2008年07月06日

リトルカブラ

ガソリンの価格が150円を超えた頃から、
ちょっと気になるバイクがあった。
昨年発売以来50年を記録した
あのホンダの名車「スーパーカブ」だ。

30km/h走行時のメーカーが公式に認めている燃費は、
1リッター当たり125kmグッド(上向き矢印)という。
実際に道路を走る分には、勿論こんな数字が出るとは思わないが、
インターネットで調べる限り、大体の人が1リッター当たり、
35〜80kmが多いようだ。

cubra03.jpg

中古車価格もうなぎ上りで、半年くらい前の価格に比べると、
2〜3万は確実に高くなっていて、
状態のいいものを10万以下で探すのはかなり難しくなっている。

ここ数ヶ月いい中古車がないか探していて、
やっとたつやの希望のタイプのスーパーカブが見つかった。
これはリトルカブラというタイプで、
スーパーカブをマイナーチェンジして、
ちょっとオシャレで乗りやすく設計されているものだ。

cubra04.jpg

知り合いのバイクやさんに聞いていたが、
県内にはなかなかいいモノがなく、
インターネットの個人売買のサイトで見つけた。

そして、ついに買ってしまいました^^

cubra07.jpg

じゃじゃ〜ん『リトルカブラ』ちゃんです。
経済的で可愛くてオシャレ!
なんたって、このアイボリー色がいい感じなんですわーい(嬉しい顔)
金銭的に安いことと、心安らかに乗れる感じ、
それに安全運転で乗りたいということで、
安(アン)ちゃんハートたち(複数ハート)と名付けました^^

cubra05.jpg

アンちゃんの前のオーナーさんは名古屋の人だったので、
先に廃車証明書を郵送してもらい、地元でナンバーをもらって、
名古屋まで夜行電車にゆられて、息子のアパートに泊まり、
名古屋から鯖江まで乗って帰ってきちゃいました^^

cubra02.jpg

ここで受け渡し^^; ナンバーは付いてません。
前のオーナーさんは若い感じの良いお兄さんでした。
後ろ姿をパチリ^^


cubra01.jpg

名古屋→小牧→犬山→関→美濃→郡上八幡→白鳥→
和泉村→大野→福井→鯖江という下道で約240km。

場所に寄っては気温35度晴れ晴れ晴れとかで、
風を切って走っているのに、全然涼しくない・・・ふらふら
狭い道ではクルマに幅寄せもうやだ〜(悲しい顔)されたりしながらも、
トコトコ快適に走ってわーい(嬉しい顔)くれました。

cubra06.jpg

で、一番気になっていた燃費ですが、
満タンにしたのがコレ。

SN360242.jpg

で、鯖江に着いてから入れたのがコレ。

SN360243.jpg

ちょうど220km走り、入れたガソリンの量は3.6リットル。
1リットル当たり61km走った計算になります。
山道あり、ほぼフルスロットル60km/hで走っていたこと、
名古屋市内以外は、信号などはほとんどない道だったことなど、
プラスマイナスの条件を考えてみても、
ほぼたつやの満足に近いラインの数字だったと思っています。

この計算が正しければ、一日30kmほどしか走らなければ、
一日のガソリン消費量は100円にも満たないことになりますね。
これは地球に優しい乗り物でいて、
お財布にも優しいスグレモノです。

お客様、ちょっとした商談や納品は、
このアンちゃんと共にお伺いさせていただきます。


人気blogランキングへ
応援グッド(上向き矢印)クリックいつもありがとうございます。
またもピンチです^^;;;
福井情報の応援もよろしくです。
ラベル:カブ バイク
posted by たつたつ・たつや at 21:48| Comment(16) | TrackBack(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
名古屋から下道でカブ!
時間はどのくらいかかったのでしょうか?
びっくりしました。
そして暑いのに・・・

名前を付けちゃうことにもびっくり♪

これからアンちゃんとのお仕事が楽しくなりますね!
Posted by tama at 2008年07月06日 22:38
凄いマシーンすね。
1リッター・1時間のうちの芝刈り機より、相当燃費いいですね。
Posted by kikouchi at 2008年07月06日 22:39
たつやさんに引き継がれて、幸せ物ですね。安ちゃん。
前の持ち主と直接受け渡しが出来るなんて、素敵です。
きっと、彼、大事に大事に使っていたんでしょうね。良い後ろ姿です。
Posted by ロンド at 2008年07月06日 22:41
たびたび・・・・m(__)m
大野って言葉に反応してしまいました。

いや〜っ、かなりしんどい旅でしたね〜
ご苦労様でした。
安全運転の安(アン)ちゃんって事は彼女ですね〜 (^^)
色も、かわいいです。

なんだ、大野なら寄ってくだされば・・・・・
マック(マクド)に・・・・
てかっ、携帯も知りませんよね〜 (^_^;)
丁度、暇してた頃ですね〜

今日は、かなりおけつ(お尻)が
やばいんでないんですか^m^
Posted by ちむたむ at 2008年07月06日 23:34
僕は毎日、新聞配達のカブの音が目覚まし代わりです。
独特の味のある、名車ですね。
しかし、こんなにお洒落なバイクでしたっけ?

たつやさんに似合い過ぎて怖い。(笑)
Posted by おーちゃん at 2008年07月07日 09:02
お疲れ様でした〜(^O^)/
長い道のりも考えずに 引き止めてしまったようですみませ〜ん。

アンちゃんを真っ先に見られたのは私だったんですね♪
あの時には名前は付いてなかったと思いますが・・・
長い道のりですっかり仲良くなれたんでしょうね。
Posted by アングリ at 2008年07月07日 18:07
はじめまして、komeといいます。
バイクの記事を見ていて辿り着きました。
カブで名古屋から福井とは、すごいですね。
それにしても60km/リットルとは恐れ入りました。
ガソリン高騰や温暖化を思うと、もっともっとバイクが見直されてもいいように思います。
Posted by kome at 2008年07月07日 22:22
tamaちゃん、時間はね、朝10時に出て、
いろいろ寄り道をしっかりして、
鯖江に着いたのが、午後7時でした。
実質、乗ってた時間は5時間くらいかな?

確かに超暑かったです(涙)
お茶、3リットルは飲みましたもん^^;

でもさ、時間が許されれば、茨城くらいまでなら、
きっと平気だよ^^
Posted by たつや at 2008年07月08日 00:19
kikouchiさん、でしょ!でしょ!すごいマシンなんです。
この燃費を維持できれば、鯖江−新宿間、9リッターで行けるんです^^
う〜ん、トライしてみたいけど、どの道が快適かなぁ(笑)
Posted by たつや at 2008年07月08日 00:21
ロンドさん、アンちゃんかわいいでしょ!?
前のオーナーも街のあんちゃん風でしたし^^;

前オーナーに負けずに、かわいがってあげます^^
Posted by たつや at 2008年07月08日 00:22
アングリさん、実はここだけの話、
アンちゃんのアンはアングリさんからヒントを得たんです。
グリちゃんと悩んだんですが^^;

という訳で、アングリさんファンのたつやとしては・・・

たむろのひつまぶし、ご馳走様でした♪
また連れてってね〜^^;
Posted by たつや at 2008年07月08日 00:25
ちむたむさん、そうなんです。
大野のマックで^^;
一服してました。

普通のバイクに比べるとシートは悪くないと思うんです。
それでも、やっぱお尻は痛くなりましたわ^^;
時々、半ケツを右に出したり、左に出したり・・・

これからちょっとしたお出かけはアンちゃんと一緒です^^
Posted by たつや at 2008年07月08日 00:29
おーちゃん、そうですか、やっぱたつやにお似合いですか^^
アンちゃんはね、スーパーカブではないんです。
ちょっとマイナーチェンジしたリトルカブとか、
リトルカブラっていうタイプのカブなんですよ。
実は、たつやもそれを最近まで知りませんでした。
ういヤツですわ^^
Posted by たつや at 2008年07月08日 00:31
komeさん、ご訪問&コメントありがとうございます。
同じバイク仲間(しかも中年の^^)ですね。
カブは日本が生んだ最高傑作だと思っています。
今発売されているカブは、キャブからインジェクションに
変更になっていて、更に省エネで燃費は向上してるみたいです。
今の技術なら、リッター200km程度は可能なのではないでしょうか?
カブのハイブリッドがあったら、すぐ買うのに^^
Posted by たつや at 2008年07月08日 00:35
初めてコメいれます。実は私もこのバイク狙っていました。先を越されちゃったな〜
Posted by oyabun at 2008年07月08日 21:54
oyabunさん、ご訪問&コメントありがとうございます。
あなたも、目をつけてたの〜?
だってガソリン代高過ぎると思うがなぁ・・・。

この際、地球に優しい50cc友の会でもつくろっかぁ^^
Posted by たつや at 2008年07月10日 21:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。