昭和に入ってからは、家電製品を指すことが始まった。
1950年代後半は、白黒テレビ・洗濯機・冷蔵庫の
家電3品目が三種の神器と言われ、
1960年代半ばになっては、
カラーテレビ、クーラー、カーの3Cが
新・三種の神器と呼ばれた。
平成に入るとデジタルカメラ、DVDレコーダー、薄型テレビ、
をデジタル三種の神器と呼ばれ、
その後3pと言われたパソコン、携帯電話、プレイステーションも
三種の神器と呼ばれた。
さて、この手の家電にあまり興味のないたつやだが、
年末に、新しい家電?を買って、ちょっと若者の仲間入り。
年齢的には無理なので、持ってるモノくらい、若返りたい!
その1.新しい携帯電話 Sony Ericsson S001
これは以前の機種を3年使っていて、
液晶がまったく見えなくなったりするトラブルが多くなり、
仕方なく機種変更したもの。
ずっとSony Ericsson製の携帯を使っていたので、
同じメーカーをチョイスしました。
複雑な使い方はまったくわかりませんが、
どうやらカメラとしてもかなりハイレベルなスペックのようです。
デザインも好きですね〜コレは!
その2.カーコンポ+ipod
中古で買った車に付いていた純正のコンポの音がおかしくなり、
ちょっといい音で聞きたくなって、交換しました。
やっぱしメチャメチャいい音になりました^^
このコンポはipodが使えるタイプとのことで、一緒に買いました。
あまりの小ささ、軽さ、大容量にビックリ!
なんでこんな小さなモノに数千曲も入るのか!?
どうやら動画も撮れるらしい・・・。
その3.カーナビ
たつやは旅先でも自分の感覚だけで行き先を変えるから、
カーナビなんていらない!とずっと言い続けてきたのですが、
昨年秋に、娘のクルマを借りて名古屋方面に行った時に、
名古屋高速道路などの複雑な道も
迷わずスイスイ行けたことに感動して買うこと決めました。
しかし道を覚えないだろうと思い、普段は電源を切ってます。
その他1・シガーライターからipodを充電できる充電器。
ソケットを買えれば、auの電話も充電できるということで、
世の中進んでいることにまたまた感動しました。
その他2・野菜の水切り器とオシャレなミニカフェオレボウルと調味料
この手の水切り器の中では、おそらく一番使いやすいモノ。
上の黒いツマミ?を押すことで、中のカゴが回転し、
遠心力で水を切ってくれます。
片手だけで操作できるところがスグレモノですね〜♪
一目惚れした小ぶりのカフェオレボウル。
色が気に入りました^^
コーヒーでもカフェオレでもお茶でもサラダでも
何にでも使えそうなところもいいと思いました。
ゴマ系に弱いたつやです^^;
さて、いよいよ明日から仕事始めです。
越前漆器カタログも最後の大詰め。
正月気分から切り替えて新年のスタートです!
ブログのランキングどちらも大きく水を開けられてます・・・
よければ、また応援クリックをしてちょーだいませませ^^
頑張って1300記事達成です。
北陸の人気blogランキングへ
ココをクリック
にほんブログ村
ココをクリック
福井情報の応援もよろしくです。
記事1300