2012年04月18日

味真野小学校の桜2012

2000年から13年連続で通っている桜の木がある。

DSC_5819.jpg

DSC_5823.jpg

2007年4月8日のブログ
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/38205156.html
2008年4月5日のブログ
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/92364008.html
2009年4月8日のブログ
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/117102799.html
2010年4月6日のブログ
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/145825834.html
2011年4月15日のブログ
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/196014491.html

DSC_5834.jpg

DSC_5871.jpg

DSC_5833.jpg

一本の桜をこれだけ撮り続けることは他に例を見ないのだが、
毎年、ここではドラマのような一枚が与えてもらえる。
それだけこのエドヒガンの桜が持つエネルギーに呼応して、
集まってくる人たちが皆、この桜に元気づけられるのではないだろうか。
満開の桜の前で、人はしばし無口になる。
そして穏やかな表情になり、笑顔になっていく。
それは老いも若きも関係なく、誰しもがそうだ。

DSC_5895.jpg

DSC_5887.jpg

今年の味真野小学校の桜は、昨年よりも数日遅く、
ここ10年ではもっとも遅い開花だった。
だけど、毎年春になれば、当たり前のように蕾をつけ、
4月になれば花開き、満開、そして散っていく・・・。
生きているってそういうことなのだとあらためて感じます。

今年も味真野小学校の満開の桜が見れたことに感謝しています。

DSC_5881.jpg

DSC_5900.jpg

そういえばここであるお友だちと彼の写真を撮ったことがあります。
その後、ふたりは結婚しました♪
味真野小学校は、そんな思い出の場所でもあるのです^^


写真01019.jpg






実はたつや、毎日短くて1時間、最近は2時間かけてブログを書いているんです。
だからお願い!って言う訳じゃないんですが、
応援クリックは面倒だけど多分2〜3秒くらいで出来ると思うんです。
ご苦労さ〜んって感じで押してもらえたらやっぱ、うれしいです


いつもありがとうございます。
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なんですぴかぴか(新しい)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックしてね(は〜と)

人気ブログランキングへ

1993記事目

ラベル:越前市
posted by たつたつ・たつや at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 自然や風景のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イケメンそば@誠市

毎月第二日曜日に鯖江の本山誠照寺の境内で行われる
本格骨董青空蚤の市『誠市』には毎回お蕎麦屋さんが出店されている。
鯖江で『めん処食房藤榮』というお店を持つ斎藤さんだ。
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/117482624.html

DSC_5457.jpg

たつやは誠市の日の朝食は誠市会場で食べる!
というのをモットーにしているので、
何軒かの食べもの屋台の中から選んで食べている。
先月の誠市で、いつも酔っ払っているKちゃんが、
会場で美味しそうにそばを食べていた。

今日は飲んでないんか?

昨日のを抜くために走ってきたんや、
そこでイケメンはイケメンそばを食べなアカンって言われて^^


なるほど〜、コレが以前に聞いたイケメンか!
ならたつやもイケメンやで、イケメンを食べなアカンわ!


DSC_5458.jpg

で、いただいたのがコレです。
何と茶そばと普通のおそばを二枚張り合わせて作った麺で、
裏表の色が違います。
見た目にも面白く、これから暖かくなる季節には良さそうです!
腰があって、喉越しも良く、カツオや昆布が効いたダシと良く合います!
これで一杯500円はお得ですね♪

写真01022.jpg

誠市ではココともう一軒Cというそばの屋台が出ていますが、
Cの人たちの品の無さに少々嫌気がさしているのでたつやはココでしか食べません。


5月の誠市は5月13日ですよ〜!
イケメンそばは限定品なので、お早めにどうぞ♪





実はたつや、毎日短くて1時間、最近は2時間かけてブログを書いているんです。
だからお願い!って言う訳じゃないんですが、
応援クリックは面倒だけど多分2〜3秒くらいで出来ると思うんです。
ご苦労さ〜んって感じで押してもらえたらやっぱ、うれしいです


いつもありがとうございます。
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なんですぴかぴか(新しい)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックしてね(は〜と)

人気ブログランキングへ

1992記事目






posted by たつたつ・たつや at 22:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 麺グルメ・そば編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする