段々人の輪が広がって来て、
直接のお友だちが、また別のお友だちを連れて来られる
ということが増えてきました。

そうしていろんな方たちと知り合うチャンスを、
たつやも享受しているのですが、
毎回ホストとして動いているため、
なかなか参加されている方たちと
じっくりお話が出来ないのが少し残念です。


ですが、こうしていろんな方とお会い出来るのは、
本当にありがたいことだと感じています。
そういう意味で、石窯を作ったことは、
たつやの人生を豊かにしてくれた!と思っています。

さて先日の石窯パーティで初めてお会いした方が、
敦賀のカフェでシェフをされているということで、
先日、そのお店カフェ『キトテノワ』へ行ってきました。
実は以前に一度だけお昼時にお邪魔したことがあったのですが、
中に入ると満席で、女性ばかり・・・という状況に
さすがのたつやも戸を閉めたことがありました。

お!これは『マルシェワンダーランド in FUKUI 2012』
のフライヤーではありませんか!オシャレです^^

この日はお昼のランチ時間を外して、夕方の訪問だったので、
たつや以外にはお客さんは誰もいなくて、
シェフのFさんやお店のスタッフの方とお話をしながら、
美味しいコーヒーと桜のシフォンケーキをいただきました。


キトテノワは敦賀市内から少し外れた郊外の田んぼの中にあるという
ロケーションがまずたつや的にはバッチリです。
それに内装が素敵です。
照明や家具、それに手洗いシンクや壁に至るまで、
同じテイストで統一されているので、とても落ち着く空間でした。
特に女性に人気があるのも、納得です。

ロケーションとお店の雰囲気、
それにスタッフさんと美味しいランチやスイーツ!
また行きたくなるカフェですね。
行ってからわかったのですが、
トイレで使われている照明のランプシェードは、
オーナーさんが数年前にカンパネルラで
購入してくださったものだったんです。
ありがとうございます。

さて、ちょっと風変わりな名前のキトテノワさん・・・
ネーミングの由来はこんなんだそうです。
あたたかな気持ちの「キ」、「ト」心を込める手のひらの「テ」、
そしてそこから生まれる和みの輪の「ワ」から名づけました。
この名前のようにあたたかな空間で皆さまとお会いできる事をとても感謝し、
とてもうれしく思います。


嶺南に行く機会があれば、また寄ってみたい素敵なカフェです。
今度は人気のランチも食べてみたいな^^

カフェ キトテノワ
福井県敦賀市谷口20-3-1(東郷保育園横)
fax 0770-21-0220
営業時間/10:00〜17:00
定休日:火曜日
実はたつや、毎日短くて1時間、最近は2時間かけてブログを書いているんです。
だからお願い!って言う訳じゃないんですが、
応援クリックは面倒だけど多分2〜3秒くらいで出来ると思うんです。
ご苦労さ〜んって感じで押してもらえたらやっぱ、うれしいです。
いつもありがとうございます。
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なんです

ココ


2003記事目