2009年06月01日

6月のライブ予定ナナ・イロ

たつやが初めてナナ・イロさんの歌を聴いたのは、
わずかに一年前のことでした。
東郷で行われたせせらぎコンサートです。

77DSC_9897.jpg

77DSC_9829.jpg

以来、大ファンになってしまい
彼女たちにお願いして自宅ライブ+石窯バーベキューを企画し、
それがきっかけで昨年11月にはナナ・イロ初ワンマンライブ
〜あ・り・が・と・う〜の実行委員長までしてしまいました。
ワンマンライブのポスターやチラシの撮影も、
そして初アルバム『雨のち晴れ』のジャケット撮影も、
光栄なことに、たつやがさせていただきました。

77DSC_5164.jpg

そういう関係の中で、今では、プライベートな
家族ぐるみのお付き合いもさせていただいています。

77DSC_0664.jpg

77IMG_7347.jpg

77DSC_4070.jpg

7月下旬にはナナ・イロの岩堀路子さんの
イラストと人形の個展・みっちゃん展』を
企画し、今準備を進めています。
会場はカンパネルラです。

77IMG_7337.jpg

77IMG_7335.jpg

グッド(上向き矢印)みっちゃん初トールペイント作品です^^
バッド(下向き矢印)みっちゃん作オリジナル人形です。

77DSC_1182.jpg

77DSC_1191.jpg 77DSC_1190.jpg

さて夏に向けて、ナナ・イロさんもいろんな場所で
ライブの予定が入っています。
たつやもいくつかのライブに行く予定をしていますが、
ココに代表的な今月のライブをご紹介します。

77IMG_7351.jpg

◆第60回全国植樹祭奥越会場「奥越まちなかグリーンフェスタ」
日時:6/7(日)9:30〜16:00(ナナ・イロ出演は13:30〜)
会場:越前おおの結ステーション他
※観覧無料
お問い合わせ:全国植樹祭奥越会場実行委員会事務局 
TEL:0779-66-1111

◆福井ケーブルテレビ presents「770916/ナナオクイロ」
日時:6/12(金)OPEN/18:00 START/18:30
会場:福井響のホール(福井まちなか文化施設/TEL:0776-30-0086)
チケット:前売¥2,000 当日¥2,500
(全席自由※お申込み順による入場となります)
出演:奥井亜紀/ナナ・イロ/
チケット発売日:4/25(土)※福井ケーブルテレビ 先行発売
お問い合わせ:福井ケーブルテレビ お客様センター 
TEL:0120-05-5710(9時〜21:30)/FAX:0776-53-7733 
mail:info-5ch@fctv.co.jp

◆響のホール5周年記念イベント「ROCK ON」
日時:6/13(土)open/13:30 start/14:00(ナナ・イロ出演は18:00頃〜)
会場:福井響のホール
チケット:料金1,000円(2DAYPASS)
お問い合わせ:福井響のホール(福井まちなか文化施設/TEL:0776-30-0086)

◆鯖江ナナイロ抽選セールライブ
日時:6/14(日) ミニライブ13:00〜 抽選会14:00〜
会場:市民ホールつつじ特設ステージ
※観覧無料 
お問い合わせ:鯖江市商店街連合会 TEL:0776-51-2800

詳しくはココ!http://www.jacobetty.com/nanairo/

ナナ・イロの音楽は生が一番いいです。
お時間がありましたら是非お出かけくださいね。


お待ちしています。

(福井県大好きさん風に^^;)

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、
応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1087
ラベル:ナナ・イロ
posted by たつたつ・たつや at 21:10| ☁| Comment(10) | TrackBack(0) | コンサート・ライブ・舞台 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月02日

コーヒー豆専門店たちばな屋@武生

旧武生市内の路地裏散策が大好きなたつやだが、
ひとつ角を曲がる度に、
一本裏通りに回る度に、
新しい発見があるところが気に入っている。

クルマだけで走っているとまず見つからなかったり、
例え目についたとしても素通りしてしまうだろう。

ty_DSC0691.jpg

一日に3箱吸ってたタバコを止めたのはちょうど10年前だ。
もともと高校時代に覚えた珈琲の味だけど、
タバコを止めてからは余計その嗜好に傾いた。
今では日に4〜5杯は飲む。
会社で飲み、カンパネルラで飲み、薪割りをしながら飲み、
お客さんのところでご馳走になったり、
時にはマクドナルドのドライブスルーも利用する。

tyDSC_0636.jpg

さて武生散策の話に戻るが、
いつも通る道から一本角を曲がった古い住宅地に
一軒の自家焙煎珈琲専門店があることを知ったのは、極最近のことだ。
武生歴、珈琲歴とも30年以上になるのに、
恥ずかしながらその店の存在を知らなかった。

ty_DSC0686.jpg

先日、そのコーヒー豆専門店たちばな屋を訪ねた。
外には控え目な看板があるが遠くからだと
この店が店舗なのか住宅なのかもよくわからない。
ドアを開けて入ると目のクリッっとしたかわいいお姉さんがいて、
中には常連さんらしき人がいて、
ここで別の人と待ち合わせをしてるようだった。

tyDSC_0642.jpg

もったいないのでかわいいお姉さんの写真は
この左側だけでガマンしてね^^;


何しろ初めて訪れた店で、
しかもかわいい女の子が相手…(汗)
とりあえず珈琲の好みを告げて、
それに合う豆を100gづつ2種類、袋詰めしてもらった。

tyDSC_0654.jpg

たつやは酸味の少ない焙煎がやや濃い目の珈琲が好みで、
選らんでもらったのはたちばなブレンドマンダリン

tyDSC_0645.jpg

店内は昭和の雰囲気をそのまま残したインテリアで
たつやには居心地の良い感じで、
やや雑然としてるところも綺麗過ぎるよりずっとよろしい。

よろしかったらどうぞ〜
と店の珈琲を入れてくれる。
勧められるまま椅子に座り珈琲をご馳走になってる間にも
常連さんや近所のお客さんが入れ替わり入ってきたり出たり…。
こういう地域に根差したアットホームな店は
たつやの感性にぐっとくる。

tyDSC_0667.jpg

常連さんも交えていろんな話をしていると
お姉さんのお母さん←本当の店主?が出て来られて話の輪に入る。
たつやがブログをしていることはご存じのようで
初めてお会いするにも関わらず、ついつい話が弾んでしまった。

ty_DSC0685.jpg

tyDSC_0663.jpg

珈琲だけでなく、珈琲関連グッズやちょっと変わった加工食品があったり、
30年前の絵が飾ってあったり、
年季の入った珈琲缶やミルなどが雑然と置いてあったりして、
見ていても、なかなか楽しいお店だ。

tyDSC_0657.jpg

フルーツチャツネです。(蓋のデザインがいいね〜
今度カレーを作る時に使ってみたい食材です。

tyDSC_0658.jpg

後からわかったのだがたちばな屋さんは
お母さん、息子さんのお嫁さん、そして実の娘さん3人で
仲良く店をやっているらしい。

武生で30年の歴史を持つ自家焙煎珈琲店たちばな屋さんは
一見の価値あり!です。
たつやもまた寄せてもらおうと思っています。

いろんな珈琲の試飲も可能。
場合によっては美味しい珈琲の入れ方教室も開いてくれます。

tyDSC_0671.jpg

コーヒー豆専門店たちばな屋
福井県越前市本多2-6-10
0778-23-9660
営業時間:10時〜19時半
定休日:日曜・祝祭日
http://oideya.com/

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、
応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1088
ラベル:越前市 珈琲
posted by たつたつ・たつや at 23:29| ☁| Comment(8) | TrackBack(1) | 気になるお店編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月03日

秋刀魚が好きっ!

たつやは秋刀魚が大好きだぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!

こんなに美味しい魚がこんなに安く食べられること自体、
感謝しても仕切れないくらいだ。
将来、海の資源が枯渇して、秋刀魚が一匹1000円とかになったら、
今みたいに気軽に食べられることが出来ないだろうと思って、
今のうちに食べておきたいという思いもある。

smDSC_0728.jpg

いつも行くスーパーの鮮魚コーナーをうろついていると、
3匹で298円秋刀魚の開きがあった。
一度手に取って、どうしようか迷ってカゴに入れた。
ほどなくお買い得品の棚を覗いてみると、
今、買った秋刀魚の開き3匹のパック詰めがあって、
赤と青の鮮やかな丸いシールが貼られ、
50%引きとなっているではないか!
迷うことなく、さっきカゴに入れた秋刀魚は戻して、
半額になった秋刀魚と入れ替えした。

smDSC_0720.jpg

密かに一匹当たりの単価を計算してみると、
何と50円を切っているのだ!
ふ・ふ・ふ、コレはお得だ。
何と言っても大好きな秋刀魚が100円で2匹も食べられるのだ。わーい(嬉しい顔)

家のグリルで焼いてもいいのだが、
どうせならもっと美味しく焼きたい!
簡易薪ストーブに火を入れて、網を乗せ
その上で秋刀魚を焼くことにした。

smDSC_0723.jpg

時々バーベキューで秋刀魚を焼くことがあるが、
炭火の上で焼いていると、油がポタポタ落ちて、
引火して、秋刀魚が火の海に包まれ、真っ黒!ふらふら
なんて失敗を何度か経験している。
その点、薪ストーブの上なら鉄板が熱くなり、
その上の網に秋刀魚を乗せているため、
少しくらい油が落ちても、引火することはなく、
しっかりふっくら焼くことが出来る。

smDSC_0732.jpg

中骨の太いところと頭の一部を覗いて、きれいにいただきます。
大根おろしを添え、醤油をちょっと垂らして、
ガブッっとかぶりつきます。
程よい塩気の身とジューシーな油と大根おろしの甘味
ハーモニーがたまりません!

smDSC_0694.jpg

秋刀魚は文字通り、秋が旬の魚ですが、
今は冷凍技術が発達していて、
年中美味しい秋刀魚を食べられます。
また赤と青の色鮮やかなシールが貼ってあったら、
迷わず買ってしまいそうです^^

smDSC_0695.jpg

薪はかなり始末が出来ました^^
これらの太いものは今から斧で割っていきます。


人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、
応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1089




ラベル:薪ストーブ
posted by たつたつ・たつや at 23:09| ☁| Comment(12) | TrackBack(0) | クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月04日

ぱん 琥八(こはち)@鯖江市

koDSC_0700.jpg

koDSC_1309.jpg

おおよそパン屋さんとは思えないネーミングだ。
大抵の人は店の名を言うと、えっ?っと聞き返す。
だけど一端覚えてしまえば、なかなかのネーミングだと思う。
店名は琥八(こはち)やたらカタカナを並べた耳慣れない名前より
よほど好感が持てる。

さて、そういう小さなパン屋さんが鯖江に出来たという話は
風の噂で聞いていたが、ようやく行く機会があった。

koDSC_0719.jpg

福井鉄道の神明駅から西へ進み信号ふたつ目を左折し、
すぐ右手にある。本当に小さなお店なので、
注意していないと見逃してしまう。

koDSC_0699.jpg

入り口を入ると正面のテーブルの上に
数種類のハード系のパンが並んでいる。
その右手に木製のガラスケースがあって、
ベーグルやチーズが入ったパン、あんパンなどが入っている。

koDSC_0705.jpg

koDSC_0708.jpg

夕方近い時間帯のためか品数は少なかったが、
ハード系の中から赤ワインとナッツとレーズン、イチジク
が入ったパンをハーフにカットしてもらった。
他に冷たいベーグルの中にチョコとバナナが入っているもの、
カマンベールチーズのパンを選んだ。

koDSC_0696.jpg

最近、鯖江にも若い人が食に対して強い思いを持って、
食べもの屋をする人が増えてきているように感じる。
大手には絶対にまねの出来ない手間隙かけた
美味しく安全な食べ物を提供してくれるこういうお店を、
地元の人が支えていかなければならないと思う。

koDSC_0710.jpg

店主の吉崎さんは、
一歳半になる子どもさんに自分で焼いたハード系のパンを
食べさせているのだそうだ。
余計な味をつけず、添加物を極端に減らし、
安心安全な食べ物を作っていきたいと言う。

添加物が入った柔らかくて甘いパンがこどもの食べるもの・・・
という間違った考えを持っている親がいることを
とても残念がっていた。

koDSC_0714.jpg

グッド(上向き矢印)知る人ぞ知る鯖江の名店sweetspotさんの手作りジャムも並んでいます

こじんまりしたアットホームな街のパン屋さん琥八
まだまだ誕生してわずか3ヶ月の出来立てホヤホヤのお店だが、
また是非お邪魔したいパン屋である。

koDSC_0715.jpg

ぱん 琥八
福井県鯖江市三六町2-5-16小林ビル1F
0778-52-2390
営業時間
平日:8時30〜18時30分
土曜日:10時〜17時
定休日:日曜日

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、
応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1090




ラベル:パン 鯖江市
posted by たつたつ・たつや at 23:57| ☁| Comment(9) | TrackBack(0) | 店グルメ・カフェ・パン・スイーツ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月06日

シェ・サカイ@福井市

ずっと前から行ってみたくて、なかなか行く機会がなかった
念願のフレンチレストラン「シェ・サカイ」さんへ
ようやく行くことができた。
少し遅くなった娘の誕生祝いを兼ねてのランチだ。
しばらく美味しい洋食を食べてないという娘に
この店の話をしたら、乗ってきたという訳だ。

csDSC_0535.jpg

一年ほど前に初めて大掛かりな石窯パーティをした際に、
ブログ仲間のグルメ福井さんが、ココのシェフが仕込んだ
芦原の杉本ポークを持ってきてくれた。
そのあまりの美味しさに豚肉の概念を完膚なきまでに
壊されたものだ。
その時のお礼も兼ねて、行く機会を探していて、
結局10ヶ月もかかってしまった。

DSC_0579.jpg

シェ・サカイは田原町商店街の南のはずれにあるフレンチレストラン。
入り口を入ると右手がカウンターになっていて、
その正面が厨房になっている。

csDSC_0539.jpg

驚いたことに、カウンターに座ると硝子越しに、
料理をしているところを見ることができる。
オープンキッチンの店で外れたことは一度もないので、
この時点でかなりの期待感が上がってきた。

csDSC_0547.jpg

他のテーブル席もたくさん空いていたのだが、
あえてカウンターに座ることにした。
ダイエット中のたつやはシェフランチ1380円
娘はたつやが支払うことを確認して、マダムランチ1980円を頼んだ。

csDSC_0541.jpg

csDSC_0543.jpg

料理を待つ間も、シェフの無駄のない動きを見て、感動したり、
また料理が進行する様子を見る楽しみがある。
オーブンから出した季節の野菜を手際良く、お皿に並べていく。
人様のオーダーしたハンバーグにソースをかけて、
湯気が上がっているのを見て、思わず「おお!うまそ〜
などと声をあげてしまった。
自分の皿が出来上がっていく様子を眺めながら、
心も身体も内臓もみぃんな準備万端^^

csDSC_0552.jpg

csDSC_0550.jpg

この日のメインをたつやは杉本ポークの煮込み
娘は杉本ポークのカツレツをチョイス。

csDSC_0560.jpg

csDSC_0556.jpg

ひとつひとつの素材を吟味し、
その素材本来が持っている旨味を十二分に引き出しているため、
薄味ながら、実にインパクトがある。
それでいて優しい味なのだ。

csDSC_0561.jpg

csDSC_0571.jpg

メインも去ることながら、娘のイチゴのプリンが絶品!
見た目の美しさも含めて、実にいい。
もう少し欲しいなぁ・・・と思わせる辺りの量が心憎い。

csDSC_0567.jpg

このコースで2000円を切る価格にも拍手を贈りたい。
娘曰く、絶対安い!
ちょっとした居酒屋での会費はすぐに3000円とか4000円なので、
このランチのお得さを盛んに説いてくれました。
たつやも同意見です。

csDSC_0573.jpg

CHEZ SAKAI シェ・サカイ
福井県福井市田原1-7-10 シャトレー田原101
0776-29-1126
営業時間:11:30-14:00 17:00-21:30
定休日:月曜

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、
応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1091


posted by たつたつ・たつや at 00:01| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 店グルメ・伊&仏編(洋食含む) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

二人の和音@カンパネルラ

二人の和音

−藤田敦子・倉橋祥子二人展−


fw_DSC0906.jpg

明日6月7日(日)〜20日(土)の2週間
カンパネルラで開催します。


fw_DSC0914.jpg

fw_DSC0909.jpg

鯖江の商店街の一角にある
きものサロン・まるよ」の倉橋祥子さんの
ちりめん細工の作品と、
カンパネルラ」の藤田敦子による
和のトールペイントなどの作品展です。

fw_DSC0936.jpg

fw_DSC0928.jpg

fw_DSC0925.jpg

fwDSC0988.jpg

fw_DSC0918.jpg

fw_DSC0958.jpg

fw_DSC0960.jpg

fwDSC_0943.jpg

二人ともこういう作品を作り始めてから、
約10年が経ちました。
二人にとって初の作品展となります。

fw_DSC0950.jpg

fw_DSC0963.jpg

かみさんたちは昨夜と今日はずっと店内で
作品展の準備をしていました。
たつやは薪割りや石窯に火を入れて、
秋刀魚を焼いたり、ポトフを作ったりしていたのですが^^;
で、石窯から戻ってみたら店内がすごく変わっていて、
しかも凄い数の作品で、びっくりしました。
身内ながら、これは非常にレベルの高い素晴らしい作品展だと
感動しながら写真を撮りました。

fwDSC_0814.jpg

fw_DSC0971.jpg

fw_DSC0981.jpg

fw_DSC0983.jpg

この期間中に、是非一度ご来店いただき、
二人の和音をご覧になっていただけたらと思います。

fw_DSC0986.jpg

fw_DSC0993.jpg

場所:カンパネルラ
福井県鯖江市本町2-2-22佐野蕎麦2F
お問い合わせ電話番号0778-52-5515
お問い合わせEメールjun-1fu@movie.ocn.ne.jp
二人の和音は、午前11時〜午後6時・入場は無料
6月11日18日木曜日はお休みさせていただきます。

fwimg221.jpg

期間中平日はランチをしていますが、
明日日曜日はお休みさせていただきます。

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、
応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1092



ラベル:カンパネルラ
posted by たつたつ・たつや at 23:06| ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 雑貨店・カンパネルラのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月07日

石窯クッキング

先日いただいた軽トラ山盛り4台分の納屋の解体材を、
すべて玉切りして、太いものは斧で割って、
何とか薪小屋に入れることが出来ました。
今ある手作りの薪小屋は8棟で、すべて100%詰まりました。
それでも入り切らない解体材は、とりあえず
崩れてこないように積み上げて、保存します。

ik_DSC_0850.jpg

チェーンソーで切っていくと、大量のオガクズが、
そして薪割りをしているとかなりの細かい切れ端が出ます。
それらの処理と、薪小屋整理のために出してきた半端な材を、
簡易薪ストーブの燃料として、珈琲を入れたりします。
作業して、珈琲を飲み、また作業して
パンを焼き、お茶を入れたりを繰り返していると、
作業してる時間と休んでいる時間がほぼ同じだったりします。

ikDSC_0849.jpg

そのうち石窯にも火を入れて、半端材を燃やし始めました。
折角、火を入れるので先日テストすると決めた
秋刀魚を石窯で焼く!というのにチャレンジしました。

ikDSC_0851.jpg

DikSC_0855.jpg

火が完全にオキになった状態で、炭火を全部掻き出します。
かなりの量の炭火は、全部薪ストーブに移して、
石窯の内部の温度を測ってみました。
300℃を少しオーバーするくらいの温度だったので、
高過ぎると判断し、扉を開けたまま1時間ほど放置します。

ikDSC_0867.jpg

ikDSC_0870.jpg

1時間後、温度は250℃まで下がっています。
網に開き秋刀魚(今回は定価通りで3匹298円です^^
3匹を載せ、窯の中央に入れて蓋をします。
真っ黒!なんてことにならないよう1分置きにチェックします。
魚の状態を見ながら6分焼いてみました。
直接、火が当ることはないので、焦げ目はあまり付きません。

ikDSC_0875.jpg

さて、さっそく味見です。

なんじゃ〜こりゃ!?ハートたち(複数ハート)

完全に火が通っていてふっくらしていて、実にジューシーな秋刀魚です。
遠赤外線効果というのかどうかはわかりませんが、
これ自体がご馳走と言える素晴らしさでした。

ikDSC_0878.jpg

夜になってから温度が160℃まで下がっていたので、
土鍋2つと鉄鍋でたっぷり野菜と豚肉のポトフを作りました。
4時間ほど石窯に入れっぱなしで完成です。
ベースを和だしにし、そこに野菜や肉の旨味がたっぷり溶け込んだ
実に味わい深いポトフの出来上がりです。
見た目はあまり美味しそうに見えませんが、
一口スープを飲んでもらえたら、
その深い複雑な味を楽しんでもらえるはずです。

ikDSC_0879.jpg

ik_DSC1018.jpg

ik_DSC1012.jpg

そこで、実は明日のランチはこの石窯特性ポトフをお出しします!
それにキノコと野菜のトマト豆乳パスタに、トマトとひじきのサラダが付きます。
豆乳もすべて自家製なので安心ですよ〜^^
例によって10食程度しかご用意できないのが、申し訳ないのですが・・・。
よろしければご予約をいただけたら幸いです。
もちろんランチは680円です。

二人の和音』を見に来た際に
ごゆっくりしていただけたらと思います。

ik_DSC0886.jpg

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、
応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1093


ラベル:石窯 男の料理
posted by たつたつ・たつや at 20:50| ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | たつやの好きなモノ・生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月08日

ヒナタカコの世界

htDSC_1093.jpg

福井出身や福井に所縁のある若いアーティストは、
本当に凄いと思っている。
昨年出会ったナナ・イロの音楽。
福井で頑張ってる彼女たちを心から応援したいと思っている。

htDSC_1045.jpg

植樹祭マスコットのふっくりん^^

そして昨日は、全国植樹祭丸岡会場で
三国町出身のシンガーソングライター、ヒナタカコさんの
ライブに初めて行ってきた。
以前に三国のカフェ「タオスプエブロ」さんで
ヒナさんのCDを買って聞いてみたのだが、
その中でも街という曲にすっかり聞き惚れてしまった。

htDSC_1040.jpg

会場で見かけた絵の入賞作品、色の感性が凄いと思います。

htDSC_1054.jpg

丸岡会場になったたけくらべには、
手作りのステージが出来ていて、
様々な演奏が行われ、そのフィナーレにヒナさんが歌う。
今回の植樹祭に向けて作った新曲『いのちの川』と、
ふるさと三国の竹田川を歌った曲『春の花』
それにフィナーレは、子どもたちと一緒になって、
杉本竜一さんの『tomorrow』を合唱した。

htDSC_1105.jpg

htDSC_1107.jpg

言葉では表現するのが難しいが彼女の声質は、本当に美しいと思う。
日本語が実にしっかり発音されていて歌詞が伝わってくるところも、
消え入るような声や、気持ち良さそうに高低を行き来する歌声に、
すっかり魅せられてしまった。

htDSC_1113.jpg

ライブ終了後に、ほんのしばらくお話をさせていただきました。
実物大の彼女は、ステージを降りるといい意味で普通の女の子。
久しぶりに?会った友人たちと楽しそうにおしゃべりしていました。
以前買ったCDにサインをしてもらい、
デビュー前の自主制作ミニアルバムも買うことが出来、
帰りのクルマの中はずっとヒナタカコさんを聞いてました。

htDSC_1145.jpg

htDSC_1151.jpg

福井が生んだ素晴らしいミュージシャンとして、
どんどん世界に羽ばたいて欲しいと願っています。

ナナ・イロさんとヒナタカコさんと横田はるなさんの合同ライブとか
どっかで企画してくれないかなぁ・・・



今後の福井でのライブ活動予定(時間などはご確認ください)
http://www.hinatakako.com/
8月2日(日)FBCサマーフェスティバル in 福井市中央公園
8月11日(火)三国花火大会 in サンセットビーチ
8月22日(土)SUMMER JAM 2K9 in 福井県県民ホール(アオッサ8階)

ヒナタカコプロフィール

16歳、小谷美紗子のライブを見に行ったことから
弾き語りに興味を持ち、曲作りを始める。
初めて人前で自作曲を歌ったYAMAHA主催TEEN'S MUSIC FESTIVAL2001にて
全国大会(東京国際フォーラム)まで進み、
2位にあたるロッテ賞、オーディエンス賞のW受賞を果たす。
(受賞曲「行かないで」は2002年5月、YAMAHA TEEN'S LABELよりシングルリリース。)
同大会はaiko、椎名林檎、絢香、伊藤サチコなど、
多くのアーティストを発掘している音楽の登竜門的大会。
(2007より MUSIC REVOLUTIONと改名)
当時、福井テレビや福井新聞、FMなど多く取り上げられる。
2002年4月、大阪音楽大学ピアノ科に入学。
学業優先のため音楽活動は最小限となる。
2005年5月、母校三国高校にて教育実習時、歌が自分と人を繋ぐツールと実感。
プロを志す。同秋、同高校の文化祭に呼ばれ、全校生徒の前でライブを行う。
卒業後、上京し音楽活動リスタート。
2006年夏から渋谷、恵比寿など都内ライブハウスで月1,2回ライブ活動中。
帰省時には地元でワンマンライブも行っている。
地元の福井でも、2007年8月、 FM福井 第2回HOME TOWN SONG AWARDで グランプリ受賞。
2008年8月には、えちぜん鉄道5周年記念イベント出演や、
FM福井主催ホームタウンソング大賞に特別ゲスト出演。
2008年9月に、福井・響のホールでライブ出演、
2008年10月31日・11月1日には、福井放送ラジオ、
福井テレビにゲスト生出演、FM福井での放送収録、
花らっきょ祭りでのライブ出演と、地元・福井での活動を広げている。
2008年11月8日には、東京・恵比寿で、初のワンマンライブ、
11月9日には、日比谷公園でのニッポン放送の例年イベント
「THE ラジオパーク2008」にライブ出演。
2008年12月3日(水)には、待望の1st album『潤 -jun- 』が全国発売となる。


人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、
応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1094







posted by たつたつ・たつや at 22:17| ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | コンサート・ライブ・舞台 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月09日

アジアの力『牧野佳奈子写真展』

先日、ちょっと面白そうな方がたつやを訪ねてくれました。
アジア各国を中心に世界を一年かけて旅した福井の若き女性です。
最近は男性よりも女性の方が断然パワーがあると痛感しているのですが、
彼女も例外なく、パワフルでキュートな方でした。
たつやは、彼女のバイタリティと好奇心、それに輝く瞳に、心を動かされました。

kmDSC_0818.jpg

彼女の名前は牧野佳奈子さん。
10代の頃から環境問題に興味を持ち、大学進学は農学部を選び、
それらを伝えるための手段としてカメラを学び、
福井ではテレビ局に勤務し、映像のノウハウを勉強したそうです。
その後、退職しアジアを中心に世界を旅して今年帰国しました。
パネルを数点とパソコンの画像を見せてもらいましたが、
アジアでたくましく生きる人たちの表情が活き活きと捉えられ、
また自然の雄大さや美しさ、
それに環境問題を考えさせられるテーマの写真もありました。
一緒に来てくれたのは牧野さんのイベントの
お手伝いをしていらっしゃる坂口さんと志田さんです。

kmDSC_0823.jpg

たつやも彼女が旅したタイやフィリピンのスラム街には、
十数年前に何度か出向いていて、
そういう話で共通点もあり、
この3日間のイベントにどこか時間を見つけて参加したいと思いました。

あ〜、若いっていいな〜

そんなことを感じた牧野佳奈子さんとのひとときでした。

kmDSC_0825.jpg

ドキュメンタリ人(すと)・牧野佳奈子が撮る アジアの力
〜シリーズ第1弾 アジアの光と陰〜

フィリピンのゴミ山、マレーシアの先住民族、ネパールのチベット難民、
インドのスラム、七色に輝くガンジス川、野生動物の楽園スリランカ、
神に捧げるバリ舞踊・・・。
アジアには、深い闇とまばゆい光が混在している。
こんなにも近くに、現実はある。
目をそらさずに見てほしい。
アジアの今と、私たちの未来を。

皆さん是非いらして下さい!

kmDSC_0837.jpg

内容
◯写真展示
◯ビデオ上映
「ボルネオ島の先住民族の今」
「フィリピンのゴミ山に生きる」
「ガンジス川に想ふ」
◯物販
 アジアン雑貨・アジアン布・有機農産物・アジアンカフェ
◯ワークショップ
 木工体験・裁縫体験・サリー試着(全て有料)
◯座談会=作者によるビデオ解説・パネルディスカッション風お話会・
 ゲストトーク(NPO法人アジア日本相互交流センター(ICAN)代表 井川定一氏)

収益金の一部をアジアでの支援活動に充てます。

kmDSC_0843.jpg

6月12日(金)
9:30 open
13:30〜14:00 ミニトークショー(解説)
15:00〜15:30 ミニトークショー
19:00 close


6月13日(土)
9:30 open
10:00〜17:00 木で遊ぼう!
11:00〜11:30 ミニトークショー
13:00〜15:00 布のワークショップ
13:00〜16:00 インドサリーの着付け体験
16:00〜18:00 がちんこディープと〜く
 「アジア通または旅大好きの人集まれっ!」
  みんなでアジアの今と未来をとことん語り合いましょう。
19:00 close


6月14日(日)
9:30 open
10:00〜17:00 木で遊ぼう!
11:00〜11:30 ミニトークショー
14:00〜16:00 ゲストトーク
 【特別ゲスト】NPO 法人アジア日本相互交流センターICAN 代表 井川定一氏
 フィリピン最大のゴミ集積場パヤタスでの活動について話していただきます。
17:00 close


会場:越前市瓜生町ぴろっ木の森広場
(8号線沿いサンドーム福井近く・「木工房・蔵」敷地内)


kmDSC_0844.jpg

牧野 佳奈子さんプロフィール
大阪府立大学農学部卒業後に写真を学ぶ。
福井テレビ報道部に3年間勤め、取材とビデオ撮影・編集を行う。
2008年3月から1年間アジアを中心に世界一周の旅をし、
環境問題や貧困問題の現状を撮影する。
自分にできることは何かを悶々と考える日々は続く。
03'CANNON写真新世紀佳作受賞。
http://moon-kana.jugem.jp/

■入場無料
但し、ワークショップに参加される方は材料費などが必要です。

■お問合せ 牧野 佳奈子さん 携帯:080-3745-7991 
期間中は株式会社エルゴン様 まで
0778-29-1670 (期間中のみ受け付け)


いいですね〜♪福井には魅力的な人がたくさんいます^^

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、
応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1095
posted by たつたつ・たつや at 23:44| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月10日

市長の部屋

普通の市町村で首長が毎日何をしているか?
を知る由はあまりないと思いますが、
たつやが住む鯖江市は、市長がブログをされているので、
毎日何をしているかを知ることが出来ます。
http://ameblo.jp/hyakuo/

ブログを見てるといかに首長が多忙で、
拘束時間が長いかがよくわかります。
タフでなければなかなか出来ない役職だと思います。

msDSC_0793.jpg

鯖江市役所↑ 環境に配慮した公用車です↓

msDSC_0794.jpg

ここ数年、たつやは誠市やみらい塾、商店街関連、商工会議所、
つつじ祭り
などのイベントに参加させていただいていますが、
どの集まりに行っても、必ず市長は顔を出し、
スタッフ一人ひとりに声をかけてくれます。
それが、例え短い時間であってもです。

鯖江の牧野百男市長は、福井弁をいつも話すとても気さくな方で、
いつも誰彼となく街角でお話をされています。
あまりにもフレンドリーなので、
鯖江市以外の人は彼が市長だとは
誰も思わないのではないかもしれません。(失礼^^;)

頭が下がるのは、イベントでいろんな屋台を歩くと
全部の屋台から声がかかり、その度毎に、
何かしら買って食べたり、お土産に持って帰るのですから。

msDSC_0808.jpg

msDSC_0795.jpg

さて、先日たつやが参加していた
みんなのさばえ創造会議」の中で、特に議論されていた
『農商工連携、地域の高校の位置づけ、そして街中活性化、
若者がふるさとに帰ってくる地域作り』

それら全部を、結びつけられるのではないだろうか?
というとある面白い記事を見つけ、
それをアレンジし鯖江版を考えて、市長の部屋を訪ねました。

msDSC_0799.jpg

議会があったり、出張がある中でわざわざ時間を作っていただき、
貴重な話をすることが出来ました。
もちろん、簡単に実現できるアイディアではありませんが、
もしそのプランが可能であれば、
きっと鯖江はもっと活気あふれる魅力的な街になると確信しています。
一市民からの話を真摯な態度できちんと聞いてくださったのは、
とても光栄なことでした。

msDSC_0806.jpg

鯖江市は福井県の中でも唯一人口が毎年増えている街です。
住みやすいだけでなく、ふるさとへの誇りを持てる人づくり、
産業の活性化、若者が集まるまちづくりを市民が一緒になって
考えていく必要があると感じた一日でした。

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、
応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1096

ラベル:鯖江市
posted by たつたつ・たつや at 23:18| ☁| Comment(12) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月11日

まどか@坂井市丸岡町

yahooの掲示板で、都道府県別カテゴリの福井県の中に
福井のおろしそばって』というトピックがあった。
残念ながら、3年ほど前に落ちてしまい、今では見ることができない。
盛んに書き込みがあったのは5年ほど前のことだと記憶している。
その当時は今みたいにブログというものもなかったし、
福井のおろしそばファンがそれぞれが贔屓の店情報や、
イベント情報、時には小説風な書き込みをしていて、
かなり賑わっていた。

mdDSC_1004.jpg

そのトピックの中でも、やはり常連さんが何人かいて、
オフ会をやるという話で盛り上がった。
要するに、いつもはネット上でしか会わない人たちが、
実際に顔を合わせて、そばを食べましょう!という集まりだ。

DSC_1015ma.jpg

そして会場に決まったのが、丸岡町にある『まどか』だった。
トピックの中でも、誰もが認める福井のそば大好き人の勘兵衛さんに
幹事をお願いし、決めた記念すべき最初のオフ会のそばやだ。
実はその頃掲示板での出会いが、今でもたつやのそば友として、
ずっとお付き合いいただいているのだ。

mdDSC_1000.jpg

そんなことを思い出しながら、久しぶりにまどかを訪ねた。
ガラス張りのサッシドアを開けると、中に本当の入り口があり、
玄関先で靴を脱いで中に入る。

福井のそばファン代表として名を馳せた?
勘兵衛さんのお奨めだけあって、
当時は実に香り高い上質のそばを味あわせていただいたが、
はたして、その味は変わっていないだろうか?

おろしそば大盛をオーダー。
大盛は二皿となる。

mdDSC_1001.jpg

mdDSC_1013.jpg

もう、見ただけで美味しさが伝わってくるようだ。
カツオ節のみトッピングされ、大根おろしとネギが別皿で出る。
実に丁寧な仕事をしている。
麺もおろしもネギも・・・当然のようにダシもだ。

mdDSC_1005.jpg

ぶっかけにしてかき混ぜて、大きな口を開けていただく。
う〜ん、まったく変わらない美味しさだ
地元丸岡でとれた上質のそばを使っていることもうれしい限り。

久しぶりに行ったまどかは、大盛ふたつの4皿くらい
平気で食べられそうなシンプルながら旨いおろしそばだ。
丸岡方面に行った時は、お奨めしますよ^^

mdDSC_1008.jpg

そば処 まどか
福井県坂井市丸岡町下安田6-10-5
0776-66-8348
営業時間 AM11:00〜PM9:00
定休日 毎週水曜日

mdDSC_1019.jpg

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、
応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1097
posted by たつたつ・たつや at 23:15| ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | 麺グルメ・そば編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月12日

鯖江が熱い日

今度の日曜日、6月14日は鯖江が熱い!

第二日曜日に行われている恒例の青空本格骨董市『誠市』が、
そして同日行われる商店街での『ご縁市』が開かれます。
それから、この日は特別にナナ・イロの屋外ライブと、
鯖江市商店街連合会の公開抽選会も行われます。

miDSC_9548.jpg

天気予報もまずます晴れ曇り
いずれのイベントも雨天決行ですが、
どうやら大丈夫そうです。

emDSC_1188.jpg

先日、鯖江市商店街連合会主催のナナ・イロライブや、
抽選会について、FBCラジオのエコーメイトさんが、
取材に来てくれました。
レポーターが田中みゆきさんハートたち(複数ハート)というとってもキュートな方で、
思わずテンションが上がってしまいました^^;

emDSC_1172.jpg

6月14日のスケジュールです。
誠市 AM6時〜PM2時 
於:本山誠照寺境内(鯖江市本町3丁目)
骨董・アンティーク・野菜・各種屋台
ちびっこ広場(仁愛大学ブース)
父の日カード作成コーナー(仁愛大学ブース)
レコードカフェ 
懐かしいレコードを聞きながら美味しい珈琲を^^
レコード持込大歓迎

miDSC_0485.jpg miDSC_9483.jpg

miDSC_9513.jpg

ご縁市 AM9時〜PM3時 
於:市民ホールつつじ近辺(本町1丁目)
おもちゃの病院など
各種屋台・BMXパフォーマンス

miDSC_9474.jpg

鯖江市商店街連合会主催イベント
ナナイロライブPM1時〜
公開抽選会 PM2時〜
引き換えPM2時半〜
於:市民ホールつつじ前特設ステージ

miDSC_7538.jpg

抽選会終了後にCD販売も行います。
直接サインをしてもらえますよ〜^^


miDSC_9752.jpg

6月14日は是非鯖江にど〜ぞ^^
ついでにカンパネルラも寄ってね〜
『二人の和音』も覗いてくださいませ。


人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、
応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1098
posted by たつたつ・たつや at 23:49| ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月13日

筋肉さんま

たつやは秋刀魚が大好きだぁぁぁぁぁ!
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/120778144.html
という記事を書いたら、コメントをくれたtaka yuさんが、
筋肉さんまという缶詰を紹介してくれた。

ksDSC_1164.jpg

ん?秋刀魚好きのたつやには、
そのネーミングだけで、ワクワクさせられてしまった。
たつやが、秋刀魚を平仮名でさんまにしない理由は、
某さんまというタレントが好きではないからなのだが、
筋肉さんまという何とも言えない魅惑的な名前だけで、
お取り寄せを決意したのだった。

ksDSC_1152.jpg

インターネットで調べてみると、
どこを探しても筋肉さんまの味付けは売り切れで、
水煮のみが販売しているようだった。

ksDSC_1154.jpg

根室缶詰 筋肉さんま水煮
生産地 北海道・製造元 根室缶詰株式会社
9月から10月の中旬に根室沖で獲れたさんまは、
脂の乗りが程よく鮮度も抜群で、
根室では「日帰りさんま」と呼ばれ地元でも珍重しています。
根室缶詰では、このさんまの尾の身(筋肉質)
の部分だけを缶詰しました。
原材料 さんま(根室)・食塩


折角お取り寄せまでするのだから、
他にもさけの中骨、さんまの水煮の3種類を頼んだ。

ksDSC_1160.jpg

送られてきた段ボールの箱を開ける瞬間は、
何が入っているかわかっているにも関わらず、
心ときめきます。
缶の蓋を開けると、愛しの秋刀魚ちゃんの尾の身
(これを筋肉質と呼ぶらしいが^^;)がビッシリ。
お皿に並べてみると、何と13匹分の筋肉が(笑)

ksDSC_1161.jpg

調味料は塩だけというので、とりあえずそのまま味見。
ん〜、う、うまい!っていうところまではいかないけど、
秋刀魚好きのたつやには、シーチキンなどよりずっと美味しく思える。
お気に入りのラー油、醤油、マヨネーズを和えて、
それにつけて食べてみました。
これはもう十分おかずとして、いけます。

ksDSC_1166.jpg

ksDSC_1169.jpg

さけの中骨は、カルシウムたっぷりとのことで、
骨まで柔らかく煮込んであるので、そのまま食べても美味しいです。
ただ、ちょっと塩分が強いかな?というイメージ。

ksDSC_1189.jpg

ksDSC_1194.jpg

これらの缶詰はそのままより、何か料理に使うといいかも?
とりあえず、今度の石窯焼ピザには
筋肉さんまがトッピングされる予定です^^

ksDSC_1156.jpg

これぞネーミングの勝利なのだろうか?
さんまの尻尾の缶詰とか秋刀魚の下半身
さんまちゃんのつま先缶詰とかいうネーミングだったら、
絶対に売れないでしょうね^^;

鯖江特産の農産物加工品が出来たら、
ネーミングは、是非たつやが名付けたいと思ったりしてます^^

ちなみに筋肉さんまもさんま水煮、さけ中骨も
いずれも一缶315円でした。

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、
応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1099


posted by たつたつ・たつや at 23:52| ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | グルメその他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月14日

鯖江が熱かった日その1

mgDSC_1397.jpg

今日、6月14日は実に鯖江が熱い日になりました。
毎月恒例の誠市と商店街でのご縁市
それに今日は鯖江市商店街連合会主催のナナイロライブと、公開抽選会が行われ、
一日中鯖江の街中がたくさんの人でにぎわいました。

mgDSC_1393.jpg

mgDSC_1396.jpg

誠市では骨董関連だけでなく、生鮮食料品から、
様々な屋台が立ち並び、出店は80軒をオーバーするまでになりました。
恒例のレコードカフェ、仁愛大学のちびっこ広場、
変わったところでは、マッサージやさんや、漬物や甘栗、
手作りのアクセサリーや、陶器やさんなども出店しています。
なので、最初は骨董を目当てに来られるお客さんが、中心でしたが、
最近では家族連れや友だち同士で来られる方が増えました。

mgDSC_1409.jpg

mgDSC_1414.jpg

mg_DSC1461.jpg

mg_DSC1438.jpg

一方、商店街でのご縁市も回を増す毎にパワーアップしています。
公園などで練習している風景は見かけたことがあるのですが、
目の前でBMXのパフォーマンスをやっています。
その凄いテクニックに思わず見とれてしまいました。

mgDSC_1429.jpg

mgDSC_1412.jpg

それに今回2回目となったメイドカフェ
(最初にめいどと打ったら冥土になってしまった・・・^^;)
たつやもついついフラフラと入ってしまいましたがく〜(落胆した顔)

mgDSC_1505.jpg

お帰りなさ〜いぴかぴか(新しい)ご主人さまぁハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)

なんて言われると、ちょっとウレシイいや、かなりウレシイです。
アニメの世界でのメイドさんが、鯖江のご縁市にも出現です!
4人のメイドさんがお迎えしてくれました。

mgDSC_1519.jpg

カメラ目線はたつやの目線でもあるわけですが・・・あせあせ(飛び散る汗)
(注:たつやは許可を得て撮影させていただいていますよ)
え〜たつやさんてこういうキャラなのぉ?という方々へ。
ハイ、そうです!キッパリと
ちょっとおっかない店長に注意されそうです^^;

mgDSC_1527.jpg

いろんな食べ物屋台が立ち並び、
いいお天気に恵まれて、誠市もご縁市も大成功でした。
これからは第二日曜日は毎回鯖江が熱い日になりそうです。

mgDSC_1419.jpg

mgDSC_1678.jpg

今日はなぜかフェラーリやランボルギーニなどのスーパーカーが
何十台と誠市とご縁市の間の道を走りぬけて行きました。


来月の誠市とご縁市は7月12日です。
お待ちしています。(福井県大好きさん風に^^)

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、
応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1100
posted by たつたつ・たつや at 23:42| ☁| Comment(11) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月17日

鯖江が熱かった日2

景気回復のため、政府が定額給付金を出したのは、つい3ヶ月ほど前で、
それに伴い鯖江市でもスクラッチ付きのさばえお楽しみお買い物券を出した。
1000円で最低でも1100円、運が良ければ2000円になるということもあり、
発売と同時に売り切れるほどの人気だった。

ncDSC_1632.jpg

ncDSC_1502.jpg

その時期に合わせて福井県から各市町村単位に対して、
商店街活性化のための補助金制度があるという連絡を受けた。
単独商店街とか組合とかではなく、その地区全体の商店が一緒になり、
売り上げ増大のための企画やイベントを行い、
それらの企画案が妥当であれば、県が協力をしてくれるという有難い話だった。

ncDSC_1490.jpg

しかしながら書類をいただいてから〆切まではわずかに3週間しかなく、
その間に各商店街の理事長や会長が集まり喧々諤々の会議を何度も開いたが、
あまりの時間の無さに結論が出ない状況だった。
それまでに鯖江商工会議所の担当の方が
県サイドと何度もやりとりをしたがなかなか厳しい内容だった。
〆切3日前の臨時理事会でこの件に対しては
事務局とたつやに一任してくれることになった。

nc_DSC1604.jpg

それからわずか2日間で案を練り上げ〆切当日の朝に県庁を訪ねた。
まだまだ見直ししなくてはいけない点や不備が数多くあり、
担当の方にいろんなアドバイスを受け、帰ってすぐに練り直した。
結果〆切当日の消印有効とのことで
郵便局に持ち込んだのは窓口〆切のジャスト5時だった。

nc_DSC1610.jpg

正直、鯖江市内の商店街もクルマ社会やライフスタイルの変化により、
売り上げが伸びているとは言えない。
定額給付金さばえお楽しみお買い物券も折角出しても、
地元商店街で使われる比率は低く、
量販店や大型チェーン店で使われてしまうことは容易に想像できた。

そのため鯖江市商店街連合会では、4月5月の二ヶ月間、
さばえ幸せのナナイロ抽選セール』を行い、
地元の商店街連合会加盟店約200店で
お買い物をしていただいたお客様に対して抽選券を発行した。
現金だけでなくさばえお楽しみお買い物で買物をしていただいた方には
抽選券を倍増し、少しでも地元商店街で遣ってもらえる企画にした。

nc_DSC1574.jpg

抽選会の賞品は海外ペア旅行、液晶テレビ、スポーツサイクル、
一眼レフデジカメ、ペアウォッチ、和牛肉セット、商品券
など。

この期間に鯖江市商店街連合会加盟店でお買い物された方に
間違いなく当たる!という素晴らしい内容に
街中でもこの抽選券のことが話題になっていた。

ncDSC1600.jpg

そして先日、その集大成のナナ・イロライブ
ナナイロの幸せ公開抽選会誠市ご縁市に合わせて行われました。
午後1時よりこの『さばえ幸せのナナイロ抽選セール』の
イメージキャラクターとしてお願いしたナナ・イロのふたりによる
暖かいステージのライブが行われ、
集まった約1000人の人を魅了していました。
演奏しているふたりは楽しくて仕方ない!という感じで、
笑顔が絶えることなく、歌ってくれました。

ncDSC_1561.jpg

さばえには縁があってよく来るし、元気がある街ですね〜
お買い物はこれからも鯖江市商店街連合会で!

な〜んてサービストークもちゃんと入れてくれたりします^^

ncDSC_1534.jpg

本番前はカンパネルラのランチで^^

ncSC_1539.jpg

午後2時からはナナ・イロのふたりと
鯖江市商店街連合会会長竹部氏による公開抽選会が行われ、
当選番号が決定しました。
http://www.kuchikomimap.com/10262/archives/0039680.html
なにしろ今回の抽選券は外れても、
一枚に付き100円のお買い物券と交換!
という大盤振る舞いのサービスだったので、
抽選会終了後の交換にはたくさんの方が並び、
大盛況、大好評のうちに幕を閉じました。

ncSC_1640.jpg

今回のイベントは、福井県からの助成金をいただき、
鯖江市商店街連合会、鯖江市、鯖江商工会議所、そして
誠市実行委員会、ご縁市実行委員会の方々のご協力により、
成し得た素晴らしいセールになりました。
この場を借りて、関係者の方々に深く感謝いたします。

ncDSC_1540.jpg

街中ににぎわいを!という目的で始まった誠市が4年目、
ご縁市が2年目、そして今回の商店街連合会の合同セール、
少しづつではありますが、鯖江が元気になっていると
実感する今日この頃です。

ncDSC_1670.jpg

公開抽選会ではお手伝いをしていたため、写真がありません。
関連ブログをご紹介いたしますので、覗いてみてくださいね〜


http://www.kuchikomimap.com/10262/archives/0039816.html
http://yaplog.jp/ai-7716-ai/archive/2238
http://sanphoto.blog88.fc2.com/blog-entry-509.html
http://sanphoto.blog88.fc2.com/blog-entry-508.html
http://nipponn-daisuki.seesaa.net/article/121654190.html
http://gattz.blog.shinobi.jp/Entry/163/
http://shigeshi.sblo.jp/article/29807983.html
http://ameblo.jp/akio-kaeriyama/day-20090614.html

ncDSC_1687.jpg

写真は差し入れでいただいたみたらし団子の匂いを嗅ぐあいちゃん^^;

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、
応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1101
posted by たつたつ・たつや at 20:49| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | コンサート・ライブ・舞台 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月18日

花束

以前、花束を買う時は金額と用途をお店の方に伝えて、
お任せ、というパターンが多かった。
例えば誕生日で3000円お願いしますという感じ。

ところが出来た花束を受け取った時に、
えっ?このセンス?と思うことや、
任せて良かったぁ!と思うこともあったが、
どちらかと言えば前者が多いようだ。

たつやは印刷関係の仕事をしていることもあって、
配色やバランス、ボリュームなどがどうしても気になってしまう。
なので、ここ数年、花束は全部自分で選ぶことにしている。

先週、母親の誕生日だった。
母の日にも近いし、黙って過ぎ去る訳にはいかない^^;
なので、弟と一緒に花束を贈ることにしたのだ。
近所の花やさんに行って、
気に入った薔薇を数本選び、金額を尋ねる。
それを何度か繰り返して、作ってもらった花束。

hht_DSC1204.jpg

お店のおねえさんが、
こんな花束をもらったら幸せね〜、センスいいわぁハートたち(複数ハート)
と言ってくれたことがたつやには嬉しかったな。
母が喜んでくれたのは言うまでもありません。


人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
北陸の中で富山・石川ブログに囲まれて福井で頑張っています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1102

posted by たつたつ・たつや at 23:45| ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月19日

薪・まき・マキ〜

imDSC_1328.jpg

今のたつやの家の薪残量は、400%というくらい。
すべての薪小屋にびっしり薪が入っているにも関わらず、
またお声をかけていただいたことをうれしく思い、
先週末に、後先考えずにもらいに行ってきました。
なんでも亡くなったおじいさんが、小屋一軒分の木材を、
大切に保管していたというもの。
処分を考えているということで、無料でいただきました。

imDSC_1377.jpg

imDSC_1379.jpg

雨ざらしではなく、ちゃんと小屋の中に保存されていたので、
完全に乾燥していて上質の薪になります。
ただ恐らくこの小屋の中の木材を動かすのは、
50年ぶり?という感じで、出す作業は半端ではありませんでした。
加えて、長い木材は4m近くもあるので、
半分に切って軽トラに積まなくてはならないし、
太い柱などは、重くて簡単には持ち上げられません。

imDSC_1380.jpg

imDSC_1382.jpg

ただ今回は片道12km往復三回なので、
前回の片道40km往復4回に比べたら楽でしたが^^;

勿論、運んで降ろして積み上げて、
またチェーンソーで玉切りし、太いものは全部斧で割ります。
そして崩れないように積み上げていきます。

imDSC_1335.jpg

imDSC_1339.jpg

石窯パーティをするにも、
薪ストーブで暖を取ったり、料理をするのも、
全部こんな過酷な作業の末に成り立っているのですが、
これがまた楽しくて止められません。

しばらく薪には困らないのは、うれしいのですが、
斧で割る楽しみがなくなると寂しくなるのも事実なんですよね^^

imDSC_1343.jpg

imDSC_1350.jpg

割っているうちに割れた薪の破片と、
大量のオガクズを使い、簡易薪ストーブに火を入れて、
たつやの大好きな秋刀魚を焼きました。
直火ではないので、油で火の海ということにはならないので、
適度に焦げて、中にはしっかり火が入ります。
この煙の匂いも大好きなんだよね^^

imDSC_1369.jpg

たっぷり大根おろしを添えて、晩御飯に^^
6匹で498円なので、一匹当たりは、83円のご馳走です。

薪は楽しいと思います^^

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
北陸の中で富山・石川ブログに囲まれて福井で頑張っています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1103
ラベル:薪ストーブ 石窯
posted by たつたつ・たつや at 23:50| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | たつやの好きなモノ・生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月20日

単焦点レンズ

デジタル一眼レフカメラがこれほどまでに普及したのは、
低価格で性能の良いカメラを
メーカーがこぞって出していることに加えて、
フィルムや現像代がかからないランニングコストにあると考えています。
加えて1000万を軽く超えたと言われるブログの普及も
強く関係していると思います。

たつやがフィルム式の一眼レフカメラを持ったのは中学三年生のことでした。
当時は蒸気機関車の今で言う追っかけをしていて、
オモチャみたいなカメラを使っていたたつやに、
父が本格的な一眼レフカメラを買ってくれました。
当時でも5万とか6万円とかいう金額だったように記憶しています。
レンズは55mmの標準レンズと135mmの望遠レンズを揃えました。
昔はズームレンズもオートフォーカスというような機能はなく、
シャッタースピードも絞りも、もちろんピントも
すべて手で合わせなくてはいけませんでした。
走ってくる蒸気機関車にピントを合わせながら、
せいぜい2.3枚のシャッターを押すのが精一杯でした。
当時、フィルムを自動で巻き上げてくれるモータードライブという
カメラに付ける器具が発売され、
大人でお金持ち風の人は、みんなそれを付けてました。


http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/26586037.html
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/26627386.html

カラーフィルムはカメラ屋さんに持って行きましたが、
モノクロのフィルムは自分で現像して、
印画紙に焼いてプリントをしていました。
煙をもっと黒くしたいと煙の部分だけを、
露光を多くしてみたり、現像時間を延ばしたりと
工夫しながら焼いたものです。


さて、一眼レフデジタルカメラにハマってしばらくすると、
凝り性の人は、普通のズームレンズに飽きてくる傾向にあるようです。
要するにズームレンズは、広角から望遠までを兼ね備えた万能レンズなので、
いとも簡単にきれいな写真が撮れてしまうことに飽きてくるのかもしれません。
そうすると、所謂ズームではない単焦点レンズを使ってみたくなります。

dkDSC_1320.jpg

たつやの場合は、最初は小さなものを大きく写したいために、
昔うちの会社で使っていた古いボロボロのレンズを試したのがきっかけでした。
うまく使えないだろうと高をくくっていたのですが、
写してみてビックリの仕上がりになりました。
これはニコンの純正レンズで55mm f3.5という標準レンズで、
大体人間が見た大きさとカメラに写る大きさが同じになるものですが、
これにはマクロという機能が備わっていて、
被写体との距離が20cmくらいまで、寄ることができます。

dkDSC_1322.jpg

他にも父が使っていたフィルム式カメラのレンズがいくつかあります。
もっとも気に入っているのがカールツァイスというメーカーのレンズで、
広角、標準、やや望遠と3本あり、これらはニコンではなく、
キャノンのカメラに付けてときたま使っています。
たつやはニコンの方が気に入っているのですが、
このレンズをデジタルカメラに装着するためのアダプターが、
キャノンしかないのです。
このレンズ+キャノンではかなりいい感じの写真を撮ることができました。

dkIMG_8003.jpg

dkIMG_8004.jpg

そして最近、気になっていたレンズがありました。
同じくニコン純正で、105mm f2.5というレンズです。
今でもこの105mmのレンズはデジタル一眼レフ用に発売されていて、
勿論モーター内臓の手振れ補正付きオートフォーカスですが、
発売価格は10万円以上します。
ただたつやはそんな高いレンズを買う気はさらさらなく、
昔のマニュアル方式のレンズを探していました。

dkDSC_1324.jpg

今の高額なレンズと昔のレンズとの差は、
面倒とか失敗しないという点を除けばほとんどないと思っています。
中に使われている組み合わせのレンズ構成なども変わりなく、
今でも十二分に使うことができます。

dkDSC_1327.jpg

何十年も前から銘玉と呼ばれたこの105mmのレンズ。
中古価格もそこそこですが、
性能や仕上がりを考えたら、信じられない安さだと思います。
某オークションでは8000円くらいから出ています。
たつやもいくつか物色していたのですが、
何となく買いそびれてしまっていました。

先日、何気にカメラのキ☆ムラの中古コーナーを覗いていたら、
ひらめきがく〜(落胆した顔)グッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)るんるん

も、もしかしてニコンの105mm!?
しかも金属のレンズフードとケンコーのフィルターまで付いていて、
価格は3980円

深呼吸を3回してから、カウンターのおねえさんを呼びに行きました。
ちょっと見せてもらえますか?中を覗いてみたが、多少ゴミなどは見えたが、
大きな傷やカビはないようなので、即購入しました。
はっきり言って掘り出し物だと思っています。

なかなかいいレンズなんですよ。
おいおいこれで撮った画像も披露していきたいと思います。
こうしてまたたつやのタカラモノが増えました。
かみさんにとっては、またガラクタが増えたのかもしれませんが^^;

今日はちょっと専門的な話になっちゃいました^^;

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
北陸の中で富山・石川ブログに囲まれて福井で頑張っています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1104
ラベル:カメラ
posted by たつたつ・たつや at 23:55| ☁| Comment(7) | TrackBack(0) | たつやの好きなモノ・生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月22日

石窯パーティ準備

梅雨をぶっとばせ石窯パーティーを企画したのは、
2週間ほど前のことでした。
その頃は梅雨入りした?と思うくらいの好天が続いて
薪割りをしていても雨に濡れる心配をしなくてもいいくらいでした。
ところが先週くらいから雨降りの日が続いて、
特に日曜日は全国的に見ても雨予報で
晴れオトコを自他共に認めるたつやでも
今回だけは心配して何度も天気予報を見ました。

ibDSC_1382.jpg

ibDSC_1386.jpg

前日からはあわら市の杉本ポークさんから送っていただいて、
絶品の『杉本たっちゃんポーク』の仕込みを。
http://www.sugimotopork.com/
今回は直販も始めた杉本ポークさんに頼んで
肩ロースの塊を送ってもらいました。
出来れば直接お会いして、お話も聞きたかったのですが、
なかなか取りに伺うことも出来ず、
冷蔵便でお願いしました。

ibDSC_1376.jpg

ちょこっと写っているおにぎりに比較すると
その塊の大きさがよくわかると思います。
これで約3kg
まんべんなく多目の塩をふりかけ手で馴染ませます。
粒胡椒をミルで挽いて同じくまぶします。
包丁で肉の繊維に沿って切れ目を入れ、
池田町のDさんからいただいた新モノのニンニクと
Yさんからいただいたイタリアンパセリとローズマリーを挟み、
エキストラバージンのオリーブオイルをたっぷりかけて、
何重にもラップをかけて冷蔵庫で一日寝かせます。

ibDSC_1387.jpg

ibDSC_1389.jpg

今回の石窯でたつやが担当するのはこれがメインなので、
気合が入ります。


ibDSC_1375.jpg

たくさんの方がお見えになる予定なので、
暑くなることを想定して大量のペットボトル、
紙皿や紙コップ、割り箸、ピザのトッピングの材料などを
買い出しに行きました。
ピザを焼くのも、大分慣れてきたこともあって、
トッピングの適量も大体わかってきました。
最初はとんでもない量を用意し、たくさん余ったりしたのものです。

ibDSC_1565.jpg

朝、早く起きて石窯に火を入れに行くと、
辺りは雨でベタベタになっていて、
数日そのままになっていた割った薪の山も濡れてしまっていました。
新聞や蚊取り線香も濡れてボロボロになっています。

ibDSC_1566.jpg

でも雨は既に上がっていて、空が明るくなり始めました。
今日一日、何とか雨が落ちずに外でのパーティが出来れば恩の字です。

乾いた新聞紙を入れて、杉板を細かく割った焚きつけを乗せ、
その上に少し太めの杉を並べて、マッチで火を着けます。
着火マンやライターでもいいのですが、
たつやはこのマッチで着けることが気に入っています。
何となくこれから始まる石窯へのセレモニー的感じでしょうか^^;

ibDSC_1567.jpg

パチパチという音がして、火は勢い良く燃え上がります。
最初の一時間くらいは、そばにいて薪を継ぎ足していきます。
その間に割った薪の山を片付けなければなりません。
とはいえ、薪小屋はすべて満タン状態なので、
空いているスペースに崩れないように積んでいくだけなのですが。
屋根がないので、一番上に杉板の戸を乗せておきました。
その後は扉を閉めて空気を調整して、
一時間毎に3〜4本の太めの松や硬木を入れておけば、
後は勝手に温度が上がってくれます。


3枚上の写真と比べれば、きれいに片付いているでしょ!?

ibDSC_1569.jpg

薪窯が400度近くまで上がるには、
約5〜6時間かかることがわかってきました。
なので12時くらいからピザを焼くことを考えると、
朝7時前には火を入れ始める必要がありました。

石窯前に同じ高さのミニテーブルがあると便利なので、
廃材を利用して15分で作ってみました^^


ibDSC_1571.jpg

そして今回はたくさんの方が来られるということで、
ID風の自己紹介カードを首からかけてもらうことにしました。
印刷会社で余った厚紙を使って作ってみました。
同じ紙を使い、紙皿の代わりにピザを乗せるものも作りました。

20092065.jpg

準備は楽ではありませんが、楽しみでもあります。
それに柔らかピザ、フルーツピザ、パリパリピザ、
デニッシュなどのパン類は、ほとんどロフティ谷口守シェフにお任せ、
手打ち蕎麦はすべて飛坂昌英氏にお任せ、
珈琲とアイスコーヒーはたちばな屋さんにお任せなので、
その分は自分も十分楽しめるのですから。

さて、準備は整い、空には青空が広がってきました〜
楽しく美味しくいい時間が過ごせる予感がします。

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
北陸の中で富山・石川ブログに囲まれて福井で頑張っています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1105
ラベル:石窯 男の料理
posted by たつたつ・たつや at 21:50| ☁| Comment(12) | TrackBack(0) | たつやの好きなモノ・生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月23日

石窯パーティの主役・人物編

20092301.jpg

石窯マジックはどんな食材も美味しくしてくれるだけではなく、
人を魅了して集めてしまうことです。
炎が持つ魅力なのかもしれません。

20092195.jpg

DSC_1718.jpg

デメリットもない訳ではありません。
まず時間がかかる…調理の半日前から準備をする必要があります。
薪の確保や始末が大変←これは今まで薪ストーブを使っているのでさほど気になりません。
持ち運びできない…海や川、山へ行ってバーベキューしましょ♪と言えません。
よって当然石窯があるたつやの駐車場での開催となります。
そうなれば必然的にいつもホスト側にしか立てないことになります。

20092140.jpg

が、しか〜しそんなデメリットをデメリットと感じていません。
というか多少のデメリットなんか吹き飛んでしまう楽しさが石窯にはあるのです。
もともと山小屋に、たくさんの友人が集まり、
週末になればバーベキューやちょっとしたイベントをやりたい!

と思っていた20代の夢がカタチは多少違いますが、
実現しているのかもしれません。

20092179.jpg

20092067.jpg 20092087.jpg

20092088.jpg 20092102.jpg

20092104.jpg 20092115.jpg 

20092116.jpg 20092144.jpg

20092145.jpg 20092146.jpg

20092154.jpg 20092159.jpg

20092160.jpg 20092164.jpg

20092169.jpg 20092180.jpg

20092186.jpg 20092208.jpg

20092215.jpg 20092226.jpg

20092229.jpg 20092251.jpg

20092254.jpg 20092256.jpg

参加してくれる友人たちも実に多種多様な人物が集まってくれます。
プロの料理人もプロのそば打ち人もプロの珈琲やさんも、プロのパン屋さんもいれば、
プロの主婦もプロの学生も食べる専門プロ、プロの酔っ払いもいて、
実ににぎやかな一日になりました。

20092243.jpg

20092263.jpg 20092278.jpg

20092296.jpg 22659430.jpg

DSC_1602.jpg DSC_1606.jpg

DSC_1609.jpg DSC_1612.jpg

DSC_1615.jpg DSC_1625.jpg

DSC_1626.jpg DSC_1631.jpg

DSC_1634.jpg DSC_1632.jpg

DSC_1636.jpg DSC_1651.jpg

DSC_1658.jpg DSC_1660.jpg

DSC_1679.jpg DSC_1684.jpg

DSC_1692.jpg DSC_1695.jpg

DSC_1698.jpg DSC_1705.jpg

準備や後始末のお手伝いはかって出てくれますし、
集まりの最中も自らが役割を見つけて、実に見事に動いてくれます。

今回は友人の紹介でたつやも初めて会う人もいましたし、
総勢70人弱の方が来られたので、
お一人お一人とゆっくり話す時間はほとんどありませんでしたが、
こういった雰囲気の中では初対面同士が
まったく違和感なく楽しくお喋りできるようで、うれしく思います。

20092282.jpg

DSC_1707.jpg

この日は気温30℃ながら石窯前80〜100℃はあるのでは?
という状況下で始まりから2時間半くらいは
ほとんどその場を離れることなく石窯番をしていたので、
まったくカメラを持つ余裕がありませんでした。
なので写真はわずかしかありません。

DSC_1669.jpg

ですが、優秀なカメラマン諸氏がたくさんいるので、
写真を撮ってもらいました。
この手のイベントの主役はあくまでも人です♪

たつやの写真とぐっつあん、poptripさんの写真を織り混ぜてご紹介しますね〜

料理編に続く〜

DSC_1727m.jpg

もっとたくさんの方がいらっしゃったのですが、
途中でお帰りになった方もいてこの人数です。


関連ブログは以下の通りです。
http://sanphoto.blog88.fc2.com/blog-entry-515.html
http://sanphoto.blog88.fc2.com/blog-entry-514.html
http://poptrip2.seesaa.net/article/121966744.html
http://wild-orange.seesaa.net/article/121957416.html
http://www.kaffee-farbe.com/archives/388
http://leger.blog.shinobi.jp/Entry/320/
http://gattz.blog.shinobi.jp/Entry/169/

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
北陸の中で富山・石川ブログに囲まれて福井で頑張っています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1106
posted by たつたつ・たつや at 23:47| ☁| Comment(22) | TrackBack(0) | たつやの好きなモノ・生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月24日

石窯パーティの脇役・食べ物編

20092124.jpg

22652075.jpg

石窯を暖めて、ピザやパンを焼くためにかかる薪の量や手間暇は、
例えばピザ1枚焼くのも、ピザを20枚焼くのも、50枚焼くのも、
ほとんど変わることはない。
だったら、個人で楽しんだり、少人数でやるよりも、
より多くの人に食べてもらいたい!
という思いから、何度かこの手の集まりを企画してきました。

22652005.jpg

20092128.jpg

20092126.jpg

20092252.jpg

それに毎回同じメニュー構成は面白くないので、
少しずつ変えています。
但し、たつやはピザ生地やパン生地を作ることは出来ないので、
あまりヤル気もない・・・
近所の凄腕パンシェフに全部お願いすることにしています。
何度かこのブログでも紹介しているのですが、
ロフティ谷口守さん。
ピザ生地は今回、いつものフランスパン生地のふっくらタイプと、
新しくフォカッチャ生地のパリパリタイプを用意してくれました。
他にも子どもたちや女性に人気のカスタードクリームとフルーツの
甘くて美味しいピザも作ってくれた。

DSCN7925.jpg

DSCN7926.jpg

22653762_org.jpg

それに今までに焼いたことのないバナナデニッシュも焼いてもらいました。
このパンが焼き上がる頃には皆お腹がいっぱいで、
たくさん余ってしまい、お土産で持って帰ってもらいました。

20092205.jpg

20092118.jpg

それからたつやイベントには欠かせない手打ちそば
これもぜ〜んぶ、そば仲間にお任せ。
たつやは打つことも、茹でることもできない。
これは鯖江のそば打ち師の飛坂昌英さんや、
元そば茶房「八平」の葛西勉さんや
ふくいそば打ち愛好会のメンバーの方々にお願いしている。
条件はただひとつ。
福井県産のそば粉を使って、美味しいそばを食べさせてくれること^^

20092131.jpg

20092135.jpg

100食用意したのに、あっという間に売り切れてしまい、
たつやは一皿しか食べられませんでした(涙)もうやだ〜(悲しい顔)
参加者で2皿食べた人は反省せよパンチ
な〜んてね^^;

ipDSC_1710.jpg

前日からしっかり仕込みをした杉本ポークの肩ロース
薪ストーブの上のフライパンにオリーブオイルを引いて、
回りを満遍なくしっかり焼いてアルミホイルでしっかり包みます。
石窯の温度が210度くらいまで下がったタイミングで、
そのまま入れて、50分ほど入れておきます。

ipDSC_0108.jpg

中央のテーブルに持っていくと、
おお!という歓声があがり、回りに人が集まってきます。
さながらモデルを撮るカメラマンの如く、
肉の塊を撮影します。
ナイフを入れると更に歓声があがり、フラッシュカメラがたかれます。
だれもたつやを入れて撮る人はいないようで、
皆がお肉のアップを撮影していました。
もったいない!と思いましたが、
ゲランド(フランスの塩でめちゃめちゃ旨いが高い)の塩と
粒胡椒をかけて、一口大に切って皆さんに振る舞います。

ipDSC_1712.jpg

ipDSC_1715.jpg

誰もが、その美味しさに驚きます。
マジで「こんなに豚肉が美味しいのか!」ということを、
認識させられたのが、昨年始めて食べたこの杉本ポークでした。
実は、この杉本さんご夫妻も都合が合えば、
このパーティに参加される予定でしたが、
残念ながら今回は欠席となりました。
次回はきっとトッテオキのお肉ぴかぴか(新しい)持参で参加されるでしょう(笑)

20092193.jpg

20092192.jpg

そして初めて企画に加えたプロの珈琲屋さんが入れる珈琲でした。
たまたま2軒の珈琲屋さんがご参加いただいたのですが、
今回は武生のたちばな屋さんにお願いしました。
珈琲カップまですべて持参していただき、
これもすべてお任せでしたが、
どうして入れたら美味しい珈琲が入れられるか!?
を見ている時間がなく、これはたつやの次回の楽しみです。
入れていただいた珈琲は間違いなく美味しい一杯でした。

20092188.jpg

20092191.jpg

しかし用意したピザ50枚、フルーツピザ3枚、バナナデニッシュ80個
おろしそば100杯、杉本ポーク5kg、珈琲、アイスコーヒー、飲み物類、

それに持ち込んでもらったケーキ、お菓子、ハムや牛肉、油揚げ、
ビール、日本酒、ワイン
などが
70人弱のお腹の中にすべて入ったことになります。
いや〜、よー食べました食べました^^

さて、次回はいつ〜?
という声がちらほら聞こえてきますが、
この炎天下の中での石窯パーティは体力的にきつくなってきました。
窯前の灼熱地獄に耐えられないかも〜^^;
ということで、次回は未定です。

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

DSCN7935.jpg

後始末を終え、ホッとしている我が娘と息子でした^^

関連ブログ、くま先生のブログです
http://guwaguwa58.exblog.jp/9906445/

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
北陸の中で富山・石川ブログに囲まれて福井で頑張っています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1107
posted by たつたつ・たつや at 22:42| ☁| Comment(16) | TrackBack(0) | たつやの好きなモノ・生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月25日

ナナ・イロ記念日

ちょうど一年前のこの梅雨の時期に、
東郷で行われたせせらぎコンサートに行って、
初めてナナ・イロのふたりの生を聞いた。
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/101305034.html

nsDSC_1432.jpg

それはつい最近のようにも思えるし、
遥か遠い過去の出来事のようにも感じるが、
この一年間でナナ・イロのふたり
内海あいさんと岩堀路子さんとのお付き合いは、
とても深くて、まだ知り合って1年とは思えない。
もう5年も前からお付き合いがあるような気がする。

nsDSC_1447.jpg

あの日も今にも泣き出しそうな蒸し暑い夜だった。
いくつかのバンドが演奏した後、最後のステージがナナ・イロだった。
イントロが演奏されて、ヴォーカルのあいさんが歌い出した瞬間に、
まわりの空気が一瞬にして変わったような感覚を覚えた。
彼女たちの世界にぐっと引き込まれていった。
興奮冷めやらぬ状況のまま、ライブ終了後の
CD販売をしていたふたりに挨拶をしたのが、出会いだった。

nsDSC_1419.jpg

その後、たつやの石窯パーティをすることになって、
ふたりを招待することにした。
喜んで参加してくれると答えてくれたふたりに、
今になって思えば、失礼ながらその石窯パーティの中で、
ライブをして欲しいとお願いをしたのだった。
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/103713038.html
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/103771413.html

nsDSC_1407.jpg

その後もいくつかの夏祭りやイベント会場でのライブにも出かけ、
ナナ・イロのライブを聞いていたのだけど、
残念ながらイベント会場でのライブは聞く側のスタンスが曖昧で、
お喋りをしていたり、携帯電話を使っていたり、
子どもたちが走り回ったりと集中して聞きたいたつやとしては、
気になるし、それを不満に思っていた。

nsDSC_1452.jpg

じっくり彼女たちの歌を聴いてみたい!
大きな会場で、たっぷり2時間くらいのステージを見てみたい!

という単純な思いが募って、
彼女たちにワンマンライブを企画したいという話を持ちかけた。
今までに2時間のステージも、ワンマンライブも、大会場でのライブも
やりたいと思っていたけど、まだ実現できていない・・・
というナナ・イロのふたりの答えだった。

nsDSC_1497.jpg

やりたいと思うなら、やろう!いろいろ大変なことはたくさんあったけど、
実行委員になってくれたメンバーや応援してくれる企業、個人、
それにナナ・イロのふたりが一生懸命取り組んで、
絶対に無理!と誰からも言われた
鯖江市文化センターを満席のお客さんで埋めることを実現した。

http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/109048025.html
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/109103521.html
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/109204118.html
詳しい経過はここに記しています
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/111613870.html

その後、念願の初アルバム『雨のち晴れ』を今年3月にリリース。
そのアルバムジャケットの写真撮影をご縁があって、
たつやが担当させてもらったことも光栄なことだった。

http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/115760016.html

nsDSC_1517.jpg

様々な思い出がぐるぐる回転しながら、
一年前と比べて、またぐっと成長したナナ・イロと、
ちっとも変わらない優しい性格のふたりを
会場の隅に座って見ていた。

nsDSC_1540.jpg

それにしても東郷のライブの雰囲気はいい!
なんかとっても温かい気持ちになれる場所だ。
初めてナナ・イロの歌を聴いたのがこの東郷でなければ
もしかするとこういう縁にはならなかったかもしれない。

nsDSC_1527.jpg

福井に住みながら、県内外に素敵な音楽を届け、
音楽を通しての出会いと感動の輪を広げていくナナ・イロのふたりを
これからも出来る限り応援していきたいと思っている。


nsDSC_1559.jpg



昨年11月4日に鯖江市文化センターで行われた
ナナ・イロ初ワンマンライブ 〜あ・り・が・と・う〜
のオープニングで使ってもらった
たつやが撮影した写真のスライドショーと
ナナ・イロの音楽を合わせたYoutubeを
ブログ仲間のガッツさんが作ってくれました。
良かったら覗いて見てくださいませ。



人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
北陸の中で富山・石川ブログに囲まれて福井で頑張っています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1108
ラベル:ナナ・イロ
posted by たつたつ・たつや at 22:36| ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | コンサート・ライブ・舞台 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月29日

ロイヤルポールウインナーを斬る

rpDSC_5229.jpg

遠足のお弁当のおかずの中身で絶対になくてはならなかったのが、
玉子焼きとソーセージ。
他にキャベツが入っていたり、キュウリと竹輪が入っていたりしたけど、
どうしてもこの2品だけは入れて欲しかったし、いつも入っていた。
たつやが子どもの頃は、いつも冷蔵庫を開けると、
伊藤ハムの10本入りのソーセージが入ってた。

今でも時々買って食べるのだけど、
たつやが時折参加しているサイバーバズという会社の
サンプリングでこのソーセージが当る抽選に応募してみた。
そのソーセージがロイヤルポールウインナー
という凄い名前だということも知らずに、
たつやの頭の中のソーセージはそれ以外には考えられなかった。

rp_DSC1872.jpg

そういう想いが伊藤ハムさんに伝わったのか?
はたまたサイバーバズさんの心をくすぐったかどうかは
わかりませんが、見事に当選いたしました^^

さて、半世紀近く生きているたつやが
子どもの頃から食べていたくらいだから、
このソーセージの歴史は長い。
発売は1934年というから驚き@@;
75年もの間愛されてきたことになる。
しかしながら、ブログを書くことで知ったのだが、
発売は関西方面がほとんどらしい。
ということは福井は関西エリアなのだろうか?

rp_DSC1876.jpg

今回はお袋の味を更にグレードアップしたつもりで、
定番のソース焼きを作りました。
ブログに書くにはちょっとだけオシャレに作りたいと、
油はエキストラバージンのオリーブオイルを使います。

rp_DSC1878.jpg

このロイヤルポールウインナー長いので以下ウインナーと記す
を3〜4cmに切って、包丁で両面に×の切り込みを入れます。
火にかけ、いい感じで色が変わるまで
フライパンにくっつかないように、振ります。
そして、その昔はカゴメのウスターソースを使っていましたが、
最近お気に入りのカントリーハーベストのウスターソースを振りかけます。
ジュワーっと湯気が上がり、ソースが焼けたいい香りが漂います。
匂いにつられてかみさんがご飯だけを持ってやってきました。

rp_DSC1883.jpg

rpDSC_5232.jpg

いや〜、これは文句なしに旨いです!
懐かしさだけでなく、これは本当に美味しい食材だと思います。

rp_DSC1888.jpg

続いては、最近石窯ピザを楽しんでいるたつやなので、
このロイヤルポールウインナーピザを食べてみたくなりました。
なので、そのためだけに、早起きして石窯に火を入れました。

rpDSC_1755.jpg

rpDSC_1760.jpg

イベント時は50枚ほどのピザを焼くのですが、今回は8枚のみ。
うち半分をこのウインナーがメインのトッピングにします。
ピザ生地の上にトマトソースを塗って、薄切りウインナーとキノコ、
別バージョンはホワイトソースに薄切りウインナーとズッキーニにし、
ちょっと贅沢に4種類のチーズをトッピングして焼いてみました。
石窯の中でチーズが沸騰するのがいい感じです^^

rpDSC_1748.jpg

rpDSC_1751.jpg

rpDSC_1754.jpg

rpDSC_1775.jpg

rpDSC_1761.jpg

rpDSC_1762.jpg

石窯でピザを焼くのも大分慣れてきて、
焼き加減とか時間が勘でわかるようになってきました。
ちょっと焼きが甘かったりすると、
再度窯に入れるといい感じで仕上がります。
ただこの一枚は鉄板に油が切れていて、
くっついてしまい、失敗してしまいましたたらーっ(汗)

rpDSC_1789.jpg

rpDSC_1781.jpg

でも他のピザはばっちり焼けました。
トマトソースベースもホワイトソースベースも絶品です。
たつやにとっては皮があるウインナーソーセージよりも、
このロイヤルポールウインナーの方が絶対的にお気に入りです。
関西だけでなく全国発売をしてくださいませ〜。

rpDSC_1787.jpg

rpDSC_1793.jpg

またこんな企画をしてくださいませ。
伊藤ハムさま、サイバーバズさま
100本ほど石窯パーティ用にいt・・・・

http://www.itoham.co.jp/pole/index.html

rpDSC_1796.jpg



人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1109
ラベル:石窯 男の料理
posted by たつたつ・たつや at 20:33| ☁| Comment(16) | TrackBack(0) | クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする