2012年04月25日

マルシェワンダーランド in FUKUI 2012

高校時代の一番の楽しみは学校祭でした。
そういえばたつやのお祭り好きは子どもの頃から、
折り紙付きかも知れません。

ブログを始めてからのお祭りもこんな感じでやってきてました。

2008年11月には福井在住の音楽ユニット「ナナ・イロ」さんの
『ナナ・イロ初ワンマンライブ 〜あ・り・が・と・う〜』
を鯖江市文化センターで企画・運営。
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/109048025.html
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/109103521.html
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/109204118.html

2010年3月には福井が生んだ歌姫の珠玉のソングスライブ『音の起源』
を横田はるなさん、ヒナタカコさん、ナナ・イロさんの3組の
それぞれのステージを鯖江市文化センターで企画・運営。
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/143735546.html
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/144015058.html
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/144362964.html
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/144447965.html
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/144551874.html

2010年9月には娘の結婚披露パーティ
日頃からお世話になってるお店やミュージシャンの方に来ていただき、
同じく鯖江市文化センターロビーで企画・運営。
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/163661782.html
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/163738792.html
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/163783677.html
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/163958635.html

DSC_6659.jpg

写真はマルシェワンダーランド in FUKUI 2012の会場になる
越前陶芸公園(第3公園)です。

DSC_6661.jpg

なんかかんかのお祭りを企画しては楽しんできました。
そして、今新しいお祭りを企画しているのが、
タイトルにある『マルシェワンダーランド in FUKUI 2012』
というイベントです。

DSC_6664.jpg

これは総合クラフトマーケットなのですが、
普通のクラフトマーケットと少し主旨が違うかも知れません。
たつやが行きたくなるようなお祭り広場を想定して、私案を練りました。

@青空の下、広場全体がオープンカフェになるようなイメージにしたい。
A一人でも友だちとでも、カップルでも家族でも楽しめる場所にしたい。
B越前漆器・越前焼・越前和紙・越前打刃物・メガネ・繊維
 といった所謂地場産業と若手作家やクリエーターを結びつける何かが出来ないか?
Cたくさんの人が集まるイベントにして、
 そこで何かしら東日本大震災の被災地にチャリティイベントが出来ないか?
D福井や北陸の才能ある作家さんをいろんな人に知って欲しい。
E音楽ライブ・パフォーマンス・ダンス・落語などのステージイベントをしたい。
F青空の下、芝生広場でワークショップが出来るようなイベントにしたい。


DSC_6672.jpg

Eはこの場所でやりたいと思っています。

DSC_6677.jpg

これを元にクラフトマーケットで知り合った作家さんや、友人たちに相談してみると、
誰もが賛同してくれたのです。
お調子者のたつやは、だったらやろう!
きっと大変だろうけど、やったらやっただけのことはある!
と、決めてしまったのです。
そして以下のイベントを企画しました。

DSC_6693.jpg

DSC_6698.jpg

北陸最大級の総合クラフトマーケット!
芝生広場でワクワク★どきどき☆の1日♪

マルシェワンダーランド in FUKUI 2012

日時:2012年6月10日(日)10:00〜17:00
場所:越前陶芸公園(越前陶芸館前)
   福井県丹生郡越前町小曽原6-12
雨天決行:雨天時は越前陶芸村文化交流会館にて開催します。
前売りマルシェ運営協力チケット:
一般1000円(高校生以上・マルシェのお買い物券が700円付き)中学生以下無料
当日マルシェ運営協力チケット:
一般1000円(高校生以上・マルシェのお買い物券が600円付き)中学生以下無料

★クラフトマーケット(アクセサリー・人形・染め・織物・陶芸・和紙・アンティーク
 ・生活雑貨・手作り石鹸・木工・消しゴムハンコ・書・エステ・手芸・絵画、他)
★青空ワークショップ(ヨガ教室・フラ体験教室・珈琲教室・エステ・ネイル、他) 
★フードブース(カフェ・スイーツ・パン・ドリンク・移動販売車、他)
★伝統産業端材リノベーションブース(和紙・メガネ・漆器・打ち刃物等の端材が@@!)
★東日本大震災チャリティコーナー
(越前和紙短冊に願いを書いて仙台の七夕に送ろう!100円チャリティー)
★ライブ・パフォーマンス広場(音楽ライブ・ライブペインティング・大道芸、他)
※内容は若干変更になる場合があります。


主催:マルシェワンダーランドin FUKUI 2012 実行委員会
後援:越前町・福井県陶芸館・福井新聞社・FBC福井放送・福井テレビ
  ・FM福井・丹南ケーブルテレビ・月刊ウララ

お問い合わせ先
メールは mwf.since1012@gmail.com
090-3765-1013 藤田順一までどうぞ

ブログ:http://mwf2012.seesaa.net/

DSC_6680.jpg

DSC_6683.jpg

★今は100店舗を目指して募集をかけています。
 今現在、出店者さんは50店舖程、申し込みをいただいています。
 まだ出店者の方の募集をしていますので、ご興味のある方は、
 上記のアドレスまたは藤田までお電話くださいませ。
★ステージイベントのライブやペインティング、パフォーマンス、ダンス
 などの出演希望者も募集しています。
★当日のボランティアスタッフや実行委員会への参加希望の方も随時募集しています。
入場チケットも随時発売しています。

DSC_6728.jpg

地場産業の会社さんから、いろんな素材を提供してもらっています。
これらを作家さんや一般の方にお配りして、
当日までに何らかの作品を作ってもらおうというコーナーを作ります。
和紙やメガネの材料、繊維、漆器の端材をいただいています。
和紙は作品の他に短冊にして、一枚につき100円以上のチャリティで販売し、
短冊とその金額を仙台の七夕祭りへ送ります。

DSC_6732.jpg

ご協力いただいているのは、現在以下の企業の方たちです。
☆石川製紙株式会社☆やなせ和紙☆信洋舎☆ボストンクラブ☆ブロスジャパン
これからもどんどん増えそうな感じです。

DSC_6725.jpg

現在、チラシを置いていただいているお店は以下の通りです。
<福井地区>
★フラットキッチン★キルトハウス★TSUTAYA高柳店★ボンマルシェ★王様のむしパン
★たねと葉っぱ★ラ・カーラ★アッシュカフェ★テンダロッサ★ボンコーヒー
★Mr.Ben★空中BOOKs★ココット★トコトコ★Eカフェ★K'sプロダクト
★カフェノーツ ★フリーダ★マーレ★ラシック★ブルーアース
★スイッチ★ミルヒビカフェ★ロジー★いちずやまもと★アヴォロンテ★ベイクオカジマ
★ログハウス バロック★本道坊★石川酒店★SALVA DONICA★six plus cafe★Ready
★Kabos ベル店★ちゅーりっぷくらぶ

<坂井・あわら地区>
★三国湊座★サルバトーレ★ソニョーポリ★バードランド★タブの木★カルナ★ミクニック
★コケティックGalley砂や★SHIROKUMAーYA
 
<鯖江・武生・今立>
★クアトロスタジョーネ★カンパネルラ ★クロスティー★ユイマール★箪笥カフェ
★GENOME★ブックカフェgodou ★パピルス★ダンダダ★めがね会館
★まちなかプラザ★NPO越前★萬那★リトルデコ★あさひ愛農園★ぷぅ・あ・ぷぅ★ミルキーネイル★ベルベール★ソリッソ★カシェット★ゲッコウカフェ★猪吉★群青 ★エルザス★cafe FREE
★さばえNPOサポート★鯖江JC★鯖江市文化センター

<越前町>
★福井県陶芸館★だいこん舎
<敦賀・小浜地区>
★キトテノワ★ピニョンピニョン★Egg's★LALIZEE★サボ 
<奥越地区>
<石川・富山>
★オカフェ★レ・アール★風花舎★六可★ヨシタベーカリー★メティサージュ ★PUSHPA
★コクーン ★ヨシダバザール★カホン★Glass Studio Cullet★紗麻★レイアパウ


DSC_6712.jpg

万が一雨天の場合はこの交流会館のプロムナードと中をお借りする予定です。

DSC_6713.jpg

DSC_6716.jpg

チケットを扱っているお店
は以下の通りですが、これからまだ増える予定です。
<福井地区>
☆フラットキッチン☆キルトハウス☆トコトコ☆フリーダ☆ログハウス バロック
☆本道坊☆石川酒店☆Ready☆ちゅーりっぷくらぶ(パリオのお花屋さん)

<坂井・あわら地区>
☆バードランド☆カルナ☆ミクニック☆コケティックGalley砂や☆SHIROKUMAーYA 
<鯖江・武生・今立>
☆カンパネルラ☆GENOME☆ミルキーネイル☆猪吉☆鯖江市文化センター
<越前町>
☆福井県陶芸館☆だいこん舎
<敦賀・小浜地区>
☆Egg's 
<奥越地区>
<石川・富山>

☆オカフェ☆レ・アール☆風花舎☆六可

6月10日はぜったいマルシェワンダーランド in FUKUI 2012に来てね〜♪



おかげさまで本日2000記事達成いたしました。
また今日はたつやのブログ誕生記念日です。
2006年の4月25日に始めてから、丸6年が経ちました。
季節が過ぎて行くのはあっという間です。
総アクセス数は167万にもなりました。
たつやのブログを訪問してくださった方、応援してくださった方、
日頃からお付き合いをいただいている方も、たまにしか会わない方、
すべてのご縁のあった方に深く深く感謝しています。
本当にありがとうございました。

しばらくはマルシェワンダーランド in FUKUI 2012
の方で忙しくなるため、ブログもお休みする時もあるかと思いますが、
何とか続けていけたらいいなぁと願っています。
ここでも書いて行きたいと思います。http://mwf2012.seesaa.net/





実はたつや、毎日短くて1時間、最近は2時間かけてブログを書いているんです。
だからお願い!って言う訳じゃないんですが、
応援クリックは面倒だけど多分2〜3秒くらいで出来ると思うんです。
ご苦労さ〜んって感じで押してもらえたらやっぱ、うれしいです


いつもありがとうございます。
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なんですぴかぴか(新しい)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックしてね(は〜と)

人気ブログランキングへ

祝2000記事目
posted by たつたつ・たつや at 23:59| Comment(14) | TrackBack(0) | たつやの好きなモノ・生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする