
ここ数年、お正月の休みの間の一日を、
カメラ片手のぶらり町歩きをするのがすっかり定着した感があるが、
今年も滋賀方面へ出かけてきた。

どうしても滋賀がいいという訳ではなく、
お天気のことを考えるとやっぱり南にハンドルを切る。
30代だったら雪さえなければバイクで出かけただろうが、
最近はめっきり寒さに弱くなって、そんな気さえ起きなくなった。
う〜さびぃ
とつぶやいて、車の中に入れば暖房が効くし、
温かい飲み物だって運転しながら飲めるし、
お土産も気にせずに買えるし、
冬はやっぱり車に限る!


高速を走り滋賀入り口の木之本インターで下りて、
長浜や彦根を少し歩いて、気になった風景の場所で一服し、
正月なので、ちょっと贅沢なひとりランチを楽しもう!
というお気楽コースで特に目的はなし。
強いて言えば、久しぶりに旅先の風景を撮りたかった。



このエリアは何度も訪れているが、
その度ごとに違った出会いがあって、
季節が違っていたり、ほんの一本裏通りに入るだけで、
まったく異次元の景色に出会えたりする。

生活する上で雪がたくさん積もるのはちょっと遠慮したいが、
雪が作り出す風景は好き。
四季の中で一番凛とした風景は冬だと思う。

※一番上の写真は武生の日野山、出発前の1枚。
正月早々、珍しく風邪を引いてしまいました。
3日までは元気だったのですが、
4日は寒気が止まらなくて一日中寝ていました。
体温計で熱を計ったら38.4℃・・・
今日から仕事なので、風邪薬やドリンクを飲んで
何とか今朝には7度台まで下がりました。
回りでも同じ症状の人が多いみたいです。
皆さんも気をつけてくださいね。
訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なんです

ココ


トップにはまったく及びませんが、ココ


にほんブログ村
通算1613記事目
ラベル:滋賀