石窯マジックはどんな食材も美味しくしてくれるだけではなく、
人を魅了して集めてしまうことです。
炎が持つ魅力なのかもしれません。
デメリットもない訳ではありません。
まず時間がかかる…調理の半日前から準備をする必要があります。
薪の確保や始末が大変←これは今まで薪ストーブを使っているのでさほど気になりません。
持ち運びできない…海や川、山へ行ってバーベキューしましょ♪と言えません。
よって当然石窯があるたつやの駐車場での開催となります。
そうなれば必然的にいつもホスト側にしか立てないことになります。
が、しか〜しそんなデメリットをデメリットと感じていません。
というか多少のデメリットなんか吹き飛んでしまう楽しさが石窯にはあるのです。
もともと山小屋に、たくさんの友人が集まり、
週末になればバーベキューやちょっとしたイベントをやりたい!
と思っていた20代の夢がカタチは多少違いますが、
実現しているのかもしれません。
参加してくれる友人たちも実に多種多様な人物が集まってくれます。
プロの料理人もプロのそば打ち人もプロの珈琲やさんも、プロのパン屋さんもいれば、
プロの主婦もプロの学生も食べる専門プロ、プロの酔っ払いもいて、
実ににぎやかな一日になりました。
準備や後始末のお手伝いはかって出てくれますし、
集まりの最中も自らが役割を見つけて、実に見事に動いてくれます。
今回は友人の紹介でたつやも初めて会う人もいましたし、
総勢70人弱の方が来られたので、
お一人お一人とゆっくり話す時間はほとんどありませんでしたが、
こういった雰囲気の中では初対面同士が
まったく違和感なく楽しくお喋りできるようで、うれしく思います。
この日は気温30℃ながら石窯前80〜100℃はあるのでは?
という状況下で始まりから2時間半くらいは
ほとんどその場を離れることなく石窯番をしていたので、
まったくカメラを持つ余裕がありませんでした。
なので写真はわずかしかありません。
ですが、優秀なカメラマン諸氏がたくさんいるので、
写真を撮ってもらいました。
この手のイベントの主役はあくまでも人です♪
たつやの写真とぐっつあん、poptripさんの写真を織り混ぜてご紹介しますね〜
料理編に続く〜
もっとたくさんの方がいらっしゃったのですが、
途中でお帰りになった方もいてこの人数です。
関連ブログは以下の通りです。
http://sanphoto.blog88.fc2.com/blog-entry-515.html
http://sanphoto.blog88.fc2.com/blog-entry-514.html
http://poptrip2.seesaa.net/article/121966744.html
http://wild-orange.seesaa.net/article/121957416.html
http://www.kaffee-farbe.com/archives/388
http://leger.blog.shinobi.jp/Entry/320/
http://gattz.blog.shinobi.jp/Entry/169/
人気blogランキングへ
ココをクリック
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
北陸の中で富山・石川ブログに囲まれて福井で頑張っています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。
にほんブログ村
ココをクリック
福井情報の応援もよろしくです。記事1106