2010年10月12日

秋の石窯パーティ(2)

DSC_6000.jpg

昨日のブログにも書きましたが、
3連休、最終日は久しぶりに石窯パーティをしました。
夏にも企画しようと思っていたのですが、
あまりの猛暑に、気力が萎えてしまいました。
何と言っても、石窯の前はゆうに60℃くらいはありますから、
脱水症状になってしまいます。

DSC_5974.jpg

DSC_5966.jpg

DSC_5959.jpg

DSC_5989.jpg

DSC_5971.jpg

DSC_5983.jpg

DSC_5964.jpg

昨日は外が気持ちいい秋の爽やかな日でしたが、
ピザを焼き始めてから、1時間以上は石窯の前を離れることができません。
今までの経験上、火を出してすぐは温度が高いため、
すぐにピザが焼けるのですが、その後の温度下降で、
30枚を超える辺りから、焼く時間が長くなってしまいます。

なので今回からは、窯を上下二段に区切って
炭の熾き火状態のものを少し残して、上の段だけでピザを焼くことにしました。

それをすることで、50枚近いピザも問題ありませんでした。

DSC_6003.jpg

DSC_6005.jpg

DSC_6007.jpg

DSC_6008.jpg

DSC_6013.jpg

DSC_6023.jpg

ピザを焼き終えた段階で、温度は230℃くらいまで下がっていて、
熾きを取り除き、そこから豚の塊肉を入れます。
上の段では、デニッシュを焼き始めます。

いつも石窯パーティの際には、なかなか写真が撮れません。
特に皆が食べている姿を見ることはほとんどない
(石窯の前を動けない・・・)ので、その手の写真がないんです。
ただ、皆が楽しそうに語り合ってたり、音楽を笑顔で聴いている様子は、
何とかカメラに収めることが出来ました。

DSC_6044.jpg

DSC_6027.jpg

DSC_6045.jpg

DSC_5956.jpg DSC_5991.jpg

DSC_5993.jpg DSC_5995.jpg

DSC_5997.jpg DSC_6012.jpg

DSC_6015.jpg DSC_6016.jpg

DSC_6046.jpg

DSC_6027.jpg

DSC_6053.jpg

ありがと〜、楽しかったわ♪

めっちゃ美味しかったぁ♪

いっぱいお友だちが出来たよ♪

ここに来る人は素敵な人ばっかしやね♪

そんな声をもらえて幸せです。

集まってくれる人たちが作り出す『場』『空気』は最高です。

DSC_6056.jpg

DSC_6058.jpg

DSC_6035.jpg DSC_6067.jpg

DSC_6075.jpg DSC_6076.jpg

DSC_6105.jpg IMG_2921.jpg

IMG_2951.jpg IMG_2935.jpg

DSC_6059.jpg

DSC_6061.jpg

DSC_6079.jpg

完全後始末を終えて、再度記念写真! いい笑顔です^^

DSC_6112.jpg

追伸:11月21日に男女交流(コンカツ)パーティのお手伝いをすることとなりました。
この場所の石窯を使って、実際にピザやパンを焼いて食べて楽しんでもらおうと思っています。
参加資格は独身の男女で20代〜40前後の方、30名(男女各15名前後)だそうです。
詳細は主催者の方と協議をして、決まり次第、またブログでご紹介したいと思っています。
興味のある方は、またブログをチェックしてみてくださいね。
前もって、左上のメールアドレスでお問い合わせいただいても結構ですよ。
詳細が決まり次第、主催者さんからご案内をしていただきますので^^


訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
いつも応援、本当にありがとうございます。でもちょい落ち目の三度傘なんです・・・。

アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なのよぴかぴか(新しい)


ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1543記事目

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
posted by たつたつ・たつや at 22:45| 福井 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | たつやの好きなモノ・生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。