その中に食べ物が美味しいという要素はかなりあって、
代表的なのは越前かに。
他にはスープ系の料理が美味しい季節でもある。
野菜も冬にしか食べられないのもあって、
ここ数年必ずこの時期に取り寄せるものがある。
それが群馬県特産の下仁田ネギ。
このネギの美味しさを知ったら、
この季節を迎えることがうれしくなるほどだ。
一本これくらいの太さがあります。
実はたつや、小学校時代は好き嫌いが激しく、
肉、魚、ネギ、タマネギなどは一切口に出来なかった。
それがいつしかすべて食べられるようになり、
今では人一倍、好きになってしまったから不思議なことだ。
下仁田ネギは鍋に入れたり、天ぷらにしたり、
魚と一緒に煮ても美味しく、ネギであってネギでない、
別名殿様ネギと言われるくらいの別格の味。
だけど毎年、最初にたつやが食べるのは下仁田ネギステーキ。
なんだか凄い食べ物みたいなネーミングになってしまったが、
何のことはない、ネギをシンプルに焼いて塩、胡椒で食べること。
フライパンにバターを入れて、大きめに切った下仁田ネギを入れる。
弱火がいいので、石油ストーブの上に乗せて蓋をする。
時折、裏返しなどしてとろ火でじっくり焼く。
仕上げにゲランドの塩と胡椒、物足りない場合は醤油を数滴落として、
たつや流下仁田ネギステーキの完成だ!
ネギの中から出てくるトロトロの甘いスープがたまらん!
ブログを書きながら、隣で下仁田ネギを焼いています。
こりゃ贅沢なおやつだわ^^
おかげさまでどちらのブログランキングも急上昇です。
北陸ではダントツになって全国(全世界)部門でもベスト25位もありました。
福井ではカリスマブロガーがいてなかなか抜けませんが、もう十分満足してます。
あまりのにビックリです)
毎日1時間程かけてブログを書いてるから、と言う訳じゃないんですが、
応援クリックは面倒だけど多分2〜3秒くらいで出来ると思うんです。
ご苦労さ〜んって感じで押してもらえたらやっぱ、うれしいです。
いつもありがとうございます。
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なんです
ココをちょちょっとクリックしてね(は〜と)
ココが厳しい戦いです^^;(お・ね・が・い♪)
にほんブログ村
通算1628記事目