2013年07月18日

お散歩カメラ昆虫記(7月)

写真00814.jpg

今日、ちょっと用事があって某図書館に行ったら、
小学生がいっぱい来ていて、びっくりしました。
どうやら夏休みの友(っていうネーミングは生きているのか?)を
持って、図書館に来て勉強しているようです。

写真00796.jpg

たつやが小学生だった頃には、夏休みの友という名前の宿題がありました。
小冊子になっていて、40ページほどはあったでしょうか?
国語・算数・理科・社会・道徳?とかが、それぞれ何ページづつかあって、
その一冊を40日間の夏休みで仕上げるというものでした。

写真00797.jpg

写真00810.jpg

時々ブログに書いていて、アンタはオカシイ!?って言われるのですが、
たつやはこの7月の10日辺りを過ぎた頃から、
身体のど真ん中から、ワクワクしてきて、訳もなく楽しくなるのです。
いろいろ原因を考えてみても、小学生だった頃に『もうすぐ夏休み』という
ワクワク感が、身体に沁みついていて、訳もなく楽しくなってくるようです。
小学校を卒業して41年も経つというのに・・・。

写真00804.jpg

写真00806.jpg

夏休みに入る直前にもらった夏休みの友を、
2日くらいで、7割くらい頑張って終わらせます。
嫌いな国語は後回しで、好きな理科や算数をどんどん終わらせます。
そしてその時点で宿題は終わった!と頭にインプットされ、
まだ残っていたとしても、2日ほど頑張れば出来るだろうと思いました。
結局、そこから38日間は一切勉強することなく、8月30日になって慌てます。
30と31日で宿題を終わらせようとするのですが、
結局嫌いなモノばかり残っていて、
新学期になっても間に合わない宿題も出てくるという始末。
そんな6年間を送っていました。

写真00808.jpg

写真00809.jpg

今日、図書館で出会った小学生たちもたつや的な夏休みを過ごすのでしょうか?
いやいや、今の子どもたちはそんな考え方の子はあまりいないかもしれませんね。


写真00813.jpg

たつやにとっての夏の思い出は何と言っても虫たちです。
母から「帽子被っていかなあかんざ〜」と言われ、
毎日のように捕虫網と虫取りかごを持って、山や林に出かけていました。

写真00815.jpg

写真00812.jpg

今でもこの時期になると、山へ行ってクワガタやカブトムシを取りにいきたくなります。
でも、最近はカメラ片手のお散歩を楽しみながら、草花や虫たちの世界を
マクロレンズを通して、見せてもらうことが多くなりました。
虫たちの世界は、ホントに面白い!
肉眼ではなかなか見えない世界をマクロレンズが表現してくれます。

写真00816.jpg

どうしてこんなに美しい色やカタチをしてるのでしょうか
普通に歩いていて見かける小さな植物の花たちです。
コレに魅かれて集まってくる虫たち。
虫たちは花粉や蜜をいただく代わりに、受粉を助けて、
植物たちの未来がつながっていくのです。

写真00811.jpg

虫たちがお好きな方も、そうでない方も、写真だと飛び出てきませんから、
良かったら、覗いてやってくださいな。






再びチャンレジです!どうぞ応援してやってくださいませ〜

いつもありがとうございます。
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なんですぴかぴか(新しい)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックしてね(は〜と)

人気ブログランキングへ

2207記事目

posted by たつたつ・たつや at 21:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 自然や風景のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする