2009年07月01日

単焦点レンズ55mmの世界

55DSC_5292.jpg

時折、たつやのブログではカメラのことを書いていますが、
最近特に見直しているのが、昔のレンズです。
このレンズはたつやの印刷会社で、何十年と使われてきた古いレンズで、
多分30年以上は使っていると思います。
外観はボロボロで塗装も剥げかけていますし、
何かにぶつけて外周の円が凹んでしまっています。
レンズの中にも埃などが進入していて、
決して状態のいいレンズとは言えません。

55DSC_1995.jpg

55DSC_1990.jpg

55DSC_5348.jpg

しかしながら、普段使っているオートフォーカスのズームレンズには
表現できない独特の世界を捉えられることに気づきました。
このレンズ(Micro-NIKKOR Auto 1:3.5 f=55mm Nippon Kogaku Japan)
は標準レンズながら、マクロ機能も持っているので、
小さな植物や昆虫や被写体にぐっと近づくことが出来ます。
もちろん普通の標準レンズとして撮影も可能です。

55DSC_5268.jpg

55DSC_5244.jpg

55DSC_5345.jpg

55DSC_5323.jpg

但し、古い完全アナログ式レンズなので、
ピントも絞りもシャッタースピードに全部マニュアルでしか使うことは出来ませんし、
当たり前ですが手振れ補正などはありません。

55DSC_5289.jpg

555DSC_5336.jpg

今年も早いです。
もう今日から7月、今年の半分が終わりました。
季節は確実に夏に向けてまっしぐら!
大好きなカフェのまわりを散歩しながら、
このレンズ一本で楽しんでみました。

55DSC_5248.jpg

タチアオイの色鮮やかさが初夏を感じさせてくれます。

55DSC_5329.jpg

Nikon D50+Micro NIKKOR 55mm f3.5

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1110


ラベル:カメラ
posted by たつたつ・たつや at 21:49| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 自然や風景のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月02日

杉本たっちゃんポーク

たつやが初めて杉本ポークなる豚肉を食べたのは、
一年ほど前のことだった。

石窯の完成披露を兼ねた集まりに、
ブログ仲間のグルメ福井の管理人ふぁんさんが手配してくれた。
しかもちゃんと下ごしらえがされていて、
それをしてくださったのが福井のフレンチレストラン
シェ・サカイ』さんだった。
石窯でじっくり焼くこと自体も初めてだったし、
こんなに美味しい豚肉を食べたことも初めてだった。

spIMG_0981.jpg

その後、やはりブログ仲間の芦原温泉のグランディア芳泉の板前さんから、
この杉本ポークの肩ロースの塊をお土産でいただいたことがあり、
その時に食べたトンカツの美味しさに飛び上がって驚いたものだ。

spDSC_1827.jpg

以来、杉本ポークを食べたいと思いながらも
プロへの食材提供しかしていないと聞いていて、
ほぼ諦めかけていたのだが、今年の春から
一般のお客さんでも買うことが出来るようにお店を開いたらしく、
通信販売も可能とのことで、先日の石窯パーティーに
送っていただくことになった。

そして先日その杉本たっちゃんポークのお店を訪ねた。
大体の場所を聞いていたのに、なかなか見つからなかった。
灯台下暗しとの例え通り、大通りに面しているのに、
前に駐車場があって建物がちょっと奥にあるので通り過ぎていた。

spDSC_1804.jpg

駐車場には保冷車が停まっていて、
誇らしげなたっちゃんポークのロゴが描かれている。
石段を上がってお店に入ると、
冷蔵庫に豚肉が並べられていて、
当たり前なのだが、他のお肉などは売られていない。
自分の豚舎で育てている豚だけを販売しているためだ。

spDSC_1810.jpg

spDSC_1812.jpg

電話ではお話したことがあった奥様に挨拶をすると、
ご主人も呼んでくださって、
しばしブログやお肉の話で盛り上がる。
とっても気さくで明るいご夫婦で、
いかにも美味しいものを知っていて、
真面目に肉作りに取り組んでいることが話からも伝わってくる。

通常出荷されている豚肉は化学的な飼料やホルモン剤などを使い、
生まれてから出荷するまでの期間を短くして、経費を抑えるらしい。
しかしながらそういう育て方をすると美味しくないらしい。
ここ杉本ポークさんでは、その手の飼育方法とは異なり、
エサも独自開発の発酵飼料と毎日のように福井市内のパン屋さんから
切り落としを運び、豚に与えているとのこと。
なのでオレイン酸を多く含んだ旨味のある肉になるのだそうだ。

spDSC_1807.jpg

これはたっちゃんポークの手作りベーコンです。

そういえば、この杉本ポークの最大の特徴は油が旨い!こと。
通常の豚肉の油とはかなり違う。
以前の石窯で焼いたときには、この油をパンにつけて食べるだけで、
贅沢な食事になることを知ったのだ。
余計な調味料は使わずに塩と胡椒だけで食べる
この肉の美味しさを皆にも知って欲しいと思い、
これからも石窯料理には使いたいと思っている。

spDSC_1823.jpg spDSC_1826.jpg
 
この日は杉本たっちゃんポークをトンカツにしました。
家族からも大絶賛でした^^

spDSC_0008.jpg

spDSC_0002.jpg

杉本畜産直営 たっちゃんポーク
福井県あわら市山十楽60
0776-73-2911 fax0776-73-2230
営業時間:10時半〜18時45分
ホームページからも購入が可能です。
http://www.sugimotopork.com/

とりあえず食べてみたいなぁ・・・という方は
シェ・サカイさんでいろんな味が楽しめますよ。
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/120914071.html

グランディア芳泉の板前さんの日記より豚舎の様子です。
http://awara1.exblog.jp/7133310/
http://awara1.exblog.jp/7138395/
たつやのイベントでいただいた杉本ポークの過去記事です。
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/122163688.html
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/98869298.html

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1111
posted by たつたつ・たつや at 22:26| ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 気になるお店編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月03日

麩市さんの薔薇

fiDSC_0757.jpg

足羽山の麓に麩市というところてんや蒟蒻、
それに和カラシを販売している老舗がある。
ここの味噌やからし酢味噌が抜群に美味しくて、
時折、買いに行っているのだが、
この季節に行くといいことがある。

fi_DSC0761.jpg

fiDSC_0775.jpg

この写真を撮ったのはちょうど一ヶ月ほど前のことなので、
今の様子はかなり違ってはいると思うが、
店となりにあるご自宅の薔薇園が実に素晴らしい。

fiDSC_0746.jpg

fiDSC_0777.jpg

ちゃんと断われば見学が可能で、
美しい薔薇を身近で眺めることができる。
昨年その存在を知って、初めて行ったのが6月下旬。
その頃はピークを過ぎていたらしいが、
それでもたくさんの見事な薔薇が咲いていた。

fiDSC_0752.jpg

たつやにとって、ガーデニングとかは、
お庭がないので出来ないが、
もし庭付きの家に住むことが出来たなら、
年月をかけて、こんな薔薇園を作ってみたいと思う。

fiDSC_0779.jpg

fi_DSC0767.jpg

写真は麩市さんの和がらしを使い、
小池屋が作ったカラムーチョ和がらし味

fiDSC_0745.jpg

麩市
福井県福井市足羽1-6-18
0776-35-0454
営業時間 9時から17時
定休日 日曜・祝日

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1112

ラベル:福井市
posted by たつたつ・たつや at 23:56| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるお店編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月04日

ナナイロの幸せ抽選セール2

今年に入り、定額給付金が至急されたのは記憶に新しい。
それに合わせて各地方自治体で独自のお買い物券を発行し、
鯖江でもスクラッチ式のプレミアム商品券を発行した。
発売と同時に売り切れ大人気を博した。
と同時に鯖江市商店街連合会が企画した
ナナイロの幸せ抽選セール』も大好評で
期間中、いつもは静かな商店街も活気があった。
最終日のナナイロライブと公開抽選会には
たくさんのお客さんが集まり、にぎわった。

72nsimg215.jpg

この商店街活性化事業(鯖江の場合、ナナイロの幸せ抽選セール
は福井県からの補助金をいただいて、
これらの広報関係やイベント関連に対しては
その予算を使わせていただいた。

72DSC_1982.jpg

その経過や結果、それに今後の取り組みについて、
福井県庁の商業・サービス業振興課に報告に行ってきた。
福井県庁は福井城跡に建てられた非常に立派な建物だ。
この10階の会議室で報告会が行われた。

72DSC_1973.jpg

72DSC_1985.jpg

県からは課長以下4名
鯖江からは商店街連合会の事務局を担当してくれた商工会議所のYさん
鯖江市から商工会議所に出向しているT課長、
そして商店街連合会の理事としてたつやが出席した。

72DSC_1987.jpg

72DSC_1984.jpg

今回の事業は福井県内の市町11ヶ所で実施されたのだが、
鯖江でのナナイロ幸せ抽選セール事業は、
効果があっただけでなく非常に目立っていて、
市内外からの注目度も高かった点を、高く評価してくれた。

72DSC_1983.jpg

さて、長々と難しい話を書いたかもしれませんが、

実は…
















鯖江ナナイロの幸せ抽選セール第二弾をやります!
しかもグレードアップして^^

詳細はまたブログでも書きますし、
福井新聞の広告、テレビラジオ告知、
鯖江市内ではチラシも折り込みされます。

期間はロングランで8月から10月の3ヶ月間。
七つの幸せプレゼントが当たる抽選券の発行は勿論、
確実に金券がもらえるスタンプラリーも実施します。

この夏、鯖江の方も鯖江以外の方も、
是非とも鯖江市商店街連合会加盟店でお買い物してくださいね〜。

目印はこのノボリのお店です。
もちろんカンパネルラも加盟店です^^

72s20090326174928.jpg

誠市やご縁市に来て、商店街でお買い物も楽しんでくださいまし。

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1113


posted by たつたつ・たつや at 23:11| ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月07日

ユーラシア大陸横断の旅

通称トシ上田敏博氏と初めて出会ったのは、
マニラのビルの一角にある小さなオフィスだった。
大きな身体で髭を蓄えた日に焼けた顔は、
どう見ても日本人には見えなかった。
ただ真剣な眼差しと丁寧な話し方はとても好印象を持ったし、
一旦プライベートになると子どものように目をキラキラ輝かせて
楽しそうに夢を語る彼にだんだん惹かれていった。
それにたつやと同じ誕生日ということを知ってからは、
特に仲良くなったように感じている。

当時彼はNGOセーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
フィリピンオフィスマネージャーとしてマニラに住んでいた。


tuDSC_2646.jpg

もう12年も前のことになってしまったが、
当時たつやはとある団体に所属していて、
その事業の一環で国際交流や国際貢献担当の部署にいた。
当時のフィリピンはピナトゥボ火山の噴火で大きな被害を受けたり、
アジアで最大のスラムといわれた通称スモーキーマウンテン(ゴミの山)
で生活している子どもたちの教育や医療の問題が大きく、
それらを支援しようというプロジェクトになった。
トシはフィリピンでは政治家や財界人から
ゴミの山の子どもたちまでが友だちで、
本当に地元に根ざした支援活動を地道に行っていた。


tuDSC_2650.jpg

あれから10年以上が経過したが、
あの時の出会いからずっとトシとは友だち付き合いをしている。
今でも彼はフィリピンに住んで、NGO活動を続けている。
そのため、ここ数年は彼が帰国した時に会える程度ながら
お互いにブログを見て近況を知ることもあって、
疎遠になった気はしていなかった。
たつやのリンク先に「マニラのスラム街日記
http://riseasia.blog.so-net.ne.jp/

tuDSC_2651.jpg

そんな彼から一通のハガキが届いたのは、
先月の初めのことだった。

tuimg224.jpg

今年の夏、ポルトガルのルカ岬から東京まで、
ユーラシア大陸横断行40.000kmの旅に出る。
20ヶ国の国境を越え、人と出会い、文化の繋がりを知る。
2009年7月〜11月の4ヶ月間(約140日)
戸井十月(作家)をリーダーとしたチームの一員として、
1台のオートバイと2台のサポートカーで行く未知の世界への好奇心の旅。
子どもの頃、世界を旅する冒険物のテレビ番組を見て、
いつしか自分も、冒険の旅に行ってみたいと夢を持った。
その夢は今でも持ち続けている。
皆さん応援してください。


tuDSC_1940.jpg

え〜!ついに旅に出るんだ!
しかもユーラシア大陸横断の旅40.000km
冒険旅行にはいつか必ず行きたい
と言ってキラキラ瞳を輝かせていたトシの笑顔を思い出した。
しばらくの間、彼の実家がある名古屋にいるとのことで、
会いに行ってきた。

tuDSC_1932.jpg

tuDSC_1935.jpg

ずっと夢を追い続けて、それを実現する!
本当に素晴らしいことだ。
今頃はマドリードに届いたバイクや車を
リスボンに運び込んだ頃だろう。
多分、ここ数日中にルカ岬を出発するのだろう。

旅の成功と無事を心から祈っている。

前回の旅「南米大陸」の資料。
このルートに参加したかったトシ、
しかしながらこの時はどうしてもスケジュールが合わなくて、
今回念願の参加となった。


tuDSC_1945.jpg

上田敏博
1964年名古屋生まれ。
NGOライズエイジア・マニラ・ファンデーション代表、
フィリピン子ども民族舞踊団『母なる大地の子どもたち』理事。
海外青年協力隊やNGOセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの
フィリピン駐在員時代の経験を活かし、
フィリピンマニラ首都圏のゴミ集積地「スモーキーマウンテン」
の地域にて、教育支援事業や国際交流事業を推進している。
スモーキーマウンテンの子どもたちの写真集
『ゴミと宝石』(第三書館)を出版、
1992年日本青年会議所主催TOYP大賞(青年版国民栄誉賞)
グランプリ受賞などがある。


tuimg225.jpg

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1114

posted by たつたつ・たつや at 23:58| ☁| Comment(7) | TrackBack(0) | たつやの好きなモノ・生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月08日

うなぎ西本@名古屋市東区

中京方面へ行くと必ずと言っていいほど食べる食材がある。
たつやの経験上、岐阜、愛知、三重県にはうなぎの名店が多い。

niDSC_5371.jpg

こと愛知は最近特に有名になったひつまぶしという食べ方を知り、
しばらくは珍しさも手伝って、それを頼むことも多かった。
しかしながらやっぱりうなぎは丼で食べるのが一番美味しい
と思うようになった。

今回、トシに会うために名古屋を訪れたのだが、
やっぱりうなぎが食べたかった。
食べる嗜好が似てるので、トシに「うなぎを食べたい
と伝えると快諾してくれた。

行ってみたいうなぎやはいくつかリストアップしておいて、
トシと相談して、ココからそう遠くない東区のうなぎ西本に決めた。
駐車場にクルマを停め、外に降りた瞬間に漂ううなぎの香り。
その香りに惹きつけられるように店の前に来る。
外から見る西本は歴史ある老舗の風格で、
それだけで美味しい店であるという感じが伝わってくる。
しかしながらそういう店にありがちな敷居の高さは
さほど感じさせることがないところも好感が持てた。

niDSC_1950.jpg

入り口を入ると右手に焼き場があって、
ガラス張りになっているので中の様子を伺うことができる。
入店した時間が午後6時少し前ということもあって、
待つこともなく席に案内される。
お品書きの中から、中詰丼・吸物付1900円
長焼御飯・吸物付1900円を頼んだ。
うなぎ丼と中詰丼との違いは、前者は御飯の上にうなぎが乗っていて、
後者はそれプラス御飯の中にもうなぎが一切れ入っている。
長焼御飯は、うなぎと御飯がそれぞれ別に出されるものだ。

niDSC_1946.jpg

待つ間に奥のトイレに行ってみてビックリ。
実に立派な日本庭園があり、
その奥には実に雰囲気のある数奇屋造りの離れがあるのだ。
ここが都会のビル街の真ん中にあることを忘れさせてしまう。
後から知ったのだが、この離れで食事をするには、
お座敷定食4500円を頼んだ人だけに与えられる特権らしい。
機会があれば、是非一度利用してみたい。

niDSC_1948.jpg

しばらくして意外に早く運ばれてきた。
たつやは長焼御飯をいただく。
キラキラ光る美味しそうな御飯の上に、
これまた旨そうなうなぎを一切れ乗せて、
まず最初はうなぎだけを口に入れた。

niDSC_1961.jpg

niDSC_1966.jpg

ひらめきおお!なんという食感
なんという味わい深さ。

皮の表面はカリっと焼き上げられ、
間違いなく口の中で噛んだ時のサクっという音が聞こえる。
続いてジューシーな油と旨味と絶妙なタレが口いっぱいに広がるのだ。
思わず目を閉じてしまう。
続いて御飯と一緒にいただく。
ああ、このハーモニーって誰が考えたのだろう!
個人的にノーベル賞をあげたいです・・・

niDSC_1970.jpg

ふと我に返ってトシを見ると、
やっぱり目を閉じていた(笑)
たつやさん、ココは凄いね・・・
日本を経つ前にこんなにおいしい食べ物を
食べることが出来て、本当に幸せです
。」

時間をかけてじっくりゆっくりいただくが、
当たり前のように、半分になってしまった。
なくなっていくのがさみしい・・・たらーっ(汗)

niDSC_1968.jpg

帰り際に焼き場を見てその美味しさを納得したのだが、
うなぎは串に刺され、すべて備長炭で焼かれている。
しかも備長炭の位置や角度をしょちゅう変えて火加減を調節している。
仕上げは、片面2秒くらいを何度も繰り返し火の上でひっくり返す。

いやはや、いろんなうなぎ屋さんを食べてきましたが、
この西本は間違いなくたつやの中でベスト3に入ります。
ココのうなぎを食べるだけに福井から名古屋に行きたいくらいです。

niDSC_1951.jpg

うなぎ西本
愛知県名古屋市東区山口町16-14
地下鉄 栄駅12番出口より徒歩3分
052-936-0646
営業日時 11:00〜15:00 17:00〜20:30
定休日:日曜日

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1115


ラベル:うなぎ 愛知県
posted by たつたつ・たつや at 22:18| Comment(6) | TrackBack(0) | 店グルメ・鰻編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月09日

ブロック塀の上で^^

石窯を作ってピザを焼くようになって、必要不可欠なのがバジル
買うと高いし、市販のペースト状のものは
色はなぜかきれいだけど味はイマイチ。
なので昨年からは花壇で育てるようになった。
何しろ初めての家庭菜園?なので、
感覚がわからずあまり大きく育たなかったが、
それでも何度か収穫をして、
生バジルのピザや自家製バジルソースを作ることが出来た。

バジルソースのことをジェノベーゼというらしく、
特にイタリア料理には欠かせない食材。
よく目にするメニューにジェノベーゼパスタなどが載っている。

pgDSC_1133.jpg

今年も1ヶ月半ほど前に芽吹いたばかりの苗をいただき
プランターや植木鉢に植えた。

pgDSC_2010.jpg

それらのバジルがかなり大きくなってきた。
他にまだ小さな苗が残っているので
新しいプランターを用意したのだが、置く場所に少々困ってきた。

pgDSC_2011.jpg

pgDSC_2012.jpg

どうせなら平置きせず、段差をつけてなるべく陽当たり良くしたい。
どこかいい場所はないかな〜眼鏡

pgDSC_2013.jpg

ココがいい!
だけど棚をつけないと乗らないしなぁ…

pgDSC_2014.jpg

で思いついたのが、こんなゲタを履かせること。
半端材で出来る簡単木工。
ただ同じ長さに切った足を二本止めるだけ。

pgDSC_2015.jpg

pgDSC_2019.jpg

pgDSC_2016.jpg

とりあえず10個5組作ってブロック塀に履かせてプランターを乗せてみました。
プランター自体がかなり重いので風で飛ばされることはまずないと思います。

pgDSC_2021.jpg

アイデア5分、製作時間30分の省エネ?ハンドメイドでした。

パチパチ〜ぴかぴか(新しい)と自分で自分に拍手

pgDSC_2024.jpg

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1116

ラベル:石窯 家庭菜園
posted by たつたつ・たつや at 21:10| ☁| Comment(14) | TrackBack(0) | モノ作り・家具他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

たけふきものがたり2(1)

tkDSC_2115.jpg

毎月第一日曜日に武生の蔵の辻で行われいる壱の市に合わせて、
今回のたけふきものがたり2が開催された。

若い頃は和服や日本文化にあまり興味を持たなかったたつやも
だんだん歳を重ねる度に変わってきた。

tkDSC_2107.jpg

tkDSC_2139.jpg

昨年、カンパネルラのお客さんが
お父さんの形見のゆかたをたつやに持ってきてくれた。
白茶色の生地に達磨の絵が描かれている実に粋なゆかただった。

昭和大好きたつやのイデタチはそれに合わせて、
アンティークのカンカン帽とセル枠の丸眼鏡、小物で扇子
というイデタチでこの町歩きイベントに参加してみた。

tkDSC_2163.jpg tkDSC_2214.jpg  

tkDSC_2221.jpg

蔵の辻入口で受付をすると食事券や案内、七夕の短冊などをもらう。
あとはまったくのフリーで、
それぞれが思い思いに散策や食事を楽しむというもの。

tkDSC_2278.jpg

tkDSC_2189.jpg

tkDSC_2177.jpg

お茶席になっていた武生町屋倶楽部の素晴らしさも際立っていた。

tkDSC_2228.jpg

tkDSC_2271.jpg

ふふふ、ちょっといいことがありましたよ。
大正レトロ風たつやに、若い女の子が寄ってきて、
すいませ〜ん、一緒に写真撮ってくださ〜いハートたち(複数ハート)

だれ!?ウソだぁ〜っと思った人
でもね、本当のことなんです^^
これこそ和服マジックなのかも〜^^;

tkDSC_2155.jpg

あっ、そうです。
今週末7月12日に行われます鯖江の青空骨董蚤の市誠市」も
ゆかたで誠市というイベントを企画しているんです。
仁愛大学の茶道部の方が全員ゆかたを来て、
お茶席を出してくれます。
当日ゆかたでご来場の方には、このお茶席無料ご招待、
それに人力車一回無料、
怪しげな大正ロマン風カメラマンたつやが撮るスナップ写真も無料で^^;

写真はブログに掲載するかもしれませんので、
ご希望の方は是非どうぞ〜^^
10時〜12時頃にご来場くださいね。

tkDSC_2286.jpg

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1117
ラベル:越前市
posted by たつたつ・たつや at 22:36| ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月10日

たけふきものがたり2(2)

tkDSC_2324.jpg

tkDSC_2405.jpg

きもの・・・それは、あなたを特別な気分にさせる・・・

あなたのお気に入りのきもの、
思い出のきもの、
大切なきものを着て、
歴史の残る「たけふ」のまちを歩きませんか?


という怪しい^^;コピーに誘われた訳ではありませんが、
実行委員の方たちが友だちなので、
たまにはこういう風情もいいかな〜と思っての参加でした。

tkDSC_2318.jpg

tkDSC_2302.jpg

tkDSC_2341.jpg

tkDSC_2336.jpg

tkDSC_2322.jpg

夕方からはタンス町に職人さんが作った行灯が灯され、
和服姿がとても似合う素敵な町並みでした。
遅くまでお店を開けてくださっていて、
このイベントの後押しをしていました。
昼間に歩くのとは、また別の風情があって、
また新しい発見もあって、町歩きはやっぱり楽しいです。

tkDSC_2408.jpg

遅くまでやっているタコヤキやさんがあったり、
手作りの和蝋燭やさんがあったり、
古い町屋が続く武生の旧市内は実に面白いです。
なんでも行政が町並み保存に力を入れ始めてるようで、
何とか官民一体となって、この雰囲気を残して欲しいものです。

tkDSC_2415.jpg

tkDSC_2440.jpg

たけふきものがたりに参加して、
若くてかわいいお友達も出来ました^^
あっ、もちろん妙齢の素敵なお友だちも^^;


tkDSC_2306.jpg

お〜っとかっちゃまから写真を撮りに来たGっつあんです^^

あっ、誠市も頑張るからゆかたで、きものでど〜ぞ〜
ちゃんとPRは忘れません^^;
だって誠市実行委員会広報担当なんだもん。


人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1118
ラベル:越前市
posted by たつたつ・たつや at 21:06| ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月11日

たつやのジェノベーゼ

石窯ピザの生地は毎回ロフティさんにお願いするのだけど、
ソースやチーズ、オリーブオイルなどの基本材料と
トッピングは大抵たつやが用意する。

これらもこだわり始めるときりがないのだけど、
ピザ生地も最高級のパン生地で作ってもらうのに、
他がおろそかでは申し訳ないと思っていて、
自分自身が美味しいと思う材料を取り寄せしている。

bsDSC_2727.jpg

とにかく食べてくれた人が
最高〜!美味しい〜わーい(嬉しい顔)
と言ってくれることが一番るんるん

取り寄せするしか方法がないのは、
オリーブオイル、各種チーズ、塩、
特殊なトッピング素材(アンチョビやキノコ、キャビアなど)で、
ソースは自作することある。

今回はバジルソース、ジェノベーゼに挑戦です。

bsDSC_2615.jpg

ボウル一杯に収穫したフレッシュバジルをミキサーに入れて、
エキストラバージンのオリーブオイルをたっぷり入れます。
これらバジルは今年初めての収穫したもの^^
結構たくさん採れました。

bsDSC_2617.jpg

続いて、こだわりの食材登場です。

エキストラファインのゲランドの塩(小匙2)
パルミジャーノレッジャーノ適量
松の実適量
アンチョビ適量
三温糖をひとつまみ
隠し味に醤油をほんの少し。


bsDSC_2621.jpg

あとはミキサーを回すだけ。

bsDSC_2628.jpg

これでめちゃめちゃ美味しい自家製の
安心ジェノベーゼの出来上がりです。
色的にはあまりきれいではありませんが、これが自然のままの色です。

bsDSC_2690.jpg

作るのは簡単なのですが、後始末はかなり大変です。
油まみれになったミキサーは丁寧に丁寧に洗います。

まめに作っても後始末まできちんとしないとねっ^^

bsDSC_2694.jpg

このジェノベーゼにちょっと焼いたパンを浸けて食べてもGOOD!

bsDSC_2698.jpg

このジェノベーゼに自家製のトマトソースを混ぜると尚更GOOD!

bsDSC_2702.jpg

bsDSC_2704.jpg

こういうソース類が出来てくると、ピザを焼く楽しみも倍増します。

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1119




ラベル:男の料理 石窯
posted by たつたつ・たつや at 14:22| ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

たつやのトマトソース

ジェノベーゼの次は基本のトマトソース作りです。
料理はしょっちゅうする訳でなく、
気が向くとずっと集中してやってしまいます。
しかもちょっと作るのも大量に作るのも大差ない!とか思ってて、
気がつくととんでもない量を作ってしまっていたりしますがく〜(落胆した顔)

pdDSC_2631.jpg

でも最近は石窯での集まり時には、
大勢の人が参加し、食べる量も半端じゃないので、
たくさん作って冷凍保存しておきます。

pdDSC_2661.jpg

トマト専門に作っている農家の方にお願いして、
いわゆるハネモノを格安で譲っていただきます。
味はまったく変わらず(逆に美味しい
実が熟し過ぎて割れが入っているものを大量にいただきました。
いつもこんなに安い金額でいいの?
申し訳ないくらいです。

pdDSC_2667.jpg

さて、さすがに今回の量は半端じゃありません。
ひとつひとつ半分に切って、ヘタを取り、
割れで痛んでいるところは切り取ります。
やってもやっても減りません・・・

pdDSC_2633.jpg

pdDSC_2636.jpg

pdDSC_2679.jpg

家庭用のミキサーなので、一度に入る量は決まっています。
今度はこれを漉します。
ヘラやレードルの後で、何度もジュース分を漉していくと、
最後に皮と種が残ります。
これの地道な繰り返しです。
大きな鍋いっぱいの100%ピュアトマトジュースです。

pdDSC_2640.jpg

pdDSC_2642.jpg

今度は塩とひとつまみの砂糖を入れて、
煮詰めていきます。
これで基本のトマトソースになります。
煮詰める段階では泡状の灰汁のようなものが出て、
それを取り除くのですが、これがまたウマイ!
それだけを取っておいて、氷をたっぷり入れたジュースに。
まるでフレッシュトマトスムージーです^^

pdDSC_2683.jpg

pdDSC_2685.jpg

pdDSC_2687.jpg

夜の9時半に始めて、終わったのは深夜2時半でしたもうやだ〜(悲しい顔)
朝、冷めたトマトソースを漏斗でペットボトルに入れてみたのですが、
なんとこんな量になりました^^;

pdDSC_2706.jpg

pdDSC_2707.jpg

これでしばらくトマトソースには困りませんわーい(嬉しい顔)

さてこの作業で出る生ゴミの量は半端じゃありませんでした。
ザルに入れて上からギュウギュウ押して、水分を切ってから、
ゴミ袋に入れたのですが、それでも重い!
考えて平べったい缶にそのトマトの生ゴミを詰めて、
石窯に火を入れた際に、一緒に入れておきました。
トマト300個近い生ごみはこれだけになりました。
もう少し入れておいたら、完全に炭になっていましたね^^


pdDSC_2754.jpg

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1120
ラベル:男の料理 石窯
posted by たつたつ・たつや at 22:36| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月12日

タオスプエブロ@三国

三国が大好き!
と公言して止まないたつやは
何度も三国のことをブログに書いてます。

祭、町並み、景色、カフェ、レストラン、鮮魚、人、
花火、食べ物、昭和…ざっと思い出してみても、
こんな題材で三国を紹介している。

tpDSC_5425.jpg

三国は四季を通して楽しめる地域だが、
少し距離(うちから50kmくらい)があるので、
どうしても初夏〜秋にかけて行くことが多い。

バイクに乗ってふらりと行く距離としてはちょうどいいし、
オシャレなカフェや美味しい店もあり、
街並みや海辺の景色もいいので、仲間と出かけるのにもいい。

若くて独身なら絶対三国デートばっかりしてたでしょうね(^^;

tpDSC_2039.jpg

さてさて、また三国に行きました。
バイクに乗って。
この日は夕方からたけふきものがたり
という街歩きに参加する予定だったので、
少し早めに三国へ向かった。

行き先はタオスプエブロ

tpDSC_2040.jpg

tpDSC_2051.jpg

最初にここを教えてくれたのは、
三国で美味しい野菜を作っているkちゃん。
好きな本を一冊持ってのんびり珈琲を飲むひととき
気に入ってると言って紹介してくれた。

以来、時々出かけている。
このカフェの面白いところは、
各方面で頑張っている若いアーティストを応援してることだ。

tpDSC_2043.jpg

たつやが応援しているナナイロさんやヒナタカコさん、
横田はるなさんといった福井ゆかりのミュージシャンや
手作りのアクセサリーの作家さん、それにパンやさんなど
多岐にわたる方面で販売協力をしている。

tpDSC_2046.jpg

tpDSC_2029.jpg

ヒナタカコさんがここで書いた曲『三つの窓
の題材になった三つの窓があります。
彼女が座ったであろう席にたつやも座ってみました。
自然と歌のフレーズが流れてきます。

たつやの琴線に響くモノも多く、
カフェでお茶を楽しむだけでなく
プラスアルファの要素を合わせ持つ空間だ。

tpDSC_5404.jpg

tpDSC_2036.jpg

風が通る一番いい場所に座って珈琲を飲んでいると、
風に誘われるように、次々にお客さんが入ってくる。
知り合って間もないであろう若いカップルの
遠慮がちな会話が聞こえてきたり、
女性同士でお喋りに夢中なふたり組、
常連さんらしく、いつもの場所?に座る人・・・

そんな人間ウォッチングも好きな時間だ。

tpDSC_2058.jpg

海からの風が気持ちいい。
カウンターに美味しそうなパンが置いてあって、
何気に眺めていると、オーナーさんが
このパンを焼いている人のことを話してくれた。
お腹も空いていたし、興味があったので買おうとしたら、
焼いてあげましょうか?」とうれしい一言^^
こんな贅沢な空間でひとり優雅な朝食です。

tpDSC_2042.jpg

小麦に力があります。
カボチャも練りこんだものと、そのものがゴロゴロ入っていて
とても美味しかったです^^


tpDSC_2058.jpg

カフェでお茶するだけにしては
十二分な時間を過ごさせていただきました。
きっとまたふらっと寄ることでしょうね^^

tpDSC_5423.jpg

タオスプエブロ TAOS PUEBLO
福井県坂井市三国町米ケ脇35-7-3
0776-81-3355
営業時間 10:00〜18:00
定休日 水曜・第3火曜

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1121







posted by たつたつ・たつや at 21:10| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 店グルメ・カフェ・パン・スイーツ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月13日

テディベアベア展@カンパネルラ

tbDSC_3089.jpg

tbDSC_3063.jpg

告知がギリギリになってしまいましたが、
明日7月14日(火)から20日(祝)までの一週間
カンパネルラ
に於いて『テディベアベア展』を開催します。

tbDSC_3075.jpg

tbDSC_3057.jpg

tb_DSC1917.jpg

福井を代表するテディベア作家の
宮永みどり先生寺澤早苗先生の作品を展示いたします。
同時にカンパネルラのお客さんのテディベア作品や
トールペイント(テディベアの絵)などの展示を開催します。

tbDSC_3082.jpg

tbDSC_3083.jpg

今回は宮永先生の作品が日本テディベア協会主催の
日本テディベアコンベンション・カテゴリーE部門で3位入賞し、
その素晴らしい作品も展示しています。バッド(下向き矢印)

tbDSC_3054.jpg

男のたつやですが、テディベアの世界って
結構惹かれるものがあります。
ひとつひとつ表情が違うんですよね。
一目で気に入ってしまった子もいました。
(この子とかいう表現だけでもしっかりベアの世界に入り込んでるかもね^^;)

tbDSC_3099.jpg

tbDSC_3078.jpg

カンパネルラでは不定期ですが、
寺澤先生のテディベア教室も行っていますので、
興味のある方はお問い合わせください。

tbDSC_3074.jpg

tbDSC_3095.jpg

期間は非常に短いので、この機会に是非ご来店くださいね。
営業時間は午前11時〜午後6時
期間中の7月16日木曜日は定休日となりますので、
テディベアベア展は以下の日にちです。
14(火).15(水).17(金).18(土).19(日).20(祝)

期間中、ランチも行っています。
よろしければご予約いただきますと嬉しいです。
ご予約アドレスはたつやのブログからどうぞ。
左手の上の方にあるアドレスです。


tb_DSC1942.jpg

カンパネルラ
福井県鯖江市本町2-2-22
佐野蕎麦2階
0778-52-5515
福井方面からは旧8号線を走り西山公園を過ぎ、
サバエシティーホテルの交差点を左折。
(武生方面からは右折)
二つ目の信号(左手に福井信金があります)を右折。
100mほど直進すると右手に佐野蕎麦があります。
その2階がカンパネルラになります。


tbDSC_3073.jpg

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1122
posted by たつたつ・たつや at 22:59| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑貨店・カンパネルラのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月14日

ゆかたで誠市

毎月第二日曜日に行われる鯖江の青空骨董蚤の市誠市
それに地元商店街で同時開催される『ご縁市』は、
ようやく知名度も上がってきて、
たくさんのお客様に来ていただけるようになりました。

0907DSC_2990.jpg

7月の上旬は梅雨時期ということもあって、
お天気が心配されましたが、
天気予報の小雨を吹き飛ばして、暑い夏の一日となりました。

0907DSC_2830.jpg

0907DSC_2763.jpg 0907DSC_2783.jpg

0907DSC_2983.jpg

今回の誠市では「ゆかたで誠市」という企画で、
ゆかたや和服でご来場の方には、
仁愛大学の茶道部のお茶席ご招待、
それに無料で写真撮影と人力車に乗ることが出来ました。

0907DSC_2843.jpg

0907DSC_2839.jpg

七夕のお茶会ということで、星物語。
和菓子は星をイメージ。
棗は天の川を、茶杓は笹の葉の形を現しています。


0907DSC_2859.jpg

0907DSC_2861.jpg

0907DSC_2815.jpg 0907DSC_2791.jpg

0907DSC_2998.jpg 0907DSC_2948.jpg

0907DSC_2909.jpg 0907DSC_3008.jpg

0907DSC_3043.jpg

0907DSC_2957.jpg

当日はたくさんのお客様がゆかたで来られました。
それにスタッフのゆかたを着ている人も多く、
それだけで骨董市をあでやかにしていました。
しかもお寺とゆかたと人力車というのが実によく合います。

0907DSC_3021.jpg

0907DSC_3029.jpg

人力車の上から見るとこんな感じです。
お隣は無理なお誘いに乗っていただいたお嬢さんです^^;


0907DSC_2886.jpg

0907DSC_2902.jpg

0907DSC_2953.jpg

0907DSC_2881.jpg

0907DSC_2973.jpg

出店も誠市で90店舗、ご縁市で20店舗と
合わせて100店以上の店でにぎわいました。
来月は8月9日の日曜日です。
場所は鯖江市本町の本山「誠照寺」(じょうしょうじ)境内です。
朝6時からやってま〜す^^


ご家族で、お友だちお誘い合わせの上、是非ご来場くださいね〜^^

0907DSC_2785.jpg

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1123

ラベル:鯖江市 誠市
posted by たつたつ・たつや at 23:27| ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月15日

たつやのピザソース

トマトソースジェノベーゼが出来れば、
今度はピザソース作りにチャレンジです。

osDSC_2710.jpg

osDSC_2713.jpg

たっぷりのタマネギを微塵切りにします。
大きな中華鍋にオリーブオイルを入れ、
ニンニクをスライスして入れます。
火を点けニンニクの香りが出てきたら、
タマネギを加え、ただひたすら掻き混ぜます。
焦げてしまわないように火加減を見ながら、
少なくとも30分は炒め続けます。

夏場にはちょっとしんどい作業ですが・・・あせあせ(飛び散る汗)

osDSC_2717.jpg

その後、塩コショウをして、白ワインを加え、
自家製トマトソースを入れてしばらく煮込みます。
最後にジェノベーゼ、塩を入れ火を止めます。
ピザソースにはある程度の味付けが必要なのですが、
市販に比べればかなり薄味で仕上げました。

osDSC_2720.jpg

完全手作り薄味の無添加ソースなので、
色鮮やかではありませんが、
味は美味しいし、何と言っても安心です。
但し、保存はあまり効かないので、
使った残りは冷凍保存します。

ipDSC_2723.jpg

ipDSC_2727.jpg

後からわかったのですが、こういう優しい味の方が
チーズの味やトッピング具材の本来の味がよくわかり、
とても美味しくなることを発見しました。

ソースが出来たら、どうしてもピザを試したくなります。
新しくお取り寄せしたゴルゴンゾーラや
熟成したカマンベール系チーズもあったので、
市販のチーズミックスに加え、
この2品とパルミジャーノレッジャーノの
4種のチーズを乗せたものを焼いていました。

ipDSC_2732.jpg

石窯の中で、チーズが混ざり合って
フツフツと沸騰している様子が食欲をそそります。
自家製のカレーも残っていて、
カレーのピザにもこのチーズの組み合わせで焼いてみました。
これはマジで絶品です^^

ipDSC_2743.jpg

だんだんピザの美味しい食べ方がわかるようになりました。
以前はトッピングにいろいろ乗せてみたくて、
具沢山のピザを焼いていたのですが、究極はチーズだけ
とかほんのわずかなトッピングとチーズの組み合わせが
本当に美味しく思うようになりました。

ipDSC_2733.jpg

ipDSC_2722.jpg

包丁を忘れて、鉈でピザをカット^^;
これが発見なのですが、ヘタなナイフやピザカッターなんかより
断然使いやすいんです。
ちゃんと洗って使ってますよ
あせあせ(飛び散る汗)

ipDSC_2739.jpg

ソース自体もトマト、バジル、ホワイト、カレー、
甘いカスタードなどのベースに
ほんのちょっとのトッピングの組み合わせが美味しいピザのようです。

この日は試しに焼いてみたのですが、
何と680円ランチで出してしまいました。
来られた方はとってもラッキー♪と喜んでくださいました。
もう少し慣れてきたら、月に一回くらいは予約制で
ピザランチを考えてもいいかなぁ・・・

なんて思っています。

今までいろんなところでピザを食べてみましたが、
うちのが一番美味しいかも〜^^


ipDSC_2748.jpg

と気分を良くして、今週土曜日18日の
カンパネルラのランチは石窯ピザを出します。

但し、焼ける時間が決まっているために
12時〜1時までにご来店の方は焼きたてが出せますが、
1時以降にご来店の方には、温め直すこととなります。
なるべくご予約いただけると幸いです。
限定20名様までとさせていただきます。
テディベアベア展も開催していますので、是非どうぞ^^
ご予約はメールにてどうぞ
jun-1fu@movie.ocn.ne.jp

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1124



ラベル:男の料理 石窯
posted by たつたつ・たつや at 22:55| ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月16日

同じ生年月日の人に

1年ちょっと前にこんな記事を書いた。
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/98088758.html

たつやが一時期、アンティークの時計にハマっていたことがあった。
そのほとんどがメンズの腕時計で、
ゼンマイで動く所謂、機械式の時計が中心だった。
今になって冷静に考えれば、バブル時期と重なっていたこともあって、
かなり高額の時計を買っていたかもしれない・・・がく〜(落胆した顔)と思うこともある^^;
だけど、いいものは今でも持っているし、
それなりに価値があるものだと思っている。

cmDSC_5457.jpg

しかしながら、ほんの一時、
レディースの時計に魅せられた時期があった。
それらは、普通の腕時計ではなく、
アクセサリーと時計を合わせたタイプのものだった。
遊び心のあるデザインと、オシャレな感性が入り混じっていて、
眺めているだけで、浪漫を感じた。

いったいどんな女性が求めたのだろう?
想像するだけでも楽しい時を過ごすことができたものだ。

cmDSC_5469.jpg

胸につけるブローチタイプの時計で、
自分で時間を確認するとき、
まともに時間が読めるよう文字盤が逆になっています。


cmSC_5463.jpg

つい先日、このブログの記事を見たという
京都在住のMさんという方から、メールをいただいた。

あの日の記事に載っていたWALTHAMのネックレスタイプがありますか?

Mさんお問い合わせのこの時計は、今年に入って、
とっても気に入られたお客様が買っていかれたのでございません。
この記事の中で残っているのは、
CYMAのブローチタイプのものとなります。


cmDSC_5443.jpg

cmDSC_5442.jpg

2度目のメールには、その方が
たつやとまったく同じ誕生日だということが書かれていた。
誕生日が同じ人は何人か友人がいるが、
生まれた年も同じという方は、初めてだった。

半世紀を迎える年に半世紀たった時計を
同じ誕生日の方から購入する、
半世紀の記念にしたいと思います。

cmDSC_5455.jpg

この時計は、1996年にたつやがドイツのオークションで買ったもので、
その時点で、ほとんど新品に近い状態で、
おそらく誰の手にも渡っていないデッドストック品ではないかと思った。
それから、たつやの店でも13年間、誰の手にも渡ることなく
この時を待っていたのかもしれない。

cmDSC_5453.jpg

手元に届いたMさんから、喜びのお電話までいただきました。
たつやにとって、モノが売れたということよりも、
不思議なご縁でお譲りすることができた幸せを感じた出来事でした。

M様、ありがとうございます。
どうぞずっと可愛がってやってくださいね。

img226.jpg

シーマ
ブローチと安全鎖付き婦人用ペンダント時計
銀張りケース 特殊鋼ボディ底側
ボディ上部とブローチには黄鉄鋼が使われている。
銀張り文字盤、アラビア数字、青い針、アンクル仕掛け
16石、1950年スイス製、文字盤の大きさ約9mm×9mm


翻訳はドイツに20年以上住んでいた義兄にお願いしました。
おにいさん、ありがと^^


人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1125
posted by たつたつ・たつや at 22:34| ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | アンティーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月17日

1000回に一回のお願い〜^^

あのぉ〜
こんなことをお願いすることって
滅多にないのでたまには、たまにはいいよね?


人気blogランキングへ

ココグッド(上向き矢印)をポチって押してくれない?
マウスをほんの少し移動して
人差し指を一回押すだけでいいんです。


mwDSC_1867.jpg

たつやはブログランキングというのにエントリーしているのですが、
北陸のブログランキングの中で結構頑張っているんです。

ココで上にいるからどうという訳じゃないのですが、
やっぱしモチュベーショングッド(上向き矢印)が上がるんですわーい(嬉しい顔)

オキラクたつやですが時には凹むことバッド(下向き矢印)もあるし、
ブログを書きたくないときたらーっ(汗)もある…

1100回以上続けているたつやに
ちょっぴり応援してくださいな手(チョキ)
また頑張れるのでぴかぴか(新しい)

mwDSC_1860.jpg

mwDSC_1861.jpg

あっ、ココに来ていただける方の8%の方は押してくれてるんです。
もし80%の人が押してくれたら
外国も含めた世界的地域ブログランキングでも
ベスト20くらいに入るのですが(^^;

出来れば一日一回のポチが有効なので、やってみて〜

mwDSC_1857.jpg

mwDSC_1859.jpg

写真は近所の薪割り倶楽部の集まりです^^;
暑くて死にそうな日のことでした・・・。


人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1126
ラベル:ブログ
posted by たつたつ・たつや at 23:33| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月18日

蕎麦処 善右ェ門@あわら市

タオスプエブロの帰りに
どうしても寄ってみたい蕎麦屋さんがあった。
以前から気になっていた店なのだが、
営業時間が短いのと、場所がはっきりわからなかったこともあって、
今まで行ったことがなかった。

あわら市にある蕎麦処 善右ェ門だ。

zmDSC_2078.jpg

zmDSC_2089.jpg

この近くに住んでいる友人を呼び出して、一緒に行ってみた。
まっすぐの田んぼ道をしばらく走ると右手に駐車場がある。
クルマを停めて、店に入るまでの道のりが遠い。
簡単に言ってしまえば自宅兼お店の裏側から建物に沿って、
表側まで歩いて、玄関を入るというルートなのだが、
立派なお屋敷なので、かなり遠いのだ(^^;

zmDSC_2074.jpg

正面入口には立派な暖簾がかかっていた。
靴を脱いで中に入り、左奥に進み座敷に案内された。

メニューの中から、たつやは、おろしセット1200円の大盛+350円
二人前のそばでしらゆきおろしと、おろしそばのセット
友人は天おろしそば1100円をチョイス。
てんぷらとおろしそば、天ぷらは海老+季節の野菜7品

zmDSC_2081.jpg

zmDSC_2077.jpg

しばらくして出された蕎麦は
中に星が見えるほどの粗挽で打たれていた。
力強い麺という感じで、最近流行りの細い麺ではない。
粗挽の蕎麦粉100%で打っているとのことで、
切れやすいらしいがそう気になることもない。

zmDSC_2087.jpg

薬味のネギの美しさや大根おろしの盛り付けを見ただけで、
丁寧な仕事ぶりが伺える。
この時期としては、かなりの香りがして
食べる前から期待させてくれた。
そば粉はこの地で採れたものを使っていて、
そのサンプルまで展示されている。

zmDSC_2071.jpg

zmDSC_2072.jpg

昆布や魚系から取った旨味のあるダシをぶっかけて、
ズルズルといただいた。
たっぷりあるはずの麺があっという間になくなってしまった。
たつやには、もう少しだけ茹時間が短い方が良かった。

夏場にこれだけの美味しい蕎麦を出してくれるのだから
1月とか2月のそばが一番美味しい時期に、
絶対にまた食べてみたいと思う。

zmDSC_2070.jpg

カツオ節はセルフサービスで。

天おろしそばに付いてくるたっぷりの揚げたての天ぷらも
ボリューム満点で、満足すること間違いないし、
おろしセットも納得の一品で、
あわら方面に行く方にはお奨めのお店です。
但し、営業時間は確認して行ってね^^

zmDSC_2092.jpg

石臼粗挽き自家製粉・契約栽培・十割生粉打ちだそうです。
親父さんはお話好きなので、そばについて聞きたいことがあったら、
いろいろ教えてくれそうです。
ちょっぴり長いかもしれませんが^^;

蕎麦処 善右ェ門
福井県あわら市河間8−10
0776-77-3075
営業時間 11:30〜14:00 土日祝は11:30〜19:00
麺が無くなり次第閉店
毎火曜・第三水曜定休(祝日の場合は営業)
http://www.geocities.jp/zenuemon0118/

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1127


posted by たつたつ・たつや at 21:26| ☁| Comment(10) | TrackBack(1) | 麺グルメ・そば編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月19日

岩堀路子初作品展

岩堀路子初作品展 〜ナナイロの森にようこそ〜

img227.jpg

福井在住の音楽ユニット『ナナ・イロ
のギターを担当しているみっちゃんこと岩堀路子さんは
音楽以外にイラストや人形のアーティストでもあります。

miDSC_7541.jpg

昨年の11月に行われたナナ・イロ初ワンマンライブ 〜あ・り・が・と・う〜
のプログラムやオリジナルグッズのイラストを書いたことがきっかけになり、
今年発売されたナナ・イロのファーストアルバム『雨のち晴れ
のジャケット内のイラストも担当しました。
彼女のイラストは動物が中心なのですが、
何とも言えない表情や色合いに、
誰もが微笑ましく感じてしまうような作品に仕上がっています。

miDSC_1222.jpg

miDSC_1225.jpg

miDSC_1185.jpg

そんなイラストを描き始めたみっちゃんが、
ある日、紙粘土で作ったという人形を持って来てくれました。
体長8cmほどの小さなナナ・イロの人形でした。
見れば見るほどかわいい、そして心を癒してくれる、
やはり独特の世界を持った人形でした。
以来、いろんなキャラの人形を手がけ、
それらをたつやが撮影して
彼女たちのホームページで紹介されるようになりました。

postcard2.jpg

miDSC_1218.jpg

postcard3.jpg postcard5.jpg

最近のみっちゃんは精力的にいろんな作品を作っていて、
今回お願いして岩堀路子初作品展 〜ナナイロの森にようこそ〜
カンパネルラにて開いていただくことになりました。
イラストを10点程度、クレイアート人形を40体程度展示します。
ナナ・イロのファンの方も、そうでない方も、
この機会に是非、みっちゃんの世界を楽しんでくださいね。

postcard4.jpg

postcard1.jpg

場所:カンパネルラ
福井県鯖江市本町2-2-22 0778-52-5515
期間:7月25日(土)〜8月30日(日)
時間:午前11時〜午後6時
定休日:木曜日と8月19〜22日
みっちゃん来店日7月25日・8月11日・8月30日
(最終日はサプライズがあるかも〜^^)


img229.jpg

※写真の無断転載・転用は固くお断りいたします。

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1128

おかげさまで、すごい勢いで上がってしまいました^^;
ありがとうございますぅ
posted by たつたつ・たつや at 21:17| ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 雑貨店・カンパネルラのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月20日

きゅうりのキューちゃん?

夏野菜の季節です。
この時期はたくさんのトマト、きゅうり、茄子、
ゴーヤ、ピーマンなどをいただきます。
野菜は大好きなので、かなりの量でも消費しますが、
多過ぎてちょっと持て余してしまうこともあります。

kqDSC_5664.jpg

今まではこのレシピを知らなかった時には、
あまりうれしくなかったきゅうりですが、
最近はとってもウエルカムなのです。

先日、たっぷりのきゅうりをいただきました。
それも60本!?がく〜(落胆した顔)
大丈夫、きゅうりはキューちゃん漬けにしますから^^

kqDSC_3051.jpg

1.きゅうりはキレイに洗っておく。
2.大きな鍋に水を入れ、沸騰したらきゅうりを入れ2分間茹でる。
3.火をとめ、そのまま一日自然に冷ます。(蓋はしないこと)
4.翌日、水をすて、再び鍋にお湯を沸かし、2.3と同じことを繰り返す。

夏場は腐りやすいため、24時間置かずに12時間程度でも良い。

kqDSC_3100.jpg

5.きゅうりを2mm〜3mm程度に切ります。

kqDSC_3102.jpg

kqDSC_3105.jpg

6.布や網目のものに入れて固く絞ります。
 この場合かなり力がいるので男手があれば協力してもらいましょう。
 絞りが足りないと水っぽい仕上がりになってしまいます。


kqDSC_3110.jpg

kqDSC_3106.jpg

kqDSC_3108.jpg

7.鍋の漬け汁を入れて沸騰したら、絞ったきゅうりを入れ2分間茹でます。
8.火をとめ、そのまま冷まして味をしみこませます。


kqDSC_3114.jpg

9.ビンや保存容器に入れ、冷蔵庫で保存。
冷凍保存も可能です。

たつやの場合60本のきゅうりを使いましたが、
このレシピ下の約3倍の漬け汁を作りました。

漬け汁の作り方

きゅうり12本程度の場合
醤油400cc
みりん200cc
五倍酢 30〜50cc(Aコープや農協関係で売っています)
生姜1片
タカノツメ2・3本


はっきり言って美味しいです^^
自分で作るので、添加物は入れませんし、安心安全なおかずです。
但し、難点はご飯が美味し過ぎること。
ついつい食べちゃいます^^;


人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1129

おかげさまで、すごい勢いで上がってしまいました^^;
ありがとうございますぅ×10

posted by たつたつ・たつや at 23:47| ☁| Comment(9) | TrackBack(0) | クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月21日

好きな風景@彦根(1)

しばらくぶりにささやかな旅に出てみた。
時間的な制限があって、行き先に滋賀の彦根を選んだ。
とはいえたつやは観光地へ行くつもりはないから
彦根城も新しく開発されたキャッスルロード辺りには興味がなく、
昭和の香りやそこに住む人の生活感が
伝わってような路地裏散策をする。

DSC_3455.jpg

DSC_3458.jpg

クルマで走り、そんな雰囲気の通りを見つけると
銀行や郵便局の駐車場にクルマを停めて、
カメラだけを持って歩いてみる。

たつやはどこに行っても出会えそうな
何気ない風景の中に魅力を感じる。
自転車で走り抜ける少女や、
古い自転車屋のおじいさんだったり、
公園を掃除に来ているおばちゃんだったり、
自転車に乗ったお寺さんだったり・・・
そんな風景が好きだ。
古い雑貨やを覗いてみたり、和菓子屋を冷やかしたり、
八百屋の店先の果物をひとつ買って食べ歩きをするのも好きだ。

DSC_3477.jpg

DSC_3466.jpg DSC_3473.jpg

DSC_3471.jpg

わざわざ滋賀まで行かなくてもいいじゃない?
と言われそうな写真かもしれませんが、
たつやにとってはこんな日常的風景が気に入っています。
でもそのうち、こういう日常的な風景が、
どんどんなくなっていくような気もします。

DSC_5654.jpg

DSC_5575.jpg

DSC_3460.jpg

どこに行くか、何を食べるかが大事なのではなく、
ちょっと知らない場所で偶然出会える瞬間を
カメラで記録することが好きになっている自分がいます。

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1130

おかげさまで、すごい勢いで上がってしまいました^^;
ありがとうございますぅ×10


ラベル:滋賀県 昭和の町
posted by たつたつ・たつや at 22:59| ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 旅先にて・国内編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月22日

感動の部分日食

奄美諸島まで行って、皆既日食を見たかったのですが、
平日に33万ものお金を払って行くことも叶いませんでした。

午前11時14分
1114.jpg

ですが、ココ福井県地方でも部分日食が確認出来ました。
天候は曇りでしたが、雲に少し隠れている方が、
より鮮明に太陽のカタチを捉えることが出来ました。
こういう現象が科学的に解明されていない時代は、
天変地異や悪いことの前触れなどと言われていたことが
わかるような気がします。

午前11時20分
1120.jpg

ですが、太陽の計り知れないエネルギーや、
太陽、月、地球がもたらす一大スペクタクルショーには、
感動すら覚える体験でした。

こんなに大きな部分日食は、
今世紀一番だったようです。

午前11時30分
1130.jpg

たつやは専用メガネはなかったのですが、
昔、友人からもらった溶接用のメガネがあったので、
それで見ることが出来ました。
写真はいずれもそのメガネ部分をレンズの先に置いて、
撮影したものです。

福井県の最大食分 0.771
食の始め 9時48分58秒
食の最大 11時05分57秒
食の終り 12時24分05秒


因みに鹿児島県では最大食分が0.963
なので、96%の太陽が隠れることとなります。


午前11時34分
1134.jpg

今日の日食が観測される地域・スポットは、
日本の奄美大島北部、トカラ列島、屋久島、種子島南部や
上海市・杭州市・武漢市・重慶市・嘉興市・成都市など
中国の人口密集地帯の他、ブータン・バングラデシュ・インドなどで
皆既日食も観測できた。

21世紀に起きる日食の中で、皆既日食の継続時間が最も長く、
北緯24度12分36秒 東経144度06分24秒の地点において6分38.8秒続く。
鹿児島県奄美諸島の悪石島では6分20秒。


人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1131

おかげさまで、すごい勢いで上がってしまいました^^;
ありがとうございますぅ×10


posted by たつたつ・たつや at 14:28| ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月23日

好きな風景@彦根2

彦根の旧市内を歩くことは、今回が初めてではなかった。

感性の赴くままに歩いて、アンテナの振れる方向に進むと、
あれ?ここは以前にも来たことがあるなぁ…
ということがよくある。

DSC_5642.jpg

この公園も見たことがあった。
知らない町へ行くとよく公園に行く。
新しく整備されたきれいな公園もあれば、
古い歴史を感じさせる公園もあるが、
ここは実に古く立派な公園だった。

DSC_5559.jpg

日差しが強い暑い一日だったこともあって、
公園の緑に導かれるように中に入った。
奥のほうに大きなイチョウの木があって、
その木を囲むように藤棚があった。
その下は完全に日光が遮られていて、
風が抜けると本当に気持ちがいい場所だった。

DSC_5540.jpg

おばちゃんふたりの先客がいたが、
どうやらこの公園の掃除をしている方のようで、
掃除用具を持っている。
ちょうど休憩時間だったようで、
お茶とお弁当?を食べながら、楽しそうに会話をしている。

DSC_5544.jpg

DSC_5554.jpg

たつやが、この場所は気持ちがいいですね♪
と声をかけると、
今日は気持ちがいいが、毎日ではないとのことだった。
ですよね^^;

DSC_5550.jpg

何でもない公園の遊具が、素敵な被写体に思える。
子どもが忘れたボールがひとつ転がっていた。

DSC_5663.jpg

彦根で見つけたインパクトのある看板。
いい味出してます・・・っていうかTシャツにして欲しいな^^

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1132

おかげさまで、すごい勢いで上がってしまいました^^;
ありがとうございますぅ×10

さっき見たら地域ブログで24位まで上がっていてビックリです。
外国ブログを除くとベスト10入りしたことになります。
やっぱ、素直にうれしいですたらーっ(汗)

ラベル:滋賀県 昭和の町
posted by たつたつ・たつや at 00:55| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅先にて・国内編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月24日

をかべ麺類店@彦根

一年半ほど前に彦根散策をした時に、
とっても気になるお店があった。
銀座町の平和堂から一本裏通りを入ったところにある
をかべ』という見るからの昭和の食堂といった感じの店だった。
その隣は、やっぱりどう見ても昭和の匂いを漂わせている
今川焼きのお店『フルカワ』というお店で、
その時は、アツアツの今川焼きを頬張って町を歩いた記憶が甦った。
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/91610914.html

あの時は、お昼を食べた後で
をかべ』が気になりながらも入ることはなかったが、
今回はちょうどお昼時をいう時間帯にココを通りがかった。
玄関先でちょっと躊躇したが、
やっぱりたつやの旅先の勘を確かめたくなって、
ドアを開いた。

obDSC_5632.jpg

obSC_5589.jpg

obDSC_5598.jpg

おお!見事なまでの昭和の食堂だ。
たつやにとっては、こじゃれたお店よりも居心地のいい空間だ。
中に入って驚いたのは、30人は十分入れるであろうお店の中は、
ほぼ満席になっていた。
しかもその全員が野菜のたっぷり入ったラーメンを食べているのだ。

obDSC_5627.jpg

obDSC_5615.jpg

鉄で出来た足のテーブル、赤い椅子。
建物も調度品も、おまけに中にいるお客さんも、
まさに昭和という感じなのだ。
家族連れやカップル、近所のおじさんやおばさんが、
ひとりでふらりと入ってくる。
この手の店に入っている人だから、
お世辞にも決してオシャレな人はいない。

本当に今は平成21年なのか?
もしかすると昭和49年くらいにタイムスリップしてしまった?

と錯覚してしまうくらいなのだ。

たつやは回りを見回して、
チャンポン麺セットチャンポン麺+ミニチャーハン)を頼んだ。

obDSC_5616.jpg

待っている間にも、回りのお客さんが頼んだチャンポン麺が、
たつやの横を通り過ぎていく。
その度に期待度はどんどん高まっていくのだ。
ようやくたつやの注文品が届いた。

obDSC_5603.jpg

obDSC_5600.jpg

obDSC_5602.jpg

たつやが想像していたチャンポン麺とは、
かなり違っていた。
何というか、野菜たっぷり中華そばという感じなのだ。
長崎辺りで食べたチャンポン麺は、
野菜が餡で包まれていて、ダシがあまり入っていないものだった。
しかしながら、魚介からとったスープと、
ストレートの気持ちちょっと太めの麺が実に旨い。

obDSC_5612.jpg

裏通りにありながら、これだけの人気を誇っているのだから、
美味しいのは当たり前なのかもしれないのだが・・・。

いや〜創業以来ずっとこの味を守り続けているのでしょうね。
彦根市民に愛されていて、子どもの頃に食べた記憶の片隅に、
をかべのチャンポン麺が刻まれていくのだろう。
この手の店は下手に改装などせずにずっとこのままの形態で、
営業していって欲しいものだ。
がんばって〜、をかべさん^^

obDSC_5592.jpg

obDSC_5622.jpg

obDSC_5582.jpg

をかべ麺類店
滋賀県彦根市錦町1-27
0749-22-0464
営業時間 11:00-15:00
定休日 木曜日

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1133

おかげさまで、すごい勢いで上がってしまいました^^;
ありがとうございますぅ×10

さっき見たら地域ブログで20位まで上がっていてビックリです。
外国ブログを除くとベスト10入りしたことになります。
やっぱ、素直にうれしいですたらーっ(汗)

posted by たつたつ・たつや at 01:16| ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 店グルメ・和食・アジア他編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月25日

みっちゃんのアート

ナナイロのギター担当のみっちゃんこと、
岩堀路子さんの初めての作品展
〜ナナイロの森へようこそ〜
がいよいよ、今日25日から始まります。

作品展をするのに、
どうしても、みっちゃんが作品を作っているところを見たくて、
お願いして写真を撮らせてもらいました。

msDSC_3350.jpg

出来上がったクレイアートの人形たちは、
今までにいくつか見せてもらっていて、
そのなんとも言えない表情や、仕草は、
見る人の心をほんわかさせてくれます。
その仕上がりに、いつも感心していました。

msSC_3196.jpg

いったいどんなアトリエで創作活動をしているのだろ?
という期待を少しだけ持って行ったのですが、
そこはただのみっちゃんの部屋でした。

すいませ〜ん、たつやさん
散らかっていて^^;


いやいや、そんなこと・・・
うん、確かにちょっと散らかっているかも

msDSC_3138.jpg

とりあえずたつやの目の前で、ちょっと作ってもらいました。
作る前には、大体のイメージのデッサンをします。

msDSC_3148.jpg

msDSC_3185.jpg

紙粘土を手で捏ねて、時折乾かないように霧吹きをします。
もともと色の着いた粘土を、何種類か混ぜて好みの色にします。
気がつけば、もう頭の丸い部分が出来ていて、
耳の部分のカタチも整えています。

msDSC_3218.jpg

続いて鼻の部分を取り付け、
鼻の穴を釘の頭の部分を押し当てて作ります。

msDSC_3233.jpg

msDSC_3238.jpg

今度は釘の尖った方を使い、
口元を何度も繰り返しなぞって口にします。

msDSC_3264.jpg

msDSC_3256.jpg

msDSC_3260.jpg

いよいよ目です。
何とこれは襖釘だったのです。
目を入れる作業で、ほぼ顔のイメージが決まってしまうので、
慎重にゆっくり刺します。
ほんのコンマ数ミリの世界です。

msDSC_3283.jpg

上の写真の手の平に、小さな玉がふたつありますよね。
これが頬になるんです。
それにしても、小さいです。


msDSC_3291.jpg

msDSC_3296.jpg

顔が完成です^^
みっちゃんも納得の顔に仕上がったみたいです。

msDSC_3318.jpg

次は手足のパーツ作りなのですが、
驚いたことに、手足や尻尾の芯には切れたギターの弦を使っていること。
ライブや練習で使ったギターの弦に寿命が来て、
切れたとしても、第二の人生がまたココで始まるのです。

msDSC_3324.jpg

msDSC_3331.jpg

msDSC_3311.jpg

今回はトン式トイレなる個室に仕上げるようで、
何と豆電球を使って部屋には赤い照明が点いていました。

msDSC_3334.jpg

数日後に完成したトン式トイレ。
脱いだパンツがかわいいです^^

msDSC_5522.jpg

しかしたつやの目の前で繰り広げられる世界は、
まるで魔法を見ているかのようでした。

机も道具も何にもない中から生まれる
みっちゃんの世界、クレイアート人形たち。

夏休み期間中は、カンパネルラで作品を展示していますので、
是非一度遊びに来てくださいね〜


尚、その人や店をイメージして作るクレイアート人形も、
受注製作をしてくれることも可能のようですよ。

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1134

おかげさまで、すごい勢いで上がってしまいました^^;
ありがとうございますぅ×10

やっぱ、素直にうれしいですたらーっ(汗)

posted by たつたつ・たつや at 01:39| ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 雑貨店・カンパネルラのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月26日

はたや記念館・ゆめおーれ勝山

ykDSC_3543.jpg

2年程前に勝山市内にあった古い大きな繊維工場を
リフトアップして、平行移動する
というニュースを聞いた。
何でもその木造の繊維工場をそのままのカタチで保存し、
何か街の建物として利用されるという話だった。

ykDSC_0200.jpg

その建物を浮かせて移動する作業は
市民参加型で、ロープ?で引っ張って移動させるという
なかなか興味深い話だったが、
当時、都合がつかず参加は叶わなかった。

そんなことも記憶の彼方に押しやられた頃になって、
最近になって、その建物がはたや記念館ゆめおーれ勝山
としてオープンすることを知る。

ykDSC_3484.jpg

先週の連休最終日、
勝山のぐっつぁん夫妻に誘われて、行ってきました。

ykDSC_3536.jpg

ykDSC_3532.jpg

木造校舎フェチのたつやには、グッとくる建物。
しかも実際に行ってみるまで
どのような展示がなされているのか知らなかったが、
福井が一時期、絹織物生産が世界一になったこともある
繊維の歴史や実際に使われていた機械や道具が展示されていた。
機械は実際に動いて繊維を織る様子も見学できる。

ykDSC_3530.jpg

ykDSC_3512.jpg

縦糸の間をシャットルグッド(上向き矢印)と呼ばれる
木製の箸箱のようなモノが左右に走り横糸を通していく・・・
こうして繊維が出来ていくのだが、
その際にはかなりの大きな音がする。

ykDSC_3574.jpg

右下にぶれてる物体が移動するシャットル(写真下)

ykDSC_3591.jpg

そういえばたつやの小学校の同級生には
何人かの繊維工場をやっている友人がいた。

その中のひとり、大島くんという友だちの家に遊びにいくと、
一階が繊維工場で二階が住居となっていて、
いつ行っても何十台もある織機がガチャガチャ動いていて、
玄関先でどんなに大きな声で
おおしぃまく〜ん、おおしぃまく〜ん
と呼んでも誰も出てこなかった。
そのうち要領を得て
直接、二階の大島くんの部屋を訪ねるようになったものだ。


ykDSC_3511.jpg

ykDSC_3601.jpg

上:ゆめおーれで、織機を動かす方と昔の同僚がバッタリ再会。
懐かしい友人に会って、感無量の様子でした。
これも繊維の歴史を感じた瞬間でした。


下:いずめと呼ばれる籐で編んだカゴ。
子持ちの織子さんが、ココに赤ちゃんを入れて織機を動かしたそうです。

ykDSC_3585.jpg

力織機の音を聞いていたら、
不思議とその大島くんちの玄関先や二階の景色が蘇ってきた。

ykDSC_3554.jpg

話は変わりますが、一昨年、たつやの印刷会社で
福井県絹織物工業組合の50周年記念誌を、
今年福井県繊維資材協同組合の45周年記念誌
作る仕事をさせていただきました。

その際、古い資料や写真を探すのに苦労したりしたのですが、
もしその時に、このゆめおーれ勝山がオープンしていたなら、
参考にできるものがたくさんあったように感じました。

ykDSC_3510.jpg

歴史は何かメディアに記録したり、出版したり、
資料館を作ったりしていかないと、
まったくわからなくなってしまいます。

そういう観点から見れば、
印刷業に携わるものとして幸せに思います。
何年後か、何十年後か、
もしかすると1000年後に紐解かれるかもしれないのですから…。

勝山の繊維産業を、
福井県の繊維の歴史や資料を
豊富に残すこのゆめおーれ勝山の存在意義は大きく
大変、画期的だと思いました。

あとはいかにこの建物を活用していくか?
市民に親しまれる使いやすい施設として浸透していくか
が課題だと思います。

はたや記念館ゆめおーれ勝山
福井県勝山市昭和町1丁目7-40
0779-87-1200
定休日:第2・4水曜日
http://www.city.katsuyama.fukui.jp/hataya/

ykDSC_3742.jpg

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1135

ラベル:勝山市
posted by たつたつ・たつや at 22:14| ☁| Comment(5) | TrackBack(1) | 旅先にて・福井県内編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月27日

桃のコンフィチュール

たつやプレゼンツ究極の桃のコンフィチュール』の誕生です^^

mmDSC_5762.jpg

たつやはあまりジャムというモノを食べたことがありません。
まずパン食という機会が極端に少なかった、
ということなのですが。

もちろん今までに外国製の高級ジャムや有名店のジャムをいただいて、
トーストやヨーグルトと一緒に食べたことはありますが、
食べた時の感動というのはありませんでした。

mmDSC_3837.jpg

ところが、昨年知り合った
越前町のあさひ愛農園さんの樹上完熟の桃を買って、
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/104369697.html
その一部をジャムにして食べてからは、
今までたつやが持っていたイメージを180度変えさせられました。

mmDSC_3838.jpg

果物で一番好きなのは?
って聞かれたら絶対に
もも〜
と応えるたつやなのですが^^

mmDSC_4060.jpg

この桃を使ったジャムを作って世に出したい!
と思ったのですが、残念ながら収穫期が終わる頃で、
その思いは叶いませんでした。

そして一年が経ち、その準備が整い、
あさひ愛農園の樹上完熟の桃を使った安心安全の無添加ジャムを、
ロフティの谷口守シェフに作ってもらうことになりました。


mmDSC_4076.jpg

彼は今までにもたつやのブログで紹介していますが、
神戸の超有名店ブランジェリー・コムシノワにて修行し、
今は武生に本店があるロフティでパンを焼いています。
彼の師匠のコムシノワの西川シェフは、
フランスリヨンで行われた料理のオリンピックと呼ばれる大会に、
日本人のパン職人代表となった方で、素晴らしいシェフです。

mmDSC_4097.jpg

mmDSC_4100.jpg

たつやが初めてプロデュースする食べ物
究極の桃のコンフィチュール(桃ジャム)
が世に出ることになりました。
数はたくさん作れませんが、市販することとなりました。

mmDSC_4107.jpg

原料となる白桃も
こだわりと愛情を持って育てている寺坂さんのご協力と、
ロフティの谷口守シェフと、
美味しくて安心安全な食べ物をこよなく愛するたつや(^^;
のコラボレーションによる季節限定商品に仕上がりました。


mmDSC_4112.jpg

mmDSC_4124.jpg

数は初回限定70個
ロフティ武生本店、ロフティ鯖江店、カンパネルラ
三店舗にて明日28日から販売することになりました。
尚、遠方の方にはメールにて予約、
または在庫があればお送りすることが可能です。

8月20日くらいまで、あと2回程度生産します。
賞味期限は3ヶ月。
内容量は140g、開栓後はAタイプは3週間以内、
Bタイプ(甘さ控えめ)は1週間程度で食べてください。
Aタイプは甘めなので、バゲットなどと合います。
Bタイプはいろいろなモノと合わせて楽しむことが出来ます。
たつやはヨーグルトに入れたのがメチャ好みでした。


mmDSC_4131.jpg

桃のコンフィチュールは一ビン750円、
3本のお徳セットは2000円です。


桃はすべてあさひ愛農園にて生産されたもの。
レモンは国産を使用しています。
美味しくって幸せになるこのコンフィチュールを
是非食べてみてくださいね〜
るんるん

いや〜、何かドキドキします。黒ハート

ロフティ武生本店
福井県越前市芝原町4丁目7-98
(ハーツ芝原店東側)
0778-22-1106
営業時間:AM7:00-PM7:00
日曜日定休

ロフティ鯖江店
福井県鯖江市本町1丁目2−10
TEL 0778-54-0121
営業時間:AM7:00-PM7:30
日曜日定休

カンパネルラ
福井県鯖江市本町2-2-22
TEL 0778-52-5515
営業時間:AM11:00-PM6:00
木曜日定休
通販・予約は jun-1fu@movie.ocn.ne.jp

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1136



posted by たつたつ・たつや at 21:53| ☁| Comment(14) | TrackBack(0) | グルメその他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月28日

水遊び

まだ梅雨明けしない福井ですが、蒸し暑い日が続きます。
明日はたつやの誕生日ですが、
誕生日に梅雨明けしていないというのは、
一度ありましたが、他には記憶にありません。
これも異常気象なのでしょうか・・・。

kkDSC_3649.jpg

先日、ゆめおーれ勝山に行った際に、
隣接された公園の敷地に小さな川が流れていました。
その日も暑い一日だったので、
そこで遊んでいる子どもたちがたくさんいます。
こどもが遊ぶ風景を見るのは大好きです。
シャッターチャンスもたくさんあるし、
後で見て思わず笑ってしまう写真もありました。

kkDSC_3658.jpg

kkDSC_3637.jpg

夕方からある横田はるなさんのライブを待っている間に、
外のカフェテーブルに座って、アイスティーを飲みながら、
のんびり子どもたちの姿を眺めていました。

歓声と共に、たつやの目の前をバシャバシャ走り回っていて、
時折水しぶきなどが飛んできます。

kkDSC_3494.jpg

kkDSC_3503.jpg

kkDSC_3672.jpg

子どもはどうしてあんなに楽しそうにしてるんだろ?
まさに一心不乱で水遊びに夢中です。
サンダルをぬぎ捨て、裸足で走り回っています。
しばらく遊んでいた子どもが親に無理やり引っ張られ、
ワーワー泣きながら手を引かれていきます。
思わず微笑んでいる自分に気がついたりします。

kkDSC_3635.jpg

梅雨明けはしていませんが、
水遊びをしている子どもを見かけると、
夏が来たという実感が湧いてきます。

夏って、やっぱり好きです。
早く青空と白い入道雲がもくもくしてる夏の空に会いたいです。


kkSC_3502.jpg

kkDSC_3622.jpg

あ〜、後数分で40代が終わってしまいますたらーっ(汗)
40代もたくさんの方にお世話になり、今のたつやがあります。
50代は少しづつ恩返しが出来たらと思います。


kkDSC_3687.jpg

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1137


posted by たつたつ・たつや at 23:53| ☁| Comment(11) | TrackBack(0) | 旅先にて・福井県内編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月29日

50回目の誕生日

bdDSC_6061.jpg

今日、7月29日はたつやの50回目の誕生日です。
考えてみれば半世紀も生きてきたことになります。
長いと言えば長い時間ですし、
あっという間のようにも思えます。

40になった時に、自分自身の今ある環境が幸せであることを実感し、
お世話になった方たちに恩返しをしたいと思いました。
人生折り返し地点を過ぎたのだから。


bdDSC_4624.jpg

あれから10年、果たしてどうなのか?
少しは恩返しができたかもしれません。

これからは人生が残り少なくなっていくことをも実感し、
やはり今ある自分は家族やまわりの方たちに
支えていただいていることを感謝したいと思います。


bdDSC_4616.jpg

bdDSC_4620.jpg

やるなら人様が喜んでくれることをしたい!
たつやが出来ることで誰かが少しでも楽しく感じたり、
ちょっと美味しかったり、ちょっぴり力になれたならば、
自分自身の存在意義なのだと思います。


bdDSC_4625.jpg

ブログの存在意義も同じように思えます。
こうして今日まで続けて来られたのも、
その思いが大きいと思います。


bdDSC_4582.jpg

写真は今日の誕生日に母に送った花束です。
今のこの暑い時期は花の種類が限られていて、
なかなか好みの花を選ぶのは難しかったのですが、
カサブランカとトルコキキョウをアレンジしました。


bdDSC_4581.jpg

自分の誕生日に母に花を贈るのは、今年で5回目?6回目かな。

お母さんへ
ついに50になりました・・・
ココに生まれて、50年前に生まれて本当に良かったと思います。
生んでくれてありがとう

2009.7.29 たつや


bdDSC_4591.jpg

写真一番上は、みっちゃんがたつやの誕生日に作ってくれた
たつやとかみさんの人形です^^


たくさんのプレゼント、コメント、メッセージ、メール
ありがとうございました。


誕生日おめでと♪のブログランキング応援ぽちっ、大歓迎^^で〜す。

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1138
posted by たつたつ・たつや at 23:48| ☁| Comment(29) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月30日

桃のコンフィチュール第二段

お礼とお詫び

先日ブログでご紹介しました究極の桃のコンフィチュールですが、
おかげさまで、2日で初回生産分の60本は
完売いたしました。

mcDSC_6018.jpg

予想外の反響にたつや自身が一番驚いています。
直接お店に買いに来てくださった方、
メールやコメントでご予約をいただいた方、
遠方の方で、送って欲しいとおっしゃっていただく方、
直接たつやに連絡をいただいた方など
たくさんの方にご注文をいただきました。
この場を借りて、御礼申し上げます。
ありがとうございました。

やはり生産者の方の顔が見えて、
作っている方の顔や経歴や人柄などが見える
安心・安全な食品を求めていらっしゃる方が
多いことを実感しました。

桃の時期はもう少し続きますので、
第二段の桃が入荷する手はずが整いました。
今週末には、またあさひ愛農園さんの桃を使った
ロフティ、谷口守シェフの『桃のコンフィチュール』を
作ってもらうこととなりました。

但しお渡しできますのは、8月4日辺りからになります。
今回も日持ちする甘めのタイプと
甘さ控えめで若干ペクチンを使用したタイプの
2種類を用意いたします。

食べてみた〜い♪という方は、メール
jun-1fu@movie.ocn.ne.jp
またはお電話0778-52-5515までどうぞ。

勿論、8月4日以降ですが、店頭にも並びます。
場所はロフティ武生本店、ロフティ鯖江店、
そしてカンパネルラの3店舗となります。

1本は750円
お得な3本セットは2000円となります。
遠方の方にはエキスパック(全国500円)でお送りいたします。


人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1139
posted by たつたつ・たつや at 01:54| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | グルメその他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月31日

佐野蕎麦@鯖江市

そばが運ばれて来た時に、そばの香りがした。
新そばが出てから寒い時期ならよくあることだが、
今の時期はそばに鼻を近づけてみても、
まったく香らないことも多い。

sbDSC_6007.jpg

佐野蕎麦は鯖江に開店してから三年目のまだ新しく店だ。
玄そばを仕入れ、その日出す分だけをヌキをしてから自家製粉する。
そのため、蕎麦を打つのが一番難しいこの夏の時期でも、
プンとそばの香りがするのだ。

sbDSC_6004.jpg

先日、うおとめさんのブログを見ていたら、
http://www.okami-kumiko.com/2009/07/de_2.html
佐野蕎麦さんが出張して蕎麦を出したというのが載っていて、
そばが食べたくなって、久しぶりに佐野蕎麦を訪ねた。
(めっちゃ近所なんですがね(^^;)

sbDSC_6006.jpg

sbDSC_4385.jpg

さて麺はエッジの立った力強いやや太め。
数本を箸で取り、テーブルに置いてある塩をわずかに付けていただく。
蕎麦の甘味が引き立つようだ。

sbDSC_5994.jpg

店主のおすすめは、そばに塩だけをつけて食べるそばだが、
たつやはやはりダシをつける蕎麦がお気に入りだ。
この日は味噌と豆板醤味のダシを選んだ。
邪道と言えば、そうかもしれないが、
結構この味がお気に入り。
それにこのダシをそば湯に入れて飲むのがまた旨い!

sbDSC_6015.jpg

ひとりで店を切り盛りしているため、
混雑時はかなり時間がかかることもあるし、
早い時間に麺がなくなってしまうこともあるが、
目指すそばにこだわって鯖江の名店になって欲しい。

佐野蕎麦はカンパネルラの一階にあります。

sbDSC_4387.jpg

sbDSC_4388.jpg

佐野蕎麦
福井県鯖江市本町2丁目2−22藤田ビル1F
営業時間 11時30分〜18時 但し売切れ次第終了
定休日 毎週木曜日
電話 090-8262-8833
http://www.sanosoba.com/

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1140
ラベル:越前そば 鯖江市
posted by たつたつ・たつや at 23:35| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 麺グルメ・そば編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする