新年、明けましておめでとうございます。
旧年中はいろんな方から公私共にお世話になり、
またブログを通してのご縁もいただき、
本当にありがとうございました。
本年もまた昨年以上のお付き合いをお願いします。

『たつやの感性見聞録』も2006年4月のスタート以来、
何と4年近く続けていくことが出来ました。
記事の数は1300近くにもなり、いただいたコメントは6600、
掲載した写真は10800枚にもなりました。
もともと継続ということは、あまり得意ではなかったし、
ましてや文章を書くなんて、子どもの頃は最も嫌いなことでした。
それなのに、ブログだけは、こうして続いているから不思議です。
もっとも今では文章を書くことは嫌いではなくなりましたが、
ほぼ毎日のように更新できるなんて当初は考えられないことでした。
なので、いつパッと更新が止まるかはわかりませんが、
書けるうちは書いていきたいなと思っています。

舟の安全祈願でこのような竹と松のお飾りを付けるのですね。
三国町にて2010.1.1
さて福井のお正月は雪で始まりました。
ここ十年近くは暖冬の影響か、正月に雪があることは
ほとんどなかったのですが、今年は真っ白です。
年が明けて、近所の神社に初詣に行きましたが、
吹雪のせいか、人も少なく、例年になく早く帰ってきました。

帰って来た時に、急に空が広がり満月が顔を出していました。
月の明かりで電線がくっきりと雪面に写し出されています。
空気がピンと張りつめていて、神秘的な美しい夜でした。

午後からは、ふらりと三国まで行くことにしました。
家でじっとしていることがもったいない^^;
福井市までは結構雪が積もっていたのに、
三国にはほとんど積雪がなく、
同じ福井県なのに全然違う景色です。


三国神社にもお参りして来ました。
家族連れや若い人たちのグループが初詣に来ていて、
日本のお正月らしい光景があちこちで見られました。

2010年、皆さんにとっても、たつやにとっても
素晴らしい一年になりますように♪
今年もブログランキングの応援、よろしくお願いしま〜す。
北陸の人気blogランキングへ



にほんブログ村


福井情報の応援もよろしくです。
記事1297
ラベル:三国