2010年11月01日

カレーそば賛歌@味見屋

カレーが好き!
そばが好き!


ならばカレーそばが好きか?と聞かれたなら、
味見屋ならば!』と答える。
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/24791794.html

DSC_8285.jpg

長袖に変って上着を羽織る季節になると、
どうしても食べたくなる食べ物がある。
たつやの家から歩いて1分のところにある食堂、
それが味見屋のカレーそばだ。

そば自体は普通の機械で打ったそば。
味見屋はカレー全般は美味しいのだが、
カレーそばとなるとカレーと温かいそばダシとのバランスが、
たつやにとっては最も重要な要素だ。

DSC_8288.jpg

そのカレー×ダシ×そばのバランスがたつやにとっては絶品なのだ。
黒くて大きな丼には下に麺があることはわかるが、
その上にはたっぷりのやや粘度の高いカレーがトッピングされて出される。
真ん中には牛肉が入っていて、
最初の一口はその肉とカレーがたっぷり絡みついた麺を食べるのが最高だ!

DSC_8278.jpg

ダシとカレーを最初っから混ぜるという方法もあると思うが、
たつやは混ぜずにそのままの状態で麺になるべくカレーが絡む方が好み
カレーうどんという選択肢もあるが、
麺に絡むカレーの量や食感という観点から、
たつやはカレーそば派なのだ。

味見屋さんとのお付き合いは祖父の時代からずっと続いていて、
祖父・父・たつや・息子と代々受け継がれている。

DSC_8295.jpg

DSC_8292.jpg

ふたりのかわいいお子さんが店内で何やら楽しそうに工作をしていました。
何が出来るのかな〜って見ていたら『メガネ』でした。

さすがメガネの町、鯖江です♪

DSC_8305.jpg

DSC_8311.jpg

「大きくなったらメガネ屋さんになるんか〜?」
と聞いたら、
「ううん(Noの意味)ケーキやさんになるの♪」
との答えでした。
できれば味見屋を継いで、このカレーそばの味を守って欲しいな^^

DSC_8276.jpg

味見屋にはたつやが読みたい『アカギ』という麻雀漫画がありました。
まだ半分しか読んでないので、続きを読みに、
カレーそばを食べにまた行こうと思います。

DSC_8312.jpg

この日の賄い食はお子様用カツカレーでしたね^^

DSC_8313.jpg

味見屋
福井県鯖江市本町2丁目2-19
0778-51-0449
木曜定休

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なのよぴかぴか(新しい)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1559記事目


ラベル:鯖江市 越前そば
posted by たつたつ・たつや at 22:04| 福井 ☔| Comment(17) | TrackBack(0) | 麺グルメ・そば編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。