2010年06月01日

北府不動明王@旧武生

高校時代、冬の間は福井鉄道で西鯖江駅から西武生の駅を利用していた。
最近になって西武生駅は北府(きたご)駅という名前に変更になったが、
未だに当時の面影を残していて、
昨年は某携帯電話会社のCMのロケ地として使用されたことは、
記憶に新しい。

kfDSC_6484.jpg

その北府駅から歩いて3分のところに北府不動明王さんがある。
高校時代から数えれば、30年以上経っているのに、
またその道は何度も通っているのに、その存在を知らなかった。

kfDSC_6476.jpg

そもそも不動明王さんがどういう存在なのかさえ、
浅学菲才のたつやにはよくわからないので、
ちょっと調べてみると、大日如来の化身であるらしい。
といっても大日如来もわからないのだが^^;
結局よくわかりません

kfDSC_6478.jpg

さて、お不動さんと言われる不動明王は
旧武生市内でもいくつか知っている。
そのほとんどが美しい水が湧き出るところにあって、
たつやのイメージでは水の守り神のような感じだ。
ここの北府不動明王は、旧北国街道から
2〜30m東に奥まったところにあり、
車に乗っているとうっかり見過ごしてしまう。

kfDSC_6477.jpg

歴史を感じさせる神社・仏閣は旧武生市内にたくさんあって、
何度か町歩きをしているたつやにとっては、
近くても旅気分を十二分に味わえるエリアで
何度も驚くべき歴史の深さに感動している。
勿論、こちらの不動明王さんも凄かった。

kfDSC_6488.jpg

信者さんがお不動さんにお水をかけるのだろうが、
完全に苔むしていて、
10年や20年では到底ここまでのお姿にならないだろう。
恐らく数百年かかっているのではないだろうか。

南越瓜割清水(極楽の一滴)
という看板がかかっていて、
そのお水の成分分析表も貼ってある。

kfDSC_6490.jpg
 
たつやもお水を一杯いただいたが、
軟水の大変美味しいお水だった。
こうして数百年の間、旅人の喉を潤したのだろう
と考えると、ちょっと不思議な感じがした。

kfDSC_6489.jpg

やっぱり武生はいつも面白い発見があって、
たつやの旅気分をくすぐってくれる。


kfDSC_6493.jpg

北府不動明王
福井県越前市北府2丁目2-23
0778-24-4143

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
なかなか厳しいランキングです。
最近訪問してくれる方も減っちゃって(涙)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1425記事目


ラベル:越前市 神社仏閣
posted by たつたつ・たつや at 20:35| ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 旅先にて・福井県内編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月02日

虫たちの初夏(1)

1年前に手に入れた中古のレンズは、
タムロンというメーカーの90mmの単焦点レンズで、
これがマクロでも使用が可能で、
虫たちが活動する季節になると活躍する。

mcDSC_6669.jpg

mcDSC_6697.jpg

本当は時間がたっぷりあれば、
虫たちの様子をじっくり三脚を構えて、
撮影してみたいのだが、
なかなかそうもいかない。

mcDSC_6746.jpg

mcDSC_6700.jpg

mcDSC_6694.jpg

山道をちょっと歩いて、
草むらの中の昆虫を探して、
彼らの生活に邪魔にならない程度に、
レンズをそっと近づけてみる。

mcDSC_6765.jpg

福井は自然が豊かなので、
虫たちが生きる環境がまだ残っている。
美しい谷川に沿って、ニホンカワトンボが飛んでいて、
よくよく見れば、何かを咥えている。
けっこう重そうで、地面に着陸した。
レンズを近づけると、ちょっと嫌がってススキの穂に移動した。
どうやら蛾の一種を捕食している。
日陰をゆらゆらと飛ぶ黒っぽい羽に黄色の斑点がある蛾だ。

こうして見ると美しい小型のカワトンボも
肉食だということがよくわかる。


mcDSC_6780.jpg

これは呉越同舟
襲うかな?と思ってしばらく観察していたが、
どうやらこのニホンカワトンボは満腹?のようで、知らん顔。

mcDSC_6793.jpg

ミドリシジミ!?と思ったら、トラフシジミ
それでも最近はめっきり見なくなった蝶。

mcDSC_6835.jpg

mcDSC_6843.jpg

たつやの生活している町中でも虫たちの営みがたくさんあって、
ちょっと出かければ、生き物たちを観察することができる福井は、
人間にとっても住みやすい本当にいい所だと思います。
それでも、たつやが子どもの頃に見つけた昆虫は激減しています。
いろんな環境が大きく変わっているのでしょうが、
福井はずっと生き物たちの楽園であって欲しいと願っています。


mcDSC_6731.jpg

何かいいことありそうです^^四つ葉のクローバー

トラフシジミ
(虎斑小灰蝶 Rapala arata)は、
チョウ目・シジミチョウ科に属するチョウの一種。

特徴・生活史
翅の裏は灰色濃淡のしま模様で、後翅にオレンジ斑を持つ。
この翅裏のしま模様からトラフと名が付いた。
翅表は黒地で、雄は中心が青く輝く。
春の中ごろから夏の終わりにかけて数回発生、
越冬態は蛹と典型的な“ブルー”の生活を送る。
ヤマトシジミより1〜2まわりほど大きい。
全国に生息し、食樹も広範囲にわたるが、なぜか数はそう多くない。
市街地や都心でも飛来、発生することがよくある。
食樹はリンゴ、フジなど。


訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
なかなか厳しいランキングです。
最近訪問してくれる方も減っちゃって(涙)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1426記事目

ラベル:昆虫 マクロ
posted by たつたつ・たつや at 21:41| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 自然や風景のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月03日

亀の甲地区の人が笑い、漆器職人が胸を張る日

福井県鯖江市の河和田地区は、越前漆器の産地で、
たつやも何度かこのブログで漆器のことを発信している。
その中でも、今越前漆器協同組合が取り組んでいる
掛川市亀の甲地区の2輪山車は半年以上かかって、
かなり完成度が増してきた。

kkDSC_6164.jpg

kkDSC_6157.jpg

kkDSC_6162.jpg

何度もうるしの里会館に足を運んで、
その進行具合をカメラに収めて、
ここでも紹介したことがきっかけとなり、
掛川市亀の甲地区の方がコメントをいただいたりもした。

kkDSC_6175.jpg

kkDSC_6166.jpg

kkDSC_6160.jpg

先々週の日曜日、その方たちが総勢26名で、
鯖江のうるしの里会館を訪問するということを知って、
たつやも行ってきました。

kkDSC_6154.jpg

ブログにコメントをくださったむときんさんとご挨拶し、
一緒に山車の部品を見せていただきましたが、
その仕上がりの凄さに感動・感激の連続でした。
少なからずその前の工程を知っているだけに、感動も倍増です。

kkDSC_6183.jpg

kkDSC_6186.jpg

モノによっては、鳥肌が立ちっ放しで、ちょっと涙が流れそうです。
それは亀の甲地区の方たちも同じようでした。

「すげ〜!ただただすげ〜!」

「これ組み上がったら泣くよ、絶対」

「職人さんって、カッコイイなぁ」

「この色に関しては冒険だったんです。でもメチャメチャいい!」

などなど。

kkDSC_6192.jpg

kkDSC_6193.jpg

kkDSC_6206.jpg

こうして亀の甲地区の皆さんは、総額6000万円をかけて、
町内600軒あまりの方たちが自費で製作しているのです。
そのうちの仕上げ部分を今回、縁があって鯖江の漆器職人さんが、
担当することになりました。

kkDSC_6200.jpg

「これはもう職人の意地やの!手間隙を考えてたらあかん!」
「この仕事はずっと未来まで残るさけ、いいもん作らんとな」

職人さんたちも、亀の甲地区の人たちも全員が笑顔です。
いつもは控えめな職人さんたちも、
ほんの少し誇らしげだったのが印象的でした。

kkDSC_6214.jpg

今月中には納品とのこと。
10月のお祭りで、正式にデビューです。
たつやも是非、行きたいと考えています。

1月5日の記事『鯖江が世界に誇る技』
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/137501044.html
1月21日の記事『掛川市・亀の甲区の山車』
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/138972841.html
3月21日の記事『鯖江と掛川から世界に発信!』
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/144274510.html

kkDSC_6228.jpg

見学の後、亀の甲地区の方と職人さん、組合の方々が親交を深めました。

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
なかなか厳しいランキングです。
最近訪問してくれる方も減っちゃって(涙)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1427記事目



posted by たつたつ・たつや at 21:13| ☁| Comment(4) | TrackBack(1) | 旅先にて・福井県内編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月04日

バジルと木耳

kgDSC_6367.jpg

足羽川の桜の木を伐採した時に、
誰にも引き取り手がなく、
取り残されていたソメイヨシノの根元部分。
当初は、薪にしようと考えていたが、
硬すぎてチェーンソーの刃が立たず、諦めていた。

kgDSC_6287.jpg

処分するにも重過ぎて、ユニックでしか運べないので、
そのままたつやの家の裏に置いてあるのだが、
このほど、ちょっと怪しいキノコが生えた。

kgDSC_6288.jpg

どうみても木耳(キクラゲ)のようだ。
でもキノコほど素人が判断するには難しいものはなく、
ネットなどで調べてみると、
まちがいなく木耳のようだ。
アラゲキクラゲという種類

これは天からの授けられたモノとして無駄にするにはもったいない!
と考え、収穫して天日干しにしてみた。
たつやは木耳が大好きなのだけど、安いものは100%中国製で、
農薬が異常に使われているという話を聞いてからは、
一切買うのをやめた。

kgDSC_6291.jpg

しかしながら、コレは間違いなく無農薬で安心して食べられる木耳。
2日ほど天日干しをしたらカラカラに乾いて、保存できる状態になった。
まだ食していないが、八宝菜などに入れるのを楽しみにしている。

kgDSC_6372.jpg

kgDSC_6463.jpg

今年もバジルを育てることにしました。
昨年の反省を活かして、少なめにしました。
また石窯パーティの際には、
ピザの上に生バジルをトッピングしたいと思います。

kgDSC_6369.jpg

kgDSC_6442.jpg

最近は意識して見ているせいか、
キセキレイが目に入ります。
ホント、かわいいです^^

写真00067.jpg

鯖江市中野町界隈にて

写真00068.jpg

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
なかなか厳しいランキングです。
最近訪問してくれる方も減っちゃって(涙)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1428記事目
ラベル:家庭菜園
posted by たつたつ・たつや at 23:08| ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月05日

亀蔵@鯖江市

jig.jpの福野さんのブログで紹介されていた
新規開店のそば店『亀蔵』(かめぞう)に行って来ました。

kzDSC_6306.jpg

kzDSC_6376.jpg

たつやが時折、企画モノを考えるときに利用するのが、
鯖江のモスバーガーなのだが、亀蔵はそのすぐ隣だった。
正確に言えば、モスバーガーの裏手の隣ビルの1階にある。

kzDSC_6310.jpg

kzDSC_6308.jpg

美しい建具で作られた格子の入ったガラス戸を開けると、
店内は木をふんだんに使った明るく、品の良い空間だ。
入口左手にガラスで囲まれた蕎麦打ち台があり、
その左手奥がカウンターになっていて、
テーブル席が3個、座敷に6人掛けテーブルが2つ。

kzDSC_6304.jpg

カウンターの天井、テーブル席の壁、そして座敷の床は、
無垢の荒削りの板が施され、それだけで贅沢な空間を醸し出している。

さて、亀蔵のメニューにはたくさんのお酒の種類と、
一品料理が並んでいる。
そして蕎麦の部では、最初に載っているのは、
かきあげおろしそば
かきあげせいろ
かきあげかけ

という順番。

ということは、この店の一番の売りかきあげなのだろう。

kzDSC_6321.jpg

で、注文はかけあげおろしそば1200円
お盆に乗って運ばれてきたときには、
思わずおお!と歓声を上げてしまった。
そのかきあげはちょっとした茶筒くらいあるのだ。
周りはサクサクに揚げられ、
中から熱々のタマネギ・エビ・イカ・貝柱がゴロゴロ出てくる。

kzDSC_6325.jpg

kzDSC_6332.jpg

麺はエッジの立ったしっかり腰があるそば。
最近細い麺が流行りの感もあるが、亀蔵は細麺と太麺の中間だ。
そば粉100%のいわゆる生粉打ち。
出汁は、大根おろしが最初っから混ぜて出される。
ダシの効いた出汁と麺の相性もいい。

kzDSC_6327.jpg

kzDSC_6334.jpg

たつやは出汁にかきあげをつけて食べるのは嫌いではないが、
その後、油の浮いた出汁でそばを食べることには抵抗がある。
しかしながら、亀蔵ではかけあげ用に塩がついてくるのでありがたい。

もし可能であれば、少し出汁を多目にしてもらい、
小さな器が付いてくれば申し分ないと思う。
(そうすれば油の浮いた出汁でそばを食べなくてもよい)

その後友人とも行って食べた刻み鴨せいろかけそば

kzDSC_6316.jpg

kzDSC_6314.jpg

kzDSC_6375.jpg

最初に入った瞬間、福井市内にあるSという蕎麦屋さんを思い出した。
その後、メニューを見て、それから食べてみて、同じことを感じた。
帰り際に若い店主に聞くと、やはりSで仕事をされていて、
内装の設計士さんも同じ方ということだった。

鯖江にまたそばの名店が生まれました。
夜、お酒と蕎麦を楽しむというコンセプトは、
福井では珍しいお店だと思います。
お蕎麦とお酒の好きな方は是非一度、夜の部に訪れてみてくださいね。

kzDSC_6338.jpg

蕎麦・旨酒「亀蔵」(かめぞう)
福井県鯖江市東鯖江1丁目1-3 1F
営業時間:昼11時〜14時30分
     夜17時30分〜22時
定休日:火曜

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
なかなか厳しいランキングです。
最近訪問してくれる方も減っちゃって(涙)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1429記事目


ラベル:越前そば 鯖江市
posted by たつたつ・たつや at 22:36| ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | 麺グルメ・そば編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月07日

娘が嫁ぐ日

たつやが結婚して、ちょうど一年経って生まれた長女は、
難産だったにも関わらず、心臓の音が弱ることもなく、
元気に生まれてきました。

初めて対面した時は、
命が繋がったんだ!と思いました。
みんなから
パパそっくりね〜と言われ、
嬉しい半分、心配半分という複雑な心境でした。


hwDSC_7431.jpg

大きな病気をすることもなく、すくすくと育ち、
そばの食べ歩きにはクーハン(籐で編んだカゴ)に入れて、
いつも連れまわしていました。
そばアレルギーという言葉さえあまり知られていない時期で、
ミルク以外の初めての食べ物は確かそばだったはず^^;


hwDSC_7357.jpg

物心ついた保育園の頃には、ナナハンで送り迎えをしたり、
アウトドア好きのたつやについて、どんどん山に入って来て、
一緒に山菜を採ったり、虫や水辺の生き物を捕まえたりしました。
時にはプロレスの相手を勉めてくれたり・・・。


hwDSC_7478.jpg

小学生高学年ではブラスバンド部に所属し楽器はフルート。
中学生になっても、たつやのバイクの後ろに乗って
一緒にでかけてくれる仲良し親子で、
高校3年生の終わりには、たつやとふたりで、
タイへ4泊5日の旅をしました。
そこでバンコックのチャオプラヤ川沿いにあった小さな占い師に、
この子は、24歳で結婚するだろうと言われたことを、
最近になって思い出しました。


ナナ・イロのみっちゃんが作ってくれた娘とダンナさんの人形

hwDSC_7517.jpg

高校1年生で始めた和太鼓は、週3回の練習に遠く織田まで通い、
高校3年間と社会人の4年間続けていました。
ここでいろんな方から、多くのことを学んだと思います。
昨年は東京の国立芸術劇場での出演も果たしました。
娘が3年生の時、その高校のPTA会長をさせていただくことになり、
大好きだった香川のさぬきうどんの屋台を学校祭で開きました。


hwDSC_7531.jpg

その後、娘はさぬきうどんと香川の穏やかな土地柄に魅せられ、
進学先を香川の短大に決め、一人暮らしを始めました。
2年間のうどんとヒップホップダンスとアルバイトに明け暮れた
学生生活だったようです。

卒業後、太鼓を続けたいという理由で福井に帰って来て、
2年目に仕事先で出会った人と交際を始め、
昨日、目出度く結婚式を挙げました。


hwDSC_7566.jpg

hwDSC_7640.jpg

娘を嫁に出す父親ってどんな心境?
絶対に泣くやろな〜、たつやは!

出す寂しさよりも、結婚する喜びの方が勝っていて、
正直、実感が湧かないまま当日を迎えてしまった
という方が正しいかもしれません。
当日もカメラを構えるちょっと変わった父親でした。
フィインダーを通してみるふたりなら、何とか大丈夫。

最後の最後まで泣くことはありませんでした。
でも、お客様を送り出した後に、
娘にやっと声をかけてやることが出来ました。
月並みな言葉で一言、『幸せになってな』と。
その時はやっぱり涙が流れました。


hwDSC_7622.jpg

結婚しても大学に行ってた時にように、
また娘が帰ってくるのではないか!?
という感覚がたつやの中にあったのですが、
それはそうではなくて、
もうたつやの家に帰って来ることはないという
当たり前のことにやっと気がついてしまいました。

hwDSC_7448.jpg

しばらく娘が小さかった頃の写真を見ることはできません。

だけど、居なくなってしまったさみしさよりも、
これから先に起こる娘たち家族の幸せが何かのカタチで、
またたつやファミリーに返ってくる楽しみの方が、
何倍も何十倍も多いことを願っています。

それに娘が選んだ人、そのご家族、ご親戚の方々が、
皆さん穏やかで上品で素敵な人ばかりだったことは、
本当に本当にありがたいことだと思いました。
こういうご縁があったことを、心より感謝しています。
たつやも年取ったのでしょうネ
ご先祖様のおかげだと思っています。


おめでとう実里。
末永く幸せに!


訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
なかなか厳しいランキングです。
最近訪問してくれる方も減っちゃって(涙)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1430記事目

ラベル:結婚式
posted by たつたつ・たつや at 22:03| ☁| Comment(58) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月09日

もうひとりの娘

1996年の夏、ひとりの女の子がたつやの家にホームステイに来ました。
21歳の明るくかわいい韓国の大学生でした。

当時、たつやは鯖江青年会議所という団体に所属し、
韓国の中大邱(チュンテグ)青年会義所と姉妹JCになり、
その交流のひとつとして実施されたホームステイ事業でした。

韓国大邱市で日本語を学ぶ大学生を20名ほどが、
1週間鯖江の青年会議所メンバー宅や一般家庭に
ホームステイをするというものです。

最初の対面式で、韓国の大学生が紹介され、
ホストファミリーたちとの組み合わせが発表されました。

『〇番、P.Yさんは、F(たつやのこと)さんのおうちです。』
Yは、初対面にも関わらず、
うれしそうにたつやたちに手を振ってくれました。


pyDSC_7681.jpg

実はその前の年にも同じように韓国の大学生ふたりが、
たつやの家にホームステイに来たのですが、
あまりにもおとなしくて、うまくコミュニケーションが取れず、
特にうちのかみさんは、凹んでいました。
なので、この時のホームステイもさほど乗り気ではなかったようでした。


pyDSC_7689.jpg

Yは対面式が終わり、たつやの家に着くと、
驚くほど上手な日本語で、いろんな話をしてくれました。
気がつくと12時を回っていて、
お腹が空いていることに気がつきました。

「腹、減ったなぁ・・・何か食べるもんないんか?」
とたつやが言うと、カップラーメンしかないとのこと。

初めて来た日の夜中に、

「カップラーメンしかないけど食べる?」と聞いたら、
Yは
「ハイ!食べま〜す♪」とニコニコしながら答えました。
この時から、うちのファミリーの一員となりました。


pyDSC_7693.jpg

pyDSC_7697.jpg

ホームステイ中の一週間は青年会議所の交流会もありましたが、
プライベートで毎日、毎晩遊んで歩いていました。
あまりにも遊びすぎて、Yが病気になってしまうのでは?
とかみさんは心配していたようですが・・・。

ちょうどホームステイ中に、たつやの誕生日があって、
そのお祝いをYと数人の韓国の大学生と
それぞれのホストファミリーが集まり、
いろんな韓国料理を作ってくれたり、
韓国語のHappy Birthdayを歌ってくれたりしました。

後から韓国語の意味を聞いたら、

なぜ生まれたの?なぜ生まれたの?
顔も悪いし、頭も悪い・・・

という替え歌だったことを聞いて大爆笑!

pyDSC_7695.jpg

たつや家を離れる前夜にこんなことを言ってくれました。

Yが日本に来るのは初めてのことで、
彼女も韓国ではどうしても日本や日本人に対しての
固定観念や先入観をもっていたけど、
ジュンちゃんちで、それはまったく変わったよ。

(たつやの本名・・・Yは最初からジュンちゃんと呼んでくれた)

pyDSC_7696.jpg

その後、彼女は韓国に帰り、
さらに日本語の勉強をするために東京で学校に通い、
様々な資格を取って、再び帰国し日本語教師になりました。
その間も、頻繁ではなかったけど、交流が続いていました。

数年ぶりに韓国の中大邱青年会議所メンバーが鯖江を訪れることになり、
その時に通訳としてYが来ました。
仕事が終わった後、2日間だけたつやの家で過ごしたのですが、
うれしいお知らせを持ってきてくれていました。

それは日本語を教えている韓国の学校で知り合った日本人と
結婚するということでした。


pyDSC_7694.jpg

そして今は神戸に住んでいて、2人のママとなっています。
娘の結婚式が終わった後に、彼女の家を訪ねました。
会うのは7年ぶりです。
あの頃とまったく変わらない笑顔で迎えてくれました。
幸せそうなオーラが滲み出ています。

でもふたりの子どもを育てながら、
主婦とふたつの大学での講師を両立させただけでなく、
驚いたことにK大学院に通い、博士号も取ったのでした。
最初にあの対面式で会ったときから、

この子は只者じゃない!
という予感はありましたが、
あまりのスーパーウーマンぶりにびっくりしました。


pyDSC_7699.jpg

あの頃は上手ではなかった料理も主婦10年で随分上達していて、
たつやたちをもてなしてくれました。

義理のご両親のことをずっと以前から聞いていて、
一度お会いしたいと思っていましたが、念願が叶いました。
本当に優しく、お人柄が滲み出た素敵なお二人にお会いし、
たつやファミリーにとってのもうひとりの娘も、
本当に幸せな家庭を築き上げていました。


pyDSC_7702.jpg

もしあの時、わたしがジュンちゃんの家にホームステイに
行っていなかったら、今のわたしはないと思うよ


たつやにとってこれ以上の言葉はありませんでした。

7年ぶりに会って、またこれからの交流を予感させてくれました。
縁って不思議です。
娘の相手が神戸で、結婚式が神戸だったからこそ
実現したYとの再会でした。


訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
なかなか厳しいランキングです。
最近訪問してくれる方も減っちゃって(涙)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1431記事目

posted by たつたつ・たつや at 06:59| ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月10日

赤穂の町歩き(1)

娘の結婚式に神戸まで出かけるのだから、
ちょっくら兵庫県を旅してみたい!と思った。

ajDSC_7137.jpg

え〜@@;結婚式の前日にひとり旅?
まぁ、結果的にそうなるけど正直花嫁の父は
何にも準備することないもんね〜

家族の冷たい?視線を浴びながらも
土曜日の朝一で兵庫県に向かった。

ajDSC_7190.jpg

行き先は兵庫県赤穂市
どうしてもここへ行きたかった訳ではなかったけど、
あの討ち入りで有名な赤穂浪士の舞台となった町なので、
一度は行ってみたいと思っていた。

それに知り合いの知り合いが美人で赤穂市出身だから。
というのは半分?冗談だけど、
その町にあるピザの超有店があることにも惹かれた。

赤穂の町には11時頃には到着し、そのピザ店を目指した。
赤穂城のすぐ近くで意外にも観光地にあるのだ・・・
と思ってその店に行くと何やら張り紙が。

4月28日に移転しました。

ajDSC_7146.jpg

ここまで来たのだから、そこまで行かなきゃ!
それは赤穂市の御前という瀬戸内海を望む海辺にあった。
11時半が開店だから、ちゃんと開店前に着いた^^
と喜んで中に入ると、いきなり
「ご予約ですか?」と聞かれた。
「いえ、ひとりなのですが。」
「すいません、本日ご予約で満席となっています」
言葉遣いは丁寧だけど、あんまり心がこもってない風?
「あの〜、福井から来たのですが」
「・・・」

すごすごと引き返すことに。
だけど後にコレがちゃんとプラスに転じるのだが^^

ajDSC_7202.jpg

ajDSC_7192.jpg

さて赤穂市のど真ん中に物凄い敷地の赤穂城跡がある。
じっくり歩こうと思ったのだが、その広さに驚いてしまった。
有名なところでは大石神社や赤穂市立歴史博物館、
近藤源八宅跡長屋門、本丸庭園、二之丸庭園などがあり、
全部をゆっくり楽しむためにはココだけで一日かかってしまいそうだ。

ajDSC_7215.jpg

ajDSC_7218.jpg

ajDSC_7228.jpg

大石神社はたつや的には・・・
あまりにあっけらかんとした平地にあって、何か商売的な雰囲気?


ajDSC_7231.jpg

こういう歴史的な建造物があった場所へ行く度に感心することがある。
それは石垣。
当時の石工の技術の高さや、
どうやってこんな重い石を運んで加工して積み上げたのか不思議だ。
いったいどれくらいの人がどれだけの時間を費やしたのか、
簡単には想像できない。

ajDSC_7221.jpg

この手の歴史的な場所の(きれいに整備されている)跡地には、
たつやが楽しくなるような昭和の雑踏や、
カメラを向けたくなる被写体には乏しいので、
一通り回って、街中に向かうことにした。

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
なかなか厳しいランキングです。
最近訪問してくれる方も減っちゃって(涙)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1432記事目




posted by たつたつ・たつや at 23:26| ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 旅先にて・国内編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月11日

いさりび@赤穂市

ピザの超有名店にふられたたつやは
とりあえず旅先ではいつもそうするように駅前まで行った。

asDSC_7173.jpg

何処へ行っても駅を中心にして商店街がある。
規模は大きかったり小さかったり、
賑わっていたり閑散としていたりだが。
そしてそのエリアには、大抵裏通りに結構歴史のある飲食店街がある。

適当なところにクルマを停めて、何軒か目星をつけて歩く。
ここの寿司屋は旨そうだ、とか
昼はサービス営業してような一品料理屋などにも惹かれる。
こういう時間は何の苦もなく、いくらでも歩ける気がする。

そのうち一軒の居酒屋風のいさりびという店の前で足が止まった。
夜がメインの店でお昼も営業しているようで、
少なくともここで30年以上営業してる感じだ。

asDSC_7161.jpg

ココは間違いなし!という予感があった。
この辺りは穴子の産地で、せっかく赤穂まで来たのだから、
本場の穴子を食べてみたいと思っていた。
入口右手にメニューの一部が書いてある看板があって、
そこにはちゃんと焼あなご丼1200円と書いてあったことも
いさりびに入ることを後押ししてくれた。

asDSC_7178.jpg

さて店内は細長いカウンター席がメインで
メニューが短冊に書かれて壁に貼ってある。

asDSC_7165.jpg

焼あなご丼を注文した。
親父さんが串に刺したあなごを取り出して、
焼き器に入れ、熱源との距離を調整している。
数分後に取り出すとハケでタレを塗り再び焼き器にいれる。
そういうことを数回繰り返し色やテリ、香りを確認してから、
お重にご飯をよそい、あなごをハサミで切って盛り付けた。

asDSC_7166.jpg

おお!出来上がっていく行程を見ているので、
期待値はどんどん上がる。
「おまちどうさん」
わ〜お!食べる前からおいしいことはわかっていた。
知らない町を歩いて、自分の勘だけを信じて食べ物屋に入る・・・
ここ20年は外れていないという自信はある。

asDSC_7169.jpg

ギュッと身の締まった焼あなごと甘味を抑えたタレと、
ちょっと少なめのご飯と絡まって絶妙の味を醸し出している。
ウン、ウンとうなずきながら食べるたつやを見て、
店の親父さんが、何処から来たのかと訪ねた。
福井からだというと、福井は魚ドコロだろうという。
しかし魚自体が全然違う。
あなごは福井ではなかなか食べられない食材だ。

asDSC_7171.jpg

あまりの美味しさに、『カワハギの煮魚』
という短冊メニューを見て、追加注文。
たつやとしては、作ったカワハギの煮魚があって、
それを温めて出してくれるものと思っていたら。
奥から一匹のめちゃめちゃ大きなカワハギを出してきて、
おもむろにタマネギを刻み始めたのだ。

asDSC_7175.jpg

家庭で使うようなちょっと黄色がかったアルマイトの鍋を出してくると、
ダシを入れ、カワハギとタマネギを入れて火にかけた。
待つこと10分。
目の前に出されたカワハギの煮魚。

で、でかい!

お皿からはみ出していて、ユウに25cmはあるカワハギが、
ドンと出てきた。

asDSC_7176.jpg

身はしっかり付いていて、肝もたっぷり。
あっさり系の醤油ダシがこれまた絶品!
新鮮そのものだからまったく臭みがなく、
骨とエラ以外は全部いただいた。

ピザの有名店にはフラれたからこそ出会えた
絶品のあなご丼とカワハギの煮魚。
やっぱりたつやは転んでもタダでは起きませんわ^^

asDSC_7160.jpg

いさりび
兵庫県赤穂市加里屋駅前町39江崎ビル1階
0791-45-3688
営業時間:11時〜14時 17時〜21時
定休日:毎月第2、第4水曜日

娘の結婚を祝ってか沢山の方が応援してくださいました。
おかげさまで本当に久しぶりに福井でも北陸でもトップになりました。
ありがとうございます。
いい人たつやシリーズはひとまず終えて、通常モードに戻ります^^;


訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
なかなか厳しいランキングです。
最近訪問してくれる方も減っちゃって(涙)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1433記事目






posted by たつたつ・たつや at 23:35| ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 店グルメ・和食・アジア他編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月12日

赤穂の町歩き(2)

acDSC_7181.jpg

赤穂市の播州赤穂駅から城跡にかけて、
忠臣蔵にまつわる歴史ある神社・仏閣がいくつかある。
ちょっと裏通りを歩けば、格子の町屋の建物が残り、
ゆっくり歩くと、やはり歴史深い町だということを感じる。

acDSC_7269.jpg

赤穂は元々江戸時代からは塩の生産をしていたこともあって、
塩を販売する店がある。
その時代の塩は大変貴重なものだったから、
それで財を成した人も多かったのだろう。

赤穂の焼塩をお土産に買ったのはいいがすぐに後悔した。
町歩きするには、3kgの塩は重すぎた・・・。あせあせ(飛び散る汗)

acDSC_7275.jpg

その後は、忠臣蔵の主君、浅野家の菩提寺である花岳寺を目指した。
お寺の前まで来たら、何やらいい匂いが^^
しかも何処から見ても、昭和そのもののお店。
タイムマシンで40年ほど前に帰った感じさえする。


acDSC_7285.jpg

acDSC_7277.jpg

使い込まれた凄いマシンを使って作るイカ焼160円
大きなアイロン状のプレス機で薄いお好み焼きを作るのだが、
見ていてなかなか楽しい。
ジュっと音がして粉モノが焼かれる匂いと、
ハケで塗るソース、中質紙の包み紙など、
なんとも言えない雰囲気が漂う。

店の中?にテーブルがあって、そこで座って食べた。
旅先でのこの手のB級グルメは大抵、安くて旨い!

aacDSC_7283.jpg

acDSC_7287.jpg

昔懐かしいテレビゲームが置いてあるが、
随分長い間、使っている様子は見えない。


aacDSC_7284.jpg

花岳寺の本堂の入り口には天井絵がある。
見事なトラの絵で、四六時中睨みを利かせている。

acDSC_7290.jpg

acDSC_7299.jpg

acDSC_7289.jpg

大石なごりの松
今では、「一代目」は千手堂(休憩所)に切り株として記念保存されています。
昭和2年(1927年)に松くい虫のため2本あったうち2本とも同時に枯死しました。
播州の名松として天然記念物に指定され、木目で数えると310年の銘木でした。

さて、この「一代目」は、大石内蔵助良雄が、
母松樹院がなくなられた時冥福を祈るために植えたものだったのです。
領地相生村の裏山から2本の松を移植したのが、元禄4年(1691年)3月14日。
これは浅野内匠頭長矩公の切腹の日よりちょうど10年前のことでした。

浅野家断絶、赤穂立ち退きの時、大石内蔵助が大石家先祖の墓を詣で、
この松のもとで名残を惜しみ旅立ったことを指し、
後の人々はこの松を「大石手植えの松」「大石なごりの松」と呼ぶようになりました。

元禄赤穂事件当時から存在する「一代目大石なごりの松」。
今では枯れ、切り株としての姿です。
しかしこの松は、大石内蔵助良雄の手で植えられ、
元禄赤穂事件以後も、赤穂・花岳寺に参拝する人々を今日も迎え続けています。

(花岳寺ホームページより抜粋)


acDSC_7288.jpg

台雲山花岳寺
兵庫県赤穂市加里屋1992番地
電話 0791(42)2068
拝観時間 午前9時〜午後4時

aacDSC_7211.jpg

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
なかなか厳しいランキングです。
最近訪問してくれる方も減っちゃって(涙)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1434記事目


posted by たつたつ・たつや at 21:37| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 旅先にて・国内編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月13日

昆虫撮影近況・初夏編

注意:虫の拡大写真があります。
   虫の嫌いな人は無視してね〜^^;


庭のテンマルムシ(ダンゴムシ)でよく遊んでいたたつやは、
やがてバッタやコオロギ、セミに興味が移り、
幼稚園の頃には、カブトムシやクワガタ好きな子どもだった。
小学生の夏休みはいつも虫かごと虫取りの網を持って、
近所の山や林に入っては、虫取りをしていた。

DSC_7120.jpg

ハラビロトンボ・・・ちょっと小さめのかわいいトンボです。

中学生になった時、一年生で理科を担当した先生が、
昆虫の分類学の権威で、特に蜂について研究をしていた。
それに興味を持ったたつやは、
やがて先生の家に遊びに行くようになり、
その後、毎週日曜日には先生に昆虫採集に連れて行ってもらっていた。

DSC_7092.jpg

こんな葉っぱがあるんですね。
真ん中に花?実?
この実があるところまでは葉脈が太いんです。


DSC_7096.jpg

さすがに高校時代は虫たちから離れていたが、
大学は昆虫学研究室のある大学に行きたくて、
そっち系の大学に進学し、卒論は虫についての研究だった。

なので、たつやの虫歴は結構長いのだ。
最近では網をカメラに持ち替えて
虫たちを写真に収めるようになった。
久しぶりに見つけた虫たちを見ると、
懐かしく思ったり、
まだ彼らが生きていける環境があることを感謝したりする。

DSC_7055.jpg

ジョウカイボンが蜘蛛の巣にかかっていて、
必死で逃げています。
危機一髪逃れて、葉っぱの先でホッとしています。


DSC_7058.jpg

ホント久しぶりに見かけたなぁ・・・。
本当は結構標高の高いところにいるんだけど、
普通の林道で見かけた
ウスバシロチョウ

写真00069.jpg

ウスバシロチョウ(薄羽白蝶・Parnassius glacialis)は、
チョウ目・アゲハチョウ科・ウスバアゲハ亜科に属するチョウの一種。
名前にシロチョウとあるが、シロチョウ科ではない。
「ウスバアゲハ」と呼ぶこともある。

前翅長は25-35mm。中華人民共和国東部、朝鮮半島、日本に分布。
日本国内では北海道から本州、四国にかけて分布。
北方系のチョウなので、西南日本では分布が限られる。
翅は半透明で白く、黒い斑紋がある。
体毛は黄色く細かい。
年1回、5-6月頃(寒冷地では7-8月頃)に発生する。
卵で越冬し、2-3月頃に孵化。

幼虫の食草はケシ科のムラサキケマン、ヤマエンゴサクなど。


DSC_3106.jpg

オオミズアオ(大水青・学名 Actias artemis)は、
チョウ目・ヤママユガ科に分類されるガの一種。
北海道から九州にかけて分布し、平地から高原まで生息域は広い。
種名にギリシア神話のアルテミスが使われている。

特徴 大型の青白色をしたガで、成虫の前翅長は80-120mmほど。
前翅は三角形にとがり、後翅は後方に伸びて尾状になる。
前翅の前縁は褐色になり、前翅と後翅にはそれぞれ中央に丸い斑紋が1個ずつある。
触角は櫛歯状だが、雄ではっきりとよく発達する。

出現期は4-8月頃。初夏と夏の2回発生し、蛹で越冬する。


うっとりするような美しい緑色の大型の蛾です。

DSC_7765.jpg

幼虫は緑色の芋虫で、節ごとに毛の束が少しだけ出る。
モミジ、ウメ、サクラ、リンゴなどの葉を食べる。
サクラの葉を食べるため、
都心のビル街の街路樹などでも見かけることがある。

成虫は口が退化していることもあり、
物を食べたり飲んだりすることはない。


DSC_7062.jpg

女性の方ではむやみに虫を怖がる人が多いけど、
最近では男性もそうかな?
身近に昆虫がいる環境こそ、人が生きる環境だと思います。

たまには虫たちの世界を覗いてみませんか?

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
なかなか厳しいランキングです。
最近訪問してくれる方も減っちゃって(涙)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1435記事目


posted by たつたつ・たつや at 20:52| ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | 自然や風景のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月14日

時計と紅白アンパンとソーサーとメガネ

ん?お気に入りの時計の時間を合わせたのに、
さっきから全然進んでないなぁ。。。


ついに壊れた?あせあせ(飛び散る汗)
と思ってよくよく見ると、何か違和感が。

わかりますか?

asDSC_3081.jpg

あれ〜、1時の白い丸のインデックスがない@@;

asDSC_3086.jpg

で、いったいどこ〜???
と探していたら、こんなところで発見しました。
どうやら剥がれたインデックスが秒針に引っかかって、
動きを止めてしまっているようです。

asDSC_3083.jpg

蓋を開けてインデックスを貼るだけの修理となりそうですが、
一応、マリンGというモデルで、防水機能が付いているので、
専門店でオーバーホールも兼ねて、お願いすることにしました。

こういう壊れ方?って初めてです。
確か消費税が3%から5%になる前に購入した腕時計なので、
もう13年も使っていることになるんですね。

そういえばたつやの回りで何人か
このメーカーの時計をしている人がいますが、
某自家焙煎珈琲店オーナーさん、別のお店の自家焙煎珈琲屋のご主人、
某眼鏡店のオーナーさん、某店のシェフ、某書店の奥様など。
やっぱ、ちょっと変わった人が多いのかも^^;

tkDSC_8944.jpg

先週は娘の結婚式でした。
たつやの会社の人にも少しだけお裾分けをしたくて、
紅白饅頭ならぬ紅白アンパンロフティの谷口守シェフに頼んで、
特別に作ってもらいました。
和を意識してモチモチした食感に仕上げてくれ、好評でした。

tkDSC_8954.jpg

とある喫茶店に行ったら、IKEAのちょっと古い珈琲カップで、
珈琲を出してくれました。
あまりにも美しいブルーと、
大胆なデザインなのに洗練されたソーサーに感動して、
たつやのメガネを置いて、撮影してみました。

好きなデザインのモノに囲まれてるだけで、
幸せな気分になれます♪


訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
なかなか厳しいランキングです。
最近訪問してくれる方も減っちゃって(涙)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1436記事目
posted by たつたつ・たつや at 21:06| ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月15日

コウノトリえっちゃん住民票

keDSC_7133.jpg

5月下旬に越前市内の田舎道を走っていて、
偶然遭遇したコウノトリえっちゃん
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/151716165.html

その時の感動は今でも、忘れることが出来ません。
他に2009年8月に目の前で繰り広げられたギンヤンマの産卵以来の、
大感動の一日となりました。
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/126481031.html

keDSC_7131.jpg

さて、コウノトリを守る地区の方は、
本当にいろいろな方面からのサポートしています。
農業従事者の協力があってこそ、
成り立っている今の状況ということも知りました。

なので、越前市役所のコウノトリ保護活動のための募金に、
心ばかりのお金を持っていきました。
ついでに、コウノトリの特別住民票N0.46をもらってきました。

keDSC_7136.jpg

これらは、なかなか面白い企画だとは思ったのですが、
ただ一枚のカラーコピーした住民票を発行するだけでは、
今後への繋がりや展開が何も期待できないのではないかと思いました。
また募金したたつやとしては、今後のコウノトリのえっちゃんのことや、
地元の方々の活動状況などを知りたいと思っていたので、
連絡先も名前も何も書くこともないことに拍子抜けしました。

keDSC_7132.jpg

会員制にするとか、緩やかな組織を作るなどして、
地道な運動を続けていくための
地盤を作っていく必要性があるのではないかと感じた一日でした。

ですが、職員の方が丁寧に対応していただいたのは好印象でしたね^^

keDSC_7135.jpg

以下、越前市役所のホームページより抜粋

水辺と生き物を守る農家と市民の会(会長 堀江照夫)では、
特別住民票の交付にあわせ越前市役所第2庁舎(旧図書館)1階にて、
コウノトリの保護のために募金を行います。
募金は、越前市内でのコウノトリの保護活動に使われます。
皆様のご協力をお願いします。
(募金に関するお問い合わせ)

越前市農政課里地里山再生推進室 TEL:0778-22-3009

国の天然記念物コウノトリの40日以上の長期滞在を記念して、
また、越前市を飛来地に選んでくれた
コウノトリへの感謝の気持ちを込めて、特別住民票を発行します。

特別住民票の写しは、平成22年5月31日(月曜日)から、
希望される方へ無料で交付(500枚を予定)します。
交付場所は、越前市役所第2庁舎(旧図書館)1階の
農政課里地里山再生推進室 です。


訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
なかなか厳しいランキングです。
最近訪問してくれる方も減っちゃって(涙)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1437記事目
ラベル:越前市
posted by たつたつ・たつや at 21:22| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月16日

赤穂玩具博物館@赤穂市

赤穂の町歩きをしていて
思わず歓声を上げてしまった場所がありました。

agDSC_7235.jpg

こ、これは!
たくさんのホーローの看板がかかった古い町屋の前に
テントウムシと言われた黄色のスバル360が停められていて、
どう見ても昭和の香りがプンプン漂って来ます。
看板には赤穂玩具館と書いてありました。

agDSC_7236.jpg

これは入らない訳にはいきません。
昭和で少年時代を過ごしたたつやにとっては、
また昭和グッズ大好きマニアとしては、
黙って通り過ぎるなんてことは出来ません。
中に入るまでも、外に並べられた昭和の車や自転車、
看板など見所満載という感じです。

agDSC_7239.jpg

agDSC_7240.jpg

どうやら普通の民家を改造して玩具館にしているようで、
入り口にはかなり古いタバコやのショーケースがあって、
中にはビクター犬やカレーの缶、ガラス瓶やオモチャが
ディスプレイされていました。
中に入ると、更に古そうな薬局のショーケースがあり、
そこで入場券を購入して、奥へと入るシステムになっています。
因みに大人330円で、ドリンク付きという良心的価格だ。

agDSC_7247.jpg

agDSC_7249.jpg

二階のカフェスペースはちゃぶ台が並んでいました。

agDSC_7252.jpg

奥へは人がひとりやっと通れるくらいモノが並んでいて、
そのあまりのコレクションの凄さに圧倒されたのだが、
人がやっとひとり通れるスペースは入り口だけでなく、
一階の部屋すべてが同じような狭さで、
さしずめオモチャコレクションの迷路のようだ。

agDSC_7255.jpg

agDSC_7258.jpg

とにかく数え切れないほど昭和のオモチャがところ狭しと
並んで積み重ねられて吊るされて立てかけられているのだ。
一点一点見ることは不可能。
ちょっと離れて見ることさえ不可能。
場合に寄ってはしゃがんで見てみたいが、
座るスペースされ全然ないため、それも不可能。

あまりの多さに驚愕しなて、
じっくり見ることさえ諦めてしまわせるほどです。

agDSC_7261.jpg

オーナーの方とも話をしましたが、
これらのコレクションはここ10年程度というから更に驚きました。
しかし、忙しい日々の中、彼は日曜日のイベント時には、
自転車に自作の紙芝居を積んで子どもたちを楽しませる
ボランティアをしている心優しい好青年なのです。

agDSC_7268.jpg

昭和好きのアナタ!
赤穂に行ったら是非覗いてみてくださいね〜♪
圧倒的コレクションは必見です。


agDSC_7257.jpg

赤穂玩具博物館
兵庫県赤穂市上仮屋北2-11
0791-45‐7778
開館時間 平日(月〜金)…15時〜17時
土日祝…11時〜17時
(定休日は毎週火曜日)
http://www.ako-wai2.com/~akotoys/

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1438記事目
ラベル:昭和 兵庫県
posted by たつたつ・たつや at 22:19| ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 旅先にて・国内編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月17日

デリカテッセン レ・アール@小松市

drDSC_7777.jpg

おお!あったぁ^^
密かに行ってみたかった小松市にあるフレンチお惣菜のお店
デリカテッセンレ・アールさん。
以前からブログ『死ぬまで生きるhttp://ameblo.jp/gattz/
のガッツさんより、絶対のおすすめのお店ということで
(マダムが美人なんですよ〜の一言にツラレタ^^)
一度行ってみたいと思っていました。

drDSC_7824.jpg

なのでこっそり行って何食わぬ顔で、マダムをチラ見し、
お惣菜を買ったり、もしイートインができるなら
中で食べてみようと思っていました。
想像していたお店とは全然違っていて、
何軒かのお店が入る雑居ビルの一角にありました。
それなのに、ディスプレイや黒板メニューに
センスがキラリと光るお洒落な外観です。

drDSC_7823.jpg

初めてのお店はそれなりに緊張します。
入り口を入り、店内を見渡そうとした時に、
中からマスターが出てきて、
「福井のたつやさんですか?」

drDSC_7812.jpg

ええ@@;

どーいて知っちょりますかぁ@@;
ちょっと待ってつかーさい。
まっことマダムに会いに来たがです!


drDSC_7780.jpg

てな訳でもうバレバレでした。
っていうことはあっという間にマスターとも打ち解けて、
いろんなお話をしてきました。
勿論、気絶するほど美味しいと評判のランチも食べました。
ランチの様子は明日のブログで改めて紹介しますね。

drDSC_7818.jpg

それにしても手作り感溢れるお店の中は、
いろんなディスプレイが数多くあるのですが、
テイストにポリシーがあるのでごちゃごちゃ感がなく、
どこを切り撮っても絵になります。

drDSC_8970.jpg

drDSC_8990.jpg

ショーケースに並んだフレンチのお惣菜は、
食べる前から美味しさが保障されている美しさです。
この中から、お持ち帰り品やランチでいただくことが出来ます。
なので、ランチで味見して気に入れば、
持ち帰りも可能なので、うれしいですね。

drDSC_7782.jpg

drDSC_8974.jpg

どうやらマスターはたつやのブログを見てくださっているようで、
特にたつやのバイク「kawasaki Z2」がお気に入りみたいでした。
今はバイクに乗っていないけど、Z2に乗りたいとも言ってたので、
今度行く時は、Z2で行こうと思っています。

レ・アールはたくさんのお客さんに支持されている
という話を聞いていましたが、
料理の美味しさは勿論、マスターや美人のマダムのお人柄が
そうさせていることを実感したひとときでした。

drDSC_7776.jpg

デリカテッセン レ・アール
石川県小松市串町東118 エストビル1F
0761-43-1206
営業時間 10:30〜20:00
定休日:木曜日
レ・アールシェフのブログです。
http://blog.goo.ne.jp/leshalles/

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1439記事目

訳わかんないんですが、ツイッター始めました。
onmyojitatsuya
フォローっていうの良かったらしてつかーさい^^


posted by たつたつ・たつや at 22:05| ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | 店グルメ・伊&仏編(洋食含む) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月18日

レ・アールのランチ@小松市

レ・アールではフレンチお惣菜のテイクアウトだけでなく、
ショーケースに並べられた見た目にも美しい料理の中から、
好きなモノを選んでランチで食べることが出来ます。

こじんまりとしたアットホームなお店なので、
席数は10人もいれば満席という感じなのですが、
この時間はたつやを含めても4人でした。

rlDSC_7785.jpg

以下のメニューが入り口黒板に書いてあります。

☆バランスデリランチ
ショーケースの中からメインを選び、
後はシェフやマダムがバランスを考えて出してくれるもの。


rlDSC_7792.jpg

☆パスタランチ
前菜の盛り合わせかスープを選び
本日のパスタとデザート、飲み物のランチ


rlDSC_8983.jpg

☆リゾットランチ
前菜の盛り合わせかスープを選び
玄米を使ったリゾットとデザート、飲み物のランチ


いずれも¥1200(税込)

いろいろ悩む楽しさも含めて、
たつやはバランスデリランチを、
小松の友人はパスタランチをオーダーしました。
メインはかなり悩んだ結果、牛すね肉の煮込みをチョイスし、
デザートをぬく替わりにスープをお願いしました。
(本来はやっていないサービスかもしれません)

rlDSC_8982.jpg

さて、運ばれてきたバランスデリランチ
白く大きなお皿の上に、並ぶ小さな白い器・・・
それに盛り付けられた料理の一品一品が色鮮やかで、
見た目の美しさも兼ね備えています。
食べるのをちょっとためらうくらいです^^
散々撮影してから、いただきます。

rlDSC_8978.jpg

スープはミネストローネで、
自然な味は身体にも舌にも優しく、
フレッシュトマトを使用しているような感じです。

豆類の料理って日本ではある程度調理法が決まっていて、
こんな味付けで食べることはあまりありません。
いろんな味と食感が楽しめます。
メインの牛すね肉は激ウマ!
他の副菜は優しい味付けですが、
コレはパンチが効いていてメインに相応しいです。
最後の最後までパンをつけていただきました。

rlDSC_8980.jpg

パスタランチの前菜も色鮮やか。
自然の中の色ってなんて優しいのでしょう。
野菜のあっさり味とテリーヌの味の深みが両方楽しめる一皿。

パスタはその日の朝採れのスナップエンドウと、
自家製アンチョビレ・アール特製ドレッシング
味を整えた一品。
トッピングの温泉玉子の黄身が美味しさを倍増します。

drDSC_8995.jpg

コレはレ・アール特製のドレッシングです。
いろんな料理に使える魔法のドレッシング^^

rlDSC_8987.jpg

デザートは自家製プリンとバニラシフォン。
プリンの上のカラメルがアクセントになっててGOOD!

この後はホットコーヒーとエスプレッソを、
生マシュマロを添えていただきました。

いやはや、大満足のランチとなりました。
これだけ手間隙かけて作られたお惣菜を選んで食べる
ランチで1200円はもうサービス価格ですね〜。
帰りにテイクアウトのお惣菜を
たくさん買って帰ったのは言うまでもありません^^

これはまた近々行かなくっちゃ!

デリカテッセン レ・アール
石川県小松市串町東118 エストビル1F
0761-43-1206
営業時間 10:30〜20:00
定休日:木曜日
レ・アールシェフのブログです。
http://blog.goo.ne.jp/leshalles/

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1440記事目

訳わかんないんですが、ツイッター始めました。
onmyojitatsuya
フォローっていうの、良かったらしてつかーさい^^





posted by たつたつ・たつや at 22:37| ☁| Comment(12) | TrackBack(0) | 店グルメ・伊&仏編(洋食含む) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月20日

ぷち幸せのお裾分け♪

男子諸君!
男子たるもの女の子とデートの際、
鳥や虫、植物、花などを知ってた方が良い!

虫が飛んできて「キャー」などと逃げてはいけない。
何の鳥?何の花?と聞かれて「わからない」では
ちょっとつまらない。

DSC_8309.jpg

「ね、昔コレでお花の髪飾り作った?」
(この手の経験がある人って、既に40オーバーかな?)
「うん、作った作ったぁ」
「この花の名前は知ってる?」
「えっと、えっとクローバーだっけ?」
「そうそう、日本ではシロツメクサというんだよ」
「あっ、そんな名前だったね」

「この花の名前の由来って知ってる?」
ほとんどの女の子はそんなことは知らないので、
以下のように説明しよう。

シロツメクサは外来種。
それも江戸時代に日本に入ってきました。
それはオランダからガラス製品を輸入する際に、
割れ物なので、何かしらクッションになるものが必要でした。
それがシロツメクサのあの花を乾燥させたものだったのです。
なので、白い詰め物用の草ということでシロツメクサになりました。


DSC_8284.jpg

ここまで説明すれば、女の子は納得!
へ〜、たつやくんってすご〜い(は〜と)となります。
そこですかさず足元のクローバーの中から
幸運をもたらすという四つ葉のクローバーを探して彼女にプレゼント。
意外に結構見つかったりします。

先日、虫の写真を撮りにちょっと林道を入ったところで、
何気なく足元を見ていたら、ココにあるよ〜
と四つ葉のクローバーがたつやに訴えかけてきました。
ちょっと回りを見渡すとアルワ、アルワで、
四つ葉のクローバーが6本も見つかりました。

これはめっちゃ幸せになりそ〜
思ってる時点で、もう既に目茶目茶幸せです。

そのうち、地位・名声をもたらすという
六つ葉のクローバーを発見!
こ、これは珍しい!

DSC_8290.jpg

しかしよくよく見れば三つ葉のクローバーが2本
葉っぱの付け根部分だけが、何らかの原因でくっついていて、
6枚の葉っぱを形成しているのです。
葉っぱ下は2本の茎なので、正式な六つ葉ではありませんでした。

ほら、あったよ四つ葉のクローバー
ハイ、貴女にア・ゲ・ル


と口ずさんだのはいいのですが、
たつやの回りは誰もいませんでした・・・たらーっ(汗)

だけど、今日も幸せ気分の一日となりました。
四つ葉のクローバーのおかげさま^^

ブログを見て下さったアナタもプチ幸せ気分になってね〜

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
なかなか厳しいランキングです。
最近訪問してくれる方も減っちゃって(涙)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1441記事目

訳わかんないんですが、ツイッター始めました。
onmyojitatsuya
フォローっていうの、良かったらしてつかーさい^^

posted by たつたつ・たつや at 21:07| ☁| Comment(12) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月21日

龍鼓会ライブ@誠市・ご縁市

rkDSC_7884.jpg

6月の誠市ご縁市WADAIKO龍鼓会を招いて、
屋外ライブを開催しました。
たつやもこのグループのことは以前から知っていましたが、
生演奏を聞いたのは、1ヶ月ほど前のことです。

rkDSC_7881.jpg

福井のアオッサで行われた彼らのライブを聞いて、
是非、鯖江の町中でも演奏をして欲しいと思い、声をかけました。
日本人の魂を呼び覚ますような和太鼓や和楽器を、
4人の福井の若者が力強く演奏します。
東京での活動だけでなく、
やはり地元での演奏にも力を入れて来ているので、
最近は福井での演奏を聞くことができます。

rkDSC_7919.jpg

rkDSC_7911.jpg

当日は忙しい中を快諾いただき、折角の機会なので、
誠市会場の誠照寺境内と、
ご縁市会場の古町商店街の2ヶ所で、演奏を披露し、
駆けつけた大勢のお客さんから、拍手喝采を浴びました。

rkDSC_7922.jpg

rkDSC_7914.jpg

誠市やご縁市では音楽やパフォーマンスを通したイベントを
毎月何らかのカタチで提供できたらと考えています。
骨董や食べ物はもちろん、どんな世代の方が来られても、
楽しんでもらえる家族で楽しめる市を目指しています。


rkDSC_7988.jpg

タイムリーなことに、来月の福井新聞社風の森ホールで
毎月音楽家を招いて行われる『ちょっと素敵なコンサート』では、
WADAIKO龍鼓会のワンマンライブ龍の言霊」が開かれます。
たつやもフラットさんのオープニングイベントでお会いした時に、
チケットを購入しました。

rkDSC_8057.jpg

rkDSC_8049.jpg

日程:7月16日(金)
内容:WADAIKO龍鼓会ワンマンライブ『龍の言霊』
会場:風の森ホール[福井新聞社/福井市大和田町56]
時間:OP/18:30 ST/19:00
チケット:¥1,500 (ケーキ・ドリンク付き)

WADAIKO龍鼓会公式ホームページ
http://www3.ocn.ne.jp/~wa-ryuu/index.html

rkDSC_8067.jpg

7月16日は夏の蒸し暑さをしばし彼らの演奏でふっとばしましょう!

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
一日サボると落ちちゃいますねぇ(涙)
たつやに愛の手を〜(笑)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1442記事目

訳わかんないんですが、ツイッター始めました。
onmyojitatsuya
フォローっていうの、良かったらしてつかーさい^^

posted by たつたつ・たつや at 21:30| 福井 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | コンサート・ライブ・舞台 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月22日

ミニ石窯パーティ

_MG_4593.jpg

_MG_4583.jpg

誠市で早起きした時に急に石窯に火を入れたくなった。
いつもならちゃんと計画を立てて準備をして友人に声をかけるのだが、
この日は天気予報も芳しくなかったので諦めていた。

でも朝起きると曇り空だけどしばらく雨の心配はなさそうな感じ。
とりあえずロフティの谷口守シェフに電話をかけて、
無理矢理ピザ生地を10枚分と
バタールやカンパーニュなどを用意してもらうことにした。

_MG_4563.jpg

_MG_4625.jpg

たまたまこの日に来た友人たちは、
うちの石窯ピザが食べられるというサプライズなのだ。


ライブを終えた龍鼓会のメンバーも途中から合流し、
横田はるなさんと友人カメラマンのかおるんさん、
パンコーディネーターさん、デザイナーさん、
辻調理師学校の元先生、jig.jpの福野さんたちが集まり、
しばし美味しい石窯焼ピザとカンパーニュのオープンサンドなどで
美味しい時間と楽しいひとときとなった。

DSC_8086.jpg

_MG_4622.jpg

やっぱり美味しいモノと素敵な人が集まれば、
人は自然と笑顔になりますね〜♪

DSC_8101.jpg

_MG_4619.jpg

_MG_4595.jpg

今回の写真はカメラマン、かおるんさんから
お借りした写真を数点使わせていただいています。
どうもありがとうございます。


訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
一日サボると落ちちゃいますねぇ(涙)
たつやに愛の手を〜(笑)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1443記事目

訳わかんないんですが、ツイッター始めました。
onmyojitatsuya
フォローっていうの、良かったらしてつかーさい^^



posted by たつたつ・たつや at 22:04| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | たつやの好きなモノ・生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月23日

雨の東山ボヌール@山中温泉

木造平屋建ての音楽室は、
本校舎からちょっと離れたところにあった。
窓は木枠で出来ていて、
雨が降れば開け閉めするのに
ちょっとしたコツが必要だった。


DSC_8663.jpg

誰もいない放課後の音楽室が好きだった。
ひとりピアノに向かうこともあったし、
ただぼーっと外を眺めていることもあった。
だけど一番好きだったのは、
土砂降りの雨を音楽室から眺めること。
窓を閉め切らずに、10cmほどだけ開けて、
外の匂いや空気感を感じながらが何故か好きだった。


DSC_8669.jpg

ちょうど今頃の季節だったのだろう。
空が急に暗くなって、
生暖かい風がちょっと冷たい風に変わり、
その風の中に雨の匂いを感じると、
もうあっという間に大粒の雨になる。


ポツ ポツ ポツッ
ポツポツポツザーザーザー
ザザザザザザー


DSC_8694.jpg

窓の外には半透明の雨のカーテンが広がり、
中庭の向こう側の家庭科室の建物を蜃気楼のように変える。
音楽室の屋根に降った雨が
軒から流れてもう一枚のカーテンを作る。

17歳の夏、高校生だったたつやが、密かに憧れていた女の子がいた。
ある日音楽室に行くと、彼女も雨降りの音楽室で外を眺めていた。
それだけで共通点を見つけたようで心躍った。


DSC_8652.jpg

そんなことを思い出した東山ボヌールでした。
外の緑を眺められる席でコーヒーを飲んでいたら、
すーと冷たい風を感じた瞬間から大粒の雨が落ちて来ました。
窓を開いて、外の土砂降りの雨を眺めていました。

DSC_8618.jpg

しかしながらこの素晴らしい雰囲気は、想像以上でした。
ひとつひとつの調度品やディスプレイが
同じテイストで揃えられている心地良さです。
いくつか仕切られた空間も、照明やトイレにまで
センス溢れるモノでいるだけで癒されます。

DSC_8640.jpg

DSC_8691.jpg

入店時はたくさんのお客さんで賑わっていたのですが、
この大雨で皆さん、お帰りになったようでした。
たつやだけ、ずっと雨を眺めていたということでした。
コーヒーも美味しかったし、
お店の方の印象もとっても良かったです。
抜群のロケーションの東山ボヌールですが、
カフェとしてもおすすめです。

DSC_8696.jpg

DSC_8697.jpg

鶴仙渓カフェ 東山ボヌール
石川県加賀市山中温泉東町ホ19-1芭蕉堂前
0761-78-3765
営業時間:9時〜17時
定休日:木曜日

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
一日サボると落ちちゃいますねぇ(涙)
たつやに愛の手を〜(笑)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1444記事目

訳わかんないんですが、ツイッター始めました。
onmyojitatsuya
フォローっていうの、良かったらしてつかーさい^^

posted by たつたつ・たつや at 21:04| 福井 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 店グルメ・カフェ・パン・スイーツ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月25日

グリルやまだ@勝山市

ちょっと前のことだが、久しぶりに勝山へ行ってきた。
勝山へは年に数回訪れるのだが、
その大抵は左義長だったり年の市だったり、
おそばを目当てに行ったりと、目的があってのことだ。

gyDSC_6932.jpg

しかしこの日は陽気につられて勝山まで来てしまったという感じ。
とあるリサイクルショップで掘り出し物がないかと物色していた時に、
ふと友人から聞いたソースカツ丼の美味しい店のことを思い出した。
しかし店名も、場所も何も知らない。
こうなればこのリサイクルショップのオーナーに
一か八か聞いてみよう!

「あの〜、かっちゃまにソースカツ丼の美味しい店がある
って聞いたんですが・・・」


「ん?グリルやまだのことかなぁ?」

「確かそんな名前でした。場所って教えてもらえますか?」

てな訳でこの日はグリルやまだへ行くことにした。
意外にもいつも通る道沿いにあって、
何度もこの店の前を通っているのだ。

gyDSC_6936.jpg

gyDSC_6925.jpg

お昼時とあって、サラリーマン風の男性客が多く、
そのほとんどがソースカツ丼を食べているところを見ると、
やはりこのお店の売りはこのメニューなのだろう。

gyDSC_6928.jpg

gyDSC_6929.jpg

たつやもかわいい豚の絵のメニューの中からソースカツ丼をチョイス。
確か大盛は凄い!と聞いていたので、普通盛りに。
しばらくして運ばれてきたグリルやまだの人気メニュー『ソースカツ丼』
味噌汁とミニサラダが付いて880円。
因みに大盛(カツ5枚)1080円、小盛(カツ2枚)750円

gyDSC_6931.jpg

オオ!見事なボリューム^^
これで普通盛りだから、大盛はどんなんだろ?
結構大きめのカツが3枚入っている。
肉の厚みはやや薄めで6mm程度だろうか。
この薄さがたつや好み。
勿論揚げたてなので、サクサク♪
ソースも甘すぎず、辛すぎず、いいバランスなので、
ご飯に浸み込んだソース味がまたたまらない。

これで880円は拍手モノですね〜
勝山には行きたいお店がたくさんあるのですが、
また一軒増えてしまいました^^;


gyDSC_6935.jpg

グリルやまだ
福井県勝山市郡町1丁目2−18
0779-88-5656
営業時間:11:30〜14:00 17:30〜20:00
定休日:月曜日

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
一日サボると落ちちゃいますねぇ(涙)
たつやに愛の手を〜(笑)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1445記事目

訳わかんないんですが、ツイッター始めました。
onmyojitatsuya
フォローっていうの、良かったらしてつかーさい^^



posted by たつたつ・たつや at 00:51| 福井 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 店グルメ・和食・アジア他編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月26日

昭和の町へ行こう!

昭和大好きたつやは、時折夢をみることがあります。
それは子どもの頃に通ってた駄菓子屋さんのことや、
住んでいた町並みや風景のこと、
それに昔の玩具や時計や懐かしい生活用品が、
デッドストックで出てきて狂喜乱舞してる夢です。

khDSC_2747.jpg

旅先で町歩きをしていて、ついつい覗いてしまうのが、
昭和の面影をそのまま残す雑貨店や食堂、駄菓子屋など。
それは売っているモノに興味があるだけでなく、
どこかなくしてしまった少年の心を思って
ノスタルジックな思いにしばしの間、
浸りたいのかもしれません。

誰もが子ども時代の思い出がありますが、
たつやの場合、いくら考えてみても、
小学生の頃って遊んだ覚えしか残っていません。

khDSC_2755.jpg

学校の帰りに寄り道して、秘密基地を作ったこと、
通っていた駄菓子屋のこと、
夏休み中の昆虫採集、
身近にいた遊びの達人の大人たちのこと。
などなど

今までも数回行ったことはあったのですが、
福井県立歴史博物館の2階に常設されている昭和のくらし
久しぶりに行ってきました。
数年前に行った時は、同級生8人くらいだったのですが、
皆が声を揃えて、
「懐かしい〜」
「コレコレ、うちにあったわぁ」
「ほやほやぁ、こんな食堂やったね」
などと話していました。

khDSC_2748.jpg

khDSC_2766.jpg

昭和の玩具や生活用品、ホーロー看板などの展示コーナーでは、
「あ〜、こんなんで遊んだわ」
「昔、これ使ってたなぁ・・・」
などと言われている中、
たつやは密かに、
あっ、コレ持ってる^^
あ、コレも持ってる^^
お!コレも持ってるぞ〜^^

と声に出来ない自慢?をしていましたね(笑)

khDSC_2771.jpg

khDSC_2773.jpg

こういう場所へは一人で行くより、
家族や友人と一緒に行って、
いろんな思い出を語りながら見て歩くと、
楽しさは倍増するでしょうね。
お暇な時には是非、この昭和のくらし覗いてみては?

khDSC_2769.jpg

エントランスにある大きな壁画は
越前市在住の洋画家三田村和男先生の作品です。
たまにアトリエに遊びに行かせていただいていますが、
あらためて、先生の素晴らしさを再認識しました。
普段はとってもお茶目な優しいお人柄の三田村先生です^^

khDSC_2736.jpg

福井県立歴史博物館
福井県福井市大宮2-19-15
TEL:0776-22-4675
FAX:0776-22-4694
開館時間:午前9時から午後5時まで
入館は午後4時30分まで
休館日:第2・第4水曜日
年末・年始(12月29日から1月2日まで)

すいません、掲載タイミングが悪すぎました^^;
どうやらもうすぐ臨時休館らしいです。

※臨時休館のお知らせ
6月23日(水)〜7月2日(金)


khDSC_2749.jpg

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
一日サボると落ちちゃいますねぇ(涙)
たつやに愛の手を〜(笑)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1446記事目


ラベル:博物館 福井市
posted by たつたつ・たつや at 09:20| 福井 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | アンティーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月27日

36年ぶりに買ったモノ

中学生だったたつやに一番影響を与えてくれた人は、
1年生の理科を担当してくれた室田忠男先生だった。
元々遊び好き、虫好き、好奇心旺盛だったたつやにとって、
先生の最初の授業は衝撃的だった。
勿論理科の授業だから、教科書に沿った話をされたのだが、
その4限目の最後の5分の話にたつやの目の色が変わった。
先生は昆虫の研究をしていて、特に蜂についての権威、
週末には虫を追いかけて様々な場所に採集に行くこと、
などなど。


DSC_8864.jpg

放課後を待って、たつやは理科室を訪ねた。

「先生、先生の家に遊びに行っていいですか?」

「ん?君はフジタくんだったな。どうして?」

「先生の採集した虫たちを見たいんです。」

「わかった、じゃ夜遊びに来なさい」

幸いなことに先生の家とたつやの家とは、
自転車なら5分程度の距離で、
記憶が曖昧だが、入学してすぐの理科の授業を受けた日の夜には
確か先生の家にいた。
7時半頃にお邪魔して、先生に促されて帰ったのが10時だった。


DSC_8865.jpg

その時の衝撃的な虫たちのことは、
また機会を見て、ブログにも書きたいと思っているが、
あまりにも美しすぎる蜂たちの標本に驚愕し、
あっという間に虜になってしまった。

なので、中学入学と同時に先生と仲良しになって、
その春から毎週日曜日には、先生と一緒に昆虫採集を始めた。
その時に先生から貸していただいたのが、虫捕り網だ。

それまで小学生の頃におもちゃ屋さんで買っていた
虫捕り網は、竹の棒に白い網が付いていて、
何度か使えば、布が破けてしまったり、
竹の先から網が取れてしまうような代物だった。


DSC_8868.jpg

しかし先生から貸してもらった網は、
スプリング式の直径40cmのプロ用?の大型のモノだった。
その後、たつやも先生にお願いして同じ網を買っていただき、
ずっとそれを使って昆虫採集をしていた。


しかし、いつしかたつやも虫捕りをやめて
随分長い年月が流れてしまった。
でもやっぱり野山を歩くとどうしても虫たちが気になるのだ。
ブログを始めてカメラを持ち歩き、
いろんなレンズを持つようになると、
虫たちの写真を撮ってみたくなるのだ。

DSC_8882.jpg

あの頃には買えなかったアルミの伸縮性の棒付きです^^
収納時にはこんな大きさなのです。


DSC_8881.jpg

網を広げて延ばせば、かなり長くなります。
これでちょっと高いところにいる虫たちにも届くかな?


DSC_8879.jpg

そして先日、通販で36年ぶりにプロ用?虫捕網を買ってしまいました。
子どもの頃は、標本にしていましたが、
今は写真だけ撮ったら、また元に戻してあげることにしています。
本当なら、時間と機材があればカメラをセットし、
ずっと虫たちの生態を撮影してみたいと思いますが、
今は叶わないので、ちょっと網で捕まえた
虫たちの写真が撮れればいいと考えています。

写真00019.jpg

マメコガネさんたち、お取り込み中、失礼いたします^^;
それにしても下の体位はアクロバティックですねぇ@@;


写真00020.jpg

女性の方で虫は苦手(最近は男性でもかな?)という人が多いし、
実際に目の前にいるとちょっと怖い虫たちもいますが、
たつやのブログではモニターから飛び出てくることはないから、
嫌がらずにちょっと違う視点で虫たちを見てもらえたらと思います。

怖いのは虫や動物や幽霊じゃなくって、
人間の方がよっぽど怖い世の中ですもんね。


追記
今でも室田先生は元気に蜂の研究を続けられています。
先日買った『月刊むし』の特集が飛ぶ宝石と呼ばれる蜂の特集で、
その記事の中でも先生のお名前を何度か拝見しました。
あの頃採集していた昆虫の標本は数年前に先生にお渡ししました。
何かしら研究に役立てていただけたならうれしく思います。


訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
一日サボると落ちちゃいますねぇ(涙)
たつやに愛の手を〜(笑)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1447記事目

ラベル:昆虫
posted by たつたつ・たつや at 21:04| 福井 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 自然や風景のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月28日

お祝いそば会

そば友の勘さんが仕事で昇進したからお祝いそば会をしませんか?
と別のそば友から連絡をもらいました。

それはメデタイ!
その昇進祝いを口実に夏のそば会を急遽、企画・実施をすることにしました。

NSDSC_9186.jpg

NSDSC_9201.jpg

勘さんはたつやイベントにはスケジュールさえあれば来てくれるので、
顔見知りもたくさんいます。

今回のそば会にも、いつものメンバーやそば友に声をかけると
すぐに40人近い人が駆けつけてくれました。

NSDSC_9206.jpg

NSDSC_9216.jpg

そばの打ち手はいつもたつやイベント
お世話になっている飛坂さんと葛西さん。
福井県産のそば粉を使い、中力粉を一割ほど入れて
打ってもらいました。

その数150食!

NSDSC_9210.jpg

NSDSC_9221.jpg

NSDSC_9224.jpg

今回のそば会はお祝いだし、
そば以外の食べ物はほとんどないので、
おろしそばは好きなだけ食べてもらいましょう!
とかなりの量を打ってもらいました。

午前11時から始まったお祝いという名のそば会は、
終了したのは午後4時でした。
あっという間の5時間!
今回も本当に素敵な方がたくさん集まって、
美味しく楽しく有意義な時間を過ごすことが出来ました。

NSDSC_9225.jpg

NSDSC_9227.jpg

場所は毎年年末のそば会で利用させていただいている
旧武生市内にある旧料亭の春駒です。
以前は高級老舗料亭として中央の政治家がお忍びで使った
という話も残っている雰囲気のある建物です。
今では料亭としては機能していませんが、
様々な市民活動をする場所として借りることが出来ます。
たつやもそば関係のイベントをするときは、
便利だし、雰囲気はあるし、格安なので、とてもありがたい存在です。

NSDSC_9288.jpg

NSDSC_9308.jpg

職業も年齢も性別も住む場所もバラバラなのですが、
同じ気を持った方たちが集まって出来る場の心地よさは
なんとも言えない素敵な空間になりますね。

こういう場に関われる機会をいただき、
また企画をさせていただけたことに感謝しています。

NSDSC_9239.jpg

皆さんの幸せが細く長く続きますように!
素敵な仲間と、美味しいそばを堪能した一日となりました。

NSDSC_9314.jpg

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
一日サボると落ちちゃいますねぇ(涙)
たつやに愛の手を〜(笑)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1448記事目



posted by たつたつ・たつや at 22:54| 福井 ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | たつやの好きなモノ・生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月30日

flatという空間

DSC_6106.jpg

一年前の夏に三国のカフェで久しぶりに会った
和食の創作料理人のZさんから、
たつやに是非会って欲しいという若い人を紹介された。
数日後に連絡を取って、直接お会いして
とりとめのない様々な分野の話をした。

DSC_6111.jpg

彼の名前は内田裕規さん。
福井と東京でデザイン会社を経営する若きクリエイターだった。

その時、彼が話してくれたことのひとつに、
福井市内の古いビルを仲間と一緒に買って、
皆で自由に改装し、大勢の仲間が集まる空間を作りたい

というインパクトのある話があった。

DSC_6113.jpg

DSC_6115.jpg

DSC_6116.jpg

そして一年後の先月16日に3人の仲間と一緒に、
カフェ『flat kitchen』をオープンした。
1階がお店、2階がフリースペース、3階が住居、
屋上がガーデン、しかもそのすべてが手作り!という面白さ。


オープンまでの一年はそれこそ様々な人が改装を手伝いし、
また楽しみながらこのスペースに集まって出来た
現代のおとなの秘密基地みたい空間だ。

DSC_6118.jpg

DSC_6120.jpg

オープン前にそれこそフラっと、フラットへ遊びに行った時に、
大野の六呂師高原で行われたイベント『心灯』の準備をしていました。
ちょっと前のことですが、
その時の様子を今日のブログで紹介しますね。

DSC_6127.jpg

DSC_6128.jpg

その後、6月19日にはオープニングイベントのひとつとして、
横田はるなさんのライブも開催され、
たつやも音の起源ライブで出演していただいたご縁もあって、
そのライブにも参加させていただいた。
このライブに関しては改めて、ブログで紹介したいと思います。

集まる人たちが自然に笑顔になっていって、
そこから何かが生まれる場所

間違いなくココ福井に生まれたのだと思う。

DSC_6134.jpg

DSC_6129.jpg

実は今週末に行われるflat schooling 2
『人気シェフ・五十嵐美幸さんの料理教室』に、
生徒として参加します。
五十嵐さんは、中華料理店「美虎(みう)」の代表。
22歳で料理長に就任してからは、フジテレビ「料理の鉄人」に
最年少シェフとして出演し、その後は本を出版したり、
様々なマスコミで紹介されるスーパーシェフなのです。
また「超人シェフ倶楽部」に参加し、食育活動の一環として、
都内の小学校で給食を作るイベントに参加していたりもするのです。


今回は、福井の生産者と福井の食材に会うために
東京から来られるとのことで、
福井の食材は世界一!と日頃から思っているたつやとしては、
本当にうれし過ぎる一日となりそうで、
今から心待ちにしています。

これからもflatとflat kitchenの動きに目が離せません♪
内田さん、藤田さん、出水さん、ありがとうございます♪


Open Schooling vol.1にも参加させていただきました。
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/147506859.html

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
一日サボると落ちちゃいますねぇ(涙)
たつやに愛の手を〜(笑)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1449記事目


posted by たつたつ・たつや at 23:38| 福井 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 気になるお店編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする