その時に、立ち寄ったお茶農家さんがある。
追川茶園さんと言い、国道からちょっと中に入ったところにあって、
家の周りにも茶畑が広がっていた。
どうしてこの農家さんを訪ねたかと言えば、
単に看板を見ただけだったのだが、
何故かしら心魅かれた。

お茶を直売をしてはいるが、
店舗はなく、小さな事務所のような部屋に通された。
冷たいお茶を振舞ってもらい、
お茶のランクを決めて、その場で袋詰めして、
真空パックをしてくれる。
ご夫妻は息もぴったりで手際よく袋が出来て、
新茶のシールを貼ってくれる。

福井から来たと言うと、
娘さんが敦賀の学校に通っていたらしく、
お茶の袋を作りながら、いろんな話をしてくれた。
たつやが大井川鐡道に来たのは、
蒸気機関車の写真を撮るのが目的だと話すと、
大井川鐡道が作っているSLカレンダーを
送るよと別れ際に言ってくれた。

たつやは、そんな約束も忘れていた頃、
追川茶園さんから、大井川鐡道のSlカレンダーが届いた。
いい写真が続くカレンダーは翌年の一年間、たつやを励ましてくれた。
追川茶園さんには、ちゃんと礼状を書かないと・・・
と思いながら、ついついそのままになってしまった。


そして今年の夏、再び追川茶園を訪ねることが出来た。
場所の記憶が曖昧なところがあったが、
あの時、看板を見つけてたどり着いたように、
今年もその看板を見つけることが出来た。

SLカレンダーのこともあったし、
美味しい川根茶を社員の数だけいただくことにした。
追川茶園さんに、そのお礼を言うと、
「あ〜、あの福井の方、わざわざまた寄ってくれたんですか」
と言って、水出しのお茶パックやグレードの高いお茶のサンプルを、
サービスで付けてくれたのだった。

美味しいお茶を栽培している顔をしてらっしゃるでしょ♪
一度ならず、二回も行くご縁が出来て、
こうしてブログにも紹介出来て、
大井川鐡道が繋いでくれたご縁に感謝している。

追川茶園
静岡県榛原郡川根本町元藤川888
0547-57-2265
お久しぶりのポチを^^;

記事:2508
ラベル:静岡県