2008年09月30日

越中富山の旅(3)高岡映画資料館

山町筋でついつい時間をとってしまい、
もうひとつ別に行こうと思っていた金屋町は、
軽く流す程度にしたのだけど、
ちょっと気になる建物が目についてクルマを止めた。
昔の写真館っぽいが、どうも営業してるようには思えない。
外からチラッと見えたのは、建物の中に白いベスパがあったようだ。

takaei07.jpg

中に入ると、中央に白いべスパが展示されている。
このべスパは映画「8月のクリスマス」で主役の山崎まさよしが乗っていたものらしい。

takaei08.jpg

takaei06.jpg

入って左手に丸い窓があって、
これが昭和を感じさせるいい雰囲気を醸し出している。

tanaei05.jpg

奥の部屋には、映写機や古いカメラが展示され、
テレビでは8月のクリスマスのメイキングビデオが流れていた。
今までのこの地でロケをした映画やドラマの資料が並んでいる。
この建物が市民に愛され、守られていることは
とても素晴らしいことだと思う。
ただ、この建物の公開は平成22年の春までの予定らしい。
興味のある方はお早めにどうぞ〜

takaei03.jpg

takaei04.jpg

高岡映画資料館(パンフレットより)
映画「8月のクリスマス」や「キトキト」など、
高岡市内で撮影された映画やドラマの写真、小道具をはじめ、
ポスターやシナリオ本など関連する資料が多数展示されています。
もともとは高岡市を舞台に撮影された映画「8月のクリスマス」のロケ地となった
同市金屋町の「鈴木写真スタジオ」を記念館として公開し、
多くのファンが訪れる中、
2度の公開延長の末に惜しまれながらも平成20年3月に閉館。
存続を求める声に応えて平成20年7月に映画資料館として
リニューアルオープンし、平成22年3月まで公開予定です。


kataei01.jpg                                 
高岡映画資料館
富山県高岡市金屋町5-15
(旧「8月のクリスマス」記念館)
TEL0766-20-1547(高岡市観光協会)

開館日:土曜・日曜・祝日
開館時間:午前10時〜午後5時
公開期間:平成22年3月まで
無料
駐車場/(金屋緑地公園、飛見医院のP利用可)

takaei02.jpg

お昼も1時を回り、お腹が空きました。
やっぱり富山ならお寿司でしょ!?


人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)せっかくここまで見てくださったのなら、ついでに応援クリックをお願いしま〜す。
1位〜3位がホントに大接戦なんです、富山の人もよろしくね^^ぴかぴか(新しい)

福井情報の応援もよろしくです。記事887




ラベル:富山県
posted by たつたつ・たつや at 21:20| Comment(4) | TrackBack(0) | 旅先にて・国内編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。