2008年06月29日

あじさい

aaji05.jpg

梅雨前線が活発化して、今日の福井県地方は、
ずっと雨の一日だった。
カメラを片手に出かけたのはいいけど、
雨だと外に出ることも億劫になってしまう。

かと言って、家で寝ているのももったいない。
蕎麦でも食べに行こうと福井市内まで出かけた。
雨はずっと降り続いていて、空も暗いままだ。
カメラは諦めて、お土産にあべかわでも買って帰ろうと、
お気に入りの店に入ったときに、ふと思い出した。

足羽山のあじさいって、今どんな感じなんだろ?

そこから足羽山までは、近いし、
ちょっと寄り道してみることにした。

aaji04.jpg

道沿いには、本当にたくさんのあじさいが咲いていて、
不思議と晴れた日のそれよりも雨の日のそれは実にみずみずしく、
生き生きとした表情を見せるようだ。
傘をさして、少し写真に収めてみた。

aaji07.jpg

aaji09.jpg

花が満開のものより、小さな蕾?が集まっている様のあじさいは、
とてもかわいく見えることに驚いた。
蕾が開いていって、色づくと
普段見ている丸い花のかたまりになるみたい。

aaji08.jpg

aaji02.jpg

あじさいは、福井市の花に指定されている。
日本全国には、他にも、長崎市・相模原市・習志野市・松戸市
・旭市・新庄市・渋川市・下田市・神戸市・宇土市・大江町・
開成町の花として指定されている。


aaji03.jpg

日本は本当に美しい国で、
日本人は世界のどの国の人よりも、美的感覚の優れた民族です。
四季の移り変わりの美しさを感じるだけでなく、
その出来事ひとつひとつにもののあわれを見出せる民族。
虫の音を音楽として捉えられるのも日本人だけ。
花やお茶を、芸術にまで高めてしまう華道・茶道もそう。
武士道を重んじ、礼節を知った日本人に戻らないといけない。


ちょうど、昨日は鯖江青年会議所45周年記念講演会があって、
国家の品格』の著者、藤原正彦先生のお話を聞く機会がありました。
素晴らしい内容で、共感できることがたくさんあって、
大変感銘を受けた100分でした。
あじさいを見て、美しいと思える心をすっと持ち続けたいものです。

aaji01.jpg

アジサイ(紫陽花、学名:Hydrangea)は、
アジサイ科アジサイ属の植物の総称。
学名は「水の容器」という意味で、
そのままヒドランジアあるいは
ハイドランジアということもある。
日本原産。

アジサイはその土地の酸性度によって色を変えます。
酸性度が高いと青が強く、酸性度が低いとピンクが強いそうです。


人気blogランキングへ
応援グッド(上向き矢印)クリックいつもありがとうございます。
おかげさまで上位にランキングさせていただいています^^;
福井情報の応援もよろしくです。



ラベル:福井市 足羽山
posted by たつたつ・たつや at 21:40| Comment(4) | TrackBack(0) | 自然や風景のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする