
15年ほど前に父から教えてもらった桜がある。
校庭のど真ん中にある大きな桜の木だ。
2001年からは、毎年1.2回はこの時期に行って、
その姿をカメラに収めている。

2008年の桜
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/92815217.html
2007年の桜
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/38205156.html



確か3年ほど前に、大雪が降って、
この桜の大きな枝が折れてしまったことがある。
その年の桜は、やはり元気がなく、
花全体の量もかなり少なかったのだが、
年々、元の元気な桜の姿に戻ってきている。


圧倒的な存在感を持つこの桜はエドヒガンという種類。
近くに行って、目を瞑って桜を感じれば、
すっ〜と引き寄せられる。
気功を始めて3年以上経って、
大木が持つエネルギーを肌で感じることが
できるようになったからかもしれない。

ここ数年は夜もライトアップされ、
昼も夜も桜を見に来る人が絶えることはない。
この桜の木は、いったいどれだけの人を癒してくれるのだろうか。

越前市味真野小学校(ライトアップは午後9時まで)
クルマは9時半までしか入れません。
ルールを守って楽しみましょうね♪

人気blogランキングへ


たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、
応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村
福井情報の応援もよろしくです。記事1042