2017年05月01日

味真野小学校にて2017(その5)

5日間に渡って、味真野小学校の桜の下で、
たつやが撮影させていただいた方たちを紹介しました。
全部で40組くらいでしょうか。
今日が最終日です。
同じようなブログが続いてしまいましたが、
お許しくださいね。
どうしてもご紹介したくて^^

DSC_0183.jpg

こうしてずっと眺めていると、その日の様子が鮮明に思い出されます。
どんな会話をしたかまで、結構覚えているものです。
普段は人の名前や顔をすぐに忘れてしまうにも関わらず、
こうして撮影した人の顔は映像として記憶されるためか、
はっきり覚えています。

DSC_9949.jpg

今年は『4月15日の2時〜6時くらいまで、ここで撮影しています』
ということをフェイスブック上でお知らせしていたこともあって、
何組かはそれを知っていて来てくれました。
昨年、偶然撮らせてもらい、今年はたつやの撮影日に合わせて、
来てくれたご家族もいました。
こんな風に家族写真を一年毎に、撮影して行けたら、
何十年後とかに、家族の記録集が出来るかもしれませんね。

DSC_0039.jpg

たつやに撮影して欲しいと来てくれる人が、
少しずつ増えて来たら、それはまた楽しいことです。
偶然の出会いと、リピーターが半々が理想かも^^

味真野小学校の桜がこのほんのひと時だけ、
たくさんの人をここに集めてくれます。
たつやもそこで誰かの想い出の一枚を残せていけたら、
とても幸せなことです。

DSC_0304.jpg

撮影させてくださいました方々、
ブログ掲載をオッケーしてくださった方々に
心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。



DSC_0175.jpg



DSC_0083.jpg



DSC_9979.jpg



DSC_0233.jpg



DSC_0114.jpg



DSC_0367.jpg










北陸のブログランキングに登録しています。
応援のポチリがたつやの元気の素です^^

人気ブログランキングへ

記事:2708
posted by たつたつ・たつや at 20:17| Comment(2) | TrackBack(0) | 旅先にて・福井県内編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月04日

比島駅(越前鉄道)

中学生の頃から駅が好きです。
それもローカル線の無人駅のような小さな駅。
たつやが中学生の頃、蒸気機関車を追っかけて、
東北や山陰、そして北海道を回っていた頃に、
駅の入場券を集めていました。

DSC_0542.jpg

中学3年生まで入場券は30円でした。
降りた駅は勿論、すれ違いで列車を待つ間に、
ダッシュで駅まで行って、入場券だけを買って、
また列車に飛び乗るなんてことをやっていました。
その頃の切符は硬券と呼ばれる堅くて分厚い切符に
駅名が印刷されたもので、購入した後、
駅員さんが日付をスタンパーのようなもので入れるものでした。

DSC_0539.jpg

入場券マニアの間では、いわゆる『ハサミを入れる』派と、
入れない派に分かれていましたが、
たつやはあまり気にしませんでした。
ハサミとは駅員さんが切符切りで、入場券の一部をカットすることで、
駅に寄って、いろんなカタチがあったのです。
今になって思えば、どの駅がどんな形のハサミを作るか?というのは、
いったい誰が支持して作っていたのか疑問に思います。

DSC_0548.jpg

バイクや車の免許を取ってからも、
駅があると立ち寄って、入場券を求めることもありましたが、
段々、自動販売機のペラペラの入場券に変わっていったり、
価格が60円、80円、90円、110円とどんどん高くなっていったことで、
たつやの入場券集めは、ピリオドを打ちました。
最近ではネットオークションとかで、当時の入場券が、
結構いい値段で売りに出てたりもするので、
出品してみようか、なんて考えたりもします。







さて、そんな癖がやっぱり大人になっても抜けないものです。
誰もいない駅のホームに立って、景色を眺めたり、
待合室に入って、古いベンチに座ってみたり、
電車が来るのを待って、写真を撮ったりします。

DSC_0536.jpg

少し前に勝山へ行った時に、立ち寄った駅が比島駅です。
ちょうど八重桜が満開で、その前に地元の方たちが大切に育てた
チューリップや菜花がきれいに咲いていました。
どうやらこの近くに比島観音様があるようです。

DSC_0538.jpg

説明文を読んでみると、
集落から登山道を30分ほど登ると、
観音堂があり、その正面に白山がくっきり見えるとのこと。
この辺りは白山信仰の影響があちこちに残っていますが、
この比島観音も例外ではないようです。
この千手観音様にも会ってみたいと思います。
後から調べてみると、この観音様は泰澄大師が作られたとのことです。
だからいつもこの観音様は白山を見ていらっしゃるのですね。

DSC_0535.jpg

この登山道は比島駅から勝山駅までを山の上を歩くコースとなっていて、
(バンビラインという名前がついています)
標高300m程度なのに、ブナが生い茂り、
場所によってはかたくりの群生が見られるとのことでした。
今度行く時はトレッキングシューズですね。









北陸のブログランキングに登録しています。
応援のポチリがたつやの元気の素です^^

人気ブログランキングへ

記事:2709
ラベル:勝山市 鉄道
posted by たつたつ・たつや at 21:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅先にて・福井県内編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月08日

芝桜と麦畑@大野市

一年でもっとも好きな季節がこのゴールデンウィークから、
6月中旬までの間です。
何をするにしても、外が気持ちいい!
外でお茶したり、ご飯を食べるのも、
今の季節が一番いいと思います。

DSC_0780.jpg

今年のゴールデンウイークは、長かったし、
お天気にも恵まれたこともあって、
そんなに遠くへは行きませんでしたが、
近場をあちこち楽しむことが出来ました。

DSC_0776.jpg

まずは大野市の芝桜。
数年前からこの地区では芝桜が見事ですが、
今年は更に芝桜の面積が増えたようで、
大野市内に入る手前の右手の田んぼは、
田んぼの畔が美しいピンク色です。

DSC_0782.jpg

DSC_0783.jpg

ちょうど田んぼには美しい緑色の麦が育ち、
その緑を囲むようにピンク色の芝桜に縁どられています。
他の田んぼにはちょうど水を張ったばかりで、
水面がキラキラと午後の太陽に照らされて輝いていました。

DSC_0766.jpg

近くで見てみると、ピンク色、白、そして薄いピンク色の
可憐な小さな花がびっしり広がっています。
こんなところへお茶とサンドイッチでも持って行って、
ピクニック気分を味わえたら最高だろうな〜
なんて相変わらず食べ物のことを考えてしまいました。

DSC_0756.jpg








北陸のブログランキングに登録しています。
応援のポチリがたつやの元気の素です^^

人気ブログランキングへ

記事:2710
ラベル:大野市
posted by たつたつ・たつや at 19:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 自然や風景のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月09日

Hütte(ヒュッテ)@勝山市

久しぶりの食べ物情報、しかも新店情報。
またココは、たつやにすれば待ちに待っていたお店。

DSC_0505.jpg

たつやはここ数年、加賀方面へ行く機会が多かったのだが、
きっかけは今は福井市内に移転したが、山代にあった
オカフェという小さなお店だった。
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/210936232.html
ちょうど震災があった年の6月で、
一ヶ月前の5月には、岩手県大船渡市の避難所にて、
もちつきのボランティアに行って帰ってきて間もない頃だった。
初めて訪れた日のことをはっきり覚えている。

DSC_0533.jpg

今までたつやがあまり見たことのないような、
アンティークなパーツをあちこちに施した
ある意味、価値観を変えてしまうような
大胆なデザインのお店だった。
この店のデザイン、施工をした人がMさんだった。

写真01671.jpg

それ以来、Mさんが手がけたお店を何店舗も訪ねたが、
その度毎に、彼のセンスとアイディアに驚かされた。
たつやとすれば、Mさんが作るお店の多くは、
お隣石川県にあって、福井にはないことを残念に思っていた。

DSC_0532.jpg

今年に入って、Mさんから、
今、勝山市内でカフェレストランを手掛けているという話を聞いた。
やったー!やっと福井県内にも彼が関わるお店がオープンする!
まだ行ったことはないけど、絶対にたつや好みのお店だと、
信じて疑わなかった。

DSC_0504.jpg

そしてそのお店『Hütte』がオープンした。
オープン時期がゴールデンウィークと重なったこともあって、
メニューを絞ったカタチで始められた。
ランチは5月12日からということなので、
また楽しみにしている。

18056905_1536685946366245_3027693529084568455_n.jpg

実はたつや、たまたまプレオープンする前日に、
場所を確かめたくて、Hütteを訪ねた。
写真でしか見たことのなかったお店は、
シンプルな作りながら、細部に渡り、
こだわりのテイストを感じる。
外にあったシンクと蛇口がいい感じだ。

18057015_1536685893032917_7845777026163916438_n.jpg

中に人の気配を感じたので、
そ〜っと覗いてみると、中にいたオーナーらしき人と目があった。
良かったら、覗いていってくださいとドアを開けてくれた。
初めてお会いしたにも関わらず、
若いオーナーご夫妻と、お母さんとも、
オープンに至るまでのいろんなお話をお聞きし、
コーヒーやスムージーまでご馳走になってしまった。

写真01666.jpg

店内は広く、天井は山小屋のような梁が見える。
アンティーク仕上げされた電灯カバーと、
配線は昔の碍子(ガイシ)を使っている。
子ども連れでも安心の小上がりの座卓テーブル席と、
いろんな椅子が組み合わされたテーブル席、
そしてカウンター席がある。

写真01669.jpg

写真01668.jpg

メニューは、GW特別メニュー。
たつやは期間中、何度か訪れて、
ほぼ全メニューを制覇した^^;

DSC_0553.jpg

DSC_0556.jpg

DSC_0552.jpg

どのメニューもこだわりの食材を、ちゃんとお店で調理していて、
お店がどんなことを発信したいかがはっきりわかる。
安心して食べることが出来るのは、とてもうれしいことだ。

スイーツはこうしてビンの中に入っているのも楽しい!

DSC_0559.jpg

たつや、この店のテイスト全部好きだけど、
ココにはやられた。
Hütteのトイレ!
用もないのに、何度か入ってしまったくらい。。。

18157408_1542818962419610_4391362685993050741_n.jpg

勝山市だから遠いけど、また通ってしまいそうなお店です。

Hütte (ヒュッテ)
福井県勝山市郡町2丁目40番
0779-64-4264
営業時間:火・水・木・日 11:30〜18:00
     金・土 11:30〜22:00
定休日:月曜日・第2日曜日







北陸のブログランキングに登録しています。
応援のポチリがたつやの元気の素です^^

人気ブログランキングへ

記事:2711
posted by たつたつ・たつや at 20:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 店グルメ・カフェ・パン・スイーツ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月10日

桃源郷の勝原駅

桃源郷って良く耳にするけど、たつやは行ったことがありません。
それにたつやの知り合いでも桃源郷に行った人は知りません。
でもね、
もしこの世に桃源郷があるとすればこんなところじゃないの?
と思えるようなところへ行ってきたんです。

DSC_0564.jpg

数年前からその存在は知っていて、
行こうと思えば、すぐに行ける距離でありながら、
何となくその季節を通り過ごしてしまっていた感じです。

DSC_0620.jpg

大野市へ行くと、必ずと言っていいほど立ち寄るカフェがあります。
モモンガコーヒー
なんせマスターの人柄に惚れてしまったので、
たつやのブログでも2回に分けて、紹介しているほどです。
気になった方はココを覗いてみてね。
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/426194900.html
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/426247305.html

DSC_0631.jpg

久しぶりに会う友だちと大野まで美味しい珈琲を飲みに、
モモンガコーヒーまで来ました。
十数時間かけてじっくり水出ししたアイスコーヒーを飲んだのですが、
さすが名水の町大野の水と、モモンガコーヒーの自家焙煎の豆が
奏でるハーモニーは素晴らしい!
感動の美味しさに浸っていると、マスターから
「今日は勝原駅に来たんですか?」と聞いてきました。

DSC_0600.jpg

時計を見ると午後5時。
ココからなら30分もかからないと言うので、
会計を済ませて、勝原駅を向かうことにしました。
5月に入って、陽も長くなったので、
何とか明るいうちに、勝原駅に到着しました。

DSC_0608.jpg

ちょうど夕陽がかなり傾いて、駅の一部が日陰に入りそうなタイミング。
駅のホームに沿って、花桃がずらっと咲いているのです。
ピンクと濃いピンクと白。
そして黄色の菜花が咲いていて、
駅のまわりにはたくさんの花が植えられています。
ホント、桃源郷や!

DSC_0603.jpg

駅から少し離れた橋の上から見ると、
まさに桃源郷にいるようです。
(行ったことないですが^^;)

DSC_0655.jpg

DSC_0591.jpg

あまりの美しさにカメラを持ってあちこち歩き回りました。
越美北線は一日に運行される列車は片手で数えられるくらいです。
ここに電車(気動車ですが)が来たら、絵になるだろうなぁと思っていたら、
何と夕陽が沈むギリギリのタイミングで、大野方面から青い車両が来たのです。
この時間帯だったので、そんなに鉄ちゃんはいませんでしたが、
最近は全国から、この勝原駅に写真を撮りに来るマニアが増えているようです。

DSC_0629.jpg

たつやは夕陽が沈むまで、
ずっと勝原駅の周りを楽しませていただきました。
この地区の方たちが、いかに花を愛し、
日頃から手間暇をかけて、この桃源郷を創り出したのか・・・。
それを想うと、ただただ感謝しかありません。

DSC_0610.jpg

花桃の季節はまた来年までの楽しみとなりましたが、
ここへは近いうちに再訪したいと思っています。
いや〜、福井県内には美しいところがたくさんありますね♪







北陸のブログランキングに登録しています。
応援のポチリがたつやの元気の素です^^

人気ブログランキングへ

記事:2712
ラベル:鉄道 風景
posted by たつたつ・たつや at 20:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅先にて・福井県内編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月11日

如意輪観世音菩薩@中宮寺

連休の中日、5月1日の夜、
「・・・奈良・奈良・奈良・・・そうだ奈良へ行こう!」
と天のささやきが聞こえた訳ではないのですが、
急に奈良へ行きたくなりました。

18425746_1557202804314559_516763515_n.jpg

明日(5月2日)の仕事が終わったら、すぐに奈良へ行こう。
どっかリーズナブルなホテルが空いてないかなぁ。
ネットで検索してみたら、
たつやが東京へ行った際に時々利用するスーパーホテルの
奈良・大和郡山店が一部屋だけ空いていたのです。
これはもう行くしかない!
天然温泉が付いていて、朝食・駐車場が無料で、
しかも口コミの評価がかなり高いので、
すぐに予約を入れました。

18425945_1557202787647894_22829717_n.jpg

奈良へ行くということしか決めずに、奈良に向かったので、
大和郡山がどこにあるのかさえ、知らずに車を走らせました。
連休後半の直前ということもあって、
奈良市内へ行く国道は多少、混んではいるものの、
夜の9時前に宿泊先のホテルへ到着しました。

18426491_1557202807647892_2021581_o.jpg

部屋は2段ベッドがある清潔感ある空間で、
まだ建物自体が新しいこともあって、
とても居心地が良く、コスパの高いホテルでした。
天然温泉のお風呂に入って、すっきりして
ホテルラウンジに置いてあった奈良の旅行ガイドを一冊手に取って、
ペラペラとページをめくっていて、
ふと手が止まりました。

18425827_1557202737647899_1155098634_n.jpg

アルカイックスマイルの飛鳥仏に会う
[中宮寺]菩薩半跏像
優雅に微笑む飛鳥仏の代表作

なんと美しい観音様なのだろう!
明日はココへ行こう!
奈良へ行こうって急に思ったのは、
もしかするとこの観音様に会うことだったのでしょうか?

中宮寺の場所を探してみると、
ホテルから車で30分もかからない距離で、
あの有名な法隆寺のすぐ隣にあることがわかりました。
明日の朝は早起きして、ここへ行こう!

18425925_1557202720981234_972602378_n.jpg

朝食を終えて、すぐに法隆寺へ向かいます。
観光客用の駐車場に車を停めたのですが、
朝早いこともあって、観光客はほんのわずかでした。

小学校の修学旅行で来た記憶がかすかにあります。
五重塔や夢殿の前でクラス写真を覚えています。
法隆寺の境内はとても広く、じっくり見ていると、
ここだけで半日以上、費やしてしまいそうなので、
結構、早めに回って、少し離れた夢殿へ向かいました。

DSC_0685.jpg

夢殿から目指す中宮寺は目と鼻の先にありました。
拝観料を払い、中庭を通って、お寺に行きます。
池の上を通って、階段を上がって、本堂に入ると、
正面にあの美しい観音様がいらっしゃいました。
観光ガイドブックには、菩薩半跏像と書いてありましたが、
正式には如意輪観世音菩薩でした。

18452206_1557202817647891_1163761318_o.jpg

拝観に来られた人は、目の前に座って、
説明の録音を聴くことが出来ます。
もともとは色がついた木製の観音様だったのですが、
長い年月の蝋燭や線香の煙によって、
今の漆黒の観音様になられたということでした。

18470646_1557202760981230_1316985725_n.jpg

たつやは角度を変えて、
結構長い間、この観音様と対峙していました。
何か観音様からメッセージでも来ないかなぁ・・・
と期待していたのですが、
凡人のたつやには何もわかりませんでした^^;

ただただ美しい!
なんと魅力的な微笑みなのでしょう。

18471889_1557202897647883_548469136_o.jpg

後から聞いて驚いたのですが、
アルカイックスマイルとは古典的微笑みのことで、
その代表的なのが、この如意輪観世音菩薩なのだそうです。
「世界の三つの微笑像」は、
レオナルドダビンチのモナリザ
エジプトのスフィンクス
そしてココ中宮寺の国宝でもある如意輪観世音菩薩
なのだそうです。

お寺の売店で、この如意輪観世音菩薩の
絵葉書を3種類と大きな写真を一枚、買いました。
もちろんお寺では撮影が出来ませんが、
こうして家に帰ってからもじっくり対峙することが出来ます。
大きな写真は額に入れて、たつやの机の横に飾りました。

18424815_1557202770981229_760043693_n.jpg

中宮寺HPより抜粋
国宝 菩薩半跏像(如意輪観音)について
東洋美術における「考える像」で有名な、思惟半跏のこの像は、
飛鳥時代の彫刻の最高傑作であると同時に、わが国美術史上、
あるいは東洋上代芸術を語る場合にも
欠かすことの出来ない地位を占める作品であります。
また国際美術史学者間では、この像の顔の優しさを評して、
数少い「古典的微笑(アルカイックスマイル)」の典型として高く評価され、
エジプトのスフィンクス、レオナルド・ダ・ヴィンチ作のモナリザと並んで
「世界の三つの微笑像」とも呼ばれております。
半跏の姿勢で左の足を垂れ、右の足を膝の上に置き、右手を曲げて、
その指先きをほのかに頬に触れんばかりの優美な造形は、
いかにも人間の救いをいかにせんと思惟されるに
ふさわしい清純な気品をたたえています。
斑鳩の里に伝統千三百余年の法燈を継ぐ中宮寺の、
この像は、その御本尊として永遠に私たちを見守ってくださるでしょう。








北陸のブログランキングに登録しています。
応援のポチリがたつやの元気の素です^^

人気ブログランキングへ

記事:2713
posted by たつたつ・たつや at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅先にて・国内編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月13日

東大寺の二月堂

ここ数年、たつやは3月2日に小浜市の神宮寺で行われる
神事、お水送りに参加している。
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/392223072.html
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/392537753.html
これは有名な奈良、東大寺二月堂で毎年3月12日に行われる
神事、お水取りとつながっている。
お水取りに関しては、全国的ニュースなどで知られ、
毎年、何万人という人が訪れるという一大神事でありがなら、
たつやは今までに行ったことない。

DSC_0723.jpg

いつかは行ってみたいと思いつつ、
人混みがあまり好きでないこともあってか、
何故か未だに足が向かないという感じかもしれない。
しかしながら、せっかく奈良に来たのであれば、
二月堂そのものはちゃんと見ておきたいと思った。

18425666_1557204807647692_1616136009_n.jpg

DSC_0726.jpg

二月堂は広い東大寺の敷地の一番上の方にある。
既に数時間歩きっぱなしのたつやには少々きつかったが、
石段を登る辺りは、特に新緑が美しく、
この時期に来られたことを嬉しいと思った。

DSC_0716.jpg

坂道を上がっていくと、
左手前方に大きな建物が見えた。
坂道に建てられた二月堂は基礎の部分が、
手前は長く、後ろに行けば短く、
複雑な基礎の上に建っていた。
手前の舞台部分にはたくさんの観光客がいて、
景色を眺めている。

DSC_0719.jpg

DSC_0727.jpg

あの高い舞台の上で、お水送り神事と同様、
大きな松明を持って、舞台を走り回る『韃靼(だったん)』
行われるのだろう。
ここまで来ると、やっぱり3月の本番に来てみたいという想いが強くなる。

18426201_1557204797647693_1422991868_o.jpg

上に上がってみると、奈良市内が一望できる。
この2月堂は、たつやのブログでも時々紹介している
近畿の五芒星の中心線の上に位置している。
そのため二月堂の真北に若狭神宮寺があるということになり、
その辺りの不思議な関係性も面白いと思っている。

map.jpg

それに神仏習合の名残も若狭神宮寺と同様で、
普通は神社でしか見られない鏡が仏様と一緒に祀られている。

18447931_1557204720981034_1961827648_n.jpg

18450208_1557204887647684_758873325_n.jpg

二月堂の左手一番奥は、お水取りに関する資料が置いてある
無料休憩所となっていた。
温かいほうじ茶が置いてあって、セルフサービスで飲むことが出来る。
飲んだ湯呑みは自分でちゃんと洗って、元へ返すシステムだ。

18471982_1557204934314346_896674856_o.jpg

お水取りに関しては、もっと勉強する必要があるかもしれませんが、
勉強嫌いのたつやは、先にお水取りを経験してからになる可能性が高いですね。
やっぱりお水送りだけではなく、お水取りまで、参加することに、
大きな意義があるように思いました。







お水取りに関しては、東大寺のホームページに寄ると、
以下のように説明されているので、添付しておく。

二月堂縁起に、
「実忠和尚二七ヶ日夜の行法の間、来臨影向の諸神一万三千七百余座、
その名をしるして神名帳を定(さだめ)しに、若狭国(わかさのくに)に
遠敷(おにう)明神と云う神います。
遠敷河を領して魚を取りて遅参す。
神、是をなげきいたみて、其をこたりに、道場のほとりに香水を出して奉るべきよしを、
懇(ねんごろに)に和尚にしめし給ひしかば、
黒白二の鵜(う)、にはかに岩の中より飛出(とびいで)て、かたはらの樹にゐる。
その二の跡より、いみじくたぐひなき甘泉わき出(いで)たり。
石をたたみて閼伽井とす」
とあり、魚を採っていて二月堂への参集に遅れた若狭の国の遠敷明神が
二月堂のほとりに清水を涌き出ださせ観音さまに奉ったという、
「お水取り」の由来を伝えている。

「お水取り」は、12日後夜の五体の途中で勤行を中断してはじまる。
「お水取り」の行列は灑水器と散杖を携えた咒師が先頭となり、
その後に牛玉杖と法螺貝を手にした北二以下五人の練行衆が続く。
13日の午前1時過ぎ、南出仕口を出ると咒師童子が抱える咒師松明が行列を先導し、
篝火(かがりび)と奏楽の中、堂童子、御幣を捧げ持つ警護役の講社の人たちや、
汲んだ水を入れる閼伽桶を運ぶ庄駈士(しょうのくし)も同道して、
「お水取り」の行列はしずしずと石段を下り、
途中興成神社で祈りを捧げ、閼伽井屋(若狭井)に至る。

「お水取り」の井戸は閼伽井屋という建物の中にあり、
当役の者以外は誰も入ることもうかがうことも出来ない。
行列が閼伽井屋に到着すると咒師、堂童子等が中に入り水を汲む。
これが二荷ずつ、閼伽井屋と二月堂の間を三往復して、お香水が内陣に納められる。
「お水取り」が終わると閼伽井屋に下っていた練行衆等は再び行列を組んで二月堂へ戻り、
中断していた後夜の「時」が再開される。









北陸のブログランキングに登録しています。
応援のポチリがたつやの元気の素です^^

人気ブログランキングへ

記事:2714
ラベル:奈良県 神社仏閣
posted by たつたつ・たつや at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅先にて・国内編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月14日

笑顔の写真集を作ろう!プロローグ

昨年、お友だちから誘われて、ある脳の勉強会に参加しました。
たつやにとって、セミナーとか勉強会というのは、
実はめちゃめちゃ苦手なのですが、
この勉強会は座学だけでなく、
いろんな実践をすることと、
参加しているメンバーがめちゃめちゃ明るく前向きなので、
それがとても楽しくて、毎回、真面目に出席していました。

DSC_0962.jpg

勉強会も最終プログラムに近づき、
今年の1月に先生から宿題が出ました。

今までの人生の中で、これやろう!と思ったのに、
未だに出来ていないことって、皆さんあるでしょ!?
それを、来月の勉強会までにすること。
それは嫌々するのではなくて、
自分がワクワクすること、楽しいと思うことが条件です。

たつやは考えました。
あれもやりたいし、これもやりたい!
それもやりたいし・・・
やりたいこと一杯ありました。
でも期限はわずか一ヶ月です。

DSC_0950.jpg

ホントは、一番やりたいと思っていたことは、
たつやの感性写真展『感写』(ネーミングも決めてます^^)
なのですが、それはさすがに難しい。
いろいろ考えて、今まで撮った写真の中から、
笑顔100枚の写真集を1冊だけ作ることに決めました。

メンバーそれぞれが自分が来月の勉強会までに、
やることを発表し、メンバー全員のOKが出ないと、
認めてもらえないという厳しいルールがありました。
たつやが100人の笑顔の写真集を作ります!と発表すると、
手厳しい先生から、それだけ?と言われてしまいました。
ではその100枚すべてにコメントを付けます!
と返事をすると、ようやく合格が出たのです。

DSC_0952.jpg

それからが思ったよりも大変でした。
なんせたつやが撮った写真の数は膨大です。
ここ10年の写真の数は数十万枚。
その中から100枚を選ぶという作業から始まりました。
昨日、何を食べたかさえ、すぐに忘れたり、
人の名前を覚えるのが苦手なたつやですが、
不思議と写真のことは覚えていて、
数十万枚の中でも、特に人物写真はほぼ覚えているのです。

DSC_0955.jpg

エクセルで表を作り、1〜100まで、
どんな写真かを記入し、そのデータはどこのフォルダにあるのか、
その写真をいつどこで撮ったのか、を加えていきました。

3週間ほどかけて、そのデータを取り出し、
フォトブックを作ってくれるお店に行って、編集をしました。
写真集が出来上がるのに、1週間ほどかかるとのことで、
何とか期限までに、間に合いそうです。

100人の笑顔を!
ラッキーフォーラムのおかげで、
いつかしようと思っていた
笑顔の写真集ができました。
これを見た人が、また笑顔になってくれたら、
僕も幸せです。

DSC_0948.jpg

そして2月12日の発表会に披露することが出来ました。
たつやにとっては、ブログをやっている期間と同じく、
2006年〜2016年までに11年間に出会った素敵な笑顔たちです。

1冊しか作らなかったので、たくさんの方に見ていただくには、
限界があります。
なので、たつやのブログの中でも、その100枚を、
10回に渡って、公開しようと思います。
しばらく、たつやのブログはたくさんの笑顔をお送りします。








北陸のブログランキングに登録しています。
応援のポチリがたつやの元気の素です^^

人気ブログランキングへ

記事:2715
ラベル:ポートレート
posted by たつたつ・たつや at 20:04| Comment(0) | TrackBack(0) | たつやの好きなモノ・生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月15日

100枚の笑顔の写真集 Vol.1 (1〜10)

今日から10回に分けて、ブログでもご紹介します。
やっぱり笑顔っていいな!と思います。



No.1
あの寒い日、一杯のぜんざいと素敵な笑顔で心も体も温まりました。
2008年1月勝山市『歳の市』にて

022-080127.jpg



No.2
こんな暑い日にはかき氷が一番!美味しいって幸せなこと。
2007年8月鯖江市誠照寺『誠市』にて

203-070812.jpg



No.3
もうすぐ定年。今までやってこれたのは女房のおかげです!
2008年2月越前市内

298-080201.jpg



No.4
そば屋で出会った美少女まこちゃん。キラキラ輝く瞳をはっきり覚えています。
2010年9月福井市中手町の萌叡塾にて

best01-100918.jpg



No.5
子ども相撲に向かう少年。夕陽に照らされた表情が好きです。
2008年4月武生の上総社にて

DSC_0084-070513.jpg



No.6
いっぱい集合写真を撮ってるけど、『夏のみらい塾』の最高の一枚!
2008年8月池田町土合皿尾にて

DSC_0107-080809.jpg



No.7
Y本のおんちゃんは元、警察官。
今はかあちゃんの言いなりです。
2007年4月池田町土合皿尾にて

DSC_0137-070408.jpg



No.8
雪が舞う左義長まつりの一コマ。寒いなんて感じないよ!
2008年2月勝山市芳野地区にて

DSC_0137-080224.jpg



No.9
時々、こうして海を見にやってきます。
海の向こうに何が見えるのだろう。
2012年9月石川県片野海岸にて

DSC_0339-120920.jpg



No.10
カメラを向けたらこの笑顔。
世界中笑顔は共通の言葉です。
2015年6月カンボジアプノンペン王宮にて

DSC_0343-150620.jpg









北陸のブログランキングに登録しています。
応援のポチリがたつやの元気の素です^^

人気ブログランキングへ

記事:2716
ラベル:ポートレート
posted by たつたつ・たつや at 15:02| Comment(0) | TrackBack(0) | たつやの好きなモノ・生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月16日

100枚の笑顔の写真集 Vol.2 (11〜20)

No.11
空中に浮いてる!走ってるだけで楽しいね。
必死で着いてく小さな女の子がまたかわいいです。
2009年9月三重県朝日町にて

DSC_0378-090320.jpg




No.12
折尾野のおばば、御年90歳。
烏骨鶏を飼って山の中で一人暮らし。
2008年4月鹿児島県出水市にて

DSC_0464-080427.jpg




No.13
見送ってくれるのはパパが大好きな末っ娘さん。
車の窓から撮った一枚です。
2012年4月南越前町宅良ゲノムにて

DSC_0755-120420.jpg




No.14
漆器の職人さん。
職人さんってどうしてこんなにいい顔してるんだろ?
2014年1月鯖江市うるしの里会館にて

DSC_1133-140110.jpg




No.15
10年ぶりの再会!百合子ばあちゃんの笑顔は世界一だと思います。
2016年2月若狭町上野木にて

DSC_1143-160219.jpg




No.16
石田屋のTさんご夫妻。 良き伴侶に恵まれて。
2015年7月金沢市ガマダン店内にて

DSC_1480-150719.jpg




No.17
ガラス作家のK.T子さん。
琉球ガラスの器が愛しいな。
2016年9月小浜市アトリエKei’z庵にて

DSC_1574-160924.jpg





No.18
県立大学にあるKitchen BooのオーナーのTさんはいつお会いしても笑顔です。
2016年9月小浜市福井県立大学にて

DSC_1661-160924.jpg




No.19
我が子を見つめるママのまなざしは、優しさだけでした。
2015年8月大野市エジソンカフェにて

DSC_1787-150807.jpg




No.20
この街に生まれたことをきっと誇りに思うようになりますね。
2016年2月勝山市左義長まつりにて

DSC_1858-160228.jpg











北陸のブログランキングに登録しています。
応援のポチリがたつやの元気の素です^^

人気ブログランキングへ

記事:2717
ラベル:ポートレート
posted by たつたつ・たつや at 19:13| Comment(0) | TrackBack(0) | たつやの好きなモノ・生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月17日

100枚の笑顔の写真集 Vol.3 (21〜30)

いい季節ですねぇ。
一年で一番好きかも。
暑くもなく、寒くもなく、外で過ごすのが心地よい季節。
ご飯でも、お茶でも、読書でも、お昼寝でも、外がいいです。
こちら福井はずっと晴れが続いています。
今週もずっと晴れマーク。
冬の間の天気を取り戻すかのようですね。






No.21
漆器の職人さん。
最後の仕上げは鹿の角の粉を手に付けて、器を磨くのだそう。
2009年10月鯖江市河和田地区にて

DSC_1879-091031.jpg



No.22
石川県から来てくれた3人の若い女の子に囲まれて、満面の笑みはマーシンの親父さん。
2014年9月鯖江市レストランマーシンにて

DSC_1961-140906.jpg



No.23
越前焼の作家、S.S子さん。
彼女が作り出す器は彼女そのものの温かさです。
2015年2月越前町平等の実生窯にて

DSC_2057-150203.jpg



No.24
大井川鉄道の写真を撮りに行って出会ったお茶農家さん。
追川茶園さんを3年ぶりに再訪しました。
2015年8月静岡県川根町にて

DSC_2463-150815.jpg



No.25
Tちゃんとママ。2人とも36年来のお友だち。
東京都世田谷区にて

DSC_2829-160321.jpg



No.26
木工作家さんのY.Kさん。
この器を僕は買い求めました。
2016年10月小浜市廣峰神社にて

DSC_2867-161015.jpg



No.27
娘とママの仲良しはずっと続くのでしょうね。
とっても楽しそうでしょ。
2016年10月小浜市廣峰神社にて

DSC_2907-161015.jpg



No.28
いや〜、それにしてもアンティークな乗り物!パパのかな〜?
2012年11月勝山市平泉寺にて

DSC_3041-121125.jpg



No.29
神社の境内に遊びに来ていた女の子。
まるで妖精のような女の子でした。
2013年9月岐阜県郡上市長滝白山神社にて

DSC_3057-130922.jpg



No.30
祖父の墓参りの母と叔母。
年の割りにかわいい母です。
2013年9月鯖江市小泉町盛隆寺にて

DSC_3096-130923.jpg







北陸のブログランキングに登録しています。
応援のポチリがたつやの元気の素です^^

人気ブログランキングへ

記事:2718
ラベル:ポートレート
posted by たつたつ・たつや at 10:56| Comment(0) | TrackBack(0) | たつやの好きなモノ・生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月18日

100枚の笑顔の写真集 Vol.4 (31〜40)

No.31
グリーンフラでのM.Sさん。
弾ける笑顔を見せてくれました。
2014年9月坂井市芝政ワールドにて

DSC_3227-140928.jpg



No.32
三つ編みがトレードマーク?
看板娘のM.Nちゃん。
2016年10月小浜市グリーンカフェにて

DSC_3286-151015.jpg



No.33
いっつもニコニコしてるのは、イケメンのマスターK.Sさんです。
2016年10月小浜市グリーンカフェにて

DSC_3287-161015.jpg



No.34
足助の町で出会った90歳のおばあさん。
女学校時代の写真を見せてくれましたね。
2012年12月愛知県豊田市足助町にて

DSC_3489-121216.jpg



No.35
H会社の新入社員さん。
笑顔100点満点!
2016年10月小浜市にて

DSC_3616-161015.jpg



No.36枚目
C.H社長。
謙虚で勉強熱心で素晴らしい経営者で尊敬しています。
2016年10月アンティークカフェあさいさんにて。

DSC_3643-161015.jpg



No.37
小浜へ移住してきたJ.Bさん。
ちょっとぶりっ子♪ 照れてます。
小浜市アンティークカフェあさいにて。

DSC_3674-161015.jpg



No.38
今日はお着物でおでかけ〜という上機嫌のGちゃんをパチリ。
2016年10月福井市大安禅寺にて

DSC_3869-161015.jpg



No.39
今年のお花見は仲良し二人で♪
2014年4月越前市味真野小学校にて

DSC_3883-140402.jpg



No.40
友だちから送られたモモンガコーヒーの絵を持つT.Mさんご夫妻。
2015年9月大野市モモンガコーヒーにて

DSC_3918-150911.jpg










北陸のブログランキングに登録しています。
応援のポチリがたつやの元気の素です^^

人気ブログランキングへ

記事:2719
ラベル:ポートレート
posted by たつたつ・たつや at 18:02| Comment(0) | TrackBack(0) | たつやの好きなモノ・生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月21日

100枚の笑顔の写真集 Vol.5 (41〜50)

No.41
D寺のTさんファミリー。
この後しばらくして5人家族になりました。
2016年10月福井市大安禅寺にて

DSC_3974-161016.jpg



No.42
花見でばったり再会したT先生ご夫妻。
照れる奥様を見つめるT先生の表情が好きです。
2016年4月越前市味真野小学校にて。

DSC_3985-160402.jpg



No.43
お腹に赤ちゃんがいます。
幸せいいっぱいのMさん。
2016年10月福井市西大味町そば玄にて

DSC_4054-161019.jpg



No.44
まだ一歳にもなっていない赤ちゃんを連れてお花見に来た若い夫婦。
毎年ここで会えたらいいね。
2016年4月越前市味真野小学校にて

DSC_4163-160402.jpg



No.45
若いっていいね!
桜をバックに大きなハートを作ってます。
2016年4月越前市味真野小学校にて

DSC_4187-160402.jpg



No.46
わざわざ小浜から来てくれたのは、Kさんと愛娘。
僕のブログを見て、ずっと来たかった場所なのだそうです。
2016年4月越前市味真野小学校にて

DSC_4256-160402.jpg



No.47
いつまでも新婚みたいなお二人でした。
桜の前ではみんなが仲良し!
2016年4月越前市味真野小学校にて

DSC_4318-160402.jpg



No.48
写真撮ってる間、ずっと笑ってた女子高生。
何がそんなに楽しかったのだろ?
2016年4月越前市味真野小学校にて

DSC_4525-160406.jpg



No.49
急遽、決まったお花見バーべキュー。
お腹もいっぱいで幸せなAさん。
鯖江市大谷公園にて

DSC_4738-160409.jpg



No.50
生まれたばかりのIちゃんを見て、おにいちゃんになったことをFくんは理解したのです。
ママのRさんは本当にいい顔をしているね。
越前市ささした助産所にて

DSC_4830-111101.jpg












北陸のブログランキングに登録しています。
応援のポチリがたつやの元気の素です^^

人気ブログランキングへ

記事:2720
ラベル:ポートレート
posted by たつたつ・たつや at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | たつやの好きなモノ・生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月23日

100枚の笑顔の写真集 Vol.6 (51〜60)

No.51
夕陽を眺めるKさん。
海の向こうに何が見えるの?
2016年11月敦賀市常宮神社にて

DSC_5011-161105.jpg




No.52
テディベア作家のS.T先生。
この後、僕が気に入っていたテディベアをくださったのです♪
2016年11月福井市大和屋2階にて

DSC_5197-161112.jpg




No.53
さばえもちつき隊としてボランティアに行った日、
被災者のおばちゃんが見せてくれた最高の笑顔。
僕らが勇気をもらいました。
2011年5月岩手県大船渡市大船渡公民館にて

DSC_5271-110528.jpg




No.54
たつやさ〜ん!と声をかけてくれたのは、着物姿のTさん。
見送る僕に照れてるのかな?
2014年10月敦賀市晴明神社前にて

DSC_5378-141016.jpg




No.55
いつもお水送りツアーでお世話になっているパムコの元気娘、Kさん。
今日はおめかししています。
2016年4月福井市バンボッシュドヤマにて

DSC_5538-160425.jpg




No.56
この数日後に念願の小さなスイーツの店をオープンさせたRさん。
お店の名前の由来はRさんのお名前の一文字、
フランス語で李(あんず)を意味するのだそうです。
2015年10月大野市にて

DSC_5586-151009.jpg




No.57
久しぶりにあったNちゃんは、きれいな大人の女性になっていました。
東京での生活も慣れたけど、やっぱり福井がいいというNちゃん。
2014年4月東京都港区にて

DSC_5649-140406.jpg




No.58
娘さんと一緒に暮らした思い出の古民家。
手放す前に最後のお客さんとしてたつやを招いてご馳走してくださったのは、
ヨガの先生、Nさんです。
2016年11月越前市五分市町にて

DSC_5723-161116.jpg





No.59
Kちゃんは鯖江のだいこん舎で修行していたころからのお友だち。
今は半農半そば屋を実践しているKちゃんです。
2016年4月京都府綾部市そば店、あじき堂にて

DSC_5760-160420.jpg




No.60
仲良し3人組の女学生。
桜を入れて写メしてました。
いい思い出の一枚になるんだろうなぁ
2015年4月越前市味真野小学校にて

DSC_5945-150404.jpg











北陸のブログランキングに登録しています。
応援のポチリがたつやの元気の素です^^

人気ブログランキングへ

記事:2721
ラベル:ポートレート
posted by たつたつ・たつや at 19:43| Comment(0) | TrackBack(0) | たつやの好きなモノ・生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月24日

100枚の笑顔の写真集 Vol.7 (61〜70)

DSC_6087-161126.jpg

No.61
この干物、最高に美味しいよ!
ピンクの合羽?が良く似合うお魚センターのお姉さん。
2016年11月小浜市若狭小浜おさかなセンターにて




DSC_6093-111113.jpg

No.62
子どもってどうしてこんなに豊かな表情をするんだろう!
とにかく楽しそうだね。
2011年11月鯖江市誠照寺『誠市』にて




DSC_6161-120916.jpg

No.63
花嫁姿のJちゃん。
今日からはH.JからM.Jになります。
ほんと、きれい!
2012年9月福井市神明神社にて




DSC_6231-111113.jpg

No.64
何とも言えない一枚になりました。
2人の表情がとても温かいです。
赤い傘がアクセントになってるね。
2011年11月鯖江市誠照寺『誠市』にて




DSC_6260-161126.jpg

No.65
あたし、大きくなったらパパのお嫁さんになる〜!
そんな声が聞こえてきそうな一枚になりました。
Hさんとお嬢さん。
2016年11月小浜市にて




DSC_6349-110612.jpg

No.66
Kちゃん、本当に美しいね〜。
ウエディングドレスがこんなに似合うなんて!
鯖江駅前のK酒店の若女将、K.Kさんです。
2011年6月鯖江市サバエシティーホテルにて




DSC_6447-150410.jpg

No.67
僕にとって京都のオアシスは鉄板焼き・お好み焼き『わい亭』です。
大好きなマスターのYさんとMさん、常連さんといっつも笑ってます。
2015年4月京都府山科わい亭にて




DSC_6553-150412.jpg

No.68
桜を見に来たけど、あたいはこっちの方が楽しい!
2015年4月越前市味真野小学校にて




DSC_6866-120428.jpg

No.69
この年の6月に第一回目のマルシェワンダーランドを企画しました。
越前和紙を前に笑顔の4人娘、Mさん、Mさん、Yさん、Wさん
2012年4月鯖江市カンパネルラにて




DSC_7021-110619.jpg

No.70
僕にたくさんの宝物を見せてくれたHちゃん。
フラフープも披露してくれたね。
2011年6月鯖江市にて










北陸のブログランキングに登録しています。
応援のポチリがたつやの元気の素です^^

人気ブログランキングへ

記事:2722
ラベル:ポートレート
posted by たつたつ・たつや at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | たつやの好きなモノ・生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月25日

100枚の笑顔の写真集 Vol.8 (71〜80)

DSC_7212-160529.jpg

No.71
この日は福井県よろず支援拠点のパーティでした。
美女二人、M.YさんとH.Kさんの真ん中で幸せいっぱいのT.Mさん。
2016年5月坂井市三国のフレンチレストラン・ラルにて。




DSC_7318-130720.jpg

No.72
Aちゃんは天性のフラガール。
こんなにもフォトジェニック!
2013年7月石川県片野海岸にて




DSC_7347-130330.jpg

No.73
もうすぐ高校を卒業して、能登の専門学校に行くYちゃん。
彼女のフラはとっても素敵でした。
2013年3月石川県加賀市加賀藩文化村にて




DSC_7429-140419.jpg

No.74
パティシエールのMちゃん。
いっつもこの笑顔で迎えてくれていました。
M.Kさんの焼き菓子は絶品です。
2014年4月福井市ディープブルーにて




DSC_7774-080525.jpg

No.75
福井在住の音楽ユニット『ナナ・イロ』のあいちゃんとみっちゃん。
この写真がアーティスト写真としてたくさん使ってもらいました。
内海あいさんと岩堀路子さんとは、
そろそろ10年のお付き合いとなります。
2008年5月南越前町ゲノムにて




DSC_8053-140721.jpg

No.76
夕陽に照らさるSちゃん。
今日から一ヶ月ちょっと海の家、サンルーカスを運営するんだ!
2014年7月石川県片野海岸にて




DSC_8102-150511.jpg

No.77
海辺を走るMちゃん!
こんなに輝いている日があったことを記録出来て良かったです。
敦賀市赤崎海水浴場にて





DSC_8759-111213.jpg

No.78
水ようかんを作り続けて40年。
お菓子職人もYさん。
心に残る味を作り出す名人です。
2011年12月敦賀市『菓子・森本』にて





DSC_8966-111213.jpg

No.79
小浜市の老舗和菓子店Kの店主T.Kさん。
伝統の味を守り続けながらも新しい菓子にチャレンジしています。
2011年12月小浜市『木屋傳』にて






DSC_9348-160811.jpg

No.80
能登のジャンクアーティストねむさんファミリー。
家族写真ではベストワンかも。
R子さん、Sさん、そしてねむさん。
2016年8月石川県七尾市郊外にて












北陸のブログランキングに登録しています。
応援のポチリがたつやの元気の素です^^

人気ブログランキングへ

記事:2724
posted by たつたつ・たつや at 18:47| Comment(0) | TrackBack(0) | たつやの好きなモノ・生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月26日

100枚の笑顔の写真集 Vol.9 (81〜90)

100枚の笑顔シリーズを続けて来ましたが、
後一回を残すだけとなりました。
たつやにとってこの10年間は人との出会いが、
もっとも大切なタカラモノになったと思っています。
こうしてご縁があった方のこんな素敵な笑顔をもらったことは、
本当に幸せなことだと再認識しています。
何年も前に撮った一枚がまたこうしてご紹介出来ることも、
とてもうれしいと思います。







DSC_9425-160811.jpg

No.81
夕陽を見つめるYさんとWさん。
波打ち際が気持ちいいね。
伝統工芸の技を勉強している美しき職人さん、お二人です。
2016年8月石川県片野海岸にて





DSC_9703-160811.jpg

No.82
夕陽が落ちて、マジックアワーの中のMさんご夫妻。
ずっと新婚さんみたいです。
2016年8月石川県片野海岸にて





DSC_9716-120209.jpg

No.83
美味しいって言えば言うほど、もっと美味しいものが出てくるお寿司屋さんだよ〜
と言ったら、大笑いした店主のT.Sさんは僕の小中の同級生。
2012年2月鯖江市日の出町『勇寿し』にて





DSC_9834-160110.jpg

No.84
早朝から、店頭で油揚げを揚げていたTさん。
その場で醤油をぶっかけていただきました。
美味しかったなぁ・・・。
2016年1月兵庫県塩屋駅前『田仲豆腐店』にて





DSC_9928-150614.jpg

No.85
サルサを踊るA.Mさん。
踊ることが大好きなAさんはニューヨークでも活躍するデザイナーでもあるのです。
2015年6月越前町「マルシェワンダーランド in FUKUI 2015」にて





写真00033-140407.jpg

No.86
桜満開の日の入学式。
この年の新入生!まさにピカピカの一年生です。
2014年4月越前市味真野小学校にて





写真00194-110612.jpg

No.87
K家の披露宴でのラッパ二胡さんご夫妻。
家族写真ってとってもいいね。
2011年6月鯖江市サバエシティーホテルにて





写真00304-140706.jpg

No.88
フラ教室の発表会にて、
ゲスト演奏をしたのは現役の高校教諭でピアニストのI.Sさん。
満面の笑みが最高です。
2014年7月石川県加賀市文化会館にて





写真00382-110918.jpg

No.89
向こうから歩いてきたおばあちゃんは台車の上にひ孫を乗せていたのです。
たつやは車をUターンさせておばあちゃんが来るのを待ちました。
たつやにとって最高の一枚です。
まさかこの清水百合子おばあちゃんと10年後に再会するとは・・・
※No.15参照
2006年9月若狭町上野木にて





写真00414-140802.jpg

No.90
2001.2002年とたつやは『夏のみらい塾』の実行委員長をしていました。
その時に中学生だったEさんはこんなにかわいい女の子になっていました。
2014年8月越前市今立町のそば店『山路』にて











北陸のブログランキングに登録しています。
応援のポチリがたつやの元気の素です^^

人気ブログランキングへ

記事:2725
ラベル:ポートレート
posted by たつたつ・たつや at 19:28| Comment(0) | TrackBack(0) | たつやの好きなモノ・生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月30日

100枚の笑顔の写真集 Vol.10 (91〜100)

10回に分けてブログで紹介したたつやの笑顔写真集も、
今日で最後となりました。
毎日のように、写真だけの紹介でしたが、
ここ10年の写真の中からセレクトした笑顔たちは、
たつやが今、見ても幸せな気持ちになるものばかりです。
あの瞬間を一枚の写真として残すことが出来たことを、
本当に幸せに思います。
これからもこんな写真を撮り続けます。










写真00560-131008.jpg

No.91
S.Iさんと孫のM.Iさん。
この一枚がおじいちゃんの想い出の写真となりました。
2013年10月福井市朝宮町にて





写真00836-140914.jpg

No.92
K.Fくん、間もなく一歳。
彼の素晴らしいところはいっつもニコニコしているところです。
生まれて来てくれたことに感謝です。
2014年9月鯖江市萬慶寺にて





写真00884-150111.jpg

No.93
お土産で持って行ったカレイを捌くI.Sシェフ。
この写真気に入ってくれてシェフのプロフィール写真として
使ってくださっているようです。
2015年1月京都市中京区イタリアンレストラン『サルティンバンコ』にて





写真00979-150304.jpg

No.94
採れたてのイチゴを食べてテンションがあがるのは
某テレビ局アナウンサーのE.Yさん。
2015年3月越前市真柄町『明城ファーム』にて





写真01029-120422.jpg

No.95
この日踊っているA.Sさんを始めて見ました。
こんなにも美しい踊りがあるのかと感動したことを鮮明に覚えています。
2012年4月加賀市富塚町『スタジオココナッツ』にて





写真01133-151004.jpg

No.96
マルシェワンダーランドの実行委員をしてくれたMさんが
結婚パーティに招待してくれました。
こんなにも美しく輝く花嫁さん、素敵です。
2015年10月福井市『シェピノリ』にて





写真01290-160111.jpg

No.97
この日、成人式を迎えたのはマスターのお嬢さん。
笑顔がとっても素敵な女の子でした。
2016年1月京都府山科区・鉄板焼き・お好み焼き『わい亭』にて





写真01465-160603.jpg

No.98
福井の美味しいもの展で売り子をしていたのは、
岐阜県郡上八幡市から応援に来ていた美人さん。
思わず買ってしまいました。
2016年6月福井市『福井西武』にて





写真01533-140727.jpg

No.99
旅先で偶然知り合ったねむさんは、在日韓国人2世の絵描きでした。
何度も通って口説いて、ねむさんの初の個展『ねむのウジュ(宇宙)』を
2016年9月に山代温泉で開催しました。
2014年7月石川県七尾市ねむさんの自宅にて





写真01633-161011.jpg

No.100
毎年3月2日に小浜で行われる神事「お水送り」で知り合ったのは
東京にお住まいのJ.Kさん。
まさに破顔一笑です。
2016年10月東京都港区『ブルーボトルコーヒー』にて





10回に渡ってお付き合いくださいまして、ありがとうございました。

北陸のブログランキングに登録しています。
応援のポチリがたつやの元気の素です^^

人気ブログランキングへ

記事:2726
posted by たつたつ・たつや at 22:44| Comment(0) | TrackBack(0) | たつやの好きなモノ・生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする