2010年11月01日

カレーそば賛歌@味見屋

カレーが好き!
そばが好き!


ならばカレーそばが好きか?と聞かれたなら、
味見屋ならば!』と答える。
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/24791794.html

DSC_8285.jpg

長袖に変って上着を羽織る季節になると、
どうしても食べたくなる食べ物がある。
たつやの家から歩いて1分のところにある食堂、
それが味見屋のカレーそばだ。

そば自体は普通の機械で打ったそば。
味見屋はカレー全般は美味しいのだが、
カレーそばとなるとカレーと温かいそばダシとのバランスが、
たつやにとっては最も重要な要素だ。

DSC_8288.jpg

そのカレー×ダシ×そばのバランスがたつやにとっては絶品なのだ。
黒くて大きな丼には下に麺があることはわかるが、
その上にはたっぷりのやや粘度の高いカレーがトッピングされて出される。
真ん中には牛肉が入っていて、
最初の一口はその肉とカレーがたっぷり絡みついた麺を食べるのが最高だ!

DSC_8278.jpg

ダシとカレーを最初っから混ぜるという方法もあると思うが、
たつやは混ぜずにそのままの状態で麺になるべくカレーが絡む方が好み
カレーうどんという選択肢もあるが、
麺に絡むカレーの量や食感という観点から、
たつやはカレーそば派なのだ。

味見屋さんとのお付き合いは祖父の時代からずっと続いていて、
祖父・父・たつや・息子と代々受け継がれている。

DSC_8295.jpg

DSC_8292.jpg

ふたりのかわいいお子さんが店内で何やら楽しそうに工作をしていました。
何が出来るのかな〜って見ていたら『メガネ』でした。

さすがメガネの町、鯖江です♪

DSC_8305.jpg

DSC_8311.jpg

「大きくなったらメガネ屋さんになるんか〜?」
と聞いたら、
「ううん(Noの意味)ケーキやさんになるの♪」
との答えでした。
できれば味見屋を継いで、このカレーそばの味を守って欲しいな^^

DSC_8276.jpg

味見屋にはたつやが読みたい『アカギ』という麻雀漫画がありました。
まだ半分しか読んでないので、続きを読みに、
カレーそばを食べにまた行こうと思います。

DSC_8312.jpg

この日の賄い食はお子様用カツカレーでしたね^^

DSC_8313.jpg

味見屋
福井県鯖江市本町2丁目2-19
0778-51-0449
木曜定休

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なのよぴかぴか(新しい)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1559記事目


ラベル:鯖江市 越前そば
posted by たつたつ・たつや at 22:04| 福井 ☔| Comment(17) | TrackBack(0) | 麺グルメ・そば編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月02日

岡崎倫典ライブ@ソバーズ

岡崎倫典さんというアコースティックギタリストを知ったのは、
2年ほど前のことでした。
武生の知り合いのお店で、心地よいギターサウンドが流れていたので、
これは誰ですか?と聞いたのが岡崎倫典さんでした。
その時に岡崎さんは毎年のように武生に来られていて、
生で聞くと本当に素晴らしいということでした。

DSC_8360.jpg

CDを何度も聞くうちに、次に武生に来た際には
必ずや行ってみたいと思うようになり、
その夢が実現したのが昨年の秋のことでした。

たつやがギターを弾くことはほとんどありませんが、
一通りコードやアルペジオなどをかじったことがあります。
なので、倫典さんの演奏を生でじっくり聞いてみました。

DSC_8354.jpg

とにかく驚いたことは、弾き始めた瞬間に、

えっ!?(これってギター1本だよな!?)
わかりやすく表現するならば、
少なくとも3人のギタリストが演奏しているように聞こえるのです。
メロディを奏でながらリズムをとり、伴奏をしながら倍音を鳴らす・・・
という感じに聞こえてきます。
目を凝らして倫典さんの左右の手の動きを凝視するのですが、
やっぱりわかりません。
そのテクニックはもちろんのこと、流れるようなメロディと
壮大な風景を思い起こさせる曲調、心の奥まで沁みるサウンド・・・
聴いている人たちの心を鷲掴みにしてしまいます。

DSC_8365.jpg

そして今年は先週の日曜日に越前市役所そばにある
ソバーズで岡崎倫典ライブが開催されました。
昨年のライブですっかり心奪われたたつやとかみさんなので、
ライブが決まってすぐにチケットをお願いし、
また仲の良い知り合いに声をかけて10人ほどで出かけてきました。

DSC_8395.jpg

ライブはオリジナル曲をたっぷり聴かせてくれる一部と、
休憩を挟んで、カバー曲を中心とした二部に分かれ、
独特の楽しいMCを織り交ぜながら、
2時間半のライブをたっぷり楽しむことが出来ました。
今回も一人で演奏しているとは信じ難いのです。
やっぱり3人くらいで演奏しているとしか思えないのでした。

目を閉じてじっくり音に耳を傾ければ、
いろんな景色が浮かんできたり、心の奥から幸せに思えるのです。
あまりの素敵な音楽に涙が溢れてきそうでした。

DSC_8370.jpg

DSC_8393.jpg

ライブ終了後はたくさんのファンに囲まれて、
CDや楽譜へのサインや撮影に応じてくださいました。
企画をしてくださいましたソバーズさん、越センスの方々に
お礼を言いたいと思います。
ありがとうございました。

DSC_8422.jpg

すっかり岡崎倫典さんに魅せられたたつや!
な、なんと来年の5月には岡崎倫典ライブを企画することに決めました
詳細はこれからですが、こんなに素敵なギターを生で聴ける機会は
滅多にありません!
半年後のことですが、今から予定を空けておいてね^^

DSC_8418.jpg

DSC_8413.jpg

5月14日土曜日 午後7時開演予定 
越前町(旧宮崎村)陶芸館となり『だいこん舎』洗心庵にて
料金は未定です。


DSC_8419.jpg

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なのよぴかぴか(新しい)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1560記事目


posted by たつたつ・たつや at 20:23| 福井 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | コンサート・ライブ・舞台 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月03日

プチ幸せサンデー

秋の休みの日の過ごし方として、
半日薪割りをしたり、冬に備えて薪棚の整理をしたりするのが、
ちょっとした幸せを感じます。
さすがに一日中という訳にはいきませんが(体力の都合上)
半日くらいは大丈夫です。

DSC_8314.jpg

朝、丸太のまま残っていた木材を割り始めると、
ついつい調子に乗ってしまいました。
この辺りでやめなきゃ翌日からは筋肉痛・・・
ということはわかっていたのに、
もうこんな小春日和はないかもしれないという想いから、
大きな丸太以外は全部割ってしまいました。

DSC_8330.jpg

そんな斧で割らずに、薪割り機を使えばいいじゃない!?
といろんな人から言われるのですが、
あの大きな丸太がスパっと割れるのは何とも言えない快感なのです。
特に最初の一撃で真っ二つ!なんていうのは堪えられません。

DSC_8346.jpg

DSC_8317.jpg

割った薪の破片がいっぱい出てくるので、
昨年自作したロケットストーブに火を入れて、
お湯を沸かします。
ちょっと一休みで珈琲タイム。

DSC_8323.jpg

DSC_8328.jpg

そのうちお腹が空いてきて、
これまたたつやの大好物、青空の下で食べる日清やきそばタイムです。
ガスやIHとかで作るのではなくて、ロケットストーブの火力
100均で買った片手鍋で作り、
お皿とかには移さず鍋ごと食べる日清やきそば
たつやなりのコダワリを持っています。

DSC_8342.jpg

丸太の上に腰掛けて、鍋ごと食べる日清やきそばは最高です!
以前も書いたことがありますが、
たつやは所謂ソースだくが好きで、
麺全体にソースがたっぷり行き渡っているのが好みです。
なので、茹で上がったお湯は捨てて、
新しいお湯を適度に入れて粉ソースを入れて混ぜます。

ふーふー言いながら秋空の下、
プチ幸せ気分を味わう半日となりました。

DSC_8344.jpg

割った薪を入れる小屋は既に満杯状態なので、
仕方なく新しい場所を確保しました。
屋根がないので、冬の間はブルーシートでも
かけておかなくてはいけないと思っています。
ええ?こんなに割ったの〜?
積んでみての感想です。

どうりでここ数日筋肉痛がまだ残っているはずです。

DSC_8331.jpg

半日で割った薪を積んだら下の写真のようになってしまいました^^;

DSC_8348.jpg

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なのよぴかぴか(新しい)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1561記事目

ラベル:薪ストーブ
posted by たつたつ・たつや at 23:43| 福井 ☁| Comment(12) | TrackBack(0) | たつやの好きなモノ・生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月04日

たつやイベントのヒーロー

石窯パーティや食事会、それに娘の結婚披露パーティにも
皆勤賞で出席してくれる最年少のヒーローがいます。

DSC_3732.jpg

DSC_8003.jpg

たつやが家族ぐるみでお付き合いしている
ファミリーの長男、風心(ふうど)くん1歳半です。
生まれた4日目から会っています。
まだ病院の中で、真っ赤な顔をした小さい赤ちゃん。
でも手や足が大きくて、きっと大きな男の子になると思いました。

IMG_0518.jpg

まだママのお腹の中です。

DSC_4847.jpg

生まれて4日目です。

DSC_4859.jpg

DSC_9468.jpg

DSC_9449.jpg

以来、しょっちゅう会うので、知らない間に大きくなったぁ?@@
と驚くことはありませんが、それでも成長の早さには目を見張ります。
とにかく食べることが大好き!
食べ物に関するエピソードは数え切れないくらいたくさんあります。
お父さんはパン職人なのですが、
フランスパンに使う水をフランス製の水に変えた途端、
パンを食べなくなったとか、
初めて喋った言葉がオイシーだったりとか、
食べ物を見ただけでニヤニヤし始める等など。


DSC_7134.jpg

IMGP0239.jpg

DSC_8007.jpg

DSC_3720.jpg

最近は石窯パーティで聴いた和太鼓が忘れられないのか、
鍋を二つ自分で並べて、菜箸やおしゃもじを使って、
太鼓?の演奏をするという特技が増えたようです。

たつやさんの孫?とか聞かれそうですが、
残念ながら違います。
だけど日々の成長を見てるのは、
なんだかこっちの方が心温かくなります。

DSC_8016.jpg

まだまだ写真のモデルをしてもらたいですね^^

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なのよぴかぴか(新しい)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1562記事目

ラベル:ポートレート
posted by たつたつ・たつや at 21:10| 福井 ☀| Comment(10) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月05日

ヨシタベーカリーの景色

加賀方面へは福井から近いこともあって、
半日もあればちょっと旅気分で出かけることが出来る。
それに加賀方面にあるカフェやお店の発信周波数と、
たつやの受信アンテナの周波数が見事に一致するようで、
ここ数年は加賀方面へふらりと出かける機会が増えた。

DSC_6451.jpg

DSC_6446.jpg

DSC_6400.jpg

金沢も魅力的な町だが、
県都ということと有名観光地ということが、引っかかって
どうしても足を伸ばすことがない。

この日は昼前に出かけたことと
夕方にはまた福井に戻らなくてはならない用事があったので、あまり時間がない。
なので山中のお気に入りカフェ小松のパン屋さんにだけ行ってきた。
そのお気に入りパン屋さんで、お昼ご飯のパンを食べて、お土産を持って、
夕方から今立であるライブに間に合うように帰るというハードスケジュールだ。

DSC_6453.jpg

DSC_6442.jpg

DSC_6435.jpg

DSC_6426.jpg

DSC_6444.jpg

さてそのパン屋さん、以前にもブログでご紹介した『ヨシタベーカリー』さん
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/155815365.html
ここはパンの種類が豊富で美味しいことは勿論、
そのロケーションやお店の方のお人柄、
それに中に置いてあるアンティーク類が実にオシャレなのだ。
たつやのど真ん中!という小物がいくつか置いてあって、
パンを買って、マグカップたっぷりの珈琲を待つ間に、
カメラを片手にお店の中をあちこち^^

DSC_6449.jpg

DSC_6394.jpg

DSC_6409.jpg

DSC_6414.jpg

いつもはズームレンズをつけていることが多いが、
ヨシタベーカリーさんへは最初っから小物を撮りたいと思っていたので、
50mmの単焦点の明るいレンズを付けて行った。
絞りと露出をマニュアルで調節しながら、撮ってみる。
どこをどう切り撮ってみても、何か素敵なポストカードになりそうだ。

DSC_6459.jpg

DSC_6406.jpg

そんな間にも次から次へとお客さんが来店され、
トレイにパンを選びながら、レジに並ぶ。
新しく焼けたパンがまた棚に並んでいく。

DSC_6467.jpg

DSC_6430.jpg

帰り際に店主にご挨拶しようと中を見たら、
ダンボールの箱の中の赤ちゃんと目が合った。

あら〜、そんなところで店番してるんやね〜^^
両手で抱えてるのはお父さんの焼いたハード系のパンです!

写真00067.jpg

ヨシタベーカリー、素敵なお店です。

DSC_6471.jpg

ヨシタベーカリー
石川県小松市矢崎町91−1
0761−48−7450
営業時間・7:30〜19:00
定休日 火曜、水曜不定休

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なのよぴかぴか(新しい)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1563記事目

posted by たつたつ・たつや at 22:30| 福井 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 店グルメ・カフェ・パン・スイーツ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月06日

晴れの東山ボヌール

ヨシタベーカリーさんの前に行ったのが、
山中温泉にあるカフェ『東山ボヌール』
このお店も最近知ったのだけど、素敵なカフェだ。
外から見る印象よりも中に入ってのインパクトが刺激的で、
たつやのお気に入りカフェとなった。

DSC_6277.jpg

DSC_6292.jpg

だけどそういうお店に限って、
ペチャクチャおしゃべりを繰り返すおばさま方のグループでもいようものなら、
雰囲気が壊れてしまう。
幸いこの日は、他のお客さんは子連れの親子だけで、
しかもおとなしい子どもたちで、
静かな雰囲気の中でコーヒータイムを楽しむことが出来た。

DSC_6293.jpg

DSC_6304.jpg

DSC_6307.jpg

晴れた東山ボヌールなので、初めてウッドデッキのある中庭に出てみた。
小春日和の心地よい日差しが斜めに入ってきて、
裏に流れる水路や木々を優しく包んでいる。
木製の椅子とテーブルが一組置いてあって、
そこでお茶を楽しむことも可能だったが、
少し肌寒いので、中の窓際の席に座った。

DSC_6365.jpg

DSC_6354.jpg

珍しくおつまみを頼んでみた。
酒粕スティック・・・
飲めないたつやにしては珍しい選択だが、
これが殊の外美味しかった。

DSC_6316.jpg

紙コップに紙ナプキンが入れられ、
その中に酒粕スティックが差してあるだけなのに、
なんだかとってもおしゃれな感じがする。

DSC_6321.jpg

前回の初めて東山ボヌールを訪れたときは、
土砂降りの雨の中だった。
雨に洗われた緑が美しかった。
土砂降りの雨が降ると何故か高校時代の音楽室を思い出す。
夏に雨が降る前のあの独特の雨の匂いとともに。

http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/154241282.html

その昔、旅館だったという古い建物を改装して、
ここまで雰囲気のあるカフェの仕上げるには、
いろんな苦労や工夫、アイディアがあったのだろうな。
またふらりと行ってみたいお店です。


DSC_6379.jpg

鶴仙渓カフェ 東山ボヌール
石川県加賀市山中温泉東町ホ19-1芭蕉堂前
0761-78-3765
営業時間:9時〜17時
定休日:木曜日

DSC_6375.jpg

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
最近また落ちてきてしまいました(涙)
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なのよぴかぴか(新しい)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1564記事目

ラベル:石川県 カフェ
posted by たつたつ・たつや at 08:53| 福井 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | 店グルメ・カフェ・パン・スイーツ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

綾部にてプロローグ

福井県立図書館で旅の楽しみ方というお話をさせていただいてからは、
どこかに行きたくて仕方なくなった。
たつやの場合、しばらく何処にも行かないと旅の虫がムズムズ動き出してくる。
人様に『旅は旅をしようと思った時から始まる』などと偉そうなことを言いながら、
漠然と知らない土地へ行ってみたくなった。
日帰りの気ままな一人旅なのであまり土地勘のない場所を、
と考えて京都府北部を旅してみようと決めた。

DSC_8467.jpg

インターネットの地図を見ながら、
小浜西から舞鶴若狭自動車道に乗って
綾部市から福知山へ行って宮津から舞鶴と言ったコース
を描いてみる。
後はその場での出会いや感性を大事にして
いつもの行き当たりばったりの旅でいい。

DSC_8447.jpg

しかしながら綾部にはしばらく会っていない友人がいる。
数年前に鯖江のそば店「だいこん舎」にて働いていた健ちゃんだ。
確か綾部で出張そば打ちとか農業とかしてるはずだ。
久しぶりに電話をかけてみると元気そうな声が返ってきた。
再会を約束し健ちゃんお勧めのそば店で待ち合わせをすることにした。

DSC_8470.jpg

たつやは朝早めに鯖江を出発し、
途中小浜線の小さな駅で久しぶりに鉄ちゃん気分で電車の写真を撮ったり、
朝のマクドナルドで珈琲を買ったりしながら小浜まで向かった。
小浜西からはETC無料の舞鶴若狭自動車道に乗って綾部を目指した。
思った以上に綾部は近くて、インターを降りたのは、
健ちゃんとの待ち合わせまで1時間ほどだった。

DSC_8498.jpg

とりあえず綾部市の中心部に向かう。
町に入る手前に古い橋があってその川がとてもきれいだった。
堤防沿いの道を左に曲がると河川敷が美しい公園になっていた。

DSC_8529.jpg

車を停めて川の方に歩いていくと、歌声が聞こえてきた。
声のする方向を見るとちょうど橋の真下で高校生が合唱の練習をしていた。
おそらくクラス対抗の合唱大会に向けて休日返上で練習しているのだろう。
指揮をしている子と何人か女学生がこちらを見てペコっと頭をさげてくれた。
そのうち担任の先生?が差し入れを持ってやってきた。

DSC_8505.jpg

そうかぁ、堤防の上にたくさんの自転車があったのは彼らのなんだね^^

DSC_8502.jpg

そんな風景を微笑ましく眺めていると、
今度は反対側にある大きな木の下にひとりの男の人が散歩にやってくる姿を見つけた。
ゆっくりその木に向かって歩いてくると、
やがて木の下で川を眺めはじめた。

DSC_8499.jpg

あ〜とっても絵になる風景だなぁ。
こんな風に偶然一休みした場所で
何度こんなシャッターチャンスをもらっただろう。


DSC_8490.jpg

旅が楽しいと思えるひとつにはカメラを持つたつやにとって、
こんな瞬間が訪れることに他ならない。
まだ始まったばかりの綾部の町。
素敵な予感が通り過ぎた。

DSC_8524.jpg

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
最近また落ちてきてしまいました(涙)
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なのよぴかぴか(新しい)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1565記事目


ラベル:京都府
posted by たつたつ・たつや at 23:31| 福井 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | 旅先にて・国内編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月07日

そばの花@綾部市

健ちゃんに電話した時に聞いたのは、
綾部でのお勧めのそばやさん。

「ん?おすすめのそばやさん?あるよ」

「じゃあ、そのお店でお昼に待ち合わせってどう?」

DSC_8537.jpg

DSC_8540.jpg

休日の名店ということも考えて、
待ち合わせ時間を11時半とした。
半年ほど前に購入したナビが役立った。
綾部市内からは、ナビを頼りにハンドルを切る。

DSC_8553.jpg

実はたつやはナビ不要論者のひとりだったのだが、
娘の車を借りて、都会の高速道路を走ってからは、
その便利さを知ってしまい、
時間のない時やA地点からB地点までの最短で行きたい場合には、
とても便利な機械であることを認識せざるを得なかった。
その後、ナビを取り付けてはみたものの、
今までみたいな気まぐれな旅には必要ない。
寄り道、道草、目的地変更、知らない道を走りたいたつやだから^^

DSC_8550.jpg

DSC_8546.jpg

さて目的地のそば店『そばの花』には11時20分に到着した。
もしナビがなければお店を見つけることは困難だったろう。
看板らしきものはなく、建物も古い民家で、
同じように農家が回りにはたくさんあるのだから。

それにしても綾部の郊外は何て気持ちがいいのだろう。
のどかな農村風景が広がり、なだらかなアップダウンは、
走っていても心地いい。
そばの花の前の小さな畑には、そばを栽培している。
花が終わり、実がついた頃で、収穫まではもうしばらくだろう。
建物は古民家で外に薪が積んであった。

DSC_8566.jpg

入り口のガラス戸を開けると右手側に
そばを打つ部屋がある。
抜きや石臼の機械があるので、自家製粉のそばやだ。
時間も早かったので先客は1組。

DSC_8565.jpg

そのうち健ちゃんも合流した。
さあ、以前にだいこん舎で蕎麦打ちをしていた
健ちゃんお勧めのそば店『そばの花』のそばとご対面だ。
どうやらここの大将と健ちゃんは綾部に来た頃から、
懇意にしているようで、しょちゅう顔を合わしているようだ。
健ちゃんの知り合いだということで、
わざわざ店主がたつやの元までご挨拶に来てくださった。

DSC_8552.jpg

さてたつやは1日限定10食という物部(もののべ)
挽きぐるみのそば粉で打った10割そば・・・990円
それに八田(はった)
抜き実を石臼で挽いた粉を使って打った二八そば・・・790円
健ちゃんもコレ1枚を頼んだ。

DSC_8562.jpg

それにサイドメニューの中から鴨の照り焼き310円を頼んだ。
魅力的なメニューがずらりと並ぶのだが、
驚いたのはその良心的価格
210〜310円の間というのは、うれしくなってしまう。

DSC_8559.jpg

ほどなく運ばれてきた物部
見ただけでその美味しさがわかるそばだ。
ぷんとそばの香りが漂う。
ちょっと透明感のあるそばという印象だ。

DSC_8555.jpg

DSC_8557.jpg

麺だけを口に運ぶ。
おおお!これは何という力強さ。
噛むほどに弾力を感じる。
この細さでこんな弾力のあるおそばは初めてかもしれない。
もりつゆにさっとつけてずずずず〜といただく。
こ、これはウマイ!

DSC_8562.jpg

そのうち八田が出される。
見た目でその麺の違いがはっきりしている。
八田はもっと色が白い。
それでいて、そばの香りもあの弾力も
物部に負けないのだ。
二八ということで、喉越しはこっちの方がいいかもしれない。

帰る頃には満席になって、外で待ってる人もいましたから、
休みの日は少し早めをおすすめします。


DSC_8564.jpg

いやいや、恐れ入りました。
元、農協職員でそば店を始めて7年というそばの花
京都の綾部に名店を発見しました。

福井はそばどころ!と自負しているし、
事実、福井のそば店は美味しいと思うけど、
こうして他県に行っていただくそばは時折、驚くほど旨い。
福井のそば店もそばどころに恥じないよう、
もっと研究して、美味しいそばを出して欲しいと思います。

そばの花
京都府綾部市上八田町舘の前1
0773-44-1191
営業時間 平日11:00〜15:00 17:00〜20:00
     土日祝11:00〜20:00
定休日 火曜日 第三火・水曜日

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
最近また落ちてきてしまいました(涙)
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なのよぴかぴか(新しい)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1566記事目


ラベル:京都府 そば
posted by たつたつ・たつや at 21:02| 福井 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 麺グルメ・そば編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月09日

リアル気まぐれPIZZA PARTYのご案内

秋空の下、石窯でピザやパンを焼いての男女交流パーティを
今月21日の日曜日に開催します。

DSC_6954.jpg

20092141.JPG

第2回リアル気まぐれPIZZA PARTY 男女交流会 in Kampanerla

どんなピザが出来るかはその日の出会い次第。
具材も出会いも魔法の石窯で焼いてみよう!
秋空の下で作るオリジナル石窯ピザで年に一度の
男女交流会を開催します。


DSC_3235.jpg

DSC_3294.jpg

DSC_0056.jpg

オープン企画なので、どなたでも参加が可能です。
但し年齢は20代半ばから40歳前後の方で独身に限ります。
男女各20名で先着順です。

DSC_7373.jpg

DSC_3392.jpg

日時:11月21日(日)午前11時30分〜午後4時
場所:カンパネルラ裏駐車場〔鯖江市本町2-2-22〕
参加費:男性3500円 女性2500円

参加申し込みは
このパーティの主催者である加藤さんにメールでお申し込みください。

kh113399@yahoo.co.jp

DSC_7574.jpg

DSC_7384.jpg

普段、たつや主催の石窯パーティでは
ロフティの谷口守シェフによる絶品ピザをはじめ、
クロワッサンやデニッシュを焼いていますが、
今回も同じ内容で行います。
後半はカンパネルラの店内にて珈琲タイムでフリーです。

IMG_0756.jpg

当日はたつやもお手伝いをさせていただくこととなっています。
ピザやパンを焼くのはもちろんですが、
後半のフリータイムなどのサポーターとしても参加します。

出会いたい方は勿論、美味しいピザを食べてみたい方
興味のある方は、kh113399@yahoo.co.jp(加藤さま)
までお申し込みくださいませ。

DSCN7929.jpg

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
最近また落ちてきてしまいました(涙)
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なのよぴかぴか(新しい)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1567記事目



posted by たつたつ・たつや at 23:24| 福井 ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | たつやの好きなモノ・生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月10日

木と紙と古いもの展@綾部

DSC_8613.jpg

そばの花健ちゃんが1枚のフライヤーを見せてくれた。
その表紙に使われているモノクロの写真がとっても良かった。
田舎の一本道で泣いている男の子、
そのずっと後に自転車にやっと乗った女の子の後姿。
なんだかとっても微笑ましくなる写真だった。

フライヤーには
土に向かう人々 モノづくりあやべ 
「木と紙と古いもの展」同時開催イベント

DSC_8585.jpg

これは11月の3.4.5.6.7日の5日間のイベントで、
綾部工業団地交流プラザという建物の中で、
木工作家さんと和紙職人さんとアンティークを扱う方3人の展覧会だった。
その中で、綾部に農を中心とした暮らしを営む若い人が、
を通して参加しているということを聞いて、
たつやもそのイベント会場に連れて行ってもらうことにした。

写真00073.jpg

写真00074.jpg

まず驚いたのはあまりにも洗練された建物と周りの公園だ。
工業団地プラザという名前なので、
もっと無機質な空間を漠然とイメージしていたのに、
エントランスの水を使った演出や、
その建物自体の素晴らしさに新鮮な感動を覚えた。

DSC_8608.jpg

これは後からわかったのだが、
この建物の設計が安藤忠雄氏ということを知り、
あ〜、なるほど!と納得した。
もう少し違うネーミングはなかったのだろうか!?

DSC_8581.jpg

DSC_8574.jpg

写真00077.jpg

さて会場には木工作品、和紙作品、そして生活のアンティーク雑貨が、
センス良く展示されていて、たくさんのお客さんで賑わっていた。
ちょっとした中庭的スペースがあって、
この場所でいくつかの食の屋台が並んでいる。
日替わりでこんなお店がイベントを盛り上げるのだ。

DSC_8594.jpg

DSC_8590.jpg

うどんやさん、農園、そばやさん、食堂、ケーキ屋さん、農産物、カフェ。
健ちゃんも実はそのひとりで、
あじき堂という十割手打ちそばの店を週末の2日間出店するという。
健ちゃんは下見を兼ねて、会場を訪れたのだが、
この日のうどん屋さんに並ぶお客さんの列を見て、
あらためてふんどしを締め直したようだ。

写真00079.jpg

写真00076.jpg

イベントを主催されている和紙職人のハタノワタルさんという方と
ほんの少しだけお話をさせていただいたのですが、
彼の考え方、そして仕事のセンス、実行力に感激しました。
アーティストでもあり、職人でもあり、イベント仕掛け人でもあり、
いろんな人を巻き込んで大きなムーブメントを作れる人。


綾部を良く知らないたつやですが、
これからの綾部が面白そうに思えるだけでなく、
いろんな可能性を秘めた地域であることを予感させてくれます。

写真00078.jpg

ありがとう健ちゃん^^

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
最近また落ちてきてしまいました(涙)
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なのよぴかぴか(新しい)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1568記事目

posted by たつたつ・たつや at 22:42| 福井 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 旅先にて・国内編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月11日

綾部の町歩き+福知山城

折角綾部に来たのだから、
いつもの楽しみ方をしたい!

それはカメラ片手の当てなき一人町歩きだ。
綾部も古い商店街と住宅地、それに再開発された割ときれいな商店街があって、
小春日和の穏やかな日差しを浴びて、その近辺をのんびり歩くことにした。

DSC_8643.jpg

DSC_8649.jpg

旅先ではこうした商店街や旧市内を歩くことが多いが、
どこへ行っても、一抹の寂しさは拭えないように感じる。
シャッターが下りたまま、もう何年も開けていないようなお店や、
以前はお店だったであろう建物の中に自転車が植木鉢が置いてある店、
建物自体がなくなって空き地か駐車場に変ってしまっている所など・・・。

だけどそんな中でも必ず頑張ってるお店が見つかる。
大抵は食べ物関係が多い。

DSC_8642.jpg

DSC_8637.jpg

和菓子店などは、歴史ある老舗が多いし、
お惣菜や魚屋さん、食料品店などもある。
また最近ではそういう古い店を改装して
オシャレなカフェやギャラリーにするのも、
少しずつ増えているような気がする。

あ〜、こんな建物を改装してカフェやライブハウスをするといいのになぁ・・・
などと思う場所は必ず古い建物が残る旧市内で見かける。

DSC_8681.jpg

DSC_8535.jpg

綾部ではこんな看板に誘われて入ったお店で
買っただし巻玉子をその場で味見してみてビックリ!
めちゃめちゃ美味しいじゃん!薄味でダシが効いてる!
しかもあまりのリーズナブルさ。

思わずお土産にいいと5つ購入した。
スタンプをどうぞ〜と言われたが、
旅の途中なのでと丁重にお断りした。

DSC_8531.jpg

DSC_8534.jpg

時間があれば福知山市内の散策も予定していたのだが、
残念ながらこの季節、昼が短いので町歩きするにも・・・。
なので、暗くなる前に福知山城だけ行くことにした。

DSC_8650.jpg

DSC_8653.jpg

福井とも馴染み深い明智光秀のお城としても有名だ。
1579年(天正7年)に明智光秀は丹波国を平定すると、
これを福智山城と改名、近世城郭へと大修築したものである。
天守は1985年(昭和60年)に復元されたもので、
福知山市郷土資料館の施設となっている。


DSC_8663.jpg

DSC_8671.jpg

この日は文化の日ということで、何と入館料が無料でした^^
お天気にも恵まれ、たくさんの家族連れが訪れていて、
大家族が記念写真を撮ってる姿が微笑ましかったな♪

DSC_8678.jpg

DSC_8683.jpg

ちょっと朝早く出かけて、日帰りの短い旅だけど、
旅先での出会いや大切な時間を十分に堪能できました。
知らない町を訪ねる・・・というのは、
観光地にはない人とのふれあいがあると思います。
また行きたいなぁ^^

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
最近また落ちてきてしまいました(涙)
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なのよぴかぴか(新しい)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1569記事目

ラベル:京都府 昭和の町
posted by たつたつ・たつや at 21:14| 福井 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 旅先にて・国内編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月12日

居酒屋みわ@舞鶴市

綾部から福井に帰る前に舞鶴で晩ごはんを食べて帰るつもりだった。

たまたま京都北部エリアのグルメスポットを紹介しているブログを見つけて、
その方の文章や内容のセンスに間違いないだろうという確信を持った。
かなりの数のお店の紹介されている中で一軒の居酒屋に行ってみたいと思った。
こういうのも直感を信じて、その居酒屋みわを訪ねることにした。
http://blog.chatta.jp/hairfix/kiji/12049.html

旅先でこうした感じで居酒屋を訪ねる機会は結構あるが、
ひとりだとどうしても品数がたくさん食べられないというデメリットがある。
なので今回は健ちゃんに付き合ってもらうことに。

DSC_8697.jpg

ナビで案内されて行った居酒屋みわは東舞鶴の小さな川沿いにあった。
外観はそれなりの歴史を感じさせる。
まったく知らない人だとなかなか入り辛い店かもしれない。
ただ、店の前に立った時に中から常連さんの笑い声が聞こえてきた。
たつやが旅先で知らない店に入るときに
最終判断基準は常連客の笑い声
だから居酒屋みわは合格だ。

DSC_8700.jpg

戸を開けて中に入るとカウンターで7、8人、
奥に小さな小上がりがある小ぢんまりとした店だった。

みわママ?とおぼしき女将さんは想像していたよりもずっと若い女性だった。
たつやが今まで行った旅先での居酒屋の女将さんは
もっと年配の女性が多かったからかもしれない。

DSC_8722.jpg

魚は舞鶴港で揚がったものを毎日仕入れるということで
まずお任せでお刺身を二人前頼んだ。

DSC_8705.jpg

しばらくして目の前に出された刺身の盛り合わせ
え〜!これで二人前なの?
たっぷりの刺身はカンパチ、あこう、アジ、イカ、
ちゃんとワサビと生姜を用意してくれた。

いずれもメチャメチャ美味しいが、
特にあこうという魚は白身でたっぷり油が乗っていて歯ごたえがあって、絶品だった。

DSC_8709.jpg

その後、煮魚でお勧めは何かありますか?
と聞いた時もあこうを勧めてくれた。
煮る前には「こんな魚なんですよ」と見せてくれて、
「じゃこれで」とお願いした。

DSC_8698.jpg

湯葉豆腐やチャンジャを食べているうちに
あこうの煮魚が出来て運ばれてきた。

醤油の濃い色のダシにはキラキラと魚の油が浮いていて
その美味しさを想像させた。
見た目で美味しいに決まっているのだ。

DSC_8721.jpg

一口食べて
うひょ〜、これ凄い!
驚愕の美味しさ。
初めて食べるあこうの煮魚だけど正直、
今まで半世紀生きてきて一番の美味しさかもしれない。

あこうは高級魚のひとつらしいがこの時期、
舞鶴や小浜、敦賀辺りで揚がり、やや値段がこなれるらしい。

最後にいただいた手作りコロッケがまた本当に美味しかった。

DSC_8717.jpg

DSC_8716.jpg

すべて美味しくて、金額もリーズナブル!
みわママも明るく元気で美人女将。

舞鶴は遠いけど、また絶対に行きたいお店です^^

DSC_8725.jpg

居酒屋みわ
京都府舞鶴市字浜535
0773-64-2233
営業時間 17:00〜23:00(L.O22:30)
定休日 毎週木曜日 年末年始

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
最近また落ちてきてしまいました(涙)
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なのよぴかぴか(新しい)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1570記事目



ラベル:日本料理 京都府
posted by たつたつ・たつや at 21:56| 福井 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 店グルメ・和食・アジア他編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月14日

陸友会forever

たつやのブログにはいろんな方が来てくれます。
リアル友だちやたまたま何かがきっかけで来てくれた方が
お気に入りに入れて訪問してくれる人たちなど。

最近では一日のアクセス数も1000を超えている日も多くなって、
恐らく後者の方がかなり多くなっているのではないかと思う。

DSC_6592.jpg

先日は会ったことがない大学時代の後輩からメールをもらった。
たまたまたつやのブログを知った別の後輩から教えてもらったそうだ。
たつやは大学時代に二輪愛好会の『陸友会』というサークルに所属していた。
このことをブログに何度か書いたことがあって、
それが検索に引っかかったのかもしれない。

DSC_6591.jpg

DSC_6590.jpg

DSC_6612.jpg

たつやは今でもバイクに乗っていて、
その連絡をくれた後輩もバイクに乗っていて、
お隣の石川県羽咋市に住んでいるという。
これもブログが手助けしてくれた数十年ぶりかの陸友会のご縁だと思い、
折角の機会なのでお会いしましょ!ということになった。

DSC_6596.jpg

そして今日、たつやの5歳下の後輩Hさんと、6歳下の後輩Tさんと
3人(3台)でちょっと走りに出かけた。
コースはたつやにお任せということ。
ならば最近のお気に入りコースを案内すれば、
きっと後輩たちも喜んでくれるはず。

DSC_6600.jpg

DSC_6601.jpg

最初はたつやの家に集まってもらって、珈琲タイム。
その後は旧朝日町から越前海岸に抜けるコースを通って、
海岸線を北上し、三国に入った。
週末ということも考慮して、早めにそば店『小六庵』を目指した。
お昼ちょっと前に入った時には、既に先客があって、
何とかたつやたち3人は座ることが出来た。

DSC_6598.jpg

ちょうど先週から新そばに変ったそうだ。
おろしそばや鴨つけそばなどを堪能し、
囲炉裏を囲んで昔話に花が咲く。
そうこうしてるうちにも新しいお客さんが次々に入ってきて、
1時前にはそばが売り切れてしまう人気ぶりだ。

DSC_6604.jpg

三国からは北潟湖畔を走り大聖寺へ。
大判焼が美味しい幸西でちょっと一休み。
寒いとあったかくて甘いものがより美味しい。

DSC_6605.jpg

大聖寺からは山中温泉へ行って、
おじさん3人組でおしゃれカフェへ。

DSC_6618.jpg

バイクで走ること自体が少なくなり、
グループで走ることはほとんどないたつやですが、
こうして大学時代の陸友会の後輩と一緒に走れるのは、
また違ったバイクの楽しさを思い出させてくれました。

30年近く前のバイク仲間が時を経てつなっていく・・・陸友会foreverです。

DSC_6625.jpg

山中温泉で分かれてたつやは因幡晃さんのライブがある勝山へ。
ライブ終了後に勝山から鯖江に帰ってきました。
それにしても寒かったw

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
最近また落ちてきてしまいました(涙)
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なのよぴかぴか(新しい)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1571記事目

ラベル:バイク Z2
posted by たつたつ・たつや at 00:10| 福井 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

因幡晃ライブ@勝山

最近、たつやもツイッターなるものを少しばかりかじっている。
ちょうど1週間ほど前にたまたまツイッターを開いたら、
とある人がつぶやいていた言葉に目が止まった。

DSC_6637.jpg

11月13日土曜日 因幡晃ライブin勝山
勝山市奥越地域地場産業振興センター(越前大仏前)
18:30開場 19:00開演 前売¥3000 当日¥3500
チケットは勝山サンプラザ、地場産センター、
大野VIO、ライブ実行委員会まで 予約も受付中


ん?因幡晃さんのコンサートがあるんだ!
すぐに「行く!」とだけ返信した。



東京で一人暮らしをした18歳の頃、
最初に仲良しになった友人が秋田の本庄市出身の伊藤一正という男だった。
あの頃の最初のコミュニケーションは
「麻雀できる?」から始まった。

そのうち伊藤が東北訛りが抜けない言葉で、
「因幡晃って知ってるか?」と聞いてきた。
音楽は、特にフォークソングや
ニューミュージックと呼ばれたジャンルが好きだったので、
因幡晃のことは良く知っていた。

その頃は、LPを購入して、たつやはますます因幡晃の世界が好きになった。
当時から、因幡さんは地元、秋田を本当に愛してることを感じさせていた。
LPの中には秋田の民謡『秋田長持ち歌』が入っていたりした。
因幡晃は、その声の美しさと音楽性、
LPジャケットでしか知り得ない長髪でサングラス姿という姿がかっこよくて、
いつかは生で彼のライブに行きたいと思っていた。

この夢は意外に早く、1年後には実現した。
1978年の秋だったと思うが、横須賀であった因幡晃のコンサートに、
その秋田出身の伊藤と二人で出かけた。


DSC_6635.jpg

因幡さんのライブはちょうど10年ほど前に福井市文化会館で行われ、
その時も足を運んだのだが、とても温かいステージで感動したことを覚えている。
その時に聞いて大感激したのが、『思いで』という曲だった。
しかしそのタイトルを忘れてしまい、メロディと歌詞は覚えていた。

DSC_6639.jpg

最初に行った横須賀でのライブから32年の月日が流れた。
そして昨日、たつやにとっては3度目の因幡晃ライブだった。
開場が6時半、たつやは5時前に会場に到着した。
早く到着したおかげで前から2番目の真ん中という席を確保出来た。

久しぶりにお会いした因幡さんは、
外観は多少変っていたが、声はまったく変らない。
MCも年齢を重ねて穏やかで謙虚で、時折笑いを織り交ぜてくれる。
本当に歌うことが出来ることや、ここに集まってくれたお客様に対して、
心から感謝していることが伝わってくる。

img272.jpg
デビュー35周年を記念したアルバム「まん丸の蒼い月」

後半に歌ったベッドサイドをいう歌は、
いろんな思いが交錯して涙が流れた。
その歌を作った経緯をお話されて共感するところがたくさんあって、
因幡さんの一言、一声が心に沁みていった。

ピアノでサポートされた鳥居さんの演奏も本当に心地よく、
因幡晃の世界を彩って、幸せなひとときを過ごした。
あっという間の2時間が過ぎていく。

img273.jpg

万雷の拍手を受けてアンコールで登場してくれた。
たつやはどうしても10年前に聞いたあの曲(この時点で忘れていた)を聞きたかった。
大胆にもステージにいらっしゃる因幡さんに声をかけた。

「あの〜、どうしても因幡さんに歌って欲しい曲があるんです・・・。
タイトルは忘れてしまったのですが、

♪死ぬまで〜キィ〜ミィのこと、はぁなさないとい〜いったかれぇ♪
っていう歌なんです」

まわりにいらっしゃる方も一緒に声を出して歌ってくれて、
因幡さんも苦笑しながらも、その『思いで』を歌ってくれたのでした。
ありがとうございます^^

DSC_6640.jpg

アンコールも結局30分近くで、
大感激、大感動、大満足の勝山の因幡晃ライブでした。
因幡晃さん、ピアニストの鳥居克成さん、音響さん、照明さん、
そして実行委員会の皆さん、ツイッターで教えてくれたひろぴぃさん、
おかげさまでジンと心に沁みる素敵な時間を過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。


因幡さんにはずっと歌い続けて欲しいと願っています。
またいつかどこかの会場でお会いできたらと思います。

DSC_6642.jpg

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
最近また落ちてきてしまいました(涙)
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なのよぴかぴか(新しい)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1572記事目

posted by たつたつ・たつや at 22:30| 福井 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート・ライブ・舞台 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月15日

久里洋二が描く1000人のポートレート展@鯖江市まなべの館

たつやが住んでいる鯖江市出身の素晴らしい大先輩がいらっしゃいます。
久里洋二先生です。

DSC_8852.jpg

先日から鯖江市まなべの館
企画展「久里洋二が描く1000人のポートレート展」が始まりました。
今回の企画展では、鯖江市出身の漫画家、アニメーション作家として有名な
久里洋二氏が1988年から1999年までの12年間に描いた
各界著名人等「1000人の人物絵シリーズ」を一同に紹介しています。
アーティストの草間弥生、漫画家の赤塚不二夫、写真家の秋山庄太郎、
建築家の安藤忠雄、作家の瀬戸内寂聴、
スポーツ・芸能界では長島茂雄、黒柳徹子など各界の著名人をはじめとし、
県人や一般の知人まで幅広いジャンルの人物が描かれています。
この「1000人の人物絵シリーズ」は郷土鯖江での初公開となっています。

DSC_8860.jpg

DSC_8853.jpg

人物絵を1000枚描くということは、気の遠くなる時間と気力・体力が必要だと思います。
ましてや油絵となれば尚更でしょう。
とにかく1000枚の人物画がずらりと展示されている様は
見る者を圧倒するのと同時に畏敬の念も湧いてきます。
今月の28日までという後2週間弱となっていますが、
鯖江にお越しの際には是非是非、ご覧になっていただけたらと思います。
っていうかこの企画展を見に鯖江にいらしてくださいね!


DSC_8858.jpg

DSC_8867.jpg

DSC_8868.jpg

こうした大先輩が鯖江にいらっしゃることが、
私たち鯖江市民にとっては誇りに思います。


●会期:平成22年11月5日(金)〜11月28日(日) 
      午前9時〜午後5時 
      休館日:毎週月曜日 11月23日(祝)開館
      11月26日(金)は午後7時までナイターでお楽しみいただけます。
入場無料です。

DSC_8851.jpg

鯖江市まなべの館
福井県鯖江市長泉寺町1丁目9番20号
開館時間9時から17時(入館は16時30分まで)
定休日毎週月曜日、祝日(月曜日が祝日の場合は翌日)
および年末年始12月29日から1月3日まで
電話番号0778-51-5999FAX0778‐54‐7123
メールアドレスSC-ManabeYakata@city.sabae.fukui.jp

DSC_8872.jpg

久里 洋二(くり ようじ、1928年4月9日 - )は、
日本の洋画家、漫画家、アニメーション作家、イラストレーター、絵本作家。
福井県鯖江市出身。
文化学院美術科卒業。

DSC_8875.jpg

若き日の久里洋二氏のビデオも流れています。

年表
1958年 久里実験漫画工房設立。
1960年 柳原良平・真鍋博と「アニメーション三人の会」を結成。
     草月ホールで定期的に上映会を行う。
1964年 日本テレビ『11PM』、『ひょっこりひょうたん島』などでアニメーション作品を発表。
1970年 大阪万国博覧会リコー館で外壁のアニメーションを担当。
1980年 スイスの美術雑誌「GRAPHIS」の表紙デザインを日本人で初めて製作。
1982年 山梨県立美術館「愛とユーモア 久里洋二世界展」開催。
     ほほえみ号1983年 相模鉄道の横浜駅乗り入れ
     50周年記念ペイント列車「ほほえみ号」の外装デザインを担当。
1985年 ベルギー・ゲント市「久里洋二個展」開催。
1986年 ニューヨーク近代美術館特別企画展「ANIMATED FILM BY KURI」。
1988年 パリ市立近代美術館「久里洋二 スペースアート展」。
1988年 京浜急行電鉄の設立90周年記念ペイント列車の外装デザインを担当。
     ファンタジア号1990年
     ジェイアールバス関東・東京空港交通の2階建てバス「ファンタジア号」
     の外装デザインを担当。
1994年 池田20世紀美術館「エロスとユーモアの人間図書展」。
1996年 SCOPE誌表紙絵 30年の軌跡「久里洋二の雄大な空想世界展」。
1998年 ドイツ・シュトゥットガルトで久里洋二アニメ回順展、個展開催。
1998年 「久里洋二60年代グラフィティー特集」。
1999年 「世紀末の日本人1000人の肖像画」。
2000年 「メルヘンとファンタジーの世界」「久里洋二の太陽」「Scope表紙絵原画展」。
2008年 ラピュタ阿佐ヶ谷主催の「アートアニメーションの小さな学校」の講師をつとめる。


DSC_8871.jpg

受賞歴
1958年 油絵「鎌倉カーニバル」二科展特選。
     また漫画『久里洋二傑作集』で第4回文藝春秋漫画賞。
1962年 アニメーション映画『人間動物園』ヴェネツィア国際映画祭サンマルコ獅子賞。
     アヌシー国際アニメ映画祭特別書査員賞。
1965年 大藤信郎賞。
1967年 アニメーション映画『殺人狂時代』で、オーバーハウゼン映画祭にて最優秀賞受賞。
1977年 『MANGA』ポーランド・クラカウ映画祭ドラゴンブロンズ賞。
1983年 紺綬褒章。
1992年 紫綬褒章。
1993年 アヌシー国際アニメ映画祭功労賞。


Wikipediaを参考にしています。

DSC_8876.jpg

鯖江市まなべの館のエレベーターは久里洋二氏のイラストが描かれています。

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
最近また落ちてきてしまいました(涙)
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なのよぴかぴか(新しい)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1573記事目
posted by たつたつ・たつや at 22:29| 福井 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | コンサート・ライブ・舞台 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月16日

隠れた名店「マーシン」@鯖江市

DSC_8820.jpg

知らなければまず入れない・・・
入るのに相当の勇気が要る店^^;

知る人ぞ知る洋食の店『マーシン』  
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/37867742.html

店の名前の由来を聞けば、
機械工業団地にあって、マシーンがまわりにあるから・・・
という答えが返ってきた。

DSC_8810.jpg

たつやはファミレスとかファストフードの店には、あまり行かないが、
町の食堂や昔ながらの洋食店などが好きでいろんな店へ行く。
昭和の香りがどっぷり残っている点でもその手の店が好きなのかもしれない。
ただ尊敬すべきところは、ファミレスでメニューが多いのはわかるが、
個人経営の小さな食堂や洋食屋で、たくさんのメニューがあることだ。

DSC_8831.jpg

たつやは趣味程度でちょこっと料理をすることはあるが、
作るのはやっとの思いで、せいぜい2品か3品。
だけどその道のプロはいつでも数十種類のメニューを掲げ、
どんなお客さんのリクエストにも応える・・・
それってものすごい神業だと思うのだ。

DSC_8811.jpg

さてこの隠れた名店「マーシン」に於いても、
メニューの豊富さと、お客さんが注文してから
一品一品丁寧に料理して対応していることは、
当たり前のようでいて、凄いことだと思っている。

DSC_8804.jpg

たつやはここのカレーが気に入っているのだが、
価格を見て、ん?

ビーフカレー・・・・・・950円
シーフードカレー・・・・840円
野菜カレー・・・・・・・740円
カツカレー・・・・・・・680円
ドライカレー・・・・・・680円
チキンカレー・・・・・・630円

 
野菜カレーよりカツカレーの方が安いじゃんひらめき
とついつい貧乏性が出てしまった^^;

DSC_8816.jpg

DSC_8815.jpg

怖いモノ見たさ(笑)で一緒に行った友人は
今週のランチ750円を頼んだ。
肉料理+スープ+ライス(おかわり可)
これは平日の11時〜13時までのサービスメニューだ。

DSC_8813.jpg

いつものように親父さんは注文を受けてから、調理にかかる。
トンカツを揚げている音チキンを焼いている音が聞こえてくる。
そういう音を聞きながら自分が頼んだ料理を待つ店なんて、
なかなか最近ではお目にかかれないかもしれない。

DSC_8825.jpg

おまちどうさま〜
奥さんが笑顔で運んでくれる。

おお!で、でかい。
大盛でも何でもなく普通のカツカレーがコレだ。
友人のチキンもでかい!
全部食べきれるのか!?
でも勿論完食していました。

DSC_8812.jpg

この日のカレーはちょっと濃い味でしたが、
いろんな味が溶け込んだレストランのカレーです。
今度はドライカレーとかにもチャレンジしてみたいな。
マーシンでは予算によってフルコースの料理も出来るそうですよ。

今の外食産業はインスタントやレトルト、冷凍食品、添加物が
当たり前のように使われていますが、
その逆側に位置する昭和の職人さんの技と心意気を感じるマーシンです。


DSC_8846.jpg

マーシンにはもう20年以上前からオウムがいます。
知らない人が近づくとケタタマシイ鳴き声で威嚇されますが、
親父さんと一緒だと平気です^^

DSC_8848.jpg

レストラン「マーシン」
福井県鯖江市当田町13-1-1
0778-62-0480
営業時間:11時〜14時 17時〜21時(L.O.20時半)
定休日:第2、4、5日曜日

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
最近また落ちてきてしまいました(涙)
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なのよぴかぴか(新しい)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1574記事目
ラベル:鯖江市 洋食
posted by たつたつ・たつや at 23:24| 福井 ☔| Comment(12) | TrackBack(0) | 店グルメ・伊&仏編(洋食含む) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月17日

丸岡町竹田の水車

DSC_6233.jpg

半年ほど前から、丸岡町竹田で大きな水車が作られていた。
そして先日、山中へ行く途中で完成した北陸最大級と言われる
木製の二つの水車を間近で見ることが出来た。

ふたつの水車は直径8mと5mで、遠くから見た時から
その大きさは認識できたが、近づいてみてあらためてその巨大さに圧倒された。
時間が夕暮れということもあって、
西からの低い太陽に照らされて水車が輝いていた。

DSC_6221.jpg

DSC_6227.jpg

ここは竹田水車メロディパークという。
この竹田地区は保育所や小中学校が今年に入って相次ぎ閉鎖されてしまった。
たまたまたつやもこの竹田小中学校の休校式で、
ヒナタカコさんのライブの撮影をさせていただいたので、
その地区の方たちの思いは残念で複雑だったと想像できる。
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/146712262.html

その中で「自然豊かなこの地区をもう一度元気にしたい」
いう住民の思いが結実して出来たのがこの施設ということだった。

DSC_6230.jpg

この竹田水車メロディパークでヒナタカコさんが、
竹田小中学校の生徒たちと一年をかけて、
一緒に作り上げたオリジナルソング『僕たちの景色』
(作詞・作曲:ヒナタカコ)
が流れるという話を風の噂で聞いていたので、
ちょっと楽しみにしていた。

DSC_6238.jpg

しかしこの日は時間が遅かったこともあったのかどうかはわからないが、
聞くことが出来なかった。
あの休校式での子どもたちの一生懸命の歌声や、
ヒナタカコさんのピアノや歌を
リアルに覚えているので、
またこの場所で聞いたら感激するだろうなぁ・・・

DSC_8264.jpg

この数日後に撮った夕陽は本当にきれいでした。
いろんなブログでもこの日の空が載っていましたね。
秋がどんどん深まっていく感じです。
コロコロ変る天気が始まると、
福井はそろそろ冬の入り口です。

DSC_8255.jpg

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
最近また落ちてきてしまいました(涙)
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なのよぴかぴか(新しい)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1575記事目
ラベル:坂井市
posted by たつたつ・たつや at 22:32| 福井 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 旅先にて・福井県内編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月18日

土の駅今庄『つくし亭』

昔から今庄はそば処として有名だが、
そんな今庄にある素朴でお袋の味的そば店がある。
場所は北陸自動車道今庄インターチェンジから、
敦賀方面に少し走ると左手に土の駅という看板が見える。
そこが『つくし亭』というお店となっている。
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/98604373.html

DSC_7889.jpg

以前にも何度か来たことがあるが、
この日は久しぶりだった。
入り口にはいつも美しい花が活けられている。
中に入ると手前には農産物が加工品売り場があって、
奥が食事をする場所となっている。

DSC_7888.jpg

DSC_6483.jpg

ここはそばだけでなく、定食が美味しい。
何といってもおばちゃんたちが作る田舎料理が何品もついて、
金額もリーズナブル
たつやはこういうお袋の味的店が大好きで、
レトルトや冷凍食品や添加物を使わないところもうれしい。

日替わりセットB(一日限定15食・・・1050円)
そばを大盛でお願いしましたプラス200円。

DSC_6478.jpg

日替わりセットA(一日限定20食・・・840円)

DSC_6479.jpg

おろしそば単体ならば525円。
お母さんたちが打つ優しい味のおそばです。
だしもすっきり味でそれこそ何杯でも食べられそうなおろしそばです。

気さくなおばちゃんたちとの会話も楽しい土の駅今庄「つくし亭」
紅葉を見に行く途中にいかがですか。
お腹も心も癒される味ですよ。


写真00087.jpg

毎月第三日曜日はおろしそばやお惣菜が食べ放題の
バイキングサービスを行っています。

金額は1575円なので、食べる人にとってはめちゃめちゃお得!
今月は21日(もうすぐ)なのでたつやも行きたのですが、
コンカツピザパーティのお手伝いなので、行くことが出来ません。
もしかすると新そばで食べ放題なのかもしれませんね^^


土の駅今庄「つくし亭」
福井県南条郡南越前町湯尾96-19
0778-45-1272
営業時間 11:00〜18:00
定休日 木曜日、第4日曜日

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なのよぴかぴか(新しい)
続けていくことができるのもいろんな方のおかげさまです。

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1576記事目


posted by たつたつ・たつや at 23:55| 福井 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 麺グルメ・そば編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月19日

秋刀魚の刺身

秋になるとやたら太陽のありがたさが増してくる。
お天気でポカポカした日は、薪の始末をしながら、
簡易薪ストーブ手作りロケットストーブに火を入れて、
珈琲を入れたり日清焼そばを作ったりして過ごす。
4時過ぎには暗くなってしまうので、
余計に明るいうちは外で過ごしてしまう。

DSC_8969.jpg

冬が来る前に丸太のままの木材を斧で割って
薪にする作業を終わらせてしまい、
雪の中に埋もれてしまう前には、
ちゃんと薪棚に積んでおきたい。

DSC_8970.jpg

外で薪割りをしていたら、
カンパネルラの常連さんのMさんが、
新鮮な秋刀魚を持ってきてくれた。
お刺身にもなる新鮮な大きめの秋刀魚を7匹もいただいた。

DSC_8971.jpg

DSC_8973.jpg

最近、魚の三枚おろしにチャレンジしているので、
秋刀魚の刺身作りも出来るはず!
7匹のうち3匹をお刺身にしてみた。
ちゃんと美味しいお刺身が出来たのだが、
食べる場所は意外に少なくて、
捨てるところが多いのがどうしても気になった。
大きなお魚であればアラ煮を作るのだけど、
秋刀魚ではちょっと物足りない。
なので、アラを全部入れて味噌汁を作ることにした。

DSC_8974.jpg

薪割りした端材を燃料にして、
手作りしたロケットストーブに火を入れて、
100均鍋で秋刀魚の味噌汁を作った。
アクを丁寧に掬って取り除き、味噌をといで出来上がり!

DSC_8976.jpg

DSC_8978.jpg

夜に秋刀魚の刺身を食べたが、
油がたっぷり乗っていて、トロのような食感で、
本当に美味しかった。

あぁ、魚って本当に美味しいなぁ・・・
年齢を重ねる度に、魚好きになっています。
来週あたり、セイコガニの値段が少しは下がるはず。
年に一度の贅沢、セイコガニの中身を数十匹全部出して、
丼ご飯の上にたっぷり乗せて食べる日がやってきます。

DSC_8981.jpg

寒くなるのは歓迎しないけど、
海の幸が美味しくなるし、
鍋やスープがうれしい季節です。

DSC_8982.jpg

さて今週末はコンニャク作りにチャレンジします。
大学時代に一度だけ作った経験がありますが、
もうすっかり忘れてしまいました。
福井県池田町産のコンニャクの生芋を10kg購入しました。
手作りコンニャクって別物みたいの美味しいらしいです。
今から楽しみです。
乞うご期待^^

DSC_8983.jpg

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なのよぴかぴか(新しい)
続けていくことができるのもいろんな方のおかげさまです。

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1577記事目



posted by たつたつ・たつや at 21:17| 福井 ☔| Comment(8) | TrackBack(0) | クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月20日

アキアカネ

写真00083.jpg

「最近、赤とんぼを見なくなったわ・・・」
と母親が言うので、
「そんなことはないよ、結構いるよ」
と答える。

だけど確かに母が言うように、
たつやが子どもの頃には、この辺りでも
赤とんぼは普通に見れた。
ちょっと田んぼや里山に行けば、
赤とんぼはたくさんいるのだけど、
人間が生活しているコンクリートが多いところで、
見かけることはほとんどなくなった。

写真00082.jpg

通称赤とんぼ
正式名称をアキアカネという。
普通に里山で秋に生活しているように思えるが、
彼らは気温に敏感で、暑さを嫌って長距離を移動する。
なので夏はかなり高い山で過ごすことが知られている。
夏前には生まれて、気温が下がってくる秋に里に下りて来るので、
秋の昆虫に思われがちだが、そうではない。
ただ赤く染まってくるのは秋らしい。

写真00085.jpg

詳しい説明を以下に加えておくが、
アキアカネは11月下旬までこの辺りでも普通に見られる。
だけど気温が下がってくると、
太陽の光に直角に身体を向けて、
日向ぼっこしているようだ。
残り少ない陽の光を浴びて、
この日のアキアカネは、飛び立ってもすぐに元の場所に戻ってくる。
ポカポカ気持ちよくって、眠いのだから、
邪魔しないでくれよ・・・

という感じでたつやのカメラをジロリと見た。

写真00086.jpg

以下の説明は興味のある方だけ読んでもらえればいいと思い、
Wikipediaから抜粋しておく。

繁殖するのは通常平地または丘陵地、低山地の水田、池沼、溝などであるが、
まれに標高2000m代の高所からの羽化記録もある。
5月末から6月下旬にかけて夜間に羽化した成虫は朝になると飛び立って水辺を離れ、
1-2日間草に止まったまま体が十分固まるのを待つ。
その後近辺の樹林、植栽木などに集合して群れとなり、
4-5日間を摂餌に費やして様々な小昆虫を空中で捕食し、
長距離飛翔に必要なエネルギーの蓄積を行う。

十分体力がついた個体は単独で、あるいは群れを成して
日中の気温がせいぜい20-25℃程度の3000mぐらいまでの
高標高の高原や山岳地帯へ移動して、7月-8月の盛夏を過ごす。
未成熟成虫が水辺を離れて生活するのは他のアカネ属の赤とんぼのみならず、
非常に多くのトンボに共通した習性ではあるが、
アキアカネの場合この移動が極端に長距離となる。
低温時におけるアキアカネの生理的な熱保持能力は高く、
活動中の体温は外気温より10-15℃も上昇するが、高温時の排熱能力は低い。
そのため暑さに弱く、気温が30℃を超えると生存が難しくなり、
このことが季節的な長距離移動の原因と考えられている。
酷暑の年には移動先はより高い標高の地域となり、
冷夏の年にはそれほど高いところまでは移動しないことが示唆されている。
なお夏の昼間、日差しが強いときにアキアカネが逆立ちをするのは
日光が当たる面積を減らし、体温の上昇を抑えるためである。

夏の間高地で摂食を続けている間に生殖腺などの内部組織が発達、充実し、
最終的に体重が2-3倍にまで増加する。
昆虫などの節足動物は脱皮後に体の大きさは増大するが、
それは消化管内にのみこんだ水や空気の圧力で外側の外骨格だけを膨張させているため、
しばしば内部はすかすかの状態である。
そのため、脱皮後は成長しないように思われがちだが、
実は外骨格の膨張に伴っていなかった内部組織の成長が起こるのである。

十分成熟した成虫、特に雄は体色が橙色から鮮やかな赤に変化し、
通常秋雨前線の通過を契機に大群を成して山を降り、平地や丘陵地、低山地へと移動する。
成虫の群れは低地に到着すると雌雄が結合したまま飛びまわり、
稲刈りの終わった水田の水溜りのような産卵適所を探索する。
このような浅い水溜りを発見すると、近くの草むらや地面で約10分ほど交尾を行い、
交尾が終了するとやはり雌雄がつながったまま水面の上に移動する。
産卵は水面の上で上下に飛翔しながら雌が水面や水際の泥を腹部先端で繰り返し叩き、
その度に数個ずつ産み落とす。
産卵が終わると雌雄は連結を解き飛び去り、
夕方は単独行動を行うが朝になると再び雌雄が連結して生殖活動に移る。
成虫は11月まで見られ、中には12月上旬まで生き延びるものもいる。

卵は水中や湿った泥の中で越冬し、
春に水田に水をはる頃になると孵化し、幼虫(ヤゴ)となる。
アキアカネのヤゴは体は短いが肢は非常に細長く、
クモのような姿をしている。
頭部は横長で複眼は前側方に突出している。
終齢幼虫に達した段階のヤゴの体長は17-20mm、頭幅は6.5-8mm。
ヤゴは田植え直後の水田に大発生するミジンコなどを
活発に捕食して急速に大きくなり、初夏の夜にイネなどによじ登って羽化する。


写真00084.jpg

DSC_8983.jpg

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なのよぴかぴか(新しい)
続けていくことができるのもいろんな方のおかげさまです。

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1578記事目



ラベル:昆虫
posted by たつたつ・たつや at 22:11| 福井 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 自然や風景のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月22日

たつやのコンニャク作り

50代の目標のひとつが男の料理「和食編」です。
その中で作りたいものが3品あって、
絶品干物手作り無添加豆腐
そしてもうひとつが無添加コンニャクです。

DSC_9702.jpg

たつやは農学部出身で学生時代には農場実習というのがありました。
農場実習の一年の最後の日は、鶏鍋と決まっていて、
野菜は畑でコンニャクは芋から作って
肉は鶏舎から鶏を何匹か連れてきて、その場で捌く・・・
というのが伝統でした。

なのでコンニャク芋がどんなものか
コンニャクはどうやって作るか?
といったことはおぼろげながらに覚えていました。
だから芋が手に入れば、作ってみたいと思っていました。
そしてこの度、縁あって池田町産のコンニャク芋を入手し、
手作り無添加コンニャク作りにチャレンジしました。

DSC_9692.jpg

インターネットで調べると、様々なサイトに
コンニャクの作り方のレシピを見ることが出来ます。
コンニャク芋をすりおろした後に、固めるための凝固剤が必要で、
それは水酸化カルシウムでした。
普通の薬局に行けば売っているだろうとタカをくくっていたのですが、
売っているお店が見つからず、通販で買うことにしました。

DSC_9668.jpg

いろいろ調べていくうちに、
美味しいコンニャクを作るには、水酸化カルシウムの化学的に合成されたものより、
ホタテ貝の貝殻から作ったカルシウムの方がいいらしいということを知り、
趣味の男の料理なら、後者を選ぶ方がいいと注文しました。

DSC_9664.jpg

DSC_9665.jpg

さていよいよコンニャク作りです。
まず最初に芋を洗い、芽のところをくり抜き、
ピーラーと包丁を使って皮を剥きます。
素手でやっていると手先がピリピリしてくるので、
ゴム手袋をはめます。

DSC_9667.jpg

芋の量に対して3杯のお湯(50℃くらい)に、
芋をすりおろします。
これがかなりの重労働で、もっと少なくすれば良かったと
途中で後悔しましたが、後の祭りです。
全部すりおろした後は、手で何度もかき混ぜ、
のりの様になってきたら30分ほどそのままにしておきます。

その間に簡易薪ストーブに火を入れて、
大きなお釜でお湯を沸かしはじました。


DSC_9673.jpg

30分後、水で溶いたホタテのカルシウムを
コンニャク芋の鍋に一気に入れて、
ただひたすら練っていきます。
(芋1kgに対してカルシウム7g程度)
そのうち固まって来たので、初心者に関わらず、
コンニャクを丸めて玉コンニャクを作ってみました。
これが思いの外、楽しくていくつも作ってるうちに、
鍋の中身が固まってしまいそうです。
慌ててバットに移して、板コンニャク用に変更です。


DSC_9674.jpg

DSC_9679.jpg

DSC_9688.jpg

20分ほど更に固まるのを待ってから、
お湯がグラグラ滾る中に、コンニャクを入れて、
たっぷり30分ほど煮ます。
レシピ通り、その後は鍋ごと自然に冷えていくのを待ち、
出来上がりです。


DSC_9699.jpg

お味ですか?
コレがびっくりする美味しさです。

スーパーで買っていたモノがコンニャクならば、これはいったい・・・?
たつやが知っていたコンニャクの概念が崩れてしまいます。
そのまま薄切りにして、お醤油で食べたり、
甘味噌をつけていただいたりしましたが、マジ美味しいです。

DSC_9698.jpg

報恩講料理にあるコンニャクの細切りなども、
この無添加の手作りコンニャクで作ったら美味しいでしょうね。
もちろんおでんも^^
このためにかみさんにおでんをリクエストしなきゃ!

明日から数日間、カンパネルラのランチのおかずの一品に、
たつやの無添加手作りコンニャクの刺身がついてきますよ〜
食べてみたい人は是非どうぞ^^

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なのよぴかぴか(新しい)
続けていくことができるのもいろんな方のおかげさまです。

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1579記事目

posted by たつたつ・たつや at 00:05| 福井 ☀| Comment(14) | TrackBack(0) | クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月23日

石窯ピザで男女交流^^

写真00093.jpg

『リアル気まぐれPIZZA PARTY』
秋空の下、石窯でピザやパンを焼いての男女交流パーティ
11月21日の日曜日に開催しました。

DSC_9703.jpg

最初主催されるKさんと打ち合わせした時には、
野外での石窯パーティは、お天気に大きく左右されるので、
11月も下旬ということで、雨や気温を心配しました。
たつやは自分では晴れ男!晴れを自負しているのですが、
今回もお天気の神様には味方していただきました。
ありがたいことです^^

写真00092.jpg

石窯の火入れは午前6時。
火が安定したら空気穴を調節して、
1時間おきに薪をくべていきます。
会場のセッティングは
今までに何度も石窯パーティはやっていて手慣れているので、
お手伝いしてくれるスタッフさんが来てくれてから準備しました。
若い人たちが自ら率先してテキパキと準備をしてくれるのは、
見ていても気持ちがいいです。

写真00094.jpg

当初は参加者が男女20名ずつの計40名+スタッフ5人くらい
というお話だったのですが、かなり人気があったようで、
結局参加者が44名+スタッフ7人と大所帯になりました。
うれしいことです。

写真00095.jpg

写真00096.jpg

11時半からスタートです。
参加者は受付をして最初から決められた席に座ります。
主催者のKさんが挨拶をして、
たつやも少しだけお話をさせてもらいました。
どうやらブログを見てくださって参加を申し込まれた方が
何人かいらっしゃるようで、そういう方の前でお話しするのは、
なんだかとても気恥ずかしい感じです。

写真00098.jpg

さて一枚目のピザはソースとトッピングの具材をゲームで選びます。
トマトソース、バジルソース、ホワイトソース、味噌ヨーグルトソースの4種。
これはあまり当りハズレがありませんが、具材はいろんなモノを用意しました。
ズッキーニやナス、ベーコンといった当り具材に、
チョコボールや納豆、アンコといったハズレ具材・・・
罰ゲーム?と思われても仕方ない正露丸というトッピングも^^;

写真00097.jpg

4チームに分かれたグループではトッピングが決まる度に、
歓声と笑い声が上がります。
もうこの時点で結構、皆さん打ち解けている感じです。

写真00099.jpg

その後、たつやは40枚のちゃんとした美味しいピザを
石窯の前でずっと焼き続けていたので、
この間の参加者の様子はわかりませんでした。
その後、ピザ生地もそうですが、
越前市に本店があるロフティの谷口守シェフが作った
クロワッサンとクリームチーズのデニッシュを焼きます。

写真00089.jpg

2時半くらいからは、会場をカンパネルラに移して、
珈琲や紅茶と焼きたてのクロワッサンやデニッシュを食べながら
趣味に分かれたテーブルでのフリータイムです。
『旅行』と書かれたテーブルに入って、
コーディネーター的なことをして欲しいと言われていたのですが、
とても盛り上がっているし、席もいっぱいだったので、
そっと見守ることにしました。

写真00100.jpg

4時にはいよいよカップリングです。
気に入った方の番号を紙に書いて、
お互いの番号が一致したらカップル成立です。
なんと、今回は6組ものカップルが誕生しました。
実はすべてのカップルさんの写真を撮ったのですが、
皆さん、ホントにお似合いでした。
ずっと前から恋人同士・・・と言われても違和感がない感じでした。

写真00102.jpg

DSC_9778.jpg

それから参加された方も、ホントに感じの良い方ばかりで、
今回の企画のお手伝いをさせていただいた側としても、
楽しく有意義な時間でした。
おひとりおひとりとお話してみたかったのですが、
時間がなくて残念でした。

帰り際にひとりの美しい女性が、
あの〜、いつもブログ見てます。
一度たつやさんに会ってみたくて参加しましたぁ
ハートたち(複数ハート)

↑これ自慢です(笑)

携帯を教えて欲しいのをグッと堪えて、笑顔で見送りましたよ^^
だけど男子参加者とメール交換をして、また会いましょう!と約束しました。

写真00101.jpg

今回の企画は主催者スタッフがすばらしく、
それに参加された方もすごくいい人ばかりで、
大成功だったと思います。
みなさん、本当にありがとうございました。

できればこの日出来たカップルさんも、
この日はカップリングが成立しなかった方たちも、
結婚して幸せな家庭を作ってくれたなら、
もう言うことはありません。


結婚することや家族を持つことを否定する生き方もありますが、
やっぱり家族を持って欲しいなと思うたつやです。


またお気軽にカンパネルラを訪ねてみてくださいね。

写真00088.jpg

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なんですぴかぴか(新しい)
続けていくことができるのもいろんな方のおかげです。

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1580記事目

ラベル:石窯
posted by たつたつ・たつや at 10:40| 福井 ☔| Comment(10) | TrackBack(0) | たつやの好きなモノ・生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月24日

田中眼鏡@鯖江市

メガネ枠の生産日本一の鯖江市には大小様々な眼鏡関係の会社がたくさんある。

しかしながら景気低迷や中国製の安い眼鏡フレームに押されて、
なかなか厳しい状況にあるのが実状だ。
その中でも業績を伸ばしている企業や小売店ももちろんあって、
最近たつやがお気に入りの眼鏡ブランドもそんな会社の中のひとつだ。
以前、ブログでも紹介したBros Japanの眼鏡だ。
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/148019665.html

DSC_6840.jpg

DSC_6847.jpg

鯖江市民のたつやとしては、
絶対に中国製フレームなどはしたくない!
というプライドがあって
眼鏡だけはメイドインさばえに決めている。

DSC_6849.jpg

DSC_6850.jpg

たつやが最近お世話になっている眼鏡の小売店がある。
ここにたつやが愛用しているブランドBros Japanも取り扱っている。
眼鏡産地鯖江の小売店なので、
品揃えや価格、オーナーの腕とポリシーと人柄が良くなければ
支持されることはないだろう。
ある意味、お客様の目は最高に厳しい土地柄だと思う。
しかしここ「田中眼鏡」はそんな環境の中で、
ダントツの人気を誇っているお店なのだ。

DSC_6834.jpg

オーナーの田中幹也さんは、プロ中のプロ。
眼鏡の技術や知識は勿論、自らがデザインしたり、
眼鏡業界の若手グループでメガネをプロデュースしている。
またモノづくりの現場に、最初の段階から足を運んで、
直接職人さんと相談しながら、良いものを作り上げている。
たくさんのブランドの中から厳選したモノだけを取り扱っているのも、
信頼される理由のひとつだろう。

DSC_6854.jpg

たつやが今まで使っていたレンズと同じでオーダーするつもりだったが、
様々な機材を使い、いろんな角度から検眼をしてくれて、
いろんなお互いの情報を交えながら、レンズを決めることになった。
結果、ほんの少しレンズの質を変えてもらった。

DSC_6864.jpg

鯖gumoブランド
鯖江のコダワリの職人達一人一人が、培ったそれぞれの技を集約し、
魂を籠めた『眼鏡』を創るプロジェクトです。
●眼鏡製造の過程と工程々の職人さんを1つずつ、一人ずつ御紹介します。
●眼鏡製造の納期にチャレンジします。
  (全ての工程におけるスケジュールを関わる職人さんと全員で打ち合わせをします。)
●完成した『眼鏡』にパンフレット(職人さんと工程の写真)をお付けします。
●取り扱いをしていただける小売店さまを『鯖江メガネ党』
  のホームページで御紹介させて頂きます。
●『鯖江メガネ党』のホームページで動画にて工程を、職人さんを御紹介いたします。

鯖江であることに誇りを持ち、
自信を持ってお客様に御提案できるメガネが【鯖gumo】である。


DSC_6873.jpg

ハイセンスなメガネがずらりと並んでいて、
見ているだけでも楽しい田中眼鏡さん。
メガネ産地、鯖江の名店だ。

他にもプラスチック生地のサンプルを用いた
オーダーメード眼鏡の受注手作り眼鏡教室など、
産地鯖江の小売店ならではの取り組みなども行っている。

DSC_6884.jpg

テンプルのところにスプリングが一本一本入っているコダワリのフレーム。
コストがかかり過ぎて、再生産の予定はない限定品『SP-SHOCK』

DSC_6878.jpg

DSC_6881.jpg

都会でメガネを一本作るなら、
鯖江に来て良い品質のメガネを作って、
残りのお金でカニを食べて宿泊さえ出来ますよ。

さあ、この冬、メガネを作りに鯖江に来ませんか?
ホテルもカニも、寿司屋も、漆器店もぜ〜んぶご紹介いたします^^
たつやプロデュースのさばえ旅プランはいかが〜(笑)


DSC_6831.jpg

田中眼鏡
福井県鯖江市神明町1-2-8
0778-51-4742
営業時間 平日/9:00-19:00 土日祝/9:00-18:00
定休日 水曜日 第3・5日曜日
http://tanakagannkyou.com

DSC_6832.jpg

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なんですぴかぴか(新しい)
続けていくことができるのもいろんな方のおかげです。

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1581記事目

posted by たつたつ・たつや at 22:11| 福井 ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | 気になるお店編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月26日

誠市とご縁市@鯖江

DSC_6792.jpg

DSC_6656.jpg

早いもので、今年の誠市ご縁市もあと1回となりました。
この誠市は鯖江市の中心市街地にある
浄土真宗誠照寺派本山『誠照寺』の境内で、
毎月第二日曜日に開催されている青空骨董蚤の市です。
朝6時〜昼2時まで一年を通して一定の時間開いています。
出店も最近ではかなり増えてきて、全部で90を超える時もあります。
メインは骨董・アンティークなどが並ぶ店で、
他には手作り品やアクセサリー、地場産品や窯元などが軒を連ねます。
境内南側のゾーンは生鮮野菜や果物、お惣菜などが並び、
食べ物屋台も充実しています。

ご縁市会場の古町商店街には、メードカフェがあったり、
ゲームコーナーや屋台が並んで、賑やかになってきています。
野菜の軽トラ市もまだまだ台数は少ないですが、
11月は4台の軽トラに満載の野菜が並んで、
たくさんの人が、市価より安くて新鮮な野菜を求めていました。

DSC_6646.jpg

DSC_6649.jpg

DSC_6801.jpg

誠市が始まった時から、必ず出店している「ま、どんなの会」さんが作る
美味しいうどんとミート&デリカささきさんのコロッケを合わせた
かけだしうどんが人気です。

DSC_6652.jpg

それに最近、赤丸人気急上昇中の『サバエドッグ』
以前はふくいドッグという名前だったのだけど、
ネーミングをサバエに変えたら爆発的に売れ始めたようです。
歩きながら食べられるソースカツ丼というキャッチフレーズもなかなかです。
池田町産の美味しいお米を豚肉で巻いて、揚げた一品。
簡単に言えば肉巻きおにぎりをフライにしてソースをたっぷりつけたものです。
この日は用意した200本以上が、昼前には売り切れという人気でした。

DSC_6791.jpg

DSC_6651.jpg

このさばえドッグは鯖江市本町3丁目にあるミート&デリカささきさんで、
いつでも買うことができます。
価格は求めやすい1本250円
先日、カンパネルラに来たお客さんにおすすめしたら、
8本お土産に買って帰られました。

DSC_6659.jpg

敦賀から毎回出店されるお好み焼きのぼちぼちさんの、
ハンバーガータイプのお好み焼きもとっても美味しく、
たつやは毎回、これを朝ごはん代わりに食べています。
本当にハンバーガーのバンズくらいの大きさのお好み焼きを2枚焼いて、
その間に豚肉の焼いたものを挟んで食べるという、
ちょっと変ったお好み焼きですが、
これが美味しくて、癖になる味なんですよね^^

DSC_6663.jpg

DSC_6665.jpg

誠市では仁愛大学の金田先生のゼミ生が、
5年前から、交代で誠市実行委員会のメンバーになってくれます。
毎回、仁愛大学のブースが開かれ、
子どもたち向けの企画やゲーム、作りものなどを行っています。
この日は仁愛大学の茶道部の方たちがお茶席を出してくれて、
これまた大人気でした。

DSC_6655.jpg

DSC_6673.jpg

DSC_6764.jpg

DSC_6765.jpg

DSC_6785.jpg

それからお客様に喜んでいただけるように、
音楽イベントもお寺の本堂の前でさせていただいています。
11月は最近鯖江で大活躍のレゲエシンガー、SING J ROYさんと、
仲間のTAKAHIさん、JUSTYWIDEさん、MACAQUEさんが
青空ライブで誠市を盛り上げてくれました。
お寺で骨董市でレゲエっていう組み合わせもなかなかいいものです。

DSC_6741.jpg

DSC_6692.jpg

DSC_6697.jpg

DSC_6723.jpg

12月12日今年最後の誠市&ご縁市です。
1月、2月は冬季お休みなので、その次は3月となってしまいます。
なので今からスケジュールを空けておいてくださいね。

今日26日は午後9時〜0時までの3時間、インターネットテレビustreamで
鯖江から世界に向けて発信するハッシュタグザイゴ[#zaigo]を放送します。
今、鯖江は福井県一元気な町として、
そして世界で一番熱い町として、若い人たちを中心に盛り上がっています。
以下のアドレスで見ることが出来るので、是非どうぞ^^
世界的なゲストが来るらしいよ〜^^

http://www.ustream.tv/channel/zaigo?lang=ja_JP

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なんですぴかぴか(新しい)
続けていくことができるのもいろんな方のおかげです。

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1582記事目



posted by たつたつ・たつや at 00:01| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | アンティーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

幸鮨@越前市

福井には美味しいお寿司屋さんがたくさんあるけど、
なかなか知らないお店に入るのは勇気が要る。
だけどランチなら、財布の中身をあまり心配しなくてもいい。

DSC_1164.jpg

旧武生市内で食事をする機会はあるけど、
たつやは昭和系食堂やおそばやさんが好きなので、
この幸鮨のランチは初めて体験した。
以前に2回ほど夜には行ったことがあったのだが。
入り口を入ると左手がカウンター席、右手が座敷になっている。

DSC_1160.jpg

ランチでも一切妥協なき握りが並ぶ。

DSC_1161.jpg

ランチに行った時は夏だったので、サイドメニューは素麺でした。

DSC_1163.jpg

ランチはいろんなお店でも、お得感があるのだが、
この幸鮨もちょっとビックリのランチだった。

DSC_1159.jpg

これで1260円はうれしいですね^^
また近いうちに行きたいな〜

DSC_1165.jpg

幸鮨
福井県越前市幸町5-8
0778-22-2929

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なんですぴかぴか(新しい)
続けていくことができるのもいろんな方のおかげです。

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1583記事目





ラベル:寿司 越前市
posted by たつたつ・たつや at 23:19| 福井 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 店グルメ・和食・アジア他編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月27日

ゲノムのフリーマーケット

DSC_8948.jpg

今庄の片田舎にゲノムという雑貨屋さんがあります。
以前にナナ・イロさんが新しいアルバムをリリースする際、
CDのジャケットに使用する写真の撮影をこのゲノムさんでさせてもらいました。
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/114190696.html
以来、時々ふらーっとお店を覗きに行ったりしています。

DSC_8953.jpg

DSC_8949.jpg

DSC_8955.jpg

10月中旬にゲノムさん主催のフリマがあるということを聞いていたのですが、
その日は凄い雨の二日間で中止になってしまいました。
そのため、11月に入ってから、再度雨天でも出来る設定で、
フリマが開催されました。

DSC_8956.jpg

おなじみの自家焙煎珈琲のたちばなやさんも出店しています。
下はやはりおなじみのロフティさんのパン、この日の人気メニューでした。

DSC_8958.jpg

たつやが行った初日は、
本当に小春日和の温かい日差しが心地よい日でした。
知り合いが何人か出店していることもあって、
半分冷やかしのつもりで行ったのですが、
なんやかんやと食べ物ばかりですが、買ってしまいました。

DSC_8960.jpg

DSC_8959.jpg

出店数は15店ほどで、アクセサリーや古着、生活雑貨や木工品、
それにパンやお菓子、コーヒー、ケーキなどの食べ物ブースが並んでいました。
思ったよりお客さんが少なくて、みんなのんびりした感じで、
出店者同士が交流したり、買い物をしあったりしています。
今庄という立地の条件はありますが、
面白いお店が出ていたので、行く価値は十分あったと思います。

DSC_8965.jpg

奥のブースはおなじみ武生の長寿やさん、福井県ダントツの人気ブロガーさんです。

DSC_8966.jpg

たつやが行ったときにお昼時ということもあってか、
ゲノムの奥さまがおにぎりをくれました。
出店料も取らずに、まったくのボランティアで開催しているのに、
こんな心配りが出来るのは、本当に素敵なことだと思います。
たつや的には広報もしていることだし、
わずかでも出店料をもらうべきだと思うんですがね。

ゲノムさんでは不定期で年に数回、こんなイベントを開催しています。
次回はまた行きたいと思っています。

real store GENOME(ゲノム)
福井県南条郡南越前町長沢25-2
0778-45-1836
営業時間10:30〜19:00
水曜・第三土曜日定休
http://www.kuchikomimap.com/10314/

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なんですぴかぴか(新しい)
続けていくことができるのもいろんな方のおかげです。

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1584記事目



ラベル:雑貨店 南越前町
posted by たつたつ・たつや at 23:47| 福井 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 気になるお店編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月29日

たつやのそば会2010

ちょうど40歳になった年に、
いつも通っていた近所のそば店「だいこん舎」を貸切にして、
『美味しい新そばと地酒でふくいを語る会』(通称そば会)
という集まりを企画した。

DSC_0306.jpg

当時、福井で何か企画するときに、
一番出席率が高いのは、そばの集まりだと聞いたことがあった。
日頃からお世話になっている方々や、尊敬している友人たちに声をかけて、
思いっきりたくさんそばを食べてもらい、お酒も飲んでもらい、
こんなに魅力的で、面白くて、元気で、素敵な人たち同士を
紹介できたらいいな
という想いで開催したのが20世紀最後の年1999年だった。

DSC_0259.jpg

DSC_0261.jpg

時期としては忙しいけど、新そばが出回る11月末に決めて、
「美味しい新そばが出回る時期なので是非どうぞ〜」と声をかけた。
たつやはそばを食べることは人並み以上に出来るが、
自分で打つ・・・などという器用なことは出来ないので、
そば打ちはプロに任せて、そば会の場を提供することに徹することにした。

DSC_0262.jpg

DSC_0265.jpg

そば会はその後もずっと続いていて、
昨日、ついに第10回『美味しいそばと地酒と地肴でふくいを語る会』
を開くことが出来ました。
ここ数年は、越前市にある旧料亭「春駒」さんをお借りして開催しています。
春駒は1996年まで実際に料亭として営業していましたが、
その後閉店し、2005年にNPO団体がこの建物の管理運営を行うようになりました。
営業中には、中央の政治家がお忍びでも来られたり、
経済界の大物がよく利用したという由緒ある料亭です。
木造2階建ての建物は風情があって、そこかしこに品格を感じることができます。
こういう建物が普通に残っているところが武生のすごいところだと思いますが、
なぜか利用する人は少ないようで、もったいない気がします。

DSC_0232.jpg

DSC_0229.jpg

さて、そば会の開始時刻は午後3時。
終了予定時刻は午後9時。
何と6時間に及ぶそば会なのです。
定員は春駒の一階に入るギリギリの人数50名。

DSC_0217.jpg

DSC_0226.jpg

DSC_0235.jpg

DSC_0237.jpg

前菜を福井市の四季庵福寿の石川善一さんにお願いしました。
敦賀市のフレンチレストランブラドメールさんのスモークサーモン

おそばは「ふくいそば打ち愛好会」
第九代名人の岡本幸廣さま、今年優秀賞を受賞した赤松年加津さま、
藤田裕司さま、堀美里さまの4人様に来ていただき、目の前で打ってもらいます。

お酒は鯖江駅前のの久保田酒店の久保田裕之さんにお願いしました。
参加された天才料理主婦のMさんより、手作りの水ようかん、
それにジャガイモのちんころ芋とイカの炊き込みご飯が差し入れされました。
料亭うおとめさんからはワインをちょうだいしました。

DSC_0289.jpg

DSC_0222.jpg

デザート系も充実していて、
ブラドメールさんのタルトやシフォンケーキ、
ロフティさんのバゲットやシュトーレン、
珈琲は越前市の自家焙煎珈琲たちばなやさん。
お土産のラスクは福井市のパン屋「たねと、はっぱ。」さん

DSC_0273.jpg

DSC_0275.jpg

それに今回初参加の書家の西山ゆきさんには、
ライブで書を書いていただきました。
この日から一番誕生日が近かったおふたりに好きな文字を書いてもらいます。
たまたま再来週の誕生日を控えているナナ・イロのあいちゃんにその権利が当って、
今年結婚したふたりを祝って「寿」の一文字を書いてもらいました。
来年1月には披露パーティをするので、そこでもこの書が飾られるようです。
大勢の参加者に取り囲まれて、書を書くゆきさんはかなり汗をかいていましたが^^
でも、一気に書き終えると一斉に拍手が起きます。

DSC_0258.jpg

忙しい公務の中を、鯖江市長牧野百男さんも駆けつけてくださいました。
こんなプライベートな会にまで、お顔を出していただき、
参加者のテーブルを回って、皆さんと一緒に飲んだり食べたり、
そして鯖江のPRをしてくださいました。
この会の参加者は鯖江以外の方が7割なのですが、
皆さんが市長の立ち振る舞いに感激していました。
「鯖江はいいね〜」とか
「鯖江は何か元気があるわ」
とか言われることが多いのですが、
最近富みにそれは市長の笑顔が源泉になっているのではないかと思います。

DSC_0305.jpg

それにしても6時間の会、途中参加された方もお帰りになった方もいらっしゃいますが、
7割の方が最後まで楽しんでいただけて、
恒例になった記念撮影にまで残ってくださいました。
この会で出会って、今後いろんなカタチで
お付き合いが広がっていってもらえたなら、
12年続いたそば会の存在意義があると思っています。

ご参加くださいました皆様、どうもありがとうございました。
20回、30回と続けていけたらと思っています。

過去のそば会関連記事
2010年お祝いそば会
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/154775731.html
2009年のそば会
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/134984312.html
2008年のそば会
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/110595807.html
2007年のそば会
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/69129582.html
2007年のチェンバロコンサートとそば会
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/45150441.html
2006年のそば会
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/28325679.html

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なんですぴかぴか(新しい)
続けていくことができるのもいろんな方のおかげです。

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1585記事目
posted by たつたつ・たつや at 21:50| 福井 ☁| Comment(28) | TrackBack(0) | たつやの好きなモノ・生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月30日

WADAIKO龍鼓会ライブ打ち上げ

石窯で男女交流パーティがあった同じ日に、
三国のカフェ「タオス」でWADAIKO龍鼓会のワンマンライブがあった。
龍鼓会さんには鯖江の誠市、ご縁市で演奏してもらったり、
今立の芸術館や福井新聞社、アオッサなどのライブにも行ったし、
プライベートでも何度もお会いしているので、
このワンマンライブはとても楽しみにしていた。

DSC_9823.jpg

何とか鯖江から三国まで高速をとばせば
ライブの途中には間に合うだろうと、車を走らせた。
ただライブ開始時刻はちょうど日本海に夕陽が沈む頃・・・
最近は日の入りが早いので、間に合わない。

DSC_9790.jpg

DSC_9792.jpg

三国のインターを下りて、10分ほど経った頃に、
ライブ主催をしたBros Japanの浜田社長から電話がかかってきた。
たつやさん、ライブ終わっちゃいました・・・
どうやら今までのライブの中でも最高のパフォーマンスで、
会場にいた人たちが何人も涙したほど素晴らしい演奏だったらしい。
だけど打ち上げだけでも来てくださいという
温かい言葉をかけてくれた。

DSC_9793.jpg

DSC_9794.jpg

右手前にあるのはたつや手作りコンニャクの刺身です^^

DSC_9797.jpg

打ち上げはそれぞれが何か食べ物を持ち寄るという主旨だったので、
たつやも石窯で焼いたピザやパンを持っていったのだが、
並べられているご馳走を見てビックリ!
プロ顔負けの料理の数々がズラリと並んでいる。
タオスに集まる人たちは、コダワリの人が多いのか、
手の込んだ料理や食材がところ狭しとテーブルにセットされていく。

DSC_9801.jpg

DSC_9799.jpg

龍太鼓会のメンバーたちは打ち上げまでの間、
雑誌社のライターさんから熱心なインタビューを受けている。
それほどインパクトのある演奏会だったのだろう。
集まっていたお客さんから、この日のライブの素晴らしさを
聞けば聞くほど、残念で仕方なかった。

DSC_9804.jpg

DSC_9822.jpg

乾杯の後は、それぞれが会話と食事を楽しんでいる。
しばらくすると主催者の浜田さんが
「今日、このライブを聞いてない人がいるんです。
ちょっとだけまた聞きたいな〜」

と龍鼓会のメンバーに声をかけた。
すると4人のメンバーが代わる代わる太鼓を打ち始めたのだ。
野良打ちという太鼓だ。

DSC_9814.jpg

もう前のライブで気力も体力も消耗しているにも関わらず、
4人が本当に楽しそうに太鼓を叩くのだ。
彼らの中で、何かが吹っ切れたように、
どんどん太鼓を叩き、その音が心にも響いてくるのだ。
すごい!和太鼓は日本人にとって魂の楽器なのではないだろうか。
理屈でなく、細胞レベルが太鼓を楽しんでいるかのようだ。

福井を代表するWADAIKO龍鼓会
今後益々素晴らしい演奏が期待されます。
また彼らのライブに是非聞きに行きたいと思っています。

DSC_9808.jpg

タオスに集まるメンバーは美人が多い!
という辺りもちょっとうれしいたつやです^^

DSC_9827.jpg

皆さん、いい笑顔です!

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なんですぴかぴか(新しい)
続けていくことができるのもいろんな方のおかげです。

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1586記事目
ラベル:三国 カフェ
posted by たつたつ・たつや at 23:57| 福井 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする