2008年01月24日

勝食(勝山市)

たつやにとって、おろしそばと言えば、
今立の大福さんのそばが原点だと思っているが、
その後に、惹かれたのが勝山のおろしそばだった。
20年ほど前は、今のように
辛い大根おろしを出す店は多くはなかった。

今ではたつやも辛い大根おろしのおろしそばも、好きになったが、
やはりダシも一緒にごくごく飲めるようなおろしそばが好みだ。
勝山方面は、おダシがそういうタイプの店が多く、
結構いろんなそばやさんに出入りしている。

katushoku07.jpg

先日、勝山へ行く用事があり、
久しぶりに勝食に行ってきた。
以前は旧市内に店を構え、古き良き時代の町の食堂的な店だったが、
数年前に郡町の方に、一見別荘風の建物を建て移転した。
15年ほど前に、関西から来た友人とふたりで
13杯のおろしそばを食べたこともある。

katushoku02.jpg

さて今のお店は、カウンターと座敷があって、
かなりのお客さんが入ることができる。
店の奥には、薪ストーブがあり暖を取れるのもうれしい。

katushoku000.jpg

katushoku01.jpg

やはり人気はおろしそば
しかし意外に人気があるのがここの玉子カツ丼だ。
少し甘めながら、とろとろの玉子と
薄めのカツの組み合わせが妙にクセになりそうな味だ。

katushoku03.jpg

katushoku04.jpg

勝食のおろしそば
ダシは昆布だけでなく、いりこが効いていて
ダシだけ飲んでも幸せになる味。
以前はこんなにいりこの味を感じなかったなぁ・・・
うっかりするとそば湯が来る前にダシを全部飲んでしまう。
麺はやや幅広いタイプで、程よい硬さと太さで
喉越しも良く、いくらでも食べられるそばだ。

katushoku06.jpg

katushoku05.jpg

人あたりの良いおばさんのことも大好きで、
勝山方面へ行くと、また寄りたくなる温かいお店だ。

katushoku08.jpg

越前そば処 勝食
福井県勝山市郡町1丁目264番地
0779-88-0519
営業時間 AM11:00〜PM10:00
(日曜は8時半まで)
定休日・毎週水曜日

人気blogランキングへ
応援グッド(上向き矢印)クリックいつもありがとうございます
良ければ、左手の福井情報もクリックお願いね
全国のランキングでも35位!?
もう、ビックリです。本当にありがとうございます^^






ラベル:勝山市 越前そば
posted by たつたつ・たつや at 23:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 麺グルメ・そば編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。