2008年07月01日

半夏生

tachiaoi02.jpg

梅雨の真っ最中ながら、今日の福井は一日中太陽が照りつけ、
本格的夏を思わせるような一日だった。
そういえば今日見た風景は、全部夏を感じた。
モリアオガエルが卵を産むと、梅雨明け間近。
タチアオイの花のてっぺんが咲く頃には梅雨明け・・・
などというらしい。

08070102.jpg

tachiaoi04.jpg

もうそこまで、夏が来ている。

今日は、七十二候の一つ「半夏生」(はんげしょう)だった。
かつては夏至から数えて11日目としていたが、
現在では天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日となっている。

関西ではこの日に蛸を、讃岐では饂飩を、
福井県では焼き鯖を食べる習慣がある。
たつやの家でも晩御飯に焼き鯖が並びました。

08070104.jpg

夕陽をバックに、タチアオイがきれいです。

tachiaoi03.jpg

tachiaoi01.jpg

注意!この下に蛇の写真があります。
お嫌いな方はスルーしてくださいませ。

タチアオイ>(立葵、学名:Althaea rosea、シノニム:Alcearosea)
は、アオイ科の多年草。
日本には、古くから薬用として渡来したといわれている。
花がきれいなので、園芸用に様々な品種改良がなされた。
草丈は1〜3mで茎は直立する。
花期は、6〜8月。
花は一重や八重のもあり、色は赤、ピンク、
白、紫、黄色など多彩である。
花の直径は品種によるが大きなものでは10cmくらいである。
本来は宿根性の多年草であるが、
品種によっては一年草でもある。


08070101.jpg

シャッターの音を聞いてスルスルと逃げ出す寸前です。
逃げるので、右手でシャッターを切りながら、
左手で、尻尾をつかまえようとしたのですが、
彼?彼女?の方が逃げ足が速かったです^^;


08070103.jpg

人気blogランキングへ
応援グッド(上向き矢印)クリックいつもありがとうございます。
おかげさまで上位にランキングさせていただいています^^;
福井情報の応援もよろしくです。


ラベル:
posted by たつたつ・たつや at 23:31| Comment(4) | TrackBack(0) | 自然や風景のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
「怖いモノみたさ」とはこの事ですね。
僕はヘビほど苦手なものはありません。今も鳥肌立ててコメントしてます。

なのにあなたは、何故にカメラ片手につかもうとしてるんですか?

今日は初めてランキングボタンに躊躇しました。(笑)
Posted by おーちゃん at 2008年07月02日 17:29
こんにちは。福井情報 ランキング1位だったので
寄りました。また寄らせて頂きます。
Posted by 人事コンサル、研修屋 at 2008年07月02日 20:35
あはは、おーちゃんらしいコメントで笑っちゃいました。

えっ、だってもっとアップで撮りたかったんだもん。
そしたら尻尾掴んで引きずり出すしかないでしょ!?^^

明日、お待ちしていますね^^
Posted by たつや at 2008年07月02日 23:12
人事コンサル、研修屋さん、ご訪問&コメント
ありがとうございます。
どうぞお気軽に遊びに来てくださいね。
Posted by たつや at 2008年07月02日 23:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。