2015年01月17日

祇園の散歩道

たつやが20歳の時、成人式には出席しませんでした。
東京からわざわざ地元に帰るのが面倒だったし、
今ほど成人式に出るという時代ではなかったのかもしれません。
成人の日は確か吉祥寺の街を歩いていたことを覚えています。

京都で見かけた新成人の2人のかわいい女の子。
輝く未来が待っているね♪

人気ブログランキングへ





Joiaさんのライブは
祇園にあるキエフと言う老舗のロシアレストランが会場です。

DSC_1285.jpg

少し早めに着いたので、祇園の外れにあるコインパーキングに車を停めて、
しばらくの間、辺りをカメラ片手にぶらぶらと歩くことにしました。

いったいこの界隈にどれだけの飲食店があるのだろう。
派手派手しい看板やネオンはなく、
京都らしい町屋がそのまま飲食店になっているところもたくさんあります。

DSC_1277.jpg

川沿いにはいくつもの店が軒を連ね、
窓際の席が特等席なのでしょう。
夕暮れになると、川向うの料理屋に明りが灯って、
窓際に座ったカップルの姿が見えます。

京都は思った以上に気温が下がっていて、
首をすぼめて歩きます。

DSC_1279.jpg

DSC_1289.jpg

そんな寒さの中、楽しそうな笑い声に振り向きました。
この日成人式を迎えたであろう女の子がふたり、
携帯で自撮りをしています。

DSC_1282.jpg

あぁ、今日成人式だったんだ。
どうりで晴れ着が眩しいなぁ。

と微笑ましく思って見ていると、目が合いました。

良かったら撮りましょうか?


と声をかけると、とても喜んでくれました。
おじさんのカメラでも撮らせてもらいました。
「成人、おめでとう!」
「ありがとうございます^^」
若いっていいな!
2人には無限の可能性と輝く未来が待ってるね。

DSC_1291.jpg

気が付くと辺りは薄らと暗くなっています。
道行く人も、少し早歩きになっていました。

DSC_6631.jpg







可愛い2人におめでとうの意味で、クリック〜^^

人気ブログランキングへ

記事:2426

posted by たつたつ・たつや at 17:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅先にて・国内編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブラジル音楽ライブ&オール福井県産食材のイタリアンディナー

昨年の11月にたつやが主催したプライベートイベントです。
久しぶりのイベントで準備が大変だったのですが、
来てくれた方たちが皆さん喜んでくれた一日でした。


人気ブログランキングへ








写真00864.jpg

人様とのご縁は不思議・・・

そんな風に思うことがたくさんあります。
過去からずっとつながっているんだと実感することが多いです。

DSC_7670.jpg

2年前にたつやが主催したまちかど歴史浪漫コンサート
出演してくれたティエラクワトロさんが鯖江に来られた時に、
音楽仲間のJoiaさんという方が京都からわざわざご来場されました。
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/375880090.html

DSC_7683.jpg

DSC_7678.jpg

ティエラクワトロさんのお友だちということで、
その日の打ち上げの鯖江市内のお寿司屋さんへ
そのJoiaさんもご一緒しました。
それからのお付き合いなのですが、Joiaさんは、美人シンガーでありながら、
本業は美容整形外科の女医さんというちょっと変わった経歴の持ち主です。

DSC_7696.jpg

昨年の夏に京都へ行った際に、
Joiaさんがとあるイタリアンレストランに連れて行ってくれました。
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/403197409.html
そのレストラン『サルティンバンコ』のランチに感動したのですが、
中でも9種類の前菜の芸術的な美しさと味に感激しました。
その日は時間に限りがあったため、
シェフとゆっくりお話することが出来ませんでした。

DSC_7686.jpg

DSC_7699.jpg

そしてあの感動を再び味わいたくて、
1か月後にサルティンバンコを再訪しました。
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/404779183.html
その日は食後にシェフとお話する時間があって、
福井の食材の素晴らしさを熱く語りました^^
もちろん日本全国から選りすぐりの食材を仕入れているので、
福井の食材についてもよくご存じでした。
たつやがあまりにも熱く語ったせいか?
シェフからこんな嬉しい言葉が出たのです。

DSC_7675.jpg

DSC_7713.jpg

「良かったら福井へ行って、福井の食材で料理しましょうか?」

「ええ!?本当ですか!?是非お願いします」


DSC_7715.jpg

鯖江に帰って、すぐに吉川ナスやグリーンマロー、
ピロール農法で作ったコシヒカリ、それにたつやが作ったへしこを
サルティンバンコの澤田勇シェフに送りました。
あらためて、福井の食材に興味を持ってもらうことが出来たのです。

DSC_7716.jpg

DSC_7721.jpg

そして昨年の11月に、Joiaさんが歌うブラジル音楽のライブと、
すべて福井県産の食材で作ったイタリアンのフルコースディナー
企画することとなったのです。

DSC_7733.jpg

食材は福井県内を2日間にかけて450kmほど走り回り、
ありとあらゆる食材を調達してきました。
それに250近い皿を借りてきて運びました。
50人程度のライブですが、音響も必要なので準備しました。
準備は想像以上に大変でしたが、
当日はたくさんの人が笑顔になって、
それはそれは幸せな一日となりました。

DSC_7731.jpg

DSC_7722.jpg

DSC_7718.jpg

会場はたつやが10年ほど前から、そば会で使用している
越前市の旧料亭『春駒』の2階の大広間を選びました。
1階の厨房から2階の会場まで、料理を運ぶのも、
参加してくれた方たちがお手伝いをしてくれました。

DSC_7730.jpg

久しぶりのプライベートイベント開催でしたが、
参加してくれた方たちが皆とても喜んでくれました。
Joiaさんのブラジル音楽の楽しさも、
サルティンバンコの澤田勇シェフの料理の素晴らしさも、
そして福井県産の食材の素晴らしさも、
最後に参加してくれた人たちのハートも含めて、
最高の一日となりました。

DSC_7723.jpg

また少し時間を置いて、
またこんな企画が出来たらいいな〜と思っています。







上で忘れたらココでお願いしま〜す^^

人気ブログランキングへ

記事:2425


posted by たつたつ・たつや at 00:18| Comment(0) | TrackBack(0) | たつやの好きなモノ・生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。