「たつやさん、小浜へ行くなら
私の友だちがやってるイタリアンレストランに行ってみてくださいよ。
その人も野菜ソムリエなんです。」
なんていう言葉をかけられた。

そういう情報はとってもうれしい。
そんな訳でそのイタリアンレストラン
『ピッコロ ソーニョ』へ行ってきた。

福井県立大学小浜キャンパスの近くの閑静な住宅地にあり、
お店から少し離れた場所に大き目の駐車場がある。
大きな看板があるので、わかりやすい。


たつやはその野菜ソムリエのオーナーシェフと
話がしたかったこともあって、
わざとお昼の時間を少しずらして出かけた。

店内は光が入る明るい空間で、
店の右手が掘り炬燵式のテーブル席となっている。
中にいた若いオーナーシェフに
友人である野菜ソムリエさんから聞いたと伝えると、
遠くからありがとうございますと歓迎してくれた。


とりあえず食事をしたいので、お勧めの1300円のランチをお願いした。
本日のおすすめパスタはイカ墨の手打ちパスタ。
それにポトフ、パン、デザート、珈琲が付いてくる。
他にお客様もいないことを理由に、
折角のチャンスなので、
料理しているところを見せて欲しいとお願いした。
普通ならそんなお願いはしないが、
共通の友人の紹介ということもあってかOKをいただいた。

このイカ墨のソースには、あの小浜の若き百笑、山本さんが栽培した
最高のトマトをベースに使っていて、
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/239233937.html
更にトマトだけで作った別のソースがトッピングされている!
聞いたところこの店はオーナーシェフである小西和平さんが、
すべて、ひとりでやっているのだそうだ。
最初は、たまたまこの時間帯は彼ひとりなのだろうと思っていたのだ。
たつやの知る限り、この規模でひとりでやっているお店は知らない。

オーダーを聞いてお水やおしぼりを出し、料理を作り、運び、
テーブルを拭いて、洗いものをして、会計して、掃除して・・・。
しかもメニューは豊富でパスタは手打ち(じゃないのもあるが)
野菜ソムリエなので、当然野菜にはこだわりがあるので、
仕入れにも相当手間隙&コストがかかっているだろう。
そうこうしてるうちに二人組のお客さんが来られた。
一人はデミグラスソースのオムライスを、
そしてもう一人はピザをオーダーされた。

どのように対処するのかをたまたま見せてもらうことになったが、
慌てることなく、無駄な動きは一切なく、黙々と料理をするのだ。
当然のようにオムライスのケチャップライスから炒め始めるし、
ピザも注文を受けてから生地を伸ばす。
もう超人と言っても不思議がないくらいだ。
二人ならまだ対応が出来ても、
これが8人とか10人になったらどのように対応するのだろう?
多少時間がかかるのは仕方のないことだろう。

最初にいただいたポトフは石焼風に小さな土鍋ごと焼いて出され、
贅沢なソースをたっぷり使ったイカ墨の手打ちパスタ。
自家製のパンがついて、当たり前のように出された若狭イチジクのタルト、
そして最後の珈琲と、すべてが満足なランチだった。
これが1300円という価格にも驚かされる。
次回行った時には、若狭グジのパリパリ焼きアサリと野菜のソースを
食べてみたいと思っている。

トラットリア ピッコロソーニョ (Piccolo sogno)
福井県小浜市山王前2-12-10
TEL 0770-59-1227
営業時間 11:30〜15:00
17:30〜22:00
定休日 月曜日
実はたつや、毎日短くて1時間、最近は2時間かけてブログを書いているんです。
だからお願い!って言う訳じゃないんですが、
応援クリックは面倒だけど多分2〜3秒くらいで出来ると思うんです。
ご苦労さ〜んって感じで押してもらえたらやっぱ、うれしいです。
いつもありがとうございます。
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なんです

ココ


1895記事目
ラベル:イタリアンレストラン 小浜市