2015年04月02日

若狭小浜お魚センター

宣言!たつやは『北陸人気ブログナンバーワン』目指します!
頑張って更新もしていきます!だから応援してください。
上は遥か遠いところにいるけど、必ず届きます!

 ココにカーソルを持って来てクリックしてね^^

人気ブログランキングへ






ここ一年で食卓にお魚が並ぶ日は確実に増えた。
というのも小浜に行く機会が増えたからだ。
小浜でのお昼休みの時間を利用して、
必ずといっていいほど、若狭小浜お魚センターへ行く。
魚を売っているお店が10軒ほど立ち並んでいる商業施設で、
地元の旅館や飲食店、観光客などが海産物を買いに訪れる。
そこへ行けば、誰でも新鮮で美味しい魚が買える。

DSC_5199.jpg

スーパーで買うお魚の価格を知っている人なら、
ここで売っている魚の金額を聞くと驚くだろう。
モノに寄っては半分以下というのも珍しくない。
特に箱単位で売ってる魚はその割合がどんと増える。
もちろん一般家庭で食べる量のものもある。

DSC_5188.jpg

それに小浜特有の干物、醤油干しの加工品は、
一匹から買うことが出来る。
缶詰や加工食品も置いてあるし、
ちょっとした海産物のお土産を買うにも便利なところだ。

DSC_5204.jpg

DSC_5193.jpg

たつやも最初の頃は、結構高い魚を買ったりしていたが、
最近では、200匹近く入っているハタハタやカレイの箱を、
千数百円で買って、家で干物にしたりしている。

DSC_5191.jpg

小浜へは金曜日に行くことが多いので、
金曜日の夜は大抵、魚を捌いているのが習慣となっている。
箱買いの魚はほとんどが小さいが、数だけは多いので、
下処理をするだけで、気が付くと12時を回っていたりする。
エラや内臓を取るのも、200匹もやっているとさすがに嫌になるし、
ここ数カ月の寒い時期は、冷たい水をずっと使っているので、
それも長引くと、辛くなってくる。
塩水を作って、きれいに洗った魚を入れて、15分。
真水で塩出しをしてから、魚の水気を切って、
キッチンペーパーの上にきれいに並べる。
扇風機で一晩、干せば立派な干物が出来る。
すぐに食べないものはラップできれいに包んで冷凍する。
それらが食卓に並ぶのだ。
なので、今日の晩御飯は4人で500円なんて日もあるくらいだ。

DSC_5194.jpg

DSC_5206.jpg

この日は揚がっていなかったが、アコウとかナメラ
(キジハタ・アオハタ)があれば、値は張るが
ちょっと無理して買うことがある。
刺身は絶品だし、刺身以外はすべて煮魚にすれば
ほとんど捨てる部位はない。
それがまた目茶目茶美味しいんですよね^^

DSC_5195.jpg

それに魚を捌くのが苦手な人には、
その場でサービスで三枚におろしてくれたりするから、
面倒や嫌な作業はしなくてもいいのだ。

DSC_5190.jpg

福井県人でも意外に本当に美味しい地の魚を知らないし、
どうやって食べたら美味しいのかがわからない人が多いと思う。
かくいうたつやも知らないことがとても多かった。
しかし小浜に行くようになってからというもの、
いつも新鮮な魚と出会えるので、
気が付いたら魚中心の食事になっていたという感じだ。

DSC_5192.jpg

小浜へ行く機会があったら、
ちょっと覗いてみるのも面白いと思う。

50代での目標のひとつだった『旨い干物を作れるようになる』
は、ちゃんと実現出来ている。







応援してくださってありがとうございます^^
本気で一位を目指します!ハート(トランプ)

人気ブログランキングへ

記事:2468




posted by たつたつ・たつや at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅先にて・福井県内編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お彼岸の飯盛寺(1)

小浜市加斗、飯盛(はんせい)地区にある飯盛寺(はんじょうじ)。
前回訪問からわずか4ヶ月・・・再訪が叶った聖地です。
石に降り注ぐ光に感動したらポチっとね。
きっとご利益があります^^

宣言!たつやは『北陸人気ブログナンバーワン』目指します!
頑張って更新もしていきます!だから応援してください。
上は遥か遠いところにいるけど、必ず届きます!
 ココにカーソルを持って来てクリックしてね^^

人気ブログランキングへ






グリーンカフェに行った時に、マスターからこんな話を聞いた。
「たつやさん、明日飯盛寺で護摩焚きがあるんですけど・・・。
そういうの興味あるかと思って」

ハイ、すんごい興味あります!

DSC_5230.jpg

昨年の11月にこの飯盛寺の存在を知り訪ねてみた。
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/409152010.html
その時、この地が持つ不思議なエネルギーと、
千数百年の歴史の重みがとても印象に残っていて、
必ず再訪したいと思っていた。

DSC_5229.jpg

ましてやこの日は小浜に宿泊の予定だったので、
翌日の春分の日は、朝陽の写真を撮ってしまえば、
一日フリーなので、余計にうれしかった。
と同時に、一年に一回の神事、護摩焚きの日に、
小浜にいることが出来るという偶然にとても感謝した。

うん、やっぱりツイテル!
春分の日は青空が広がる穏やかな日で、
それも飯盛寺さんがたつやを歓迎してくださっているようで、
何だかとても幸せな気持ちになった。

DSC_5218.jpg

小浜市内からは27号線に出て、高浜方面に向かう。
小浜西インターを過ぎると、左手に『飯盛寺』の看板がある。
そこを左折して山道を上がっていくと、小さな集落があり、
その入り口に稲わらを編んだしめ縄のような飾りが迎えてくれた。

DSC_5208.jpg

恐らくこの日だけのために作られたのではないだろうか?
そういえば、27号線の海側の集落にも同じようなしめ縄を前日、見かけた。
しめ縄というとどうしても神社をイメージしてしまうが・・・。
長い歴史を思えば、明治以前は、神仏習合という
神道と仏教のチャンポン状態だったから不思議はない。

DSC_5237.jpg

今でこそ寺院と神社は明らかに異なる物と認識されているが、
明治以前においてはその区別は必ずしも明確ではなかった。
神道の神と仏教の尊格を同列の神として認識することから始まり、
最終的には神社のご神体に仏像が据えられ、僧侶が神前で読経し、
寺が神社を管理するという教団組織レベルまで浸透した。

DSC_5242.jpg

さてその集落の狭い道を抜け、更に山道を上がっていくと、
飯盛寺の駐車場に到着する。
護摩焚きは10時開始の予定と聞いていたので、
余裕を持って9時過ぎの到着だった。

ちょうど梅の花が満開だった。
前回来た時にとても印象に残っている石を見に行くことにした。
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/409216382.html
飯盛寺から、不動の滝へ向かう途中にある直径4メートルほどの丸い石で、
とにかくすごいエネルギーを感じたことをよく覚えていた。

DSC_5222.jpg

この日も石が見えた瞬間から、
言葉では言い表せない不思議なパワーを感じる。
眉間を押されるような感じは、前回来た時や、
同じ小浜の若狭彦神社や神宮寺で受ける感覚と同じだ。

写真00096.jpg

いつも使っているニコンのカメラでは普通だったが、
アイフォンで撮った2枚の写真には、
ちょっと変わった光が写っている。
逆光の関係とかも多少あるかもしれないが、
こんな風に光の線が写ることはないと思っている。

写真00095.jpg

その奥にあるのが不動の滝で、
滝のはるか上の方に、不動明王さまの石像がある。
この辺りも霊験あらたかと言った空気に包まれている。

DSC_5227.jpg

飯盛寺の山門には、四天王のうち廣目天多聞天の古い像がある。
格子の中で、暗くて良く見えないが、写真に撮ってみると、
色鮮やかで、迫力ある2体である。
四天王を調べてみると、東西南北の守り神とされている。
持国天 - 東勝神洲を守護する。
増長天 - 南瞻部洲を守護する。
廣目天 - 西牛貨洲を守護する。
多聞天 - 北倶廬洲を守護する。毘沙門天とも呼ぶ。

DSC_5236.jpg

なので飯盛寺には、別の場所に持国天増長天の2体があるのかも知れない。

そろそろ護摩焚きの時間が近づいてきた。(続く







応援してくださってありがとうございます^^
本気で一位を目指します!ハート(トランプ)

人気ブログランキングへ

記事:2469



posted by たつたつ・たつや at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅先にて・福井県内編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月04日

お彼岸の飯盛寺(2)護摩焚き前編

小浜市加斗、飯盛(はんせい)地区にある飯盛寺(はんじょうじ)。
前回訪問からわずか4ヶ月・・・再訪が叶った聖地です。
宣言!たつやは『北陸人気ブログナンバーワン』目指します!
頑張って更新もしていきます!だから応援してください。
上は遥か遠いところにいるけど、必ず届きます!
 ココにカーソルを持って来てクリックしてね^^

人気ブログランキングへ







飯盛寺護摩焚きの神事は、ちょうど10時から始まった。
集まっている人たちのほとんどが地元の方のようで、
お互いに顔見知りと言った感じだった。
というかまったく関係ない人はたつや一人だった感じがする。

DSC_5256.jpg

DSC_5267.jpg

恐らく飯盛地区の人ばかりだったのだと思う。
皆さんがされているのと同じように、1000円を支払うと、
破魔矢と護摩木をいただくことが出来る。
その護摩木に願い事を書いて奉納する。
たつやは何を書こうかちょっと迷って、願い事というより、
この日ここへ来ることが出来たことへの感謝を書くことにした。

DSC_5289.jpg

前日までは寒くて荒れた天気だったのに、
この日は青空が広がって、温かい日となった。
白装束の山伏が6人、ホラ貝を吹きながら
結界が張ってある護摩焚きの場所へ集まって来た。
一番後ろは、黄色の袈裟を着たご住職だ。

DSC_5282.jpg

ご住職は護摩の正面に座り、山伏の代表が宣言文を朗読した。
続いて、斧を持った山伏が四方と中央の5ヶ所を切り裂き、
この結界の場所を清める儀式が始まった。

DSC_5304.jpg

その後は、弓を持った山伏が四方と中央の5ヶ所に弓を放つ。
打たれた弓矢は、破魔矢となり、持って帰ることが出来るようだ。
最初の3本は地元の子どもたちが拾っていたが、
最後の中央に放った黄色の弓矢は、誰ももらいに行かなかった。
斧で神事をされた山伏さんが、その矢をたつやのところに持って来てくれた。

DSC_5321.jpg

これはありがたい!
わずか5本しかない矢で、しかも最後の一本で中央に放ったもの。
今はたつやの会社の神棚の下に飾ってあります。

これらの儀式は3月2日に小浜の神宮寺のお水送り神事と同じような作法だった。

DSC_5299.jpg

そしていよいろ護摩に火を入れる。
ホラ貝が鳴り、ヒノキの葉がバチバチと燃える音が広がり、
もうもうとした白い煙が空に上がっていく。
6人の山伏が錫杖を鳴らしながら般若心経を唱えると、
村人たちがひとりずつ護摩の前に進み出て、お祈りする。
たつやも後に続いた。

DSC_5336.jpg

DSC_5345.jpg

続く





護摩という言葉は知っていても、うまく説明が出来ないので、
ネットで調べてみた。
以下、wikipedeiaからの抜粋です。

DSC_5358.jpg

護摩(ごま)とは、「焚く」「焼く」を意味する
サンスクリットのホーマ(homa)を音訳して書き写した語である。
仏教には釈尊入滅から約500年後に発生した大乗仏教の成立の過程で
バラモン教から取り入れられた、と考えられている。
そのため、護摩は密教(大乗仏教の一派)にのみ存在する修法であり、
釈尊の直説に近いとされる上座部仏教には存在しない。
おもに天台宗、真言宗で行われる。
なお、専ら護摩を修するための堂を「護摩堂」(ごまどう)と称する。

DSC_5361.jpg

護摩の実際
護摩の炉に細長く切った薪木を入れて燃やし、
炉中に種々の供物を投げ入れ(護摩焚き)、
火の神が煙とともに供物を天上に運び、
天の恩寵にあずかろうとする素朴な信仰から生まれたものである。
火の中を清浄の場として仏を観想する。


DSC_5386.jpg

護摩の種類
護摩壇に火を点じ、火中に供物を投じ、ついで護摩木を投じて祈願する外護摩と、
自分自身を壇にみたて、仏の智慧の火で
自分の心の中にある煩悩や業に火をつけ焼き払う内護摩とがある。
また、その個別の目的によって一般的には次の五種に分類される。

1.息災法(そくさいほう)
災害のないことを祈るもので、
旱魃、強風、洪水、地震、火事をはじめ、個人的な苦難、煩悩も対象。

2.増益法(そうやくほう)
単に災害を除くだけではなく、積極的に幸福を倍増させる。
福徳繁栄を目的とする修法。長寿延命、縁結びもその対象。

3.調伏法(ちょうぶくほう)
怨敵、魔障を除去する修法。
悪行をおさえることが目的であるから、他の修法よりすぐれた阿闍梨がこれを行う。

4.敬愛法(けいあいほう)
調伏とは逆に、他を敬い愛する平和円満を祈る法。

5.鉤召法(こうちょうほう)
諸尊・善神・自分の愛する者を召し集めるための修法。









応援してくださってありがとうございます^^
本気で一位を目指します!ハート(トランプ)

人気ブログランキングへ

記事:2470



posted by たつたつ・たつや at 01:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅先にて・福井県内編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月05日

お彼岸の飯盛寺(3)火渡り編

火渡りを体験してきました。
小浜市加斗、飯盛(はんせい)地区にある飯盛寺(はんじょうじ)。
前回訪問からわずか4ヶ月・・・再訪が叶った聖地です。
宣言!たつやは『北陸人気ブログナンバーワン』目指します!
頑張って更新もしていきます!だから応援してください。
上は遥か遠いところにいるけど、必ず届きます!
 ココにカーソルを持って来てクリックしてね^^

人気ブログランキングへ







炎が勢いよく燃えて、白い煙が空に昇っていく・・・
まだ燃えずに残っていたヒノキの葉を
丸太を井桁に組んだ護摩焚きの基礎の中に入れて、
完全燃焼させるとバチバチと音をたてて、
白い小さな灰がひらひらと舞い上がった。

DSC_5414.jpg



火の勢いが落ち着くと、
山伏たちは丸太をバラバラにして
それらを並べて1本の道を作った。

DSC_5421.jpg



これが何を意味しているのか最初はわからなかった。
山伏たちはまだ火が残って燃えて煙があがっているところを
竹の棒を使ってバンバン叩いて火を消していく。
叩いては消え、また火があがり、また叩く。
何度も何度も繰り返して、そのうち火は消え煙だけが残った。

DSC_5428.jpg

丸太を左右に並べた道には、山伏たちの手によって、
入り口と出口には、ヒノキの葉を敷き詰められた。
どうやら準備が整ったようだ。

DSC_5434.jpg

DSC_5438.jpg


私たちに続いて皆さん、渡ってください。
そう、テレビでしか見たことがなかった火渡りの行である。
裸足になった山伏たちは般若心経を唱えながら、
まだ煙の上がる道を歩いていく。
距離にすれば4メートルほどだが、熱そうだ。
渡り終えた山伏は出口の両側に立って、
後を続く住民の人たちを迎える。

DSC_5445.jpg

DSC_5448.jpg


その時、錫杖で鈴を鳴らしながら、
それぞれの肩や腰、足、背中などを撫でてもらう。
そうすることで、痛いところや患っているところが良くなるのだそうだ。
80くらいのおばあちゃんは、
昨年、膝を触ってもらったら、それ以来調子がいいと、
話していたので、効果が高いのだろうと思う。

IMG_4352.jpg

DSC_5453.jpg

たつやも裸足になって、列に参加させていただいた。
裸足になって土の上を歩くと、前日の雨で濡れているし、
それだけで足が冷たくなったせいかもしれないが、
火渡りの行は、熱さを感じることはほとんどなく、
左右から聞こえる山伏さんたちからの般若心経と、
錫杖で背中や肩を触ってもらった感触だけが、
鮮明に記憶に残っている。

DSC_5484.jpg



渡り終えてから、地区の方たちがふるまってくれた
白玉入りぜんざいと、温かいお茶が本当に美味しかったです。

IMG_4355.jpg

飯盛寺のご住職は第70代というから、その歴史は千数百年。
この護摩焚きや火渡りの行が、
いったいいつごろから続いているのだろうか。
千年以上に渡って変わることなく、
ずっとこの小浜の地に伝えられているという奇跡が、
当たり前のように目の前で繰り広げられていることが、
夢を見ているようで、現実離れした一日だった。

飯盛寺へはまた違う季節に訪れてみたいと思う。



.

...










応援してくださってありがとうございます^^
本気で一位を目指します!ハート(トランプ)

人気ブログランキングへ

記事:2471



posted by たつたつ・たつや at 11:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅先にて・福井県内編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月06日

味真野小学校の桜2015 あなたと桜を撮らせてください

あなたと桜を撮らせてください。
来年からはそんな看板を背負って写真を撮りたいたつやです。
宣言!たつやは『北陸人気ブログナンバーワン』目指します!
頑張って更新もしていきます!だから応援してください。
上は遥か遠いところにいるけど、必ず届きます!
 ココにカーソルを持って来てクリックしてね^^

人気ブログランキングへ








DSC_5945.jpg

毎年、桜前線が北上してくると、
今年の味真野小学校の桜はどんな表情を見せてくれるのだろう?と思い始める。
たつやがブログを始めた2006年をさかのぼること8年、
1998年から、ずっとこの桜を見続けている。

DSC_5896.jpg

最初にこの桜と出会った時は、
そのあまりにも圧倒的な存在感と、
あまりにも穏やかな波動の両極端に驚いたことを、
つい昨日のことのように思い出される。
立ちすくみしばらく動くことが出来なかった。

DSC_5922.jpg

DSC_6002.jpg

この桜の存在を教えてくれたのは、今は亡き父だった。
武生の味真野の小学校の校庭のど真ん中に、
すごい一本の桜の巨木がある・・・。

写真が趣味だった父は、たつや行くずっと前から、
コンタックスのカメラを持って、ここに通っていたのだった。

DSC_5956.jpg

たつやもすっかりこの校庭のど真ん中に、
満開の花を咲かせてくれるこのエドヒガンという桜に、
魅せられてしまい、以来、一度も欠かすことなくここへ通っている。

DSC_5929.jpg

DSC_5954.jpg

さて今年はいつもの年とちょっと違って、
絶対に味真野小学校へ行く!という決意がありました。
決意しなくてももちろん行くのですが、
ある方と約束したのです。
今年も味真野小学校の満開の桜の写真を撮って、
ブログに載せること、です。

DSC_5926.jpg

DSC_5965.jpg








10日ほど前に、ラインでとある方からメッセージをいただきました。

おはようございます太陽
突然の(line)失礼します!
以前、◯◯さんに紹介していただいた△です。

中略

私は、1月末からまた治療が始まり、今はまたまた家に籠りがちな生活です。
そんな時、やっぱりたつやさんのブログは私をいつもいつも励ましてくれて、
家族や友人や自然に恵まれ、守られて生きている無上の幸せを感じます。

中略

本来、御礼とお詫びの(line)なのですが、ここで厚かましくもお願いです。

たつやさんのブログで毎年、武生の味真野小学校の桜を見せてもらっています。
これまで3度も現地へ見に行ったのですが、
早すぎたり遅すぎたり、雨降りだったりでした涙ぽろり
今年こそ、満開の頃に行きたいと思っていたのですが、行けそうにありません。
また、ブログに登場するのを楽しみにしています。

どうでもいいような話ですが、私の事を記事にして下さった、昨年11月5日は、
その6年前に大きな手術をした、私にとって大切な記念の日でした。
6年の間に小さかった子供達も成長し、ただただ感謝をしています。
私が今を生きている要因には、確実にたつやさんのブログが有ることに、
今一度改めて、御礼を申し上げます。

今後とも沢山の読者のためにも顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)お身体に気を付けてくださいね。
優しい記事を、また楽しみにしています。








DSC_5972.jpg

DSC_5973.jpg

まさかたつやのブログがこんな風にどなたかのお役に立っているとは、
正直驚いたと同時に、やっぱりブログを頑張ろう!
と思うきっかけになりました。
自分で自分にハッパをかけるために、
ブログランキングで一位宣言をしたのもそのためです。

だから今年の味真野小学校の桜は、
きっといい一枚が撮れるチャンスがもらえると
確信して出かけました。
味真野小学校では、毎年のようにお気に入りの写真が撮れます。
いつか写真展をする機会があれば、
味真野小学校の桜シリーズだけで、1コーナーが出来ると思うくらいです。

DSC_5986.jpg

数年間から、
『あなたと桜を撮らせてください』と書いた手書きの看板を
首から下げて味真野小学校へ行こう!と思っているのですが、
未だ実行出来ていません。
ちょっぴり恥ずかしさが先行してしまうせいです。
だけど、結局はそこに来ている人にお願いして、
写真を撮らせてもらうので、同じことなのですけどね。

DSC_5979.jpg

家族やグループで来ている人たちが写真を撮り合ってると、
「良かったら撮りましょか〜?」と声をかけると、
大抵は喜んでくれます。
笑顔にするのは得意な方なので、
たつやが撮った写真は皆が笑顔になってるものと信じています。

DSC_5937.jpg

DSC_5919.jpg

さて、今年の味真野小学校の写真はどうでしょうか?
分け隔てなく誰もが笑顔になれたり、心が動かされるのは、
桜の木には、きっと神様がいるからなのだろうと思っています。

来年、首から『あなたと桜を撮らせてください』という
看板を下げている怪しいおじさんがいたら、
それは間違いなくたつやです。
K子さん、来年はあなたと桜の撮影しましょうね〜^^








応援してくださってありがとうございます^^
本気で一位を目指します!ハート(トランプ)

人気ブログランキングへ

記事:2472


posted by たつたつ・たつや at 19:42| Comment(4) | TrackBack(0) | 自然や風景のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月07日

うずまき食堂@福井市

三寒四温・・・まだまだ寒いですね。
今日は福井市にあるうずまき食堂さんでのランチの様子です。
宣言!たつやは『北陸人気ブログナンバーワン』目指します!
頑張って更新もしていきます!だから応援してください。
上は遥か遠いところにいるけど、必ず届きます!
 ココにカーソルを持って来てクリックしてね^^

人気ブログランキングへ







うずまき食堂の存在はオープンする前から知っていて、
開店したら行こうと思いながら、
ようやく行けたのはちょうど一年前のことでした。

DSC_5892.jpg

なかなか良さげな雰囲気のお店なので、
マルシェワンダーランドのチラシを置いてもらおうと、
訪れたのですが、残念ながらお昼休み中で、
お店には鍵がかかっていました。
この日はいろんなお店を回らなくてはならない関係で、
チラシと置手紙だけをして、うずまき食堂を後にしました。

DSC_5895.jpg

その後、3回ほどお店に行ったのですが、
たまたま定休日だったり、日曜日だったりで、
結局、窓から中の様子を覗いたりしただけで、
中に入ることは叶いませんでした。

DSC_5874.jpg

そして先日、ようやく念願叶って、
うずまき食堂に行くことが出来ました。
評判のヘルシーなランチをお願いすることにしました。
一日限定10食という貴重なランチです。
このシステムがなかなかユニークです。
入り口を入るとランチの案内があるのですが、
そのすぐ横の籠の中に木製のスプーンが10本入っていて、
ランチを頼む人は、そのスプーンを持って席に着くというのが、
うずまき食堂ランチの決まりです。

DSC_5882.jpg

たつやが入った時には先客が2人、ランチを食べていました。
籠の中のスプーンは8本だったので、
あと8食はまだランチが残っているということになります。
この日は若い友だちと一緒で、スプーンを2本取って、
窓際のテーブル席に座りました。

DSC_5876.jpg

ランチを注文後、今年のマルシェのことを頼もうとしたら、
え?もしかしてたつやさんですか?と声をかけられました。
お会いしたことはなかったのですが、昨年の置手紙や、
フェイスブック上で一度やりとりがあったためか、
ちゃんと覚えていてくださいました。

DSC_5880.jpg

はい、そうです。
ようやく念願のうずまき食堂です。
今年もマルシェのチラシをお願い出来ますか?
出来ればチケットも^^;

オーナーさんは笑顔で快諾してくださいました。
ありがとうございます。

DSC_5884.jpg

DSC_5878.jpg

見た目も美しくバランスが取れたヘルシーランチです。
この日のメインは豚バラ大根煮。
きれいに面取りした大根に、いいダシがたっぷり浸みこんでいます。
豚バラの脂がいい感じでアクセントになって、
優しい味に仕上がっていました。
たっぷりの新鮮野菜がまたうれしいです。
食後のコーヒーがついて1100円です。

DSC_5886.jpg

うずまき食堂さんは夜も営業しているので、
今度は夜の部でも行ってみたいと思います。
きっと楽しい常連さんが集まっているのでしょうね。

DSC_5894.jpg

うずまき食堂
福井県福井市飯塚町9-102 ナカニホンビル 1F
0776-97-9202
営業時間:11:00〜売切次第終了 18:00〜23:30
定休日:水曜日・第2日曜日・第4日曜日








応援してくださってありがとうございます^^
本気で一位を目指します!ハート(トランプ)

人気ブログランキングへ

記事:2473

posted by たつたつ・たつや at 22:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 店グルメ・カフェ・パン・スイーツ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月08日

お彼岸の飯盛寺(4)茅葺の本堂

こんなに美しい屋根のお寺は見たことがありません。
飯盛寺ブログ最終編です。
宣言!たつやは『北陸人気ブログナンバーワン』目指します!
頑張って更新もしていきます!だから応援してください。
上は遥か遠いところにいるけど、必ず届きます!
 ココにカーソルを持って来てクリックしてね^^

人気ブログランキングへ







初めて飯盛寺(はんじょうじ)を訪れた昨年の11月、
本堂はちょうど屋根の吹き替え中で、足場で囲まれていて、
全貌を見ることは叶わなかった。
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/409152010.html

DSC_5468.jpg

その時は全貌を見ることが叶わず残念だと思ったが、今になって思えば、
とんでもなくラッキーな時期だったということに気が付いた。
というのは、普段は観ることが叶わないご本尊を、
目の前でじっくり見せていただき、
ご住職の解説付きで、お姿を写真に撮ることさえ
許された特別な日だったからだ。

DSC_5478.jpg

このお彼岸の護摩焚きの行に参加させていただいた後に、
新しい萱が葺かれた本堂を見たいと思い、
客殿の右手の道を進み、古い石段を上がって行った。

DSC_5460.jpg

数段上がったところで、上を見ると、
木々の間から、金色に輝く本堂の屋根が見えた。
ちょうど石段辺りは暗い日陰になっていて、
本堂にはお彼岸の暖かい太陽が当たっているので、
余計に美しく見えたのかも知れない。
立ち止まってシャッターを押した。

DSC_5463.jpg

階段の中段に江戸時代の石仏が集められた場所がある。
昨年の11月もここで写真を撮った。
ここはまるで時が止まったようだ。
きっと何百年も変わらない姿なのだろう、
そして何人もの人たちがここで祈りを捧げたのだろう。

DSC_5466.jpg

DSC_5467.jpg

石段を一段一段上って行くと、本堂の全貌が少しずつ現れた。
わぁ、すごい!

思わず声が出た。
何て美しい屋根なのだろう。
直線と四方のほんの一部の曲線の組み合わせが絶妙で、
改めて飯盛寺の素晴らしさを再認識した。

DSC_5479.jpg

また千手観世音菩薩さまに逢えると思って、
本堂の中に入った。
大きな格子戸を開けて、観音様にご挨拶を・・・
と思ったが、ご本尊や前回見せていただいたご仏像は、
全員、厨子の中だった。

その時初めて、前回訪れた時がいかに特別な時期だったかを知った。

DSC_5473.jpg

だけど、今日はたつや以外、誰もいない。
この贅沢な空間を独占して、心の洗濯をしてきました。

DSC_5482.jpg

これからも四季の飯盛寺を訪ねてみたいと思っています。
若狭には当たり前のように平安時代のお寺や仏像があります。
大陸の玄関口だった若狭の地の歴史の一頁を垣間見たような気がします。

DSC_5487.jpg

飯盛寺

福井県小浜市飯盛145-1
0770-52-6692

飯盛山中腹にある真言宗の寺院である。
「飯盛寺若州管内社寺由緒記」によると養老年間の草創と伝えられ、
文和の年後光厳天皇の勅願により再興され、文明18年(1486年)再建された。
本堂は、延徳元年(1489年)の室町時代初期、国指定の重要文化財であり、
五間(12.88m)の正方形(五間堂)で寄棟造、妻入、茅葺である。








応援してくださってありがとうございます^^
本気で一位を目指します!ハート(トランプ)

人気ブログランキングへ

記事:2473

posted by たつたつ・たつや at 23:04| Comment(6) | TrackBack(0) | 旅先にて・福井県内編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月09日

NHKラジオ深夜便『日本列島くらしのたより』

すごい反響で驚いています。
昨夜はNHK第一の人気番組「ラジオ深夜便」
日本全国くらしのたよりで福井県担当として出演しました。
まさかのランキングも今は一位になりました。
宣言!たつやは『北陸人気ブログナンバーワン』目指します!
頑張って更新もしていきます!だから応援してください。
上は遥か遠いところにいるけど、必ず届きます!
 ココにカーソルを持って来てクリックしてね^^

人気ブログランキングへ







ブログをしていなかったら今のたつやはどんな生活をしているのだろう?
今回ご縁をいただいたNHKのラジオ深夜便の話もブログが関係していました。
今、お手伝いをさせていただいている中小企業庁の『福井県よろず支援拠点』
のサブコーディネーターのお話もブログが絡んでいました。

DSC_6275.jpg

実は、NHKのラジオ深夜便の『日本列島くらしのたより』で、
福井県を担当することとなり、昨夜が第一回目の出演でした。
前もって、ブログで発表しようかと、すごく迷ったのですが、
結局、違う記事を書き続けてしまいました。
でも今になって思えば、前もってお知らせして、
ブログを見てくださっている方にも聴いてもらえば良かったと、
思っています。

DSC_6310.jpg

出演は深夜便の一番最初のコーナーで、午後11時16分くらいから、
30分までの14分ほどでした。
この日のアンカーは石澤典夫さんです。
穏やかで落ち着いたゆっくりした口調がとても心地よいです。
石澤さんとの会話をするような感じで、話を進めていくので、
緊張してしまいましたが、何とか無事に終わることが出来ました。

DSC_6320.jpg

後半で『たつやの感性見聞録』の話をさせていただきました。
検索エンジンで「たつや」とか「たつやの」と平仮名で入れていただければ、
ブログにたどりつきます・・・
と話したのですが、出演後にブログを見て驚きました。

通常、たつやのブログは一時間に多くても50人程度の訪問なのに、
番組出演後の11時代は、アクセスが600もあったのです。
ブログにコメントをいただいたり、直接メールをいただいたり、
フェイスブックでお友だちリクエストが来たりで、
その反響にとても驚きました。
もし、たつやがブログをしていなかったら、
ラジオを聴いてくださった知らない方から、
たつやに直接、ブログコメントやメールなどで
連絡が来て、ご縁がつながることはありません。
だから余計に、たつやにとっては
このブログの存在が大きかったかを知ることとなりました。

おまけに、訪問してくださった方もランキングの応援をしてくれたようで、
もう忘れかけていた北陸でのブログランキングが1位となったのです。

DSC_6306.jpg

それから嬉しかったのは30年前に印刷の専門学校での恩師から、
電話がかかってきたことです。
20年来の別の先生からも、メガネを作ってくれた職人さんからも、
何十年も会っていない従弟からも電話をもらいました。

DSC_6266.jpg

ラジオが持っている温かい波動が、
人の心をくすぐるのかもしれません。
NHKラジオ深夜便とのご縁をいただけたことは
たつやにとって本当にありがたいことと感謝しています。

DSC_6298.jpg

たつやのブログも深夜便でのお話も、
見た方や聴かれた方が、少しでも心があったかくなったら
とてもうれしいです。





あっ、今後は5月13日(水)・6月17日(水)・7月22日(水)
の予定です。
いずれも午後11時15分過ぎからの時間帯です。
だいぶ先のことですが、よろしければ是非お耳を貸してくださいませ。

DSC_6317.jpg

NHKラジオ深夜便のHP
http://www.nhk.or.jp/shinyabin/index.html
たつやも紹介されている日本列島くらしのたよりのページです。
http://www.nhk.or.jp/shinyabin/jr.html






応援してくださってありがとうございます^^
本気で一位を目指します!ハート(トランプ)

人気ブログランキングへ

記事:2474

ラベル:鯖江市
posted by たつたつ・たつや at 23:50| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月11日

田中角栄という生き方

珍しく体調を崩しました。
昨日は調子がイマイチかな?と思いながらも、大津警察署へ。
拾得物で届いたたつやのipadを受け取りに行き、
折角大津まで来たのだから・・・
と山科のお好み焼き店『わい亭』へ行き、
帰って来たのは深夜でした。
運転中、熱っぽい感じがして、鼻水が止まりませんでした。
今日はお休みなので、おとなしく家で寝ています。
なので、ちょっぴり手抜きブログでお許しを〜。
以前にフェイスブックで投稿したものに加筆訂正を加えてのブログです。

まさかのランキングも今は一位になりました。
宣言!たつやは『北陸人気ブログナンバーワン』目指します!
頑張って更新もしていきます!だから応援してください。
 ココにカーソルを持って来てクリックしてね^^

人気ブログランキングへ








1979年の春、大学近くの造園屋さんでアルバイトをすることになった。
親方一人、従業員一人、そして何にも出来ない僕と3人で現場の仕事だった。
アルバイトが始まって一週間も経たないうちに、親方からこう言われた。
「明日から現場が変わる。そこで仕事をしていることは絶対に口外してはならない」
何処か尋ねると、行けばわかるとだけ返事が来た。
翌日、軽トラで行った先は、見たこともないような、
ものすごく大きな屋敷で、100m置きに警備員が立っていた。

11070265_965477486820430_8911157778922980451_n.jpg

玄関口で守衛さんに「M造園です」というと、
大型バスが容易に入ることが出来る扉を開けてくれた。
中に入ってから表札を見たら『田中角栄』と書かれていた。
ここが有名な目白御殿なのだと初めて気がついた。

朝、仕事に行くと田中角栄氏本人がスーツ姿に下駄履きという出で立ちで、
庭の仕事に関してはすべて直接、親方に指示した。

11041824_965477470153765_8840092576592451397_n.jpg

芝張りをしていると番犬?のでっかいコリーが
何を勘違いしたのか、僕の後ろに乗って腰を振ったり、
上越からのバスで団体でやってきたおばちゃんに、
カメラのシャッターを押すお手伝いをしたり、
高台の池から下の池までは滝が流れていて、
その途中に日中国交回復記念の植樹された木があったり、
その辺りを散策したのは、
今になって思えば、懐かしい思い出だ。

10408546_965477543487091_384975774277364711_n.jpg

それに現場関係の仕事だと朝10時と午後3時に15分ほど
お茶の時間があるのだが、
ここで食べるお菓子やおかきなどは別格に美味しかった。
他の現場だと和菓子がひとつとか、小袋のおかきが出れば、いい方だが、
田中角栄氏の現場は訳が違った。
出されるお菓子の種類も量も多いが、そのほとんどが新潟の銘菓だった。
毎日のように、上越○○ツアーとか新潟○○観光と言った大型バスが、
多い日は20台も来ていた。
新潟の人たちにとって、
田中角栄目白御殿は東京観光ツアーの要所となっていたのだろう。

10922425_965477503487095_4131227456084425645_n.jpg

アルバイトに行きはじめて10日ほど経った頃に大学のテストがあって、数日休んだ。
5日後に再びアルバイトへ行くと、朝一で出てきた田中角栄氏が僕を見て、
「数日見えなかったが風邪でも引いたか?」
と笑いながら僕を見たのだ。

「テ、テストでした」

「出来たか?ガハハ」

「いえ、出来ませんでした」

東京にいた6年間は、いろんな思い出がありますが、
この日のことは映画を見るかのように鮮明に思い出します。

10426298_965477446820434_4172605009600468951_n.jpg

コンビニで見つけて、買いました。
スーツに下駄履きの田中角栄氏の写真は、
思い出そのもののシーンそのものだったからです。

今になって思えば、色紙の一枚でも書いて貰えば良かったなぁ…




10458485_965477523487093_4612586687266208270_n.jpg

この一説には心を魅かれました。

情の厚かった田中角栄は、冠婚葬祭、特に葬儀を大切にした。
「祝い事には遅れてもいい。ただし葬儀には真っ先に駆けつけろ。
本当に人が悲しんでいる時に、寄り添ってやることが大事だ」
それが角栄の持論だった。
人心の機微を掌握した角栄らしい気遣いである。

角栄の私設秘書、早川茂三の父が死去したときのこと。
早坂が報告すると、角栄はまず鞄から白い封筒を取り出し
早川の前に置いた。
「100万円ある。とりあえずこれで葬儀をやれ。
あとで誰か届けさせる。お前は長男だったな」
「兄がいましたが小さいときに死にました」
「いいか、世の中と言うものはね、何をもって
二代目を一人前に見るかというと、それは葬式だ。
オヤジの葬式を倅がキチンと取りしきれるか。
それを見て判断する。自分勝手にやるなよ。」
そして角栄はこう続けた。
「今はまだ寒い。だから寺が火事になるくらい炭火を焚け。
しかしガス中毒になってもいけないから、要所要所は開けて、
換気にも気を配るように。」
「わかりました」
「それから、みんなにメシを出すときも、
ひっくり返るくらい食べさせてやれ。
座布団に座る順番、序列を間違えるな。
花はワンサカ届けてやる。葬式の女客はそれを持って帰るから、
包む古新聞を忘れるな・・・」
葬儀屋以上に細かな段取りをする角栄に早坂は政治家としての凄味を改めて感じ取った。


別冊宝島『田中角栄という生き方』より抜粋しました。







応援してくださってありがとうございます^^
本気で一位を目指します!ハート(トランプ)

人気ブログランキングへ

記事:2475

posted by たつたつ・たつや at 14:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月12日

わい亭の常連さんたち

京都の山科にある小さなお好み焼き店『わい亭』は、
たつやのとっては京都のオアシスみたいなお店です。
集まる常連さんはとっても明るく楽しくおもろい人たちなのです。
まさかのランキングも今は一位になりました。
宣言!たつやは『北陸人気ブログナンバーワン』目指します!
頑張って更新もしていきます!だから応援してください。
 ココにカーソルを持って来てクリックしてね^^

人気ブログランキングへ








大津のホテルに置いてきてしまったアイパッドが、
大津警察署に届けられていました。
通知をいただいたのですが、お役所仕事で、
土日はダメ、平日の朝8時半〜5時半まで、
郵送はダメ・・・
ということで日にちだけが過ぎて行きました。

写真00100.jpg

保管期間が迫っていたため、急遽、大津に向かうことにしました。
大津警察署の2階に上がり、左手に落し物の窓口があります。
届いた書類を係の人に見せると、
奥の籠の中からたつやのアイパッドを取り出して窓口に来てくれました。
その係の人は若くて可愛い女の子だったので、
遥か大津まで来たことの苦労が吹き飛んでしまいました(笑)
それにホント、爽やかでスマートな対応だったのです。

「警察っていうと、難しい顔したおっちゃんが対応してくれる
ってイメージあるけど、こんなにかわいい人が対応してくれるって、
めっちゃツイテル!今日来て良かったわぁ」

と口に出して言ってしまう辺りが、すっかりオヤヂかも^^;

写真00099.jpg

大津から京都までは目と鼻の先だ。
ここまで来たら、わい亭でお好み焼きを食べて帰ろう!
わい亭との出会いは2009年に遡ります。
この日のことは今でもはっきり覚えています。

写真00097.jpg

この日、仕事上のミスがあって、
京都のお取引先の担当者の方に謝罪に行きました。
ミスは全面的にこちら側に非があり、
行く必要は特になかったのですが、
直接頭を下げてお詫びしたかったのでした。

写真00102.jpg

写真00101.jpg

担当者にお会いし、謝罪が終わり車に乗り込んだら、
なぜかホッとして、お腹が空いてることに気がつきました。
するといつも旅先で楽しんでしまう
『自分の勘だけを頼りに、お店を探して入る』
ことをどうしてもしたくなって、
見つけて入ったお店がわい亭でした。

写真00105.jpg

写真00104.jpg

勘は見事に大当たり!
美味しくて安くて、店主はとってもいい人で、
常連さんも気さくで楽しい人ばかりでした。

写真00106.jpg

二度目の訪問は、何故かお店貸切ディーでしたが、
何故か完全部外者のたつやもこの仲間に入れてもらったのでした。
この日だけはマスターは何もせずに、
お客さんが料理を持って来たり、作ったりする日ということで、
たつやも何かしないと・・・と思って、
お土産で持って行ってた、杵つきのお餅を、
わい亭の厨房に入り、鉄板上で焼いて、皆さんに振舞ったのでした。

写真00103.jpg

京都と福井という距離はあるのですが、
何故かわい亭には磁石のように吸い寄せられてしまいます。
集まって来る常連さんの共通点は、
普通じゃない人(笑)
それにマスターをイジルことが大好きな人たちです。

写真00109.jpg

わい亭は鉄板焼き、お好み焼きのお店でありながら、
飲みに来られる方が多いので、
意外にもお好み焼きを食べている人は少ないです。
わい亭のお好み焼きはリーズナブルでとっても美味しいのですが、
ボリュームもあるので、お腹がいっぱいになってしまうのでしょう。
たまにたつやが行った時に、お土産用に数枚焼いてもらうと、
常連さんから、「珍しいな!わい亭のお好み焼き食べる人がおるんや!
モノ好きやなぁ」
なんて声がかかるのです。

写真00108.jpg

この日は開店と同時にお店に入りました。
いっつも安くてびっくりするような価格なので、
今回はちょっとお金を落として帰ろうと、
入店するなり
「マスター、お土産用にお願いしま〜す。
え〜っと、べたそば2枚、ネギすじ2枚、
イカたま、豚たま、エビたま、ミックスたまと・・・
ま、とりあえずそんなところで^^」

「えっ?冗談でしょ、たつやさん」
「いいえ!マジです!」

途端にマスターの顔が真剣になりました。
お好み焼きやさんだから、一度に30枚頼んだ訳じゃないから、
全然大丈夫だろうと思っていたら、
今日は雨の日だから、ちょっと舐めてましたわ^^;とのこと。

写真00098.jpg

わい亭のお好み焼きは、本当に一からちゃんと作っていくし、
目の前のオープンキッチンで焼くので、一切手抜きは出来ません。
それにお客さんが大勢来て、注文が入る前に焼いてしまわなければなりません。

写真00110.jpg

しばらくすると一人、常連さんが来ました。
鉄板の上に並んでいるお好み焼きを見て、ニヤニヤ。
「マスターどないしたん?お好み焼きやになったんかいな?」
「はじめっからお好み焼きやですって!」
ホント、真剣にお好み焼きを焼いています。

写真00113.jpg

リーンリーンと電話が鳴りました。
いつもなら、どんなに忙しくても「はい、わい亭です!」
と電話を取るのに、電話をちらっと見て、出ないのです。
えっ?もしかしてホントに悪いことしちゃったのかなぁ?
と思って、電話にも出ないんですか?と聞くと、
「いやいや、そこの常連さんが電話してるんですわ」
隣の座敷にいるそのお客さんは携帯電話を片手にニヤニヤ笑っていました。

写真00111.jpg

そのうち、2人、2人、お好み焼きを取りに来た親子連れ、
3人、2人、持ち帰りのおじさんと、いろんなお客さんが来ます。
当たり前なのかもしれませんが、皆さんが顔見知りみたいです。
たつやも何人かだけは会ったことがありますが、
ほとんどの人は初めてお会いする方たちばかりでした。

写真00112.jpg

とにかく明るくて、楽しくって、人間くさい、温かいお店です。
この日は、わい亭に来る人、全員を写真に撮らせてもらうことにしました。
ブログで紹介してもいいですか〜?と聞くと、
誰一人、それは困るとか、恥ずかしいから。。。
なんていう人はいませんでした。

写真00114.jpg

わい亭の最大の魅力は、
イジラレキャラのマスターテイジさんと、
常連さんと一緒になってツッコム相棒ミコさんです。
二人の楽しいやり取りと、
本当に美味しいお好み焼きや鉄板焼きのメニュー、
それに常連さんたちが作るあの温かい場の雰囲気は、
たつやにとって、最高のオアシスなのです。

写真00107.jpg

そういえば過去のわい亭のブログを見ると、
ここ3.4回マスターはいっつも同じTシャツを着ているので、
ジョークで「お土産はTシャツにしようか〜?」って聞いたら、
何とこの同じTシャツを8枚持っているのだそうです(笑)

そんなわい亭さんへは、これからも通います^^

わい亭
京都府京都市山科区大塚中溝90
075-582-2134
営業時間:午後5時30分〜午前2時
定休日:水曜日







応援してくださってありがとうございます^^
本気で一位を目指します!ハート(トランプ)

人気ブログランキングへ

記事:2476

posted by たつたつ・たつや at 21:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 店グルメ・和食・アジア他編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月13日

自家製麺食堂。鯖の江

初めて会った日から、コイツとは縁がある!
それに強烈なオーラを秘めたヤツだと思った。
ヤツがまさに有言実行した「究極のさばえラーメンものがたり」が始まった。
まさかのランキングも今は一位になりました。
宣言!たつやは『北陸人気ブログナンバーワン』目指します!
頑張って更新もしていきます!だから応援してください。
 ココにカーソルを持って来てクリックしてね^^

人気ブログランキングへ







ずっと前からこの店のことは知っていた。
昔は居酒屋をやっていたが、数年前に沖縄ダイニングとしてリニュアルしたことも。
同じ鯖江にいながら、なかなか行く機会はなかった。
初めてこの店、沖縄ダイニング『猪吉』を訪れた時に、
いつも知らないお店に入る時そうするようにカウンターに座った。
元気のいい若いスタッフとマスターがイキイキと仕事をしていた。

11048695_983359678365544_160399629636824422_n.jpg

どこからそういう話になったのか分からないが、
東日本大震災が起こった直後に、マスターはありったけの食糧と水を
トラックに積んで、福島まで飛んで行ったという話を聞いた。
たつやも2011年の5月に『さばえもちつき隊』というグループを結成して、
岩手県の大船渡市の避難所で餅つきをしてきたということで話が盛り上がった。
とても熱くて魅力あるヤツだと思った。
同時に同じような価値観を持ってる人だとも感じた。

DSC_6325.jpg

もうひとつ感心したのは、
『人生は旅で決まる、人との出会いで成り立っている』
と言い切ったことだった。
これもたつやと共通の想いだったので、
出会った時間や年齢の差などは、まったく関係なく仲良しになった。

1688063_983359748365537_2579981720448391574_n.jpg

居酒屋をやっていて息詰まった時に、
ふと沖縄へ行って自分を見つめなおしてみようとお店を閉めて出かけた。
沖縄滞在中は日々の生活費を稼ぐのに国際通りに出て、
文字書きをして稼いたりしたのも、普通のヤツでは出来ない。
行き当たりばったりで沖縄料理店を回り、
その場で修行を申し込んで断られ、断られ、断られ、
そして何軒目かのおばあの店で手伝いをすることになったらしい。
毎日一生懸命、働いて沖縄料理を勉強した。
そして沖縄を離れる時、無給でという約束だったにも関わらず、
おばあは空港まで給料を餞別に代えて持って来てくれたのだそうだ。

10995479_983359725032206_5258797388453978469_n.jpg

そして鯖江の沖縄料理の居酒屋としてオープンした時には、
沖縄から一歩も出たことのなかったおばあが
わざわざ鯖江までかけつけてくれたという・・・。

DSC_6337.jpg

DSC_6327.jpg

たつやが3年前に「マルシェワンダーランド」という
ある意味、皆にとって得体の知れないイベントを企画した時も、
内容もあまり聞かずに出店と、チケット販売を申し出てくれた。
あの時の感謝は今も忘れることはない。
以来、毎回マルシェワンダーランドに出店して、盛り上げてくれている。
(今年もマルシェワンダーランドに出店してくれます)





半年ほど前に久しぶりに猪吉に行くと、
マスターが目をキラキラさせて(いつものことだが)
「たつやさん、オレしばらく仙台に行ってたんですよ。
2ヶ月ほど店を若い衆に任せて。」

続けて、「どっかにいい場所ありませんかね?」と言った。

DSC_6331.jpg

この割スープがやばい!これでもかという鰹がたっぷり効いたダシだ。

10491203_983359828365529_4204511504451344299_n.jpg

あ、また何か新しいことやるんだ!
東日本大震災へのボランティアに行った際に知り合ったご縁で、
仙台にある超有名店のラーメンやに住み込みで仕事をしていたと言う。
いつか福井でも行列の出来るラーメン店をやってみたいと、
ず〜っとずっと前から思っていたんです。
で、本当にいろんなご縁で、ラーメン店に必要な機材さえ、
安く分けてもらえることになって・・・。
で、オレ、行列の出来るラーメン店をやるんです。
とにかく仙台のお店はすごい!
オレ、あんなお店にしたいんです!


DSC_6340.jpg

あれから半年、ヤツはホントにやりやがった!
(言葉の表現が悪くてごめんなさい、でもそんな感じなんです)
本当に美味しいお店なら、場所は選ばない!
信念通り、今の沖縄ダイニング『猪吉』の隣にオープンしたのだ。
行って実際に五感を通して感じて来ました。
ホンモノだと思います。
『自家製麺食堂。鯖の江』
開店10日目で既に行列が出来ていました。

DSC_6328.jpg

元祖、越前鬼おろしつけめんは、
並盛り(200g)が788円。大盛り(300g)が788円。特盛り(400g)が788円。
そう大盛りと特盛りはサービス価格なのです。

11009174_983359775032201_7590621630958384771_n.jpg

さあ、『究極のさばえラーメンものがたり』の始まりです。

DSC_6341.jpg

自家製麺食堂。鯖の江
福井県鯖江市持明寺10-19-3
0778-42-8315
営業時間:11時30分〜14時迄
(但しスープ、麺がなくなり次第終了)
暫くの間、お昼のみの営業だそうです。
定休日:毎週水曜日
予約は受けていませんのでご了承ください。

以前、沖縄ダイニング猪吉のことを書いたブログです。
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/244681946.html







応援してくださってありがとうございます^^
本気で一位を目指します!ハート(トランプ)

人気ブログランキングへ

記事:2477

posted by たつたつ・たつや at 22:22| Comment(2) | TrackBack(0) | 店グルメ・和食・アジア他編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月14日

たつやのフォト日記@味真野小学校@

十数年通っていて、ずっとやりたかったことが実現しました。
笑顔の花咲く味真野小学校シリーズ@です。
まさかのランキングも今は一位になりました。
宣言!たつやは『北陸人気ブログナンバーワン』目指します!
頑張って更新もしていきます!だから応援してください。
 ココにカーソルを持って来てクリックしてね^^

人気ブログランキングへ






毎年、桜が咲くこの時期、越前市五分市にある味真野小学校の
校庭のど真ん中にある大きな一本の桜のもとに、
たくさんの人たちが集まって来ます。

DSC_6482.jpg

ここに通い始めて、そろそろ20年近くになるかもしれません。
誰もが満開のこの大きな桜の木の下では自然に笑顔になります。
それを毎回、感じて写真を撮っていますが、
もっといろんな方たちの写真を撮りたいと思うようになりました。

ここはきっとあなたが主役!

桜は大きいけど、脇役でいいよと言ってる気がする。
『あなたと桜を撮らせてください』
4月6日のブログを書いている時に、
来年は手作りの看板を持って、
本気で写真を撮らせてもらおう!と思いました。

でも今年は気温が下がって、
神様がもう少し桜の時期を延ばしてくれました。
もう一度チャンスをもらうことができました。

DSC_6572.jpg

あなたと桜撮らせてください。
ブログ『たつやの感性見聞録』

DSC_6457.jpg

DSC_6470.jpg

DSC_6233.jpg

DSC_6465.jpg

DSC_6253.jpg

DSC_6489.jpg

DSC_6589.jpg

DSC_6245.jpg



モデルになってくださいました皆様、ありがとうございました。
おかげさまでとってもいい写真が撮れました。
笑顔満開のフォト日記、お楽しみいただけたら幸いです。
自分が載ってる〜という方、メールくださいませ。
ブログの画像よりも大き目のデータをお送りいたします。









応援してくださってありがとうございます^^
本気で一位を目指します!ハート(トランプ)

人気ブログランキングへ

記事:2478

posted by たつたつ・たつや at 18:47| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月15日

たつやのフォト日記@味真野小学校A

十数年通っていて、ずっとやりたかったことが実現しました。
笑顔の花咲く味真野小学校シリーズAです。
まさかのランキングも今は一位になりました。
宣言!たつやは『北陸人気ブログナンバーワン』目指します!
頑張って更新もしていきます!だから応援してください。
 ココにカーソルを持って来てクリックしてね^^

人気ブログランキングへ









DSC_6515.jpg

まさか自分が手作りの看板を持って、
人様に声をかけてまで写真を撮るなんてことは、
今までのたつやだったらきっとしなかったと思います。

あなたと桜撮らせてください

ここに集まってくる人たちを
この大きな桜をバックに、写真を撮りたい!と
ずっと前から心では思っていたけど、
それを口に出したり、ましてや看板を作ってまでする勇気は
あまりありませんでした。
ところが何故か、急にそれをしたくなったのです。
その理由のひとつに桜の時期はとっても短い・・・と言うことです。
特に満開の時期は2.3日くらいでしょうか。
今の時期を逃したら、次は一年後にしかやって来ないのですから。

DSC_6498.jpg

DSC_6564.jpg

仲良しの友達同士。
親子3代に渡ってくる人。
にぎやかな女性グループ。
ご夫婦やカップル。
ひとりで眺めてる人・・・

様々な人がやってきます。

DSC_6505.jpg

DSC_6535.jpg

もしかすると、ちょっと落ち込んでいたり、
心がちょっぴり寂しくなっていたり、
ほんの少し元気がなかった人たちも
ここへ来ているかもしれません。
そういう人たちにもそうでない人たちにも、
この桜が分け隔てなく勇気を分けてくれます。
いつのまにか心があったかくなり、
なかった元気が湧いてくる・・・。
いつしか皆が笑顔で桜を見上げている。

DSC_6550.jpg 

DSC_6668.jpg

その笑顔とここ味真野小学校の満開の桜と共に、
映像として残したい!
そして撮らせていただいた人も、
この写真たちを見てくださった方たちも、
また笑顔になって、喜んでいただけたら、
本当にうれしいと思います。

DSC_6522.jpg

まだまだ先のことですが、来年は満開の日に合わせて、
○時から、平成28年の『あなたと桜撮らせてください』
を開催しますので、ご希望の方はここに来てください。
という案内をしようと今から思っています。
今日から予約受付いたします(笑)

DSC_6553.jpg

モデルになってくださいました皆様、ありがとうございました。
おかげさまでとってもいい写真が撮れました。
笑顔満開のフォト日記、お楽しみいただけたら幸いです。
自分が載ってる〜という方、メールくださいませ。
ブログの画像よりも大き目のデータをお送りいたします。









応援してくださってありがとうございます^^
本気で一位を目指します!ハート(トランプ)

人気ブログランキングへ

記事:2479

posted by たつたつ・たつや at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月16日

たつやのフォト日記@味真野小学校B

笑顔の花咲く味真野小学校シリーズ最終編です。
尊敬しているSIPSさんのブログとも一位を争えるようになれて嬉しいです。
宣言!たつやは『北陸人気ブログナンバーワン』目指します!
頑張って更新もしていきます!だから応援してください。
 ココにカーソルを持って来てクリックしてね^^

人気ブログランキングへ








DSC_6644.jpg

思い切ってやって良かったなぁ。
今、写真たちを眺めていても、またあの幸せな感覚を思い出します。
いつも想うコトは、やってみなくちゃわからないって事です。
やってみて失敗したなら、やっぱり自分にはこんなことは合わないんだ、
とわかるだけで、すごい進歩だと自分を褒めたいと思います。
結果だけで落ち込んだりはしません。

DSC_6633.jpg

同級生5人でお花見に来られてました。
撮影お礼と言って、みたらし団子を一本いただきました。
真ん中のじいちゃん、たつやの将来を見てるようで・・・^^;

DSC_6618.jpg

ずっと前から、味真野小学校の桜に引き寄せられてくる
同じ波動を持った人たちの写真が撮りたいと思っていて、
毎年のように通っていました。
それなりに人と桜の写真は撮って来たのですが、
今年は、たくさんの人に声をかけて、撮影させてもらいました。

DSC_6602.jpg

DSC_6606.jpg

撮らせてくれてありがとう!
撮ってくれてありがとう!
その繰り返しは、本当に幸せです。
きっと味真野小学校の桜も喜んでいてくれていると思います。

時間があればず〜っと一日中、やっていたい衝動にかられました。

DSC_6656.jpg

DSC_6576.jpg

満開の笑顔と桜シリーズ
『あなたと桜撮らせてください』
は、たつやにとって大成功でした。
そしてまた新しい夢も出来ました。

DSC_6624.jpg

まだまだ先のことですが、来年は満開の日に合わせて、
○時から、平成28年の『あなたと桜撮らせてください』
を開催しますので、ご希望の方はここに来てください。
という案内をしようと今から思っています。
今日から予約受付いたします(笑)

モデルになってくださいました皆様、ありがとうございました。
おかげさまでとってもいい写真が撮れました。
笑顔満開のフォト日記、お楽しみいただけたら幸いです。
自分が載ってる〜という方、メールくださいませ。
ブログの画像よりも大き目のデータをお送りいたします。

DSC_6243.jpg









応援してくださってありがとうございます^^
また本気で一位を目指します!ハート(トランプ)

人気ブログランキングへ

記事:2480

posted by たつたつ・たつや at 20:13| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月19日

餃子菜館 勝ちゃん@小松市

食べもので何が好き〜?って聞かれたら、いくつかありますが、
間違いなく餃子はベスト3に入ります。
越境してでも食べに行く価値あるお店だと思います。
『餃子菜館 勝ちゃん』
宣言!たつやは『北陸人気ブログナンバーワン』目指します!
頑張って更新もしていきます!だから応援してください。
 ココにカーソルを持って来てクリックしてね^^

人気ブログランキングへ






餃子が好き!
どうしてこんなに美味しいの?
外はパリっと焼かれていて、中はジューシーでアツアツ。
醤油とお酢とラー油を混ぜて作ったタレに、
どっぷりと漬けて、ご飯の上に餃子を持って行きます。
ご飯の上に垂れたタレがまたいい感じです。

写真01005.jpg

きっとビールの好きな人は、
餃子とビールがあれば幸せなのではないかと思います。
たつやはご飯党なので、餃子には絶対にご飯ですが・・・。





半年ほど前に、結婚を報告に来てくれた若い友人のために、
自宅の裏の駐車場で、野外調理をする会を開きました。
ちょうど小浜で美味しい新鮮な魚類を仕入れてきたこともあって、
朝7時前から、海鮮丼や海鮮バーベキューの準備をしていました。
そしていろんな準備が整い、さて皆で食事をしましょう!という時に、
大型バイクの排気音が聞こえ、
うちの店の前で一組のカップルがバイクから降りて来ました。
そしてカンパネルラのドアを開けようとしていました。

DSC_6192.jpg

あの〜、ごめんなさい。
お店休んでいるんですよ。


そうなんですか。
薪ストーブのあるカフェを探して、ここへ来たんですよ。


申し訳ありません。
でも、今バーベキューしてるんで、ご一緒にいかがですか?


DSC_6207.jpg

DSC_6198.jpg

初めてお会いした方たちでしたが、
とても感じの良いカップルだったし、
折角、ご縁があって訪ねてくださったのだし、
まさかこの絶好のタイミングで来られるなんて、
何とラッキーな人たちなのだろうと思って、
お誘いしたのでした。

DSC_6204.jpg

どこから来られたのか聞くと小松市からとのことでした。
小松には友だちもいるし、何度も行ったことがあるし、
大好きなお店が何軒があります。
お二人は一緒に食事が出来たことを殊の外、喜んでいて、
何かお返しがしたいとしきりにお話をしてくださいました。
食事代をお払いしますとおっしゃるので、
「では代わりに小松の餃子の勝ちゃんの餃子をご馳走してください!」
とお願いしてみました。
「えっ!?そんなんでいいんですか?だったら5人前でも10人前でも
それに勝ちゃんは昔っからの友だちで、わたしらもしょっちゅう行くんです」


DSC_6210.jpg

それから数週間後に勝ちゃんで、僕らは再会したのでした。
そして、最近になって『餃子菜館 勝ちゃん』は以前あったお店の目の前に、
とても立派な新しいお店をオープンしたのです。
以前のお店に比べると大きさも倍以上ありますし、
何と言っても明るく清潔感溢れる空間になっていました。
前の昭和レトロ感たっぷりのお店も良かったのですが・・・。

DSC_6191.jpg

お店には80を超える勝ちゃんの親父さんが、
いきいきハツラツと動き回っています。
新しいお店になってからは特に元気になったみたいですね^^

DSC_6211.jpg

勝ちゃんの餃子、めっちゃ美味しいです!
遠いけど、餃子を食べるためだけに行くことも苦になりません。
あぁ、写真見てたらまた食べたくなってきました^^

餃子菜館 勝ちゃん
石川県小松市土居原町393
TEL 0761-22-4077
営業時間 11:30〜14:00 17:00〜21:30
定休日:水曜





応援してくださってありがとうございます^^
また本気で一位を目指します!ハート(トランプ)

人気ブログランキングへ

記事:2481

posted by たつたつ・たつや at 20:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 店グルメ・和食・アジア他編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月20日

三丁町カフェ Bonne-Cura@小浜市

街歩きをしていて、気になるカフェを見つけると、
ついつい入ってしまうたつや。
また素敵なカフェに巡り会いました。
宣言!たつやは『北陸人気ブログナンバーワン』目指します!
頑張って更新もしていきます!だから応援してください。ただ今2位です。
 ココにカーソルを持って来てクリックしてね^^

人気ブログランキングへ





今年の春分の日は一日、小浜を堪能した。
夜明け前から活動を始め、朝日の写真を撮ってから、
市場へ行き、そして飯盛寺での神事に参加して、
再び小浜市へ戻ってきた。

DSC_5515.jpg

小浜市は戦災にあっていないこともあって、
古い町並みがあちこちに残っている。
たつやのように昭和を探して歩く旅人にとって、
小浜は底知れぬ魅力に溢れている町だと思っている。
それに加えて、古いお寺がたくさんあることも興味深い。

DSC_5525.jpg

たつやが住む丹南エリアにもお寺はたくさんあるが、
そのほとんどが浄土真宗系列のお寺が多く、
必然的に似通った造りになっている。
しかしながら、若狭には様々な宗教が息づいていて、
それらが上手に共存しているイメージがある。

DSC_5533.jpg

旧小浜市内はさほど広くはないので、
小浜散策は歩くことをおすすめしたい。
今回、たつやが歩いたのは、昔の街並みがそのまま残っている
三丁町というエリアだ。
ここは街並み保存エリアでもあるので、
町の景観を著しく壊すような建物はない。

DSC_5523.jpg

三丁町の入り口で、外で遊んでいる親子と出会った。
あまりにも元気なので、いくつか聞いてみると2歳とのこと。
ずっと走り回っていて、ママが段々ついていけなくなる、
男の子は元気すぎて大変・・・と苦笑していた。

DSC_5527.jpg

ほどなくして、左手に何だか雰囲気のあるカフェを発見した。
Bonne-Curaと書いてある。
ボンキュラ?  ん?ボンクラ?
カフェという看板を見たら、急に珈琲が飲みたくなった。
それに古い町屋の風情そのままの外観なので、
きっと中もお洒落な空間になっているのだろうと思って、
入ってみることにした。

DSC_5520.jpg

戸を開けて中に入ると正面が厨房になっていて、
喫茶スペースはどうやら奥の方らしい。
こんにちは、お茶出来ますか?
はい、どうぞ。

DSC_5529.jpg

厨房の右手を通って奥の部屋に入った。
古い町屋の良さがそのまま生かされた素敵な空間だった。
ガラスや指物がうまく生かされていて、
その中にも、大型のソファーが違和感なく溶け込んでいる。

DSC_5517.jpg

県外出身の奥さんが、旦那さんの実家であるこの場所で、
カフェを開いているのだそう。
自分の好きなインテリアと小物を置いたこの空間が
オーナー自身、きっととても居心地が良いのだろう。

DSC_5532.jpg

たまたまこの日のお客さんはたつやだけで、
三丁町ブレンドコーヒーを飲みながら、
のんびりとして時間を過ごさせてもらうことが出来た。
ボサノバが心地よく響いて、
あまりの気持ち良さに寝てしまいそうだ。

好きな本を一冊持ち込んで、のんびり過ごしたい素敵なカフェです。

DSC_5518.jpg

三丁町カフェ Bonne-Cura ぼんくら
福井県小浜市小浜香取3
0770-59-1237
営業時間 10:00〜17:00カフェタイム
     18:00〜22:00バータイム
定休日:月曜日


応援してくださってありがとうございます^^
また本気で一位を目指します!ハート(トランプ)

人気ブログランキングへ

記事:2482

posted by たつたつ・たつや at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 店グルメ・カフェ・パン・スイーツ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月21日

カフェいまあらし@小浜市

町屋カフェでお抹茶をいただけるなんて、
ちょっぴり贅沢な気分を味わえます。
小浜でまたいい感じのお店を発見です。
宣言!たつやは『北陸人気ブログナンバーワン』目指します!
頑張って更新もしていきます!だから応援してください。ただ今2位です。
 ココにカーソルを持って来てクリックしてね^^

人気ブログランキングへ







三丁町はお休みの日の午後ですが、
とても静かでした。
人通りもまばらです。
これが京都辺りだったら、
観光客で溢れかえっているのではないかと思いながら、
カメラ片手にのんびり歩いていました。

DSC_5537.jpg

珈琲を飲んで、さて再び町歩き!と思ったら、
ほんの数十メートル先に、
またまた雰囲気のある古民家カフェを発見しました。
『カフェいまあらし』
ガラス戸の向こうに、若い女の子の2人連れが見えました。
女の子に魅かれた訳ではないのですが、
この店にも入ってみたくなりました。

DSC_5540.jpg

誰かお友だちの家に遊びに来たような感じで、
ガラス戸の前のくつ脱ぎ石で靴をぬいでお店に入ります。
中には階段箪笥や立派な水屋が置いてあります。
お店の人に聞いてみると、どちらも昔からこの家にあったものだそうです。
すごくいい材料を使って、丁寧に作られたものなので、
きっとこの辺りでは裕福な家だったのではないかと思います。

DSC_5544.jpg

DSC_5541.jpg

特に階段箪笥は、真ん中にこの家の家紋が掘られていて、
特別に職人さんに作らせたものだと思います。

DSC_5545.jpg

こういう空間がほっとするのは、日本人だからでしょうか。
メニューの中に、お抹茶があったので、それをお願いすることしました。
きんつばの和菓子が付いてきます。
やっぱり洋菓子よりも和菓子が合います。

DSC_5548.jpg

天井の柔らかな照明は、この家にあった組子の建具と和紙を組み合わせたもの。
こういう使い方は素敵ですね。


DSC_5546.jpg

メニューを眺めていたら、オリジナルカレーが気になりました。
コロッケカレーにむちゃくちゃ魅かれたのですが、
おやつになってしまいそうで、我慢しました。
次回行った時に食べてみたいと思っています。

DSC_5551.jpg

DSC_5550.jpg

オーナーさんご夫妻は普段は滋賀県の大津市にお住まいとのことで、
週末になると、この小浜にやってきて、この店をオープンするという話でした。
ですから平日は閉まっているのだと思います。
これからの季節は小浜市散策も気持ちいいと思います。
三丁町辺りを着物で散策なんていうのも粋でいいですよね。

DSC_5549.jpg

カフェいまあらし
福井県小浜市小浜飛鳥102-2
0770-53-5025
定休日:お確かめください。
営業時間:10時〜18時







応援してくださってありがとうございます^^
また本気で一位を目指します!ハート(トランプ)

人気ブログランキングへ

記事:2483

posted by たつたつ・たつや at 21:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 店グルメ・カフェ・パン・スイーツ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月26日

玉村咏の世界2

あんたいい加減にブログ書かんとどんどん下がるざ〜。
一位目指すって言ってるんなら、ちゃんと書かんと
と母親が言いました(笑)
確かにおっしゃる通りです。

宣言!たつやは『北陸人気ブログナンバーワン』目指します!
頑張って更新もしていきます!だから応援してください。
 ココにカーソルを持って来てクリックしてね^^

人気ブログランキングへ






たつやは本当にいろんな方とのご縁があって、
たくさんの方とお知り合いになることが出来て、
より楽しく充実した毎日を送っています。
なかでもその道の超一流の方たちともご縁があって、
普通だったら、なかなかお付き合いできないような人と、
懇意にしていただいたりします。

DSC_4900.jpg

京都で染色をされている『玉村咏』さんとのご縁は、
フェイスブックでした。
高校を卒業されるまでは、福井市にいた方なので、
玉村さんにとって、福井が故郷になります。
リアルにお会いしたのは、2年前のマルシェワンダーランドでした。
京都からわざわざ越前陶芸村までいらっしゃったのです。
その日は、ご挨拶をさせていただくだけで、
ゆっくりお話をする機会はなかったのですが、
その後、時折お会いする機会があります。
最近では、玉村さんのご紹介で、今立の越前和紙の人間国宝、
岩野市兵衛さんにお会いすることも出来ました。

DSC_4867.jpg

DSC_4858.jpg

さて先月のことですが、咏さんが久しぶりにふるさとである福井県内で、
『手描染の妙「小紋」玉村 咏展』を開催されるということをお聞きして、
たつやも行って来ました。

DSC_4863.jpg

DSC_4873.jpg

染色とか着物とか、たつやの人生の中ではあまり馴染みのない世界だったのですが、
こういうありがたいご縁をいただけたこと、それに最近は、
本当にいいものをちゃんと見よう!と想う気持ちが高まってきて、
とても楽しみにして出かけて行きました。
なので前回より今回の方はより作品に近づいて
じっくり見せていただきました。

DSC_4870.jpg

DSC_4880.jpg

作品をどのように作っていらっしゃるかを聴いたのですが、
いったいどれくらいの時間と手間暇がかかっているのか、
まったく想像が尽きません。
膨大な時間と、気の遠くなるような繊細かつ大胆で複雑で単純な作業を
繰り返し繰り返し行っているのではないか・・・。

繊細と大胆、複雑で単純とは両方とも相反するのかもしれませんが、
そんな風に感じました。
実際に手描きしている文様だったり、色遣いだったり、
染めていく工程だったり・・・

DSC_4879.jpg

DSC_4890.jpg

芸術性の高い作品でありながら、綿密な計算の上に成り立つデザインは、
見る人の心を掴んで離さないのだと感じました。
また無限にある色の世界から、この色という色を選択する目は、
恐らく咏さんにしか出来ないことなのではないかと思います。

このピンク色とこのピンク色の間の色なんですよ
と説明してくださるのですが、
印刷やとして色に関しては多少わかっているはずのたつやでも、
その違いがあまりわかりませんでした。
コンマ1ミリとコンマ1.1ミリの間のコンマ1.05を見分けるという
例えが一番わかりやすいかも知れませんが、
普通の人では絶対にわからない感覚です。

DSC_4894.jpg

それから咏さんがデザインする世界には、宇宙があります。
空や星や無限大の世界を感じます。
たまたま咏さんは染色家として凄い世界を創り出していますが、
書家でも、画家でも、デザイナーでも、例え舞台芸術とかでも、
きっと大成功しているのではないかと思います。

DSC_4884.jpg

だけど、咏さんの作品だけを知っていらっしゃる方が、
咏さんにお会いすると、ちょっとびっくりされるかも知れません。
というのは、口をついて出てくる言葉が、
咏さんの作品のイメージとかけ離れているのです。
時々、きわどい話や、え?と聞き返してしまうくらいの話を
平気でバンバンされるのです。
それがたつやにすれば、より身近に感じる要因のひとつかもしれませんし、
咏さんの魅力のひとつなのだと思います。

DSC_4886.jpg

今回の『手描染の妙「小紋」玉村 咏展』を見せていただき、
以前から、咏さんの仕事場にお邪魔したいと思っていたのですが、
今回の作品展にお伺いして、益々その想いは強くなりました。
次回、ブログで咏さんのことを紹介するときは、工房での話をしたいと思っています。

DSC_4881.jpg

玉村咏
昭和22年 福井市生まれ。染色を独学。
昭和58年 京都 西陣にて染色工房「アトリエ攸」を設立。
京染の伝統をうけつぎながら " そめ " の新しい表現の可能性を目指しつつ創作にあたる。
きもの等の和装以外に、タペストリー、インテリア、
屏風、ファイバーアートの造形作品を等を制作。
オリジナルな作品づくりの為に、発想、デザインから最終工程まで
10余りに分かれる工程を、全てアトリエ内で一貫制作する。
http://www.eitamamura.com/







応援してくださってありがとうございます^^
また本気で一位を目指します!ハート(トランプ)

人気ブログランキングへ

記事:2484

posted by たつたつ・たつや at 18:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月27日

王様の食卓@越前市

武生界隈で食事となると、大抵、食堂系が多いたつやですが、
新規開拓はちょっとレストランを♪
その名も『王様の食卓』です。
宣言!たつやは『北陸人気ブログナンバーワン』目指します!
頑張って更新もしていきます!だから応援してください。
 ココにカーソルを持って来てクリックしてね^^

人気ブログランキングへ






ずっと前から気になっていたお店がある。
国道8号線沿いのその店は、王様の何とか・・・と書いてあるのは、
わかったのだが、交差点ではないため、ついつい行き過ぎてしまったり、
スピードが出てるので、何やさんなのかずっとわからずにいた。

DSC_5643.jpg

友人から、ここは洋風居酒屋だよ、と教えてもらって、
ようやくこの店が『王様の食卓』というレストランであることを知った。
夜が主体のお店なのかと思ったけど、
お昼もランチにも力を入れていて、常連さんで賑わっている。

DSC_5641.jpg

たつやが伺った日は、結構年配の夫婦が数組、女性のグループ、
そして若いカップル、そしてたつやはおじさん2人でカウンターに座った。
メニューを見せてもらったが、すごい品数でびっくりした。
お任せのコースやアラカルトの種類がとても多く、
野菜類、魚介類から、肉類までいろんなメニューが選べる。
それにイタリアン、スパニッシュ、フレンチ、エスニックと、
まさに多国籍料理のオンパレードといった感じだ。
まさに王様の食卓という名前にぴったりだ。

DSC_5649.jpg

DSC_5637.jpg

カウンターの右手の黒板には、
本日ワインの日・グラスワイン半額 190円〜
と書いてあった。
たつやは飲めないので、関係ないと言えばそれまでだが、
最近は珈琲一杯飲んでも平気で400円とか500円の時代に、
グラスワインが200円以下で飲めるなんてビックリ。
お酒の好きな人にとっては、
とてもうれしいサービスなのではないかと思う。

DSC_5635.jpg

ランチはポークステーキがメインのものをチョイスした。
最初に前菜とスープが運ばれてきた。
店の女の子が笑顔で運んでくれるのは嬉しいもの。
こういうコースランチは、ゆっくり食べられるのがいい。

DSC_5646.jpg

豚肉はとても柔らかくて、ジューシー。
たつやはパンよりもご飯派なので、
ご飯を選んだのだが、これが正解だった。
口の中で、いい具合の油とご飯が交じり合って、
何とも言えない幸せな味となった。

写真01006.jpg

写真01007.jpg

王様の食卓には個室がいくつかあって、
グループや家族連れに好評とのこと。
また女子会プランや、飲み放題プランなど、
様々なプランがあるので、グループで利用するには、
とても便利なお店だと思う。

DSC_5640.jpg

王様の食卓
福井県越前市塚町306
0778-42-6030
営業時間 11時半〜15時
     17時半〜23時
定休日:火曜日



応援してくださってありがとうございます^^
また本気で一位を目指します!ハート(トランプ)

人気ブログランキングへ

記事:2485

posted by たつたつ・たつや at 23:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 店グルメ・伊&仏編(洋食含む) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする