2010年07月18日

薪集めの連休

空が変わりましたね。
梅雨が開けて、本格的夏の到来です。

DSC_0828.jpg

いきなり猛暑日という痛烈な暑さの福井ですが、
やっぱり夏生まれのたつやとしては、
この時期は暑くなくてはいけない!

夏休みなんて大人になったらないのに、
小学生だった頃の夏休み前のなんとも言えないウキウキ感が、
この暑さと共に今でも身体に染み付いているのです。

DSC_0821.jpg

40年前のたつやは間違いなくこの時期は、
夏休みの友の半分を全力でやっていました。
この勢いなら、宿題なんて3日もあれば出来る!
とたかをくくっていて、後はただひたすら遊ぶ毎日。
お盆を過ぎ、ヒグラシが鳴く頃になると、
急に夏の終わりを感じて寂しくなります。
と同時に夏休みの友が半分しかやってないことに気がつくのです。

自由研究も読書感想文も、絵日記もまだ・・・。
出来てるのは工作だけ。。。
8月29・30.31日の3日間は地獄の日々です。
母親からの小言を耳にタコができるくらい聞かされながらも、
夏休みに遊んだことを後悔するはずもなく、
楽しかった思い出を振り返りながらニマニマしながら、
辛い宿題を何とかゴマカシ程度に仕上げるのでした。

DSC_0829.jpg

DSC_0859.jpg

さてこの2日間は越前町の山奥の方から
裏山で切った杉の木をいただけるということで、
チェーンソーを持って、軽トラで出かけて行きました。

暑い日に薪をもらいに行くのは、
ちょっと辛い年齢になりましたが、
いただけるモノにワガママを言ってると、バチが当ります。
土曜日にひとりで1回、日曜日に頼もしい助っ人のT君に手伝ってもらって、
2台の軽トラ満載でうちの裏の駐車場に運びました。

DSC_0824.jpg

薪ストーブで使う薪として、一番いいのは広葉樹なのですが、
杉やヒノキでも重宝します。
ただ軽い分、早く燃えてしまうというデメリットもあるのですが、
持ち運びが軽いので楽なのと、
斧で割るのは広葉樹に比べれば随分楽です。

今は石窯で火を焚くこともあるので、
大量の薪があった方がいいと思って、
いろんな方から声をかけていただいた解体材や自然木を
全部ストックすることにしていました。
でも、さすがに今回の分で、もう置く場所がなくなり、
また割っても乾燥させるために
積んで置くスペースの確保も難しくなってきてしまいました。

DSC_0893.jpg

玉切りした丸太を斧で割る作業は、
重労働ですが、たつやは好きです。
長時間やっていると、全身の力が抜けて動けなくなってしまいます。
なので、短い時間しかやりませんが、
だんだん丸太が少なくなってくると寂しくなります。

こうして割った薪は棚に積んで1年半以上乾かして、
ようやく燃料となります。
今のところ薪ストック量は、冬5シーズン分くらいでしょうか。

DSC_0897.jpg

それにしても今日行った上糸生の山奥は、
本当に美しい自然に囲まれた場所でした。


DSC_0871.jpg

追記;ポンちゃんは元気です。カメのエサなるものを買ってきました。
   果して食べてくれるのでしょうか!?


訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
ポンちゃんにも応援クリックをあせあせ(飛び散る汗)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1462記事目
ラベル: 越前町
posted by たつたつ・たつや at 22:17| 福井 ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | たつやの好きなモノ・生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする