それにつれて、たくさんの石川の人と出会う機会も増えました。
ブログやフェイスブックを通じて交流するうちに、
いろんな情報をいただいたり、時には案内してもらうこともあります。
![DSC_5221.jpg](https://onmyojitatsuya.up.seesaa.net/image/DSC_5221-dbbd8.jpg)
![DSC_5214.jpg](https://onmyojitatsuya.up.seesaa.net/image/DSC_5214-762b7.jpg)
ちょっと変わったたこ焼きやさん、行きませんか?
きっとたつやさん好みのお店だと思うなぁ〜
あ、行きます行きます!
粉モノ好きだし、たこ焼専門店っていうのにも興味あります!
![DSC_5219.jpg](https://onmyojitatsuya.up.seesaa.net/image/DSC_5219-3527b.jpg)
加賀エリアが好きな理由のひとつに、ココの景色の美しさがあります。
遠く雪を抱いた白山連邦を望みながら、
緩やかな坂が続く林を抜ける道を走ることも好きです。
それに水が豊かな土地でもあるのです。
湖や川が流れる風景は、四季の移ろいをより身近に感じることが出来ます。
この日も片山津に向かう車窓から見える景色は
少し遅れてやってきた春の気配を十分感じることが出来ました。
![DSC_5209.jpg](https://onmyojitatsuya.up.seesaa.net/image/DSC_5209-49b21.jpg)
さて、そのたこ焼専門店「つぼ家」は片山津温泉の中心街の、
とある雑居ビルの一階にありました。
中ではマスターがたこ焼を焼いていました。
こんばんは〜と中に入ると、そこはまさに昭和レトロな世界です。
たつやには、ある意味パラダイスみたいな空間^^
懐かしいお人形や漫画、それに玩具などが置いてあって、
知らず知らずのうちに頬が緩んでしまいます。
![DSC_5230.jpg](https://onmyojitatsuya.up.seesaa.net/image/DSC_5230-492ad.jpg)
![DSC_5251.jpg](https://onmyojitatsuya.up.seesaa.net/image/DSC_5251-90fa5.jpg)
そうそう!肝心のたこ焼ですが、これがまたすごい種類があるのです。
夕食のつもりなので、いろんな種類を頼んでみました。
まずはオーソドックスなソース味です。
![DSC_5244.jpg](https://onmyojitatsuya.up.seesaa.net/image/DSC_5244-82c6b.jpg)
続いてネギしょうゆたこ焼を。
醤油とネギと熱々たこ焼ってめちゃめちゃ合うんです!
![DSC_5241.jpg](https://onmyojitatsuya.up.seesaa.net/image/DSC_5241-54341.jpg)
イタリアンたこ焼とも言えるのが、このバジルたこ焼。
マスター自家製のジェノベーゼが着いています。
これが意外な組み合わせながら、とても美味しいのです。
![DSC_5239.jpg](https://onmyojitatsuya.up.seesaa.net/image/DSC_5239-d50cb.jpg)
最後に季節限定たこ焼「カニたこ焼」です。
たこ焼を口に近づけるとカニの香りが漂います。
それだけでちょっと幸せな気持ちになります。
![DSC_5246.jpg](https://onmyojitatsuya.up.seesaa.net/image/DSC_5246-20fa3.jpg)
この日は4種類のたこ焼をいただきましたが、
どれもたつやの口にあって、とても美味しかったです。
大きく切った蛸とたっぷりの天カスが、あの食感と旨みを引き出すのでしょう。
たこ焼が美味しいのは勿論ですが、
やっぱりこの店のマスター城田さんの人柄でお客さんが集まってくるのだと感じました。
たつやが滞在している時間にも、何人ものお客さんが買いに来たり、
注文の電話が入ったり、入店したりと大忙しでした。
![写真00971.jpg](https://onmyojitatsuya.up.seesaa.net/image/C3A5C286C299C3A7C29CC29F00971.jpg)
地元のヤンチャくさそうな若い男の子たちも来たのですが、
全部売り切れてしまって、買うことが出来ませんでした。
文句を言ってもおかしくない風貌だったのに、
ちょっと寂しそうな顔をして、
「ありがと〜」って帰っていく姿を見て、
やっぱりつぼ家はいいお店なんだなぁと確信しました。
また石川県で寄りたいお店が一軒増えました^^
![DSC_5254.jpg](https://onmyojitatsuya.up.seesaa.net/image/DSC_5254-7c54d.jpg)
つぼ家
石川県加賀市片山津温泉モ2-4 中谷会館1F
TEL 090-4323-2061
営業時間 12:00(土日祝)15:00〜22:00
定休日:水曜
実はたつや、毎日短くて1時間、最近は2時間かけてブログを書いているんです。
だからお願い!って言う訳じゃないんですが、
応援クリックは面倒だけど多分2〜3秒くらいで出来ると思うんです。
ご苦労さ〜んって感じで押してもらえたらやっぱ、うれしいです。
いつもありがとうございます。
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なんです
![ぴかぴか(新しい)](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
ココ
![バッド(下向き矢印)](https://blog.seesaa.jp/images_e/156.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3040_1.gif)
1979記事目