2009年04月01日

日本郵便窓口にて

ちょうど1週間前に、鹿児島に住む姉に書類を送るのに、
エクスパックを利用しようと、鯖江郵便局へ行った。

エクスパックはその専用封筒の中にさえ入れば、
現金や信書など禁止されたもの以外であれば、
500円で全国どこへでも送ることができる。
集荷にも来てもらえるし、ポストに投函してもいい。

img216.jpg

で、その日の窓口にて、たつやは500円分の切手を持って、
そのエクスパックを買いに行った。
しかしながら、エクスパックは切手での支払いができないとのこと。
それも、確か出来ないはず・・・と言った曖昧な返事だった。

どうしてですか?小包でも料金別納の料金でも、
切手で支払いができるのに、エクスパックだけなんでダメなんですか
?」

いろいろ調べてもらったが、その場ではわからなかった。
時間がないので、現金でエクスパックを購入し、
書類を送ったが、ちょっと納得がいかなかった。
なので、『どうして切手での支払いが不可能なのか
をFAXで回答して欲しいと依頼し、鯖江郵便局を後にした。

で、その日の夕方に届いたFAXがコレ。
さすが民営化した郵便局!対応が早い!
と思いましたが、一週間経った今でも何の回答も来ません・・・たらーっ(汗)
ふつーの会社なら担当者の名前も書くよな・・・

img217.jpg

こういうケースはきっと、たつやだけではないはず。
なので全国にある日本郵便の窓口では、
たつやと同じやり取りをする人が
かなりの人数いるのではないかと思うのだ。

因みにネットで調べてみたら、
やっぱり同じ疑問を持ってる人がたくさんいた。
結果を見れば、切手をエクスパックに交換することは可能のよう。
なので、500円切手を持っていれば5円の手数料を払い、
たつやのように50円切手を10枚持っていたら、
5円×10の50円を支払えば可能らしい・・・

だったら聞くなよ!パンチと言われるかもしれませんが^^;
でもね、この回答は誰かの疑問に誰かが答えている
というものなので、正式な日本郵便からの答えじゃなかったんですよね

なので、これはちゃんとした日本郵便としてに回答を待ちたいです。

もう一週間も経っちゃいましたよちっ(怒った顔)



4月5日追記です

昨日、わざわざ鯖江郵便局長さんがたつやを訪ねてくれました。
いろいろお話を伺ったのですが、
やはり今の段階では、エクスパックを切手で買うことはできないようです。
例えば、エクスパックを書き損じた場合、5円の手数料で
新しいエクスパックとの交換は可能だそうです。
では500円切手を持って行って、5円の手数料を払えば、
エクスパックが買えるのか?ということついては、できないようです。

但し、わかりにくいことはありますし、
全国でたつやと同じ考え方を持っている人も
多いことは理解してもらいました。
今後、こういう意見があることは本社に伝えて、
改善していくというお話をいただき、納得しました。

鯖江郵便局さん、ありがとうございました。

いやぁ、ブログに書いてみるもんやね〜^^;

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、
応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
福井情報の応援もよろしくです。記事1035
posted by たつたつ・たつや at 07:39| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする