2009年02月17日

ラカーラのコースランチ

DSC_7379.jpg

行く度に感動が増すレストランは珍しいかもしれない。
たつやがお気に入りのイタリアンレストラン
ラカーラは、いい意味で裏切られることが多く、
そんなにしょっちゅう行くわけではないが、
いろんな料理を食べる度に、新しい発見があるのだ。

DSC_7364.jpg

日替わりでいろんな野菜のミネストローネが出されます。
この日はサツマイモが入っていました。
(たつや的にはジャガイモがいいです^^;)
下は自家製のパン


DSC_7366.jpg

DSC_7371.jpg

先日、友人と一緒にお昼のランチを食べに行ったのだが、
友人の牡蠣が食べたいというリクエストを聞いて、
前もってシェフにお任せでコースを頼んでみた。

DSC_7369.jpg

三重県直送の牡蠣、下は牡蠣のクリームパスタ(絶品です)

DSC_7374.jpg

ラカーラの特徴と言えば、魚介類が新鮮で種類が豊富なのだが、
いろんな話を聞くうちに今まで疑問に思っていたことが、
なるほどと納得できた。
シェフが三重県の出身ということは知っていたが、
ラカーラの食材は三重から送られてくるものも多いとのことだ。
猟師町に生まれた彼には、現役の漁師の従兄弟がいて、
いろんな食材を詰め合わせてラカーラへ送ってくれる。
それに、ここの名物のひとつである牡蠣は、
友人の養殖業者から定期的に仕入れているらしい。

そのため、ラカーラでは日本海で獲れた魚介類だけでなく、
太平洋側のそれらも、漁師直でやってくる
のだ。

DSC_47381.jpg

アマダイの生ハム巻き、食感がまたいいんです

イタリアンだと結構重い料理と感じる人には
あっさりめのメニューリクエストにも応えてくれるし、
食べたい食材を前もってお願いしておくと、
かなりの確率で願いを叶えてくれる。
たまたま新鮮で美味しい魚が入った時に出くわせば、
ラッキーなランチ(またはディナー)になることは間違いないです^^

詳しく知りたい方はシェフのブログをどうぞ^^
毎日のランチメニューも紹介されています。
http://lacala.seesaa.net/

DSC_7393.jpg

ひらめきで、シェフからうれしい確約をいただきました。
たつやのブログを見たよ〜」と会計の時に言ってくれたお客様には、
カントゥッティぴかぴか(新しい)(自家製のイタリアンクッキー)
の小袋をプレゼントしてくれるそうです。
※期間は2009年3月20日までで、ランチでもディナーでもOKです。


トラットリア ラカーラ
福井県福井市高木中央2丁目403番地 
シラサキ第2ー102号
0776-60-2600
ランチタイム :11:30〜14:00(ラストオーダー)
ディナータイム:18:00〜21:30(ラストオーダー)
月曜日定休

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
ちょっとでも心に残ったならクリックしてくださいね。

福井情報の応援もよろしくです。記事1004



posted by たつたつ・たつや at 23:44| Comment(6) | TrackBack(0) | 店グルメ・伊&仏編(洋食含む) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする