2010年10月15日

『toco toco』おうちカフェ

福井市のベルの近くに自宅をカフェにしたお店があると聞いて、
しばらく探してみたけど、見つからずに数ヶ月が過ぎた。
先月のある日曜日にリトルカブのAnnちゃん(たつやの愛車名^^)に乗って、
裏通りをトコトコ走っていて、ようやくそのカフェを見つけた。
ん?カフェ『Toco Toco』と書いてある。
へ〜、Annちゃんに乗って行くにはピッタリの名前だなぁ〜
と思いながら玄関先まで行くと、なんと定休日。

DSC_7083.jpg

DSC_7067.jpg

もう場所はわかったのでいつでも行ける。
という訳で、先日、ライターさんとの打ち合わせを兼ねて、
そのおうちカフェ『Toco Toco』に行ってきた。

最近、古民家を利用したり自宅や古いビルを改装して、
カフェにするのが流行りみたいだが、
たつやにとっては歓迎すべきことで、
落ち着いた日本家屋や使い古された家具の中で、
お茶をすることは、やっぱり日本人に合ってる気がする。

DSC_7032.jpg

さて、外観はまったくの日本家屋で、
福井の田舎の方に行けば普通に見られる家だ。
しかしながら玄関を入り、靴を脱いで中に入ると、
何ともいえない素敵な空間が広がる。

DSC_7043.jpg

DSC_7052.jpg

福井での古い家は冠婚葬祭を自宅ですることを前提に、
8畳の部屋を田の字に配置している。
普段は襖で仕切られているが、
いざとなればそれらを取り払うことで、
大勢の人が集まることが出来るようになっている。
Toco Tocoも例外ではなく、四つのうち三つがカフェスペース、
残りのひとつが厨房スペースとなっていた。

DSC_7040.jpg

DSC_7033.jpg

一目見て、カリモク70だとわかる椅子とテーブルが配置され、
オシャレなカウンターには古いスツールが並んでいる。
さりげなく置かれたディスプレイは、センス以外何物でもない。
ついついいろんなモノを置きたくなるところを、
そぎ落として、センス良く上手に見せてくれる。

DSC_7035.jpg

最初はお茶だけにしようかとも思ったが、
お昼近かったこともあって、ランチを頼んだ。
所謂、カフェめしってやつだ。

DSC_7055.jpg

DSC_7056.jpg

いずれもワンプレートながら、
見た目の美しさも美味しさも兼ね備えていて、
写真を撮っていても楽しくなる。
食後の珈琲もたつや好みの苦味とコクがあって酸味がないタイプだ。
インドネシア系のトラジャとかマンデリンかと思って、
聞いてみると、ブラジル産の豆だった。
ブラジル産というイメージでは若干酸味があると思っていたので、意外だった。


DSC_7080.jpg

DSC_7069.jpg

窓を少し開けると田んぼを渡ってくる風が心地よく、
中の居心地の良さと相まって、ついつい長居してしまいそうなカフェだ。
こういうカフェが福井にもあることは、うれしいですね♪

DSC_7031.jpg

Toco Toco (トコトコ)
福井県福井市中荒井町10 - 18
0776-58-3552
営業時間:10時30分〜18時
定休日:水・日・祝

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
いつも応援、本当にありがとうございます。でもちょい落ち目の三度傘なんです・・・。

アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なのよぴかぴか(新しい)


ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1546記事目

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ラベル:カフェ 福井市
posted by たつたつ・たつや at 20:27| 福井 ☁| Comment(11) | TrackBack(0) | 店グルメ・カフェ・パン・スイーツ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。