2014年01月17日

ゆるカフェじら@三国

おかげさまで数ヶ月ぶりに北陸ナンバーワンとなりました^^
ありがとうございます。
たまには最初に応援クリックを^^
人気ブログランキングへ



三国ってやっぱり好きだな。
このたつやのブログでも三国はいっぱい紹介してるけど、
いつ行っても、何回行っても飽きることはないし、
また新たな発見や出会いがあって、
とても魅力のある町だと思っています。

DSC_1209.jpg

数年前に出会った若い女の子が
近いうちに自宅カフェをオープンすると言ってました。
若い子なのに、自分の夢を実現するために、
数年間お勤めをして、皆に公言して開店準備を進めていました。

DSC_1250.jpg

そして1年半ほど前にその自宅カフェ『ゆるカフェじら』をオープンしました。
たつやも数回、足を運んだのですが、たまたま定休日だったり、
営業時間を過ぎてしまっていたりして、お店に入ることが出来ませんでした。
そして先日、ようやく念願のゆるカフェじら潜入に成功しました。

DSC_1206.jpg

フェイスブックのお友だちが、このカフェのウッドデッキから臨む
九頭竜川の景色の写真をアップしていて、
その開放的な美しい風景に憧れて、是非行きたいと思っていました。

じらカフェは典型的な自宅カフェで、
まるでお友だちの家に遊びに行くような感じです。
玄関先で靴を脱いで、おじゃましま〜す^^
正面奥が厨房になっていて、その手前右手に入口がありました。

DSC_1196.jpg

戸を開けると、外の光がたっぷり入るお部屋があって、
その奥は畳の部屋がありました。
このスペースは、子連れのお客さんに喜ばれているそうです。

DSC_1203.jpg

たつやはゆるカフェじらで特等席だと思う
九頭竜川が見えるカウンターに座りました。
お天気がいい日だったこともあって、
遠くに見える雪を被った山々が美しく輝いています。
季節が良ければ、もちろんウッドデッキで珈琲をいただきたいです。

DSC_1220.jpg

折角の機会なので、ウッドデッキにも出てみました。
太陽の光が九頭竜川の水面に反射して、キラキラ輝いています。。
風に乗って、トンビが悠々と飛んでいます。
冷たい風が吹いて、あっという間に体が冷えてしまいました。
おじさんになって、寒さが苦手になったので、
早々に部屋の中に退散しました。

DSC_1219.jpg

オーナーのじぞうちゃん(皆がそう呼んでいるので・・・)は、
福井市内の老舗和菓子店に勤務していたこともあって、
何種類かの手作りスイーツが美味しく評判です。
メニューの中から、ブレンドコーヒーとフルーツサンドを注文しました。
手作りシフォンケーキの間に生クリームと
数種類のフルーツがサンドイッチされています。
見てるだけでも幸せになるスイーツですね^^

DSC_1226.jpg

また本格的エスプレッソマシンも導入されているので、
帰り際に、一杯いただくことにしました。
入れる様子を厨房にまでお邪魔し、撮影しました。

DSC_1239.jpg

DSC_1243.jpg

いっつも明るくて笑顔のかわいいオーナーさんです。
ちょっと場所がわかりにくいかもしれませんが、
探して行ってみると、とても居心地の良いカフェに満足すると思います。
時間を忘れてしまいそうな癒し系カフェ『ゆるカフェじら』です。

DSC_1231.jpg

DSC_1257.jpg

夏の夕暮れに、こんな場所でミニライブとかパーティをやってみたいな〜^^

DSC_1194.jpg

ゆるカフェじら
福井県坂井市三国町新保42-4-2
090-2032-2120
営業時間 [火・水・木]8:30〜17:00
     [金・土・日]13:00〜18:00
定休日:毎週月曜日






以前のようになかなか毎日更新することが出来ませんが、
たくさんの方に応援いただいて、いつも上位にランキングいただいています。
密かに北陸ナンバーワンに返り咲くことを目指してますので、
どうぞ応援してやってくださいませ〜


いつもありがとうございます。
あなたの応援クリックがたつやの元気の素ですぴかぴか(新しい)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックしてね(は〜と)

人気ブログランキングへ

2285記事目






posted by たつたつ・たつや at 21:58| Comment(2) | TrackBack(0) | 店グルメ・カフェ・パン・スイーツ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

冬の散歩道『森の龍神』

たまには最初に応援クリックを^^
人気ブログランキングへ



少し前に三国方面に行く機会があったので、金津創作の森へ立ち寄ってみた。
たまたま休館日だったようで、駐車場には一台の車も停まってなかった。
だけどあまりにもお天気が良かったので、
外に降りてみることにした。
風がなくて、太陽が差しているので、
体感温度はさほど寒く感じない。

DSC_1172.jpg

日頃、運動をほとんどしていないし、
たまにはお散歩もいいだろうと思い立って、
長靴に履き替えて、カメラ片手に創作の森を歩くことにした。
休館日の冬の創作の森には、人っ子ひとりいない。

DSC_1173.jpg

DSC_1174.jpg

雪の上には動物の足跡があちこちにあって、
この場所にはいろんな生き物が生活していることを知った。
ちょっと見ただけでも数種類の足跡が見つかる。

DSC_1193.jpg

創作の森には川が流れていて、その真ん中に池がある。
その池の中に大きなオブジェがある。

DSC_1180.jpg

以前からその存在は知っていたが、
誰もいない森の中で、この日は一際存在感を増して見えた。

DSC_1184.jpg

これは國安孝昌さんの『森の龍神』という作品で、
金津創作の森で間伐されたヒノキ1400本と、
陶ブロック20000個を使って2007年に作られたもの。

DSC_1185.jpg

森の龍神は、見る角度によって様々な表情を持つ。
たつや的には、やはり湖面に映るこの位置がベストだと思う。
聞こえてくるのは流れる水の音と、遠くの鳥の声。
いつも聞いているデジタル一眼レフカメラのシャッター音が
森の中に響くような音に聞こえた。

DSC_1192.jpg

雪を踏む感触を楽しみながら、ゆっくり散歩するのも、
子どもに返ったみたいで、気分はウキウキしている自分に気が付いた。

DSC_1179.jpg

帰ってから調べてみると、國安さんは素晴らしい経歴の方でした。
筑波大学の准教授で専門分野は総合造形、現代美術。
研究テーマ:造形の総合的なインスタレーションの研究

学歴:北海道教育大学教育学部特設美術学科
筑波大学大学院芸術研究科デザイン専攻

主要作品:
1988 青森EXPO‘88記念現代野外彫刻展<大賞受賞>
1989 第13回現代日本彫刻展<兵庫県立近代美術館賞受賞>
1990 A Primal Spirit(ロスアンゼルス カランティ美術館 他)
    第4回オーストラリア彫刻トリエンナーレ(ヴイクトリア国立美術館/オーストラリア)
1991 第5回バングラデッシュビエンナーレ
1992 廃墟としてのわが家一都市と現代美術(世田谷美術館)
1993 Cultual Landscape AKERSVIKA展(リリハンメルオリンピックカルチャープログラム)
1997 Le Japon Mondt - de - Marsan Sculptures(デスピオ=ウェレリック美術館/フランス)
        International Art Exhibision INSIDE(カ-ルス公園/カッセル市)
1999 彫刻の森美術館開館30周年記念展「森に生きるかたち」
    第18回現代日本彫刻展 <大賞受賞> <神奈川県立近代美術館賞受賞>
    第3回「雨引の里と彫刻」展(大和村羽田山/茨城県大和村)
2000 Summer at Toolonlahtiy Bay Art Garden HELSINKI 2000
     - Cultural Capital of Europe
    越後妻有アート・トリエンナーレ(城山公園キャンプ場広場/新潟県松代町)
2001 Cime et Racines - International sculpture symposium
    (Saint-Etienne-des-Gres/Quebec, Canada)
2002 個展「静かに行く、遠くへ行く。」(村松画廊/東京都中央区銀座)
    個展「The Inner Kingdom」(MACA GALLERY/東京都世田谷区北沢)
    「5つのかたち-自然への提示」開館一周年記野外彫刻展(国際芸術センター青森)
2006 個展「静かに行く、遠く帰る」:(ギャラリーなつか/東京都中央区銀座)
2007 個展「森の竜神」:(金津創作の森/福井県あわら市)









以前のようになかなか毎日更新することが出来ませんが、
たくさんの方に応援いただいて、いつも上位にランキングいただいています。
密かに北陸ナンバーワンに返り咲くことを目指してますので、
どうぞ応援してやってくださいませ〜


いつもありがとうございます。
あなたの応援クリックがたつやの元気の素ですぴかぴか(新しい)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックしてね(は〜と)

人気ブログランキングへ

2284記事目


posted by たつたつ・たつや at 00:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅先にて・福井県内編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする