2008年07月08日

旅先のカフェ

犬山市に住むアーティストさんには、なかなか会う機会はないが、
名古屋に行くときには、前触れなくいきなり連絡を入れる。

会えたらいいな〜
と思っているからかもしれないが、いつも快く迎えてくれる。
っていうか、いろんな都合があっても、
やりくりして時間をとってくださるのだろうけど・・・。

うちのかみさんの方が、仲良しな人なのに、
なぜかたつやの方がよく会えたりする手(チョキ)

名古屋でナンバーをつけたアンちゃんリトルカブラの愛称
と一緒に、トコトコ41号線を北上し、小牧の手前でメールを入れた。
20分後に犬山通過予定^^ 空いてますか〜?
どうせまっすぐ帰るなんてあり得ないし、
今日中に帰りつけばいいや〜なんて思ってるし^^;

アンちゃんに乗るたつやをちょっとだけ不思議そうに見たけど、
たつやさんらしいオシャレなバイクだね〜!と褒めてくれた。
なんたって、この方、トールペイント界ではすごい方なんだから。
センスの良さを認めてもらえた訳だ。

彼女のホームページです。
http://homepage3.nifty.com/antique-green/

lema04.jpg

暑いからお茶しましょ〜と、連れて行ってもらったのが、ココ。
カフェ・ル・マシャオン』←絶対一回で覚えられない・・・
木曽川の向こう側に犬山城が見える。

lema03.jpg

オシャレで、アンティークモノが置いてある素敵なお店だ。
ブレンドコーヒーとババロアをオーダー。

lema01.jpg

さすが中京文化圏!コーヒーを頼むとトーストがついてきた。
また、このトーストがどえりゃあ旨いんだわ
大きさといい厚さといい、バターの溶け具体といい、絶対旨い!

lema02.jpg

こうして一期一会に近い旅先のカフェって、
結構忘れないもので、意外にまた行けたりするものだ。

lema00.jpg

Cafe Le Machaon(カフェ ル マシャオン)
岐阜県各務原市鵜沼小伊木町2-109
058-85-2529
営業時間10:00〜18:00
定休日火曜日、第2第4水曜日 

アングリさん、どうもありがとうございました。

lema000.jpg

さて、写真は久しぶりに見た息子の部屋。
知らない間にグラブがたくさんになっていました。
高校時代のユニフォームが飾ってあったり、
やっぱし野球一筋、まっしぐらって感じでした。


lema06.jpg

朝一で息子のバイクの後ろに乗って駅まで送ってもらい、
ちょっと感慨深いものがありました。
小さかった彼を、Z2の後ろに乗せて、
保育園から帰ってきたこともあったのにね^^;


人気blogランキングへ
応援グッド(上向き矢印)クリックいつもありがとうございます。
熾烈なトップ争い右斜め上右斜め下を演じています^^;;;
福井情報の応援もよろしくです。




ラベル:岐阜県
posted by たつたつ・たつや at 23:13| Comment(6) | TrackBack(0) | 店グルメ・カフェ・パン・スイーツ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

七夕

08tanabata04.jpg

なんか人通りが多いなぁと思っていたら、
今日は7月7日、七夕でした。
たつやの家からすぐ近所にある松阜神社で、
毎年この7月7日に、七夕飾りを持った子どもたちが、
両親や祖父母に連れられてやってきます。

08tanabata01.jpg

陽が落ちて、暗くなった頃から神事が始まり、
午後7時40分に、集まった七夕飾りに火が放たれました。
願い事をする人の顔も、火に照らされて真っ赤です。

08tanabata05.jpg

08tanabata07.jpg

鯖江にこんなにたくさんの子どもがいたの?
と思うくらい、大勢の親子連れで賑わっていました。
子どもがはしゃぐ声があちこちで聞こえるのは、
どこかしらホッとしますね。


08tanabata03.jpg

この神社では、たつやも子どもの頃によく遊びました。
あの頃あった遊具はとっくに撤去され、
またその後に出来た遊具がありましたが、
それらも年季が入っているように見えました。

08tanabata02.jpg

うちの子どもたちが小学生の頃は、短冊に願いごとを書いて、
七夕飾りを作ったものです。
いつだったか『マージャンで天和があがれますように
なんて書いたこともあったっけ^^;
今なら、もう少し人様に感謝できるようになった分、
ちょっとはマシな願いごとが書ける気がしますが・・・。


08tanabata06.jpg

おお!ここは銀座?←古い(笑)六本木?

08tanabata08.jpg

人気blogランキングへ
応援グッド(上向き矢印)クリックいつもありがとうございます。
またもピンチです^^;;;
福井情報の応援もよろしくです。



ラベル:鯖江市
posted by たつたつ・たつや at 00:00| Comment(10) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。