2011年01月01日

謹賀新年・・・平成23年

2011年、明けましておめでとうございます。
本年も昨年同様、いやそれ以上に
お付き合い、どうぞよろしくお願いいたします。

DSC_2530.jpg

たつやにとってはブログ上で新年のご挨拶をするのは
2007元旦から、今日で5回目となりました。
最近文具やさんとかに行くと3年日記とか5年日記、
時には10年日記などという日記帳が並んでいるのを見かけます。
一年前の自分はどんなことをしていたのか?
はたして3年前は?10年前は?
と常に自分を振り返ることが出来るのが特徴のようです。
たつやにとっては日記が続いた試しはなく、いつも3日坊主でした。
夏休みの絵日記さえ最初の3日くらいは初日に適当に書いてしまい、
その時点で満足し、気がつくと2学期まで2日とかいう日でしたから、
続けるということは得意ではありませんでした。
ところがこのブログだけは、もうすぐ5年になろうとしています。
なのである意味、5年日記に相当するかもしれないと思っています。

DSC_2533.jpg

大晦日のブログを書いているときに、
去年は?一昨年は?4年前は?と見たのですが、
何にも変り映えしない内容でした。
だけど変らないことを幸せに思ったり、感謝するようになりました。

DSC_2522.jpg 

DSC_2524.jpg

2011年の元旦は実にシンプルでした。
もう家族が3人なのでささやかなお節。
福井の雑煮の味付けも何十年も経って、
富山出身のかみさんも完璧になりました。
ダシをしっかりとって味噌だけで味をつけます。
丸餅を入れて、トッピングはカツオ節という超シンプル雑煮ですが、
シンプルなだけに味のごまかしが効きません。
やっぱりこれを食べて正月が来たことを実感します。

DSC_2526.jpg

飲めないたつや家では、いただいた純米酒とか吟醸酒を
料理酒として使っています。
お酒は皆が口を付けるだけの儀式的なものです。
3人で食事を終えて、近所の氏神様『松阜神社』への初詣へ。

DSC_2528.jpg

DSC_2532.jpg

その後、たつやは会社の神棚にお参りします。
自宅に戻り、お仏壇に参って、年賀状をゆっくり読みました。
福井では大晦日から結構積雪があったことも手伝って、
たつやの2011年の元旦は静かな幕開けとなりました。
仕事面ではかなり厳しい一年となりそうですが、
いろんな方に感謝しながら頑張りたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いします。

平成23年元旦 たつや


訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なんですぴかぴか(新しい)
ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックしてね(は〜と)

人気ブログランキングへ

トップにはまったく及びませんが、ココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1611記事目

posted by たつたつ・たつや at 23:35| 福井 ☁| Comment(16) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。