設されるとのこと。
お聞きしました!
本当にありがとうございます♪
ちょくちょくお邪魔させていただきますね♪
Posted by ひらひら at 2008年09月23日 10:33
おーちゃんはおばちゃんだけでないよ〜。
だってほらチワ爺だって^^;

ロフティさんはパンの味だけでなく、
人のあたたかさを感じれるいいお店ですね。
そんなお店作りのお手伝いができることを誇りに思っています。
Posted by たつや at 2008年09月23日 23:34
憧れのモアイっ子さん、今度11月2日に来た時には、
(もう来てもらえると信じてる^^)にロフティさん、
覗いてみてくださいな♪
少しは雰囲気が変っていると思うよ。

朝晩は涼しいけど、日中は暑いですね。
バイクには気持ちいい季節です^^
Posted by たつや at 2008年09月23日 23:37
ガッツさんの素敵な奥様はロフティファンなんだね〜
パン窯パーティ以来、そうなったんですか?
だけどそんなことは置いて、ココのパンを買っていけば、
絶対に喜んでもらえるというお店を見つけられたのは、
良かったですね〜、あれこれ悩まなくてもいいし^^
Posted by たつや at 2008年09月23日 23:39
つかさ先生、ロフティさんでパンを買ったら、
たまにはカンパネルラでお茶でもしてね〜^^;

そういえば、何人かいらしたみたいですよ。
近所でたつや=あのおんちゃん、ってわかったら、
み〜んなガッカリでしょうねぇ・・・
Posted by たつや at 2008年09月23日 23:42
サトシさん、忙しい中をいつもありがとう!
今の日本の株式市況は大変ですね。
まだ底があるのでしょうか?
Posted by たつや at 2008年09月23日 23:43
ひらひらさん、鯖江の本町ゴールデントライアングルへ
是非いらしてくださいね〜^^

リフォームといった大げさなものではないのですが、
今ある素材を目立たなくしたり、温かみのある素材で
覆うことにより、ちょっとした工夫で雰囲気は随分変ります。
たつや自身も楽しみながら、やらせていただいているんです。
Posted by たつや at 2008年09月23日 23:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。