おかげ様で北陸のブログランキングで上位にランキングされています。
いつも応援感謝しています。

国道161号線を琵琶湖沿いに南下すると、
降り続く雨は、激しさを増してくる。
一番早いワイパーを動かしても、流れる雨で視界が遮られる。
こんな時は何処かで一服するのがいいと思い、
比良のインターチェンジで降りることにした。

しばらくすると、雨は小降りになり、小高い場所から街全体が見えるようになった。
こんなロケーションのところには大抵、オシャレなカフェがあるもんだ。
こういう感覚は理屈ではなく、感じるもので、
もしかすると長年、知らない土地をあてなく旅をしているから
感じる感覚なのかもしれない。
ぷんぷん素敵なアロマに導かれるのだ。

坂を下った時に、左手のエリアが何となく気になって、
坂の途中でUターンをして、そのエリアに入った。
最初は右手にあったカフェレストランが気になったが、
そのすぐ反対側に目立たない場所にカフェの看板を見つけた。
すぐにここだと思った。
Cafe Roz & Mary
雨の中を傘を差して、石段を登ると、
右手に素敵なログハウス風の建物があって、
中から柔らかい光が漏れていた。

どうやらカフェとシフォンケーキを中心としたスイーツのお店のようだった。
雨を避けるには、実に快適な空間ととても優雅な時間の使い方だろうと
一人にんまりしてお店の扉を開けた。
窓際のゆったりとしたソファに座った。
ウッドデッキの床には大粒の雨が落ちている。
流れているのはショパン。
ふと音響システムを見ると大型のJBLスピーカーとマニアックなアンプが並んでいた。

ローズティーとブラックチーズケーキを注文した。
しばらくして運ばれてきたカップ&ソーサーを見てときめいた。
アンカーホッキング社のミルクガラスのアンティークだ。
やっぱりたつやのアンテナは間違いない!


しばらくして黒っぽい中型犬がこちらをうかがっているのに気付いた。
こちらに来たがっている様子を、店のオーナーさんが抑えている。
たつやは犬が大好きなので、こっちにおいでと声をかけると、
「大丈夫ですか?」と聞かれた。
たつやが座ったテーブルの下に座って、つぶらな瞳をこちらに向けている。
頭や首を撫でると、フニャフニャとなってしまった。

ブラックチーズケーキが来ると、
花子(と常連さんが名付けていたので、花子だと思ったが、
本当の名前はもっとオシャレな名前らしい)は
くんくんと鼻を鳴らして、テーブルの上のケーキに反応していた。

ケーキをあげてもいいですか?と聞くと、
この子の目にやられて、あげちゃうお客さんが多いんですよ。
とのこと。
なので、ちょっとだけあげることに^^

帰り際に常連さんらしき人たちが入って来た。
とても感じの良さそうな方たちばかりだったし、
しばらく福井の、鯖江のPRをして、帰ることにした。
またこのカフェには行ってみたいな^^
それにしても、こういう巡りあわせって、いつもツイテル♪
素敵なお店や人に出会えることって、本当に幸せなことだと思う。

ロズ&マリー (Roz&Mary)
滋賀県大津市北比良985-95
077-596-1690
営業時間 10:00〜19:00
定休日:水曜・木曜(祝日の場合は営業)不定休あり
いつもありがとうございます。
あなたの応援クリックがたつやの元気の素です

ココ


2373記事目