2017年04月27日

味真野小学校にて2017(その1)

1999年から毎年、桜の咲く時期にこの小学校を訪れます。
最初にこの桜のことを教えてくれたのは、カメラ好きだった父でした。
校庭のど真ん中にそれは立派な大きな一本桜がある・・・。

DSC_9845.jpg

初めて、この桜と対面した時には、言葉を失いました。
圧倒的な存在感ととてつもない量の薄ピンク色の花に、
上から覆いかぶされる感覚の中で、
しばらくその場を動くことが出来なくなりました。

DSC_9888.jpg

以来、桜の季節には必ずココに来ています。
毎年この場所で写真を撮っているのですが、
何故かここでは自分でもお気に入りの写真を撮ることが出来るのです。
撮ってきた写真をパソコンの画面で、父に見せて、
その写真を撮った状況をあれこれ話したものです。
残念ながら、その父も4年前に他界し、
たつやの写真を見てもらうことは出来なくなってしまいました。

DSC_9842.jpg

でもやっぱりここで写真を撮ることはやめることはありませんでした。
この桜が持っている不思議な力が、
見ている人の心を温かくしてくれるのか、
優しく見守られ、癒してくれるのか、
本当に笑顔いっぱいの素敵な一枚になるのです。

DSC_9891.jpg

3年前からは、この桜に会いに来た人たちに声をかけて、
写真を撮ることを始めました。
昨年とかは、『あなたと桜の写真、撮らせてください』
という手作り看板を持って、見ず知らずに人に声をかけて、
許可をもらって撮影をしました。







今年も味真野小学校の桜が満開になるのを待っていました。
数日、通って今年もたくさんの笑顔に出会うことが出来ました。
これから数日に渡って、写真を紹介していこうと思います。

DSC_9841.jpg



DSC_9901.jpg



DSC_9882.jpg



DSC_9856.jpg



写真01665.jpg



DSC_9879.jpg








北陸のブログランキングに登録しています。
応援のポチリがたつやの元気の素です^^

人気ブログランキングへ

記事:2704
posted by たつたつ・たつや at 21:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 旅先にて・福井県内編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月28日

味真野小学校にて2017(その2)

人生で出会える人の数は限りがあるよ。
たつやくん、日本人の平均でいったい何人と人と知り合えると思いますか?
2000年にアメリカのロスで出会った日本人経営者の方に聞かれました。
たかだか100年の人生の中で出会える人の数は決まっているんだよ。
それは小学校の時に隣の席に座っていた子でも、
顔と名前が一致するといった感じでいいんだ。

DSC_9930.jpg

教えてあげよう。
3000人なんだ。
たつやくんのような人はもう少し多いかもしれないけど、
たったの数千人なんだよ。

DSC_0314.jpg

日本に帰って来た後で、
その人が言っていた数字を思い出していました。
3000・・・。
3000・・・。
3000か。。。

その当時、世界の人口は約60億ということを聞いたことがありました。
何となく気になって、たつやは
6,000,000,000÷3,000
という計算をしてみることにしたのです。
0を三つ消去して・・・
2,000,000
え!?ニヒャクマン!!

ということは単純に考えると、人生で出会える人の数は、
二百万分の一


DSC_0257.jpg

その日から、たつやは、今までに出会った人と、
これから出会える人とのご縁を大切にしようと思いました。






味真野小学校で出会える人は、
もしかすると一期一会。
それでもご縁があって、
こんな写真を撮らせてもらえたことが幸せです。
ご自身の写真をここで見つけたら、
是非、メールください。
お写真、お送りします。


DSC_0028.jpg



DSC_0068.jpg



DSC_0200.jpg



DSC_0382.jpg



DSC_0346.jpg



DSC_0340.jpg



DSC_0273.jpg



DSC_0157.jpg









北陸のブログランキングに登録しています。
応援のポチリがたつやの元気の素です^^

人気ブログランキングへ

記事:2705
posted by たつたつ・たつや at 19:48| Comment(2) | TrackBack(0) | 旅先にて・福井県内編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月29日

味真野小学校にて2017(その3)

世の中、ゴールデンウィークに突入しましたね。
たつやも今日、明日お休みで、1.2日がお仕事。
そして3日から7日まで5日間お休みです。
休みになれば、何処かへ遊びに行くのは毎年のことなのですが、
渋滞や人混みが苦手なので、有名観光地には行ったことがありません。

DSC_9937.jpg

自分のブログは今までの自分の記録でもあるので、
時折、何年前のゴールデンウィークは何処へ行ったのだろう?
と思って、紐解いてみると、年だけはとっていっても、
行ってるところとか、やってることって、ほとんど変わらないものですね。

多少変わったと言えば、神社仏閣へ行くことが増えたことくらいかなぁ。
名もない土地や、普通の田舎の風景がたまらなく好きで、
そんなところを行き当たりばったりの旅がやっぱり好きです。

DSC_0294.jpg

ずっとブログをさぼっていたので、ちょっとしたネタは結構たまっているので、
そういうのも、タイムラグはあるのですが、
少しずつ紹介していこうと思っています。







さて味真野小学校の第三弾。
たつやにとって、人物を撮ることが一番好きで、
またその写真を撮った人が、すぐにではなくても、
あの時、たつやに写真を撮っておいてもらって良かったな、
と思ってもらえることが一番幸せなことです。
自分でもいい写真だなぁ〜♪って自画自賛しています。


DSC_0360.jpg



DSC_0049.jpg



DSC_0322.jpg



DSC_0404.jpg



DSC_0428.jpg



DSC_0149.jpg



DSC_0236.jpg



DSC_0215.jpg



DSC_0091.jpg


相手は確実にカメラを持ったたつやを意識しています。
こんな笑顔を向けてもらえるなんて、
本当にうれしいこと!
ありがたいこと!
幸せなこと!です♪








北陸のブログランキングに登録しています。
応援のポチリがたつやの元気の素です^^

人気ブログランキングへ

記事:2706
posted by たつたつ・たつや at 22:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅先にて・福井県内編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月30日

味真野小学校にて2017(その4)

味真野小学校の桜に関しては、wikipediaにも掲載されている。

味真野小学校は、小学校であると共に、
校庭の桜の木が越前市の観光スポットの一つとなっている。
桜の種類はエドヒガンで、高さ約15m、幹回り約3m、
枝張りは南北約17m、東西に約20m、樹齢は約150年とされる。
平日、授業が行われている時間は校内での見学不可である。

DSC_9944.jpg

1905年(明治38年)旅順要塞攻略に伴う戦勝記念として、
現在の味真野小学校の前身となる清雅小学校の校庭へと移植された。
1929年(明治42年)には味真野小学校の移築に伴い現在の場所へと移された。
この時、桜の木は校舎の横に立っていたが、
1978年(昭和4年)の新校舎竣工に伴い旧校舎が取り壊されたため、
校庭の中央に位置することとなった。
1978年(昭和53年)11月1日、武生市(のちに越前市に合併)により
味真野のサクラとして文化財(天然記念物)に指定された。

DSC_0296.jpg

樹齢が150年ということなので、このエドヒガン桜は
明治・大正・昭和・平成というそれぞれの時代を見続けてきたのでしょう。
当たり前のことなのかもしれませんが、
毎年春になれば、臼ピンクの美しい花を一杯に咲かせたのだと思います。
それも一度も休むことなく、150回繰り返したのだと思うと、
自然が持つ不思議な力を感じます。





150回のうち、たつやが訪れたのは、ほんの十数回。
こうして撮影をするのは、たったの3回。
だけど、人それぞれの物語が、150年間あったということでもあります。
撮影した方々、それぞれの物語が、
この写真の中にわずかでも表現出来たら幸いです。

DSC_0329.jpg



DSC_0100.jpg



DSC_0186.jpg



DSC_0395.jpg



DSC_9999.jpg



DSC_0144.jpg



DSC_0216.jpg



DSC_0045.jpg














北陸のブログランキングに登録しています。
応援のポチリがたつやの元気の素です^^

人気ブログランキングへ

記事:2707
posted by たつたつ・たつや at 22:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅先にて・福井県内編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする