2010年11月02日

岡崎倫典ライブ@ソバーズ

岡崎倫典さんというアコースティックギタリストを知ったのは、
2年ほど前のことでした。
武生の知り合いのお店で、心地よいギターサウンドが流れていたので、
これは誰ですか?と聞いたのが岡崎倫典さんでした。
その時に岡崎さんは毎年のように武生に来られていて、
生で聞くと本当に素晴らしいということでした。

DSC_8360.jpg

CDを何度も聞くうちに、次に武生に来た際には
必ずや行ってみたいと思うようになり、
その夢が実現したのが昨年の秋のことでした。

たつやがギターを弾くことはほとんどありませんが、
一通りコードやアルペジオなどをかじったことがあります。
なので、倫典さんの演奏を生でじっくり聞いてみました。

DSC_8354.jpg

とにかく驚いたことは、弾き始めた瞬間に、

えっ!?(これってギター1本だよな!?)
わかりやすく表現するならば、
少なくとも3人のギタリストが演奏しているように聞こえるのです。
メロディを奏でながらリズムをとり、伴奏をしながら倍音を鳴らす・・・
という感じに聞こえてきます。
目を凝らして倫典さんの左右の手の動きを凝視するのですが、
やっぱりわかりません。
そのテクニックはもちろんのこと、流れるようなメロディと
壮大な風景を思い起こさせる曲調、心の奥まで沁みるサウンド・・・
聴いている人たちの心を鷲掴みにしてしまいます。

DSC_8365.jpg

そして今年は先週の日曜日に越前市役所そばにある
ソバーズで岡崎倫典ライブが開催されました。
昨年のライブですっかり心奪われたたつやとかみさんなので、
ライブが決まってすぐにチケットをお願いし、
また仲の良い知り合いに声をかけて10人ほどで出かけてきました。

DSC_8395.jpg

ライブはオリジナル曲をたっぷり聴かせてくれる一部と、
休憩を挟んで、カバー曲を中心とした二部に分かれ、
独特の楽しいMCを織り交ぜながら、
2時間半のライブをたっぷり楽しむことが出来ました。
今回も一人で演奏しているとは信じ難いのです。
やっぱり3人くらいで演奏しているとしか思えないのでした。

目を閉じてじっくり音に耳を傾ければ、
いろんな景色が浮かんできたり、心の奥から幸せに思えるのです。
あまりの素敵な音楽に涙が溢れてきそうでした。

DSC_8370.jpg

DSC_8393.jpg

ライブ終了後はたくさんのファンに囲まれて、
CDや楽譜へのサインや撮影に応じてくださいました。
企画をしてくださいましたソバーズさん、越センスの方々に
お礼を言いたいと思います。
ありがとうございました。

DSC_8422.jpg

すっかり岡崎倫典さんに魅せられたたつや!
な、なんと来年の5月には岡崎倫典ライブを企画することに決めました
詳細はこれからですが、こんなに素敵なギターを生で聴ける機会は
滅多にありません!
半年後のことですが、今から予定を空けておいてね^^

DSC_8418.jpg

DSC_8413.jpg

5月14日土曜日 午後7時開演予定 
越前町(旧宮崎村)陶芸館となり『だいこん舎』洗心庵にて
料金は未定です。


DSC_8419.jpg

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なのよぴかぴか(新しい)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1560記事目


posted by たつたつ・たつや at 20:23| 福井 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | コンサート・ライブ・舞台 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする