2011年08月23日

福島の小中学生と石窯パーティ

普段から懇意にしている鯖江市役所の若手職員のYくんから、
「お願いがあるんですが」と遠慮がちな声で電話をもらった。
「たつやさんのところの石窯で福島から来てる小中学生19人を招待して、
皆で石窯ピザとかを食べたいんですが・・・。」


DSC_1173.jpg

写真00278.jpg

そんなことならおやすい御用!と引き受けることにしました。
こんな風に石窯が使われるなら、とてもうれしいです。
作った当初は想像も出来ない使われ方です。
日頃、自分たちが楽しんでいたことが、
結果的に被災した地域の子どもたちのためになるなら
石窯自体もうれしいのではないかと思うのです。

DSC_1185.jpg

DSC_1191.jpg

ちょうどお盆明けの8月17日の金曜日に、
子どもたちは鯖江市にあるIT会社「ウオンツ」さんでの勉強会に参加し、
その日の夕食を石窯ピザとオープンサンドイッチで食べてもらうことにしました。

写真00276.jpg

DSC_1248.jpg

午後5時半に子どもたちが来るということで、
朝10時に石窯に火を入れます。
後は1時間毎に薪を追加して、窯の温度を上げていきます。
ピザ生地はたつやの石窯パーティでは毎回お世話になっている
越前市と鯖江市にあるパン屋さん「ロフティ」谷口守シェフにお願いします。
彼が作るピザ生地は長時間発酵のフランスパン生地を使うので、
焼きたてを一度食べると、他でピザを食べられなくなるほどの美味しさです。
福島から来た小中学生にも是非、食べて欲しい一品です。

DSC_1179.jpg

写真00283.jpg

彼らは食べ盛りであろうという想定の元、
19人30枚近いピザと30人前のオープンサンドを用意しました。
窯の温度が400℃近くまで上がると薪をかき出し、
少しだけおき火を残し、鉄板を2枚重ねにしてピザを焼きます。
最初は温度がかなり高いので、1枚では下の部分が焦げてしまうからです。

たつやはずっと焼きを担当していたのですが、
今回もしっかり右腕の上の部分を2箇所やけどしてしまいましたふらふら
長袖を着ていればいいのですが、夏場の石窯の前は地獄です。
毎回、やけどをしているので、いい加減学習しないといけないのですが^^;

差し入れでいただいたスイカやケーキ、アイスクリームなども、
次から次へと出てくる食べ物も、ちゃんと彼らの胃袋に消えていくのでした。

DSC_1195.jpg

DSC_1206.jpg

お手伝いをお願いした有志の大人たちも、
一緒になって楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

帰り際に子どもたちから、丁寧なお礼の言葉をもらい、
こちらの方も感激してしまいました。

あ〜、石窯を持ってて良かったなぁ^^

DSC_1245.jpg

この夏、福井で過ごした思い出と共に今日、彼らは福島へと帰りました。
また是非遊びに来て欲しいと思います。
外で遊べること、外で過ごすことが当たり前だと思っている私たちにとって、
それさえも貴重で有難いことだということを教えてもらいました。

写真00286.jpg

写真00287.jpg




福井新聞オンラインニュースより
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/29525.html

福島の中学ハンドボール部員ら来県 福井市の有志が受け入れ
(2011年7月25日午前8時26分)

福井県福井市内の有志が企画した、東日本大震災で被災した小中学生を
夏休み期間中に受け入れる学童疎開「夢プロジェクト」で、
県内に1カ月間滞在する福島県の児童生徒19人が24日、福井市に到着した。
子どもたちは「放射能の影響であまり外出できなかった分、
福井でたくさん楽しい思い出をつくりたい」と、期待に胸を膨らませた。

訪れたのは福島市清水中ハンドボール部の生徒13人と同市清水、野田両小の児童6人。
保護者の齋藤宏恵さん(44)=福島市=が6月末に「夢プロジェクト」を知り、
発案者の乙坂晃寿さん(48)=福井市=に連絡を取ったことがきっかけ。
「放射能で校庭が汚染され十分に練習できない子どもたちに、
思いっきりハンドボールをさせたい」(齋藤さん)との思いから疎開を希望した。
乙坂さんは口コミで広がったボランティア約20人の協力を得て、受け入れ準備を進めてきた。

福井市内の飲食店で開かれた歓迎会で、子どもたちはそれぞれ自己紹介。
最初は少し緊張した様子だったが、ボランティアから歌の生演奏がプレゼントされると
徐々に笑顔が増えていった。
清水中1年の菅野聖人君(13)は「見ず知らずの僕たちを受け入れてくれて本当にうれしい。
恐竜博物館が楽しみ」と笑顔、2年の佐藤蘭丸君(13)は
「とにかく思いっきりハンドボールがしたい」と意気込んでいた。

子どもたちは公共や民間の宿泊施設に泊まりながら8月23日まで滞在。
福井市内中学校のハンドボール部と合同練習するほか、県立恐竜博物館を訪れたり、
曹洞宗大本山永平寺で座禅修行するなど、多彩なプログラムを体験する。






いつもありがとうございます。
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なんですぴかぴか(新しい)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックしてね(は〜と)

人気ブログランキングへ

通算1802記事目



posted by たつたつ・たつや at 22:54| Comment(7) | TrackBack(0) | たつやの好きなモノ・生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする