福井市にある足羽山は大勢のお客さんで賑わうが、
こと冬となると、人通りはまばらになる。

足羽山は四季を通じた美しい景色が楽しめるばかりでなく、
動物園や博物館や神社仏閣などもあって、
古くから市民に親しまれている。
たつやが子どもの頃には
確か遊園地みたいなものがあったように記憶している。

足羽山へは花見の時期を外せば車で上がることが出来る。
そして何軒ものお茶屋さんがある。
しかしながらこの冬の時期も営業をしているのは、
多分、ここ『大久保茶屋』さんだけだと思う。

先日、このシーズンとしては数年ぶりに、
大久保茶屋を訪ねた。
広い駐車場には一台の車もなかったので、
一瞬、冬は営業をしなくなったのか?と思った。
しかしながら店の中からは明かりが漏れていたので、
車を停めて、入り口の戸を開けた。

予想通り貸し切り状態だ。
窓側の席に陣取って、石油ストーブも近くまで持ってきた。
大久保茶屋のメニューはその種類の多さにも驚かされる。
セットメニューも充実しているし、
この時期だと忘新年会の宴会メニューなどもある。

寒くなるとあったかいそばが食べたくなる。
六条大麦のカレーそば。
豚肉と薄アゲが乗ってるカレーそばだ。
セットで頼むとこんなについて来る。

おろしそばと高菜ご飯のセット。
大久保茶屋のおろしそばは、麺の美味しさもさることながら、
ダシがとてもいいと思っている。
きちんと昆布とかつお節などの魚類から取っているからだろう。

高菜がもうちょっと多目に入れて欲しいなぁ。。。

つい追加注文してしまうのが、この豆腐田楽。
大久保茶屋に来るとこれだけは絶対食べて帰る一品だ。
単品で頼むと6本が普通だが、ハーフでも注文が可能だ。

これから季節で大雪になるとわかりませんが、
大久保茶屋さんは冬でも営業しています。
大きな窓から見える四季折々の美しい景観を楽しみながら、
美味しい食事を楽しむことが出来ますよ〜。
大久保茶屋
福井県福井市足羽山公園内NHK塔前広場
TEL&FAX 0776-36-0306
営業時間 AM11:00〜PM10:00 春夏秋冬営業
定休日 月曜日夜定休(月祝日の場合翌日休み)
実はたつや、毎日短くて1時間、最近は2時間かけてブログを書いているんです。
だからお願い!って言う訳じゃないんですが、
応援クリックは面倒だけど多分2〜3秒くらいで出来ると思うんです。
ご苦労さ〜んって感じで押してもらえたらやっぱ、うれしいです。
いつもありがとうございます。
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なんです

ココ


1897記事目