うれしいことに鯖江市の田んぼにも訪れました。
このニュースは鯖江市長のブログhttp://ameblo.jp/hyakuo/
で知ったのですが、
その前日にたつやは越前市のとある田んぼでコウノトリとばったり出会いました。
たぶん、昨年5月に会ったコウノトリのえっちゃんだと思います。
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/151716165.html
ブラインドになった道を曲がった途端に見つけたのですが、
思わず「あっ!?えっちゃんだぁ…」とつぶやいてしまいました。
10ヶ月ぶりの再会です。
この日は日差しが暖かく、外にいても春を感じる陽気でした。
コウノトリのえっちゃんものんびり田起こしをした後で
どじょうや水辺の生き物を探しています。
長い嘴を田んぼの中に入れて、何やら器用に食べています。
後で拡大してみたらどじょうのようでした。
福井にはたくさんの田んぼがあって、
地域によっては無農薬、低農薬で作る場所もたくさんあります。
まだまだ田んぼの中に生き物がたくさんいて、
コウノトリが生きていける環境にあることを
幸せに思うと同時に誇りでもあります。
大変な時ですが、
ホッとさせてくれるコウノトリのえっちゃんでした。
幸せを運んでくれるといいなぁ。
コウノトリに偶然2回も会える
なんていう幸運に恵まれたたつやですが、
ブログを通して『幸せ』が広がっていったらいいと思います。
鯖江市では、市民の皆様のご好意を一つにまとめ、
有効に活用させていただくため、窓口を一つにして義援金を受付しています。
義援金は市役所の案内窓口、各地区公民館
または市役所防災危機管理課までお願いいたします。
市民の皆様のご協力をお願いいたします。
義援金受付
・市役所の総合案内(募金箱)
・各地区の公民館(募金箱)
・防災危機管理課
3月22日現在 9.122.571円
実はたつや、毎日1時間程かけてブログを書いているんです。
だからお願い!って言う訳じゃないんですが、
応援クリックは面倒だけど多分2〜3秒くらいで出来ると思うんです。
ご苦労さ〜んって感じで押してもらえたらやっぱ、うれしいです。
いつもありがとうございます。
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なんです
ココをちょちょっとクリックしてね(は〜と)
通算1680記事目