2008年10月16日

まる金そぱ@越前市

あそこの大根は辛いざ〜

という話はあちこちから聞いていた。
それこそそういう噂は20年以上前からあるのだ。
確かにその頃に、まる金そばへ来て、
辛いおろしそばを食べた記憶がある。

marukin02.jpg

本当に久しぶりにここの暖簾をくぐった。
武生から今庄方面に向かう王子保地区、国道365号線沿いの左側
一際大きく立派な木造そばやがある。
ここが辛いおろしそばという噂のまる金そばだ。

この日は会合だったので、小部屋に入れてもらったが、
他の部屋も詰まっていて、平日のお昼というのに、
たくさんのお客さんで賑わっていた。

marukin07.jpg

写真を撮った時間は2時過ぎだったので、お客さんは帰ってます。

広い店内の真ん中に大きなテーブルがあって、
ひとりで来たサラリーマンや2.3人組の人が座っている。
ここに良く来ている同行者に聞いてみると、
天ザルと天おろしそばが人気だという。
でも天ザルの天ぷらはボリュームがあって、
食べるのは大変
ということだったので、
たつやは天おろしそばを頼んだ。

marukin03.jpg

しばらくして運ばれてきた天おろしそば
おお!確かにこれでも天ぷらは結構な量だ。
となりの人の天ザルを見ると、
確かにこれの4割増しといった感じ。

marukin04.jpg

久しぶりのまる金のダシを味見してみる。
もちろん辛い方だが、それほどでもなく
安心して食べることができる。
以前にとある店で、頭の先から汗が垂れてくるあせあせ(飛び散る汗)ほどの
辛いおろしそばをいただいたことがあるが、
それに比べれば、いたってマイルドな辛さだ。

marukin05.jpg

麺は田舎風の太麺で、しっかり噛んで味わうタイプ。
最初はそばとダシだけでいただいたのだが、
そうすることでなお一層シンプルなそばを楽しむことができる。
その後、天ぷらをダシにつけて、一口。
サクサク感とそばの味を一緒に堪能した。

トイレに行ったら、おお!お殿様でした^^

marukin06.jpg

marukin01.jpg

福井のそばは本当に一軒一軒味が違います。
食べ歩くことを楽しむ人が増えているようです。
県外からもどんどん福井のそばを食べにきて欲しいものです。
聞いた話ですが、中尾彰さんが何かの番組で、
そば?そばは福井の旨いんだよ
と言われたそうです。


まる金そば
福井県越前市今宿町1-2-4
0778-24-2315
営業時間 11:00〜20:00
定休日 火曜(祝日の場合は営業)

marukin08.jpg

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)せっかくここまで見てくださったのなら、ついでに応援クリックをお願いしま〜す。
1位〜3位激戦です。ひえ〜、あの人がやってきましたあせあせ(飛び散る汗)

福井情報の応援もよろしくです。記事903


ラベル:越前そば 越前市
posted by たつたつ・たつや at 21:32| Comment(9) | TrackBack(0) | 麺グルメ・そば編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。