2008年09月23日

翌檜(敦賀市)

DSC_1013.jpg

長い間福井に住んでいて、
ある程度、居心地の良いカフェは知っているものだと
自負していたのだが、こんなところに絶景のカフェがあることを、
ある友人から教えてもらうまで知らなかった。

とにかく景色の良さでは、たつやが知っている限りでも
間違いなくトップクラスだ

近いうちに行ってみようと思っていて、
今日金沢から来たI夫妻と一緒に、この翌檜に行ってみた。
ところで、この翌檜って読めましたか?
あすなろって読むんだそうです。

asunaro01.jpg

悪名高きあの河野海岸有料道路沿いにあるのだが、
高い有料道路なので、たつやは走っても料金所の手前でUターンするのだが、
いったいいくらだったのだろうと、今日はわざとこの道を選んでみた。
料金所近くまで行ってみると普通車890円

えっ!?は、はっぴゃくきゅうじゅうえん!

マジ@@;


やっぱりUターンしようと思ったが、
今日はお客さんもいるし・・・。

で、料金所を通過したところにこう書いてあった。
お待たせしました平成20年9月30日をもって無料となります。
30年の長きに渡り、ありがとうございました。


おっ、これはいい!わーい(嬉しい顔)
だけど今までに、いったいどれだけのお金を徴収したのだろう?

asunaro09.jpg

翌檜は料金所を超えて、しばらく走った崖の上に建っている。
地籍は敦賀市になる。
180度Uターンするようなカタチで坂を登りきると、
立派なログハウスがある。
ここが翌檜だ。

asunaro02.jpg

回りにはコスモスやいろんな花が咲いていて、
景色の美しさにしばし見とれてしまう。
テラスのテーブルと椅子を出して、
景色を楽しみながら、お茶をしてるだけで、
とてつもない満足感を得ることが出来る。

ただ、メニューやその他は至って普通です。
ですが、ここはロケーションを楽しむだけで、
十二分の価値ありです!
閉店時間が早いので、ご注意くださいね〜
午後5時半です・・・。


asunaro07.jpg

asunaro06.jpg

asunaro08.jpg

秋の日差しの中、いろんな虫たちが花にやってきます。
中にはたつやの珈琲を飲みに来たスズメバチも^^

asunaro04.jpg

翌檜 『コーヒー&軽食』
福井県敦賀市元比田15堂ノ上6-1
河野海岸有料道路沿い
0770-28-1376
営業時間 AM10:00〜PM5:30  
定休日 毎週木曜日

asunaro05.jpg

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)せっかくここまで読んでくださったのなら、ついでに応援クリックをお願いしま〜す。
1位〜3位が大接戦なんです、よろしくぴかぴか(新しい)

福井情報の応援もよろしくです。記事881


ラベル:カフェ 敦賀市
posted by たつたつ・たつや at 23:23| Comment(2) | TrackBack(0) | 店グルメ・カフェ・パン・スイーツ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。