2008年01月06日

浜大津駅前その1

滋賀に限らず、知らない街に行くと必ず駅前を歩く。
その土地の空気や、そこで暮らす人の香りを嗅いでみたい。
できれば、出会った人と話をしてみたい。
昭和の建物や店があれば尚いい。
古い商店街で人々と行き交い、
小さなお寺を見て、和菓子屋や瀬戸物屋を覗く。


浜大津の駅前商店街は、ちょうどお正月の3日目ということも
あって、お店のほとんどがシャッターを下ろしていた。
それでも、街歩きはそれなりに楽しい。

oo001.jpg

oo009.jpg

商店街にあった薬局の駐車場に車を停め、
財布とカメラだけを持って外に出た。
ヒヤッとした空気が体を包む。
肩をすくめて、ダウンジャケットのポケットに
手を入れて路地を行く。

oo002.jpg

いいね〜、こんな散髪屋さん。
このクルクル回るのいい味出してる。

oo003.jpg

何本目か小さな道を曲がると、
おじさんがカメラをセットしている。
ん?何を撮っているのだろう?
どうやら接写レンズを使って
何かのアップを撮っているようだ。

oo004.jpg

oo005.jpg

何を撮ってるんですかぁ?」
サルの顔に見えるんです、これ
えっ?サルの顔ですか?」
ファインダーを覗かせてもらうとなるほどサルの顔だ。

oo008.jpg

oo006.jpg

いろんな枝を見せてもらうと、
それぞれ帽子を被った子どもや、
宇宙人の顔見たことはないが^^;)に見えたりする。
へー、普段見ることの出来ないマクロの世界、
これもハマると面白いのだろうな・・。


おじさんにお礼を言って、再び歩き始めた。

oo007.jpg

人気blogランキングへ
応援グッド(上向き矢印)クリックいつもありがとうございます
良ければ、左手の福井情報もクリックお願いね
ラベル:滋賀県 昭和の町
posted by たつたつ・たつや at 21:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅先にて・国内編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。